ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 416721
全員に公開
ハイキング
近畿

黒尾山(宍粟50名山、兵庫100山)

2014年03月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
7.8km
登り
938m
下り
933m

コースタイム

10:19 林道途中の駐車地
10:36 登山口
11:21 中央・下山左コース分岐
11:29 虚空蔵尊
11:32 行者尊分岐
11:35 行者尊
11:48 黒尾山山頂
12:35 出発
12:46 虚空蔵尊
12:50 下山左・中央コース分岐
13:08 不動滝
13:22 口滝
13:29 出発
13:35 登山口
13:51 駐車地
天候 快晴(ただし春霞)
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口までの林道脇に数か所の駐車スペースあり。
コース状況/
危険箇所等
中央コースは急な登りが続く。特別に危険なところはないがスリップに注意。道標は少ないが、テープ標識が細かくつけられている。下り左コース(上り右コース)は急な下りの後は沢に沿って歩きやすい道が続く。何度か渡渉があるのでスリップに注意。上りに使えば尾根に登る時が急登。
ここに駐車。
2014年03月16日 10:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/16 10:19
ここに駐車。
登山口の案内地図。今日は中央コースを登る。
2014年03月16日 10:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/16 10:36
登山口の案内地図。今日は中央コースを登る。
登山道に動物の糞。シカかな?
2014年03月16日 10:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/16 10:50
登山道に動物の糞。シカかな?
険しい登り。
2014年03月16日 10:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/16 10:53
険しい登り。
尾根筋では歩きやすいところも。
2014年03月16日 11:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/16 11:01
尾根筋では歩きやすいところも。
虚空蔵尊。
2014年03月16日 11:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/16 11:29
虚空蔵尊。
行者尊への案内標識。行ってみる。
2014年03月16日 11:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/16 11:32
行者尊への案内標識。行ってみる。
目の前に現れた節理のある巨岩。
2014年03月16日 11:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/16 11:35
目の前に現れた節理のある巨岩。
よく見ると中に行者像が彫られている。
2014年03月16日 11:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
3/16 11:36
よく見ると中に行者像が彫られている。
あと200m。
2014年03月16日 11:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/16 11:37
あと200m。
雪はほとんどなかった。わずかに見られた残雪。
2014年03月16日 11:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/16 11:44
雪はほとんどなかった。わずかに見られた残雪。
山頂着。
2014年03月16日 11:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
3/16 11:48
山頂着。
展望案内板。霞んでいなければ、明石海峡大橋まで見えるらしい。
2014年03月16日 11:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/16 11:48
展望案内板。霞んでいなければ、明石海峡大橋まで見えるらしい。
花期を待つアセビ。
2014年03月16日 11:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/16 11:50
花期を待つアセビ。
廃アンテナ鉄塔。撤去できないのだろうか?
2014年03月16日 11:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/16 11:50
廃アンテナ鉄塔。撤去できないのだろうか?
霞みの中にもわずかな展望が。三室山方面。
2014年03月16日 11:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/16 11:53
霞みの中にもわずかな展望が。三室山方面。
段ヶ峰方面。
2014年03月16日 11:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/16 11:55
段ヶ峰方面。
今日の昼食。暖かい天気を予想して、助六寿司とゼリーを買ってきた。
2014年03月16日 11:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
3/16 11:57
今日の昼食。暖かい天気を予想して、助六寿司とゼリーを買ってきた。
春の陽気に姿を見せた蝶。
2014年03月16日 12:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/16 12:33
春の陽気に姿を見せた蝶。
下りは左コースへ。
2014年03月16日 12:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/16 12:50
下りは左コースへ。
急斜面を下る。
2014年03月16日 12:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/16 12:54
急斜面を下る。
沢に出る。
2014年03月16日 12:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/16 12:59
沢に出る。
不動滝。
2014年03月16日 13:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/16 13:08
不動滝。
下から眺める不動滝。
2014年03月16日 13:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
3/16 13:12
下から眺める不動滝。
口滝。
2014年03月16日 13:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/16 13:27
口滝。
登山口に戻る。
2014年03月16日 13:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/16 13:35
登山口に戻る。
普門寺。
2014年03月16日 14:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/16 14:00
普門寺。
西安積集落から黒尾山を見返す。
2014年03月16日 14:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/16 14:05
西安積集落から黒尾山を見返す。
帰路、「本谷のミツマタ」」を見る。山の斜面を埋めるミツマタは壮観。
2014年03月16日 14:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
3/16 14:27
帰路、「本谷のミツマタ」」を見る。山の斜面を埋めるミツマタは壮観。
これが全部ミツマタの花。
2014年03月16日 14:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
3/16 14:27
これが全部ミツマタの花。
アップにしてもきれいなミツマタ。
2014年03月16日 14:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
3/16 14:28
アップにしてもきれいなミツマタ。

感想

昨日に続いての山行。宍粟の山へ行きたいと思い、どこかいいところはないかとヤマレコで検索すると、黒尾山がおもしろそうだと思い、決定する。yasumihaさんのレコを参考んさせていただきました。

ナビを一宮町西安積にセットして出発。伊和高校前の交差点には大きく黒尾山への案内標識が出ていて、わかりやすい。ここから西安積集落に入っていく。通りに作業中の方がおられたので、念のため道を尋ねる。ずっと林道を登って行けばよいと教えてもらい、車を進める。普門寺の横を登っていくと、獣除けの門がある。開けて入る。道は大きな石がごろごろとしていて、どこまでいけるか心配になる。何とか登っていくと、小橋を渡ったところに駐車できそうなところがあったので、そこに駐車する。ここから林道を歩いて上る。歩いていると、第3駐車場、第2駐車場、第1駐車場と次々駐車場所が出てくる。道も、普通車でも上がれそうな道だ。登山口にも駐車場があり、ここまで車で上がることもできそうだ。

ここからコースが分かれる。予定通り、中央コースを登る。案内板にも「急」と書かれていたが、きつい上りだ。尾根の斜面を登っていく。道も時々わかりづらいところがある。しかし、地形がはっきりしているし、テープ標識は細かくつけられているので、間違えることはなさそうだ。

尾根筋に上りつき、ひたすら細い尾根を登っていく。単調な登りに飽きかけたころ、下山左コース分岐で出合う。ここから少し登れば虚空蔵尊が現れる。

また少し登れば、行者尊への分岐に出合う。少し遠回りになるかもしれないが、行者尊にも寄ることにする。ほぼ水平に尾根を横切っていく。道は細いが歩きやすい道だ。しかしなかなか着かない。そう思っていると眼前に巨大な岩の節理が現れた。よく見ると岩の中に行者様が彫られている。なかなかの圧巻だ。

頂上まで200mの標識がある。もうすぐだ。しかし、急登でなかなか進まない。前から熊除け鈴の音が聞こえてくる。しばらくして、その方とすれ違う。山頂はすぐそこ、と言ってもらい、ちょっと元気が出る。山頂標識が見えた。山頂到着。アンテナが見える。しかし今は使われていない廃鉄塔のようだ。不要なのなら撤去してほしいものだが、しかたがないのだろうか。

夫婦と思われる二人の方がシートを敷いて仲良く座られ談笑しておられた。

黒尾山は展望が良い、と紹介されている。今日は天気も快晴なのだが、生憎遠くは霞んでいる。瀬戸内海方面はまったく見えない。三室山や段ヶ峰、暁晴山方面がかすかに見える程度だ。やはり、春の展望はあまり期待できない。それでも、昼食休憩をとりながら霞みの中の展望を楽しむ。

二人連れの方は、山崎方面に下られた。しばらくして私も腰を上げる。分岐まで下り、下山左コースに入る。尾根の斜面を谷に向けて下っていく。しばらく尾根を横切っていく。谷に出る。谷筋の道はなかなか気持ちがいい。滝に出合う。不動滝だ。気持ちのいい滝だ。さらに下りて行くと口滝が現れる。この滝もいい滝だ。下りでほてった体にひんやりした風を送ってくる。

口滝から少し下れば登山口だ。車が1台停められていた。後から登っている人がいるようだ。林道を下り、駐車地に戻る。

帰路、本谷のミツマタを見る。一面のミツマタの花は壮観。
http://www.nishiharima.jp/cgi-bin/spot/index.cgi?mode=preview&select=120130170120

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5223人

コメント

hojinさんも山ゼリー党ですか
こんにちは

連チャンの山行お疲れ様。
この時期は、春霞というか、霞んできますね。
もう直ぐ、黄砂の季節ですね。
PM2.5といい黄砂といいなんとかしてほしいのですが。

山ゼリーいいでしょう。
2014/3/17 12:46
季節限定!山ゼリーです
tanosikuさん、こんばんは

コメント、ありがとうございます

春は、暖かくて気持ちがいいのに、晴れていても展望がない時が多いのが残念です
今日も、霞んでいましたね

昨日は春の陽気で、食料も春版にしてみました
これから出番が多くなりそうです

昨日のゼリーはフジッコでナタデココ入りです
あっ、ナタデココ、けっこう好きなんです

山食交流もいいですね。
また、tanosikuさんの山食、教えてください
2014/3/17 21:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら