ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 407810
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

再び大雪の高尾山へ ★なんとラッセル渋滞。先頭の方には頭が下がります。

2014年02月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:16
距離
12.4km
登り
527m
下り
529m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

高尾駅 7:18→稲荷山コース登山口 7:57→あずまや 8:35→高尾山頂 9:36
高尾山頂〜もみじ台周辺散策
高尾山頂 10:49→霞台 11:33→金比羅台 11:47→金比羅登山口 12:11→高尾駅 12:30
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
四ッ谷駅 6:17→高尾駅 7:05 (中央特快・高尾行き)
コース状況/
危険箇所等
※大雪のため、踏み抜くと腰までずっぽり埋まることがあります。
※1号路はリフト上〜薬王院まではおおむね除雪されています。
いつもの朝イチの特別快速で高尾駅へ。高尾以西の区間は運休です。また、京王線も高尾以西は運休です。このため、高尾駅から歩きです。
2014年02月16日 23:25撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/16 23:25
いつもの朝イチの特別快速で高尾駅へ。高尾以西の区間は運休です。また、京王線も高尾以西は運休です。このため、高尾駅から歩きです。
高尾駅。融けた雪が凍ってつるつるのところがありました。
2014年02月16日 23:26撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/16 23:26
高尾駅。融けた雪が凍ってつるつるのところがありました。
国道20号を高尾山口駅方面へ。車の通行は少いですが、登山者がたくさん歩いています。まるで林道をあるいているような気分です。
2014年02月16日 23:28撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/16 23:28
国道20号を高尾山口駅方面へ。車の通行は少いですが、登山者がたくさん歩いています。まるで林道をあるいているような気分です。
京王線の高尾山口駅。お休み状態です。駅前は除雪もまだなようです。
2014年02月16日 23:29撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/16 23:29
京王線の高尾山口駅。お休み状態です。駅前は除雪もまだなようです。
参道をとおります。高尾には思えませんね。
2014年02月16日 23:30撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/16 23:30
参道をとおります。高尾には思えませんね。
登山口までやってきました。ここは除雪されています。
2014年02月16日 23:30撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/16 23:30
登山口までやってきました。ここは除雪されています。
稲荷山コースに向かいます。橋は欄干があるようですが、埋まっています。雪の量が多いです。
2014年02月16日 23:31撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/16 23:31
稲荷山コースに向かいます。橋は欄干があるようですが、埋まっています。雪の量が多いです。
でも、気持ちよい道です。
2014年02月16日 23:31撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/16 23:31
でも、気持ちよい道です。
あずまやのあるところから。東京の都心方面です。スカイツリーも見えます。
2014年02月16日 23:35撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
2/16 23:35
あずまやのあるところから。東京の都心方面です。スカイツリーも見えます。
筑波山の方面です。
2014年02月16日 23:33撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/16 23:33
筑波山の方面です。
八王子市街の方面です。
2014年02月16日 23:36撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/16 23:36
八王子市街の方面です。
次第に雪が深くなってきました。
2014年02月16日 23:36撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/16 23:36
次第に雪が深くなってきました。
6号路との短絡路を少し越えたあたりから渋滞。どうも「ラッセル渋滞」のようです。
私が30番目くらい。後ろに10人くらい。
計約40人の行列です。
2014年02月16日 23:37撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
54
2/16 23:37
6号路との短絡路を少し越えたあたりから渋滞。どうも「ラッセル渋滞」のようです。
私が30番目くらい。後ろに10人くらい。
計約40人の行列です。
山頂直下の階段がある斜面です。ラッセルの先頭の方には頭がさがります。本当に感謝です。
それにしても、今回わかったことは、30人くらい歩くと、立派なトレースになるということがわかりました。
2014年02月16日 23:38撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
29
2/16 23:38
山頂直下の階段がある斜面です。ラッセルの先頭の方には頭がさがります。本当に感謝です。
それにしても、今回わかったことは、30人くらい歩くと、立派なトレースになるということがわかりました。
山頂に到着です。青空です。期待が高まります。
2014年02月16日 23:39撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/16 23:39
山頂に到着です。青空です。期待が高まります。
山頂の展望台もトレースがない状態。股下から腰までもぐります。
行列の30〜40人が一度に来たので、賑やかになりました。
2014年02月16日 23:41撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
22
2/16 23:41
山頂の展望台もトレースがない状態。股下から腰までもぐります。
行列の30〜40人が一度に来たので、賑やかになりました。
大室山と富士山。5日前は見えなかったので、感激です。
2014年02月16日 23:47撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
37
2/16 23:47
大室山と富士山。5日前は見えなかったので、感激です。
丹沢の山々と富士山
2014年02月16日 23:48撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/16 23:48
丹沢の山々と富士山
大山と蛭ヶ岳。やっぱり来たかいがありました。
2014年02月16日 23:49撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/16 23:49
大山と蛭ヶ岳。やっぱり来たかいがありました。
山頂の雪も踏まれておらず、きれいに積もっています。
2014年02月16日 23:42撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
2/16 23:42
山頂の雪も踏まれておらず、きれいに積もっています。
おそうじ小僧さまのところに近づこうとしても、トレースがありません。
2014年02月16日 23:50撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/16 23:50
おそうじ小僧さまのところに近づこうとしても、トレースがありません。
ズボズボしながらも、お掃除小僧さまのところに到着。お掃除小僧さまは、雪の上に立っているように見えますが、本当は台座があります。
2014年02月17日 00:00撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
2/17 0:00
ズボズボしながらも、お掃除小僧さまのところに到着。お掃除小僧さまは、雪の上に立っているように見えますが、本当は台座があります。
いつもの「定点撮影」ですが、この写真により、積雪深さがわかりますね。
2014年02月17日 00:01撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
2/17 0:01
いつもの「定点撮影」ですが、この写真により、積雪深さがわかりますね。
山頂の雪の状態。
2014年02月16日 23:50撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/16 23:50
山頂の雪の状態。
東京方面。
2014年02月16日 23:53撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/16 23:53
東京方面。
房総半島と東京湾。海が光っています。房総半島の富山も同定できました。
2014年02月16日 23:52撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
2/16 23:52
房総半島と東京湾。海が光っています。房総半島の富山も同定できました。
山頂の状態
2014年02月16日 23:54撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/16 23:54
山頂の状態
南アルプスも見えました。
2014年02月16日 23:54撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
2/16 23:54
南アルプスも見えました。
この景色をみながら、昼食です。
2014年02月16日 23:56撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
2/16 23:56
この景色をみながら、昼食です。
ついでにコーヒータイムも。
2014年02月16日 23:57撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/16 23:57
ついでにコーヒータイムも。
もみじ台付近の雪。トレースができたてです。
2014年02月17日 00:00撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/17 0:00
もみじ台付近の雪。トレースができたてです。
もみじ台まで来てみましたが、すごい雪。腰まで埋まります。城山まで行こうと思いましたが、ここで引き返します。
2014年02月16日 23:58撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
2/16 23:58
もみじ台まで来てみましたが、すごい雪。腰まで埋まります。城山まで行こうと思いましたが、ここで引き返します。
いったん山頂まで戻り、1号路で下山です。1号路もこんなかんじで雪道。
2014年02月17日 00:02撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/17 0:02
いったん山頂まで戻り、1号路で下山です。1号路もこんなかんじで雪道。
薬王院のところは除雪されていました。
2014年02月17日 00:02撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/17 0:02
薬王院のところは除雪されていました。
すごい雪
2014年02月17日 00:02撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
2/17 0:02
すごい雪
でも、階段は雪もっさりだったりします。滑ったら下まで止まらなさそう。
2014年02月17日 00:03撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/17 0:03
でも、階段は雪もっさりだったりします。滑ったら下まで止まらなさそう。
雪多いです。
2014年02月17日 00:03撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/17 0:03
雪多いです。
山門のところ。
2014年02月17日 00:04撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/17 0:04
山門のところ。
リフト上駅までは除雪されています。
2014年02月17日 00:05撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 0:05
リフト上駅までは除雪されています。
11丁目茶屋付近からの景色。
2014年02月17日 00:05撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/17 0:05
11丁目茶屋付近からの景色。
リフト上駅を過ぎると、再び雪道に。でも、量も多くなく、トレースもばっちりで歩きやすいです。
2014年02月17日 00:06撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/17 0:06
リフト上駅を過ぎると、再び雪道に。でも、量も多くなく、トレースもばっちりで歩きやすいです。
金比羅台から。
2014年02月17日 00:07撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/17 0:07
金比羅台から。
金比羅台から。
2014年02月17日 00:08撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/17 0:08
金比羅台から。
金比羅台から下ります。
2014年02月17日 00:09撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/17 0:09
金比羅台から下ります。
20号の橋のところに梅が咲いていました。
2014年02月17日 00:09撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
2/17 0:09
20号の橋のところに梅が咲いていました。
ここの梅は、ほんと咲くのが早いですよね。
2014年02月17日 00:12撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/17 0:12
ここの梅は、ほんと咲くのが早いですよね。
雪と梅!
2014年02月17日 00:10撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
2/17 0:10
雪と梅!
高尾駅に到着
2014年02月17日 00:13撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/17 0:13
高尾駅に到着
帰りは京王線にします。
2014年02月17日 00:14撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/17 0:14
帰りは京王線にします。
撮影機器:

感想

■はじめに
 中4日で再び大雪の高尾に来ました(前回は藤野→陣馬山→高尾山)。ただし、今回は、中央線・京王線の高尾以西が運休なので、高尾駅からの歩きとしました。
 高尾駅から、線路沿いの細街路を歩きますが、すでにすごい雪の量。ずぼずぼ潜りました。途中からは、国道20号を歩きます。締まっており、意外と歩きやすかったです。20号を歩く登山者は多く、まるで林道を歩いているような気分になりました。

■稲荷山コースでラッセル渋滞
 5日前は6号路を下っているので、稲荷山コースを登ることとします。雪の量は多いですが、トレースはしっかりありました。四阿のあるところの展望台からは東京のまちなみがよく見えました。
 稲荷山コースも、標高を上げるにしたがい、徐々に雪の量が増えているような気がしました。6号路との短絡路の交点を過ぎたあたりで、行列ができており、流れがとまりました。どうも、先頭の方々がラッセルして頂いているようです。ここまで快適に歩けたのも、先頭の方々のおかげであり、本当に頭が下がりました。
 行列の人数を数えたところ、私の前に約30人、後ろに約10人。計40人の大行列となっていました。それにしても、30〜40人も歩くと、立派なトレースになるのだとわかりました。

■山頂は歓声
 山頂には大人数がいっぺんに到着したこともあり、賑やかでした。ただ、雪が深く、股下から腰のあたりまでズボズボ潜ります。雪の積もったさまは本当にきれいでした。なお、山頂の積雪量は、ちょうど、お掃除小僧さまの台座の高さでした。
 丹沢や富士山の展望も美しかったので、これをみながら、カップ麺の昼食とコーヒータイムとしました。
 その後、城山に向かいますが、トレースができたてで、すごい状態。もみじ台まで行って、そこで引き返しました。

■下山
 下山は1号路から金比羅台のルートとしました。薬王院からリフト上駅まではおおむね除雪されていましたが、その他の区間は雪道でした。
 金比羅台付近ですれ違った方から、京王線はまだ止まっていて、1時ごろに動きそうだという情報をもらいますが、それなら高尾駅に向かった方が早いので、高尾駅まで戻りました。

■おわりに
 今回は、前回の大雪が残っているところにさらに大雪となり、とてつもない状況の高尾を楽しむことができました。それもこれも、ラッセルして頂いた方のおかげであり、に本当に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3703人

コメント

sat4さん、お疲れ様でした。
同志よ!ということで勝手に自分の山行記録のメンバーに追加しちゃいました。
自分の○ゲ頭が写真でよくわかりましたですwww
2014/2/17 13:12
大人気ですね
satさん、こんばんは

前回以上に眺望がクリアで気持ちよさそうですね。
高尾山から見る大室山は本当に格好いいです。

それにしてもすごい渋滞だったんですね。
秋の紅葉時期でもここまでの渋滞はなかなか見られないのでは。

本当に一生に一度で出会えるかどうかという景色で、
低山とは思えない満足度が味わえたのではないでしょうか。
2014/2/17 21:22
同志と認めて頂き、ありがとうございます。
elconさん、こんばんは。

同志と認めて頂き、ありがとうございます。列にくっついていただけで、働いていないのですけれど、まあ、あの場に居合わせたことだけでも光栄とおもます。

ただ、elconさんのレポートにsat4を追加していただくと、私の記録に、同日に別のレポートが2本存在することとなり、何かと不都合ですので、削除しておいていただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします。
それでは。
2014/2/17 23:40
感動しました。
hirokさん、こんばんは。

あまりの雪の多さに驚き、こういう高尾もあるのだなと感動しました。

そうそう、大室山。高尾から見ると、富士にひけをとらないピラミダルな名峰ですが、hirokさんのレポートの大野山からの形は意外でした。不思議な感じです。
2014/2/17 23:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら