ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 414387
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日高山脈

シキシャナイ

2014年03月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.4km
登り
598m
下り
602m

コースタイム

橄欖岩採石場9:20 ・911台地11:20 山頂12:30-13:30 橄欖岩採石場14:45
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
台地までの地図読みは高レベル
雪はパウダーだがシール効かず
山頂下50mはツボでドハマリ。時間かかる。
沙流川よりシキシャナイとオパケシウシペ
2014年03月09日 08:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
3/9 8:37
沙流川よりシキシャナイとオパケシウシペ
沙流川よりシキシャナイとオパケシウシペ
2014年03月09日 08:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/9 8:37
沙流川よりシキシャナイとオパケシウシペ
2014年03月09日 09:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/9 9:16
入山
2014年03月09日 09:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/9 9:31
入山
緑色岩露頭
2014年03月10日 01:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/10 1:10
緑色岩露頭
緑色岩露頭に登って来る
2014年03月10日 01:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/10 1:10
緑色岩露頭に登って来る
緑色岩露頭とサイトー
2014年03月10日 01:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
3/10 1:10
緑色岩露頭とサイトー
台地より
2014年03月09日 11:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/9 11:14
台地より
2014年03月09日 21:45撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 21:45
コルの上より
2014年03月09日 11:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/9 11:30
コルの上より
2014年03月09日 21:45撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 21:45
直下急斜面喘ぎ登り
2014年03月10日 01:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/10 1:10
直下急斜面喘ぎ登り
山頂より主稜線のポロシリ岳
2014年03月09日 12:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/9 12:51
山頂より主稜線のポロシリ岳
山頂サイトー
2014年03月09日 12:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/9 12:52
山頂サイトー
宿弗シューター山とハッタオマナイ岳
2014年03月09日 12:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/9 12:54
宿弗シューター山とハッタオマナイ岳
山頂直下
2014年03月09日 12:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/9 12:57
山頂直下
山頂全員
2014年03月09日 13:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10
3/9 13:18
山頂全員
滑降
2014年03月10日 01:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/10 1:10
滑降
滑降
2014年03月09日 13:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/9 13:52
滑降
シキシャナイ樹間の滑降
2014年03月11日 13:42撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 13:42
シキシャナイ樹間の滑降
華麗な直滑降Y氏
2014年03月11日 13:43撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 13:43
華麗な直滑降Y氏
うれし〜!
2014年03月11日 13:43撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/11 13:43
うれし〜!
橄欖岩採石場
2014年03月09日 14:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/9 14:46
橄欖岩採石場
橄欖岩採石場に下山
2014年03月09日 14:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/9 14:46
橄欖岩採石場に下山
平取温泉大食堂とビフテキ丼
2014年03月10日 01:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8
3/10 1:12
平取温泉大食堂とビフテキ丼
平取温泉大食堂とビフテキ丼
2014年03月09日 16:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
3/9 16:41
平取温泉大食堂とビフテキ丼
ビフテキ丼
2014年03月09日 16:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8
3/9 16:41
ビフテキ丼
すてきな番頭兼女給さん
2014年03月09日 16:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/9 16:42
すてきな番頭兼女給さん

装備

個人装備
スコップ
ノコ
スキーストックシール
その他冬山個人装備
共同装備
ツエルト

感想

8日、山岳部90年記念誌編纂の相談で山岳館でボレロさんと打ち合わせのあと、北14条で地質学教室の先生の退官記念コンパへ。深成岩の研究をテーマに30年間の門下生が日本中から集まった。懐かしい人がたくさん。雪の札幌で、この季節に道を歩いて3月の匂いを嗅げば、学生の時の記憶が湧き出てくる。人も同じだ。時間が経っても世代が下っても、同じ匂いがする。酔っぱらってつるに靴を忘れる。
9日。
自動車道路が延びて、昔に比べると日高は札幌から近くなった。沙流川まで高速道路で行ってしまった。沙流川をどんどん登る。紫雲古津(しうんこつ)あたりから馬のたくさんいる牧場を通り過ぎ、雪雲のかすれた空に日高西部地域の、昔は名前を気にもしなかった1000米ピークがたくさんある。敷舎内(しきしゃない)あたりから見る鋭峰はまるで戸蔦別。周囲に雪の少ないのが気になるが、林道は終点の採石場まで除雪されていた。
スキーはいて斜面に入れば、雪は思ったよりある。1039北西の・910台地に向けて、尾根とも沢ともつかない小地形をいくつかまたぎながら、下りのスキーが登り返しの無いよう上がって行く。途中緑色岩の高さ20mほどの露頭あり。
910台地からシキシャナイが見えた。山頂直下はきわめて急だけど、薮があるからなんとかなりそう。
コルに突き上げる深い谷を迂回して取り付く。シールが効かない急斜面をずり落ちながらジグザグで登る。凄く時間がかかる。サイトーは意地で山頂までシールで上がった。ぼくは直下50mでシーデポ。スノシュー付けてみたが、慣れないので全然駄目で無い方がマシ、それもデポ。首まで潜るズボズボラッセル、ブッシュに足を引っかけてかろうじて山頂まで這い上がる。
山頂は狭く細く良い場所だった。雪稜が盛り上がり、展望が良かった。日高西域マイナー山群のシューター山、ハッタオマナイ山、シドニー山、ウンチキナイ山、ヌカピラ山、オパケシウシペ山など、ヘンな山がいっぱい。この3人はほとんど踏んじゃっているらしい。地質屋だしな。大物ではポロシリ、トッタベツ、夕張岳も見えた。
下りは快適スキー。立ち木の感覚が1〜2mなのですり抜け技術があれば楽しいパウダー斜面だ。あっという間に採石場まで滑降。
帰りはニブタニを抜けてピラトリの平取温泉に寄る。飾らない公民館風温泉で、待合室に何故か肉屋のショウケースがあって地場和牛の魅力を大いに発信している。風呂メシセット券1200圓。ニコニコ笑顔のすてきなアイヌ系のお姉さんにお勧めを効いたら「それならズバリ、ビフテキ丼です!」ときたので、それお願い。
こんなおいしいビフテキ、何年も食べていないよ!というほどの味だった。
小ぎれいじゃない、飾らない温泉施設のくつろぎ感がだたよう。一日ゴロゴロしていたい温泉。ロビーには老婆がたくさん腰をかけている。
1時間で千歳空港。19時の便は雪で離陸が遅れて羽田に遅く着いたので、甲府行きバスに数秒差で置いて行かれる。新宿まで京急や山手線で出てラーメン食べて、国鉄の最終便で帰る。自宅は午前1時近くになった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1830人

コメント

写真追加
お疲れ様でした。信玄桃おいしかったです。
記録にうれしそうな直滑写真、追加しておきました。
自分では撮れないでしょう。
それと、ルートをちょっと変更。
つる靴は回収しておきます。それでは。
2014/3/11 11:47
Re: 写真追加
楽しそうに滑っていますね!生涯で一番のスキー写真かも。
2014/3/12 6:11
写真
拍手、入れておきました。
2016/4/17 12:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら