ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 417687
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

大辻山・今回も快晴に恵まれ大展望

2014年03月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:28
距離
12.4km
登り
914m
下り
897m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:45 青少年自然の家
09:17 尾根取り付き(休憩 09:17〜09:24)
09:11 取立山山頂(休憩 09:11〜09:48)
09:41 奥長尾山
10:48 大辻山山頂(休憩・食事 10:48〜12:21)
12:49 奥長尾山
13:09 林道合流
14:07 青少年自然の家
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国立立山青少年自然の家の無料駐車場を利用。
立山神社から青少年自然の家までの林道は除雪されていますが、
朝は一部凍結してツルツル路面でした。
コース状況/
危険箇所等
最初は長い林道歩き。登山道に取り付いてからは小さなアップダウンは
ありますが、急斜面は少なく危険箇所はありません。
ほぼ全行程でトレースありだったが、ラストの標高差100mほどは
ガリガリ斜面に新雪が数センチパックされていてややずり落ちながらの
登りとなった。
青少年自然の家の広い駐車場からスタート。期待通りの快晴だ♪
2014年03月17日 21:31撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 21:31
青少年自然の家の広い駐車場からスタート。期待通りの快晴だ♪
最初は林道を使わず、途中まで来拝山の登山道を使ってショートカット。雪はカチカチに締まってツボ足で歩けた
2014年03月17日 21:31撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 21:31
最初は林道を使わず、途中まで来拝山の登山道を使ってショートカット。雪はカチカチに締まってツボ足で歩けた
鍬崎山の山容が見事
2014年03月17日 21:31撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/17 21:31
鍬崎山の山容が見事
中央に見えるのが目指す大辻山。その右には立山連峰も見えている
2014年03月17日 21:31撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 21:31
中央に見えるのが目指す大辻山。その右には立山連峰も見えている
林道に合流してテクテク歩く。外界は霞んでいてはっきり見えなさそう
2014年03月17日 21:32撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 21:32
林道に合流してテクテク歩く。外界は霞んでいてはっきり見えなさそう
眩しい!サングラス必須です
2014年03月17日 20:30撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/17 20:30
眩しい!サングラス必須です
対面する立山山麓スキー場
2014年03月17日 21:32撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/17 21:32
対面する立山山麓スキー場
一塊の雲が西から東へ流れていった
2014年03月17日 20:31撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/17 20:31
一塊の雲が西から東へ流れていった
カーブミラー自撮り。「おっ!俺足長くなった 笑」
2014年03月17日 21:32撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/17 21:32
カーブミラー自撮り。「おっ!俺足長くなった 笑」
歩いてきた方向を振り返る。遠くに見えているのは白木峰とかかね?
2014年03月17日 21:33撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/17 21:33
歩いてきた方向を振り返る。遠くに見えているのは白木峰とかかね?
長尾峠を越え、林道が尾根の北側に移って見えてくるのは毛勝三山辺り
2014年03月17日 21:33撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 21:33
長尾峠を越え、林道が尾根の北側に移って見えてくるのは毛勝三山辺り
尾根取り付き。朝の林道は締まっているのでツボ足で歩いてきたが、ここでスノーシューを履いた
2014年03月17日 21:33撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 21:33
尾根取り付き。朝の林道は締まっているのでツボ足で歩いてきたが、ここでスノーシューを履いた
尾根上をトレースに忠実に登っていきます
2014年03月17日 21:33撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 21:33
尾根上をトレースに忠実に登っていきます
奥長尾山(1025m)頂上
2014年03月17日 21:33撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 21:33
奥長尾山(1025m)頂上
奥長尾山から少し下り、その後はまたゆるゆると登っていく。時折急斜面もあるが、MSRのスノーシューで直登可能な傾斜だった
2014年03月17日 21:33撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 21:33
奥長尾山から少し下り、その後はまたゆるゆると登っていく。時折急斜面もあるが、MSRのスノーシューで直登可能な傾斜だった
暑い!完全に春山です
2014年03月17日 20:31撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/17 20:31
暑い!完全に春山です
木々の間から立山駅が見える
2014年03月17日 21:34撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 21:34
木々の間から立山駅が見える
ダケカンバ帯
2014年03月17日 21:34撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/17 21:34
ダケカンバ帯
トレース脇にあった大穴。深さ4m以上はありそうで、もし落ちたら・・と考えると恐ろしい
2014年03月17日 20:32撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/17 20:32
トレース脇にあった大穴。深さ4m以上はありそうで、もし落ちたら・・と考えると恐ろしい
小さな雪庇が見えてきたら間もなく北尾根に合流
2014年03月17日 21:34撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 21:34
小さな雪庇が見えてきたら間もなく北尾根に合流
北尾根に合流するとトレース上に新雪が乗り、一歩登ってややずり落ちる・・の苦労の登り
2014年03月17日 21:34撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 21:34
北尾根に合流するとトレース上に新雪が乗り、一歩登ってややずり落ちる・・の苦労の登り
樹林の向こうに、どうやら山頂は近いぞ
2014年03月17日 21:34撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 21:34
樹林の向こうに、どうやら山頂は近いぞ
大辻山山頂着きました。これは期待以上の素晴らしい展望だ♪
2014年03月17日 20:32撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
3/17 20:32
大辻山山頂着きました。これは期待以上の素晴らしい展望だ♪
北から順に、僧ヶ岳〜大明神山〜毛勝三山。さらに右奥には白馬三山も
2014年03月17日 21:35撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/17 21:35
北から順に、僧ヶ岳〜大明神山〜毛勝三山。さらに右奥には白馬三山も
そして剱岳〜大日岳〜立山と続く
2014年03月17日 21:35撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/17 21:35
そして剱岳〜大日岳〜立山と続く
さらに龍王岳や獅子岳、鳶山、越中沢岳
2014年03月17日 21:35撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/17 21:35
さらに龍王岳や獅子岳、鳶山、越中沢岳
そして薬師岳に鍬崎山と、やや霞んでますが素晴らしい眺望です
2014年03月17日 21:35撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 21:35
そして薬師岳に鍬崎山と、やや霞んでますが素晴らしい眺望です
日本海はちょっとキビシイ
2014年03月17日 21:35撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 21:35
日本海はちょっとキビシイ
僧ヶ岳と駒ケ岳
2014年03月17日 21:35撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 21:35
僧ヶ岳と駒ケ岳
毛勝三山
2014年03月17日 21:36撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/17 21:36
毛勝三山
左奥は白馬鑓ヶ岳、右は剱の北方稜線
2014年03月17日 21:36撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 21:36
左奥は白馬鑓ヶ岳、右は剱の北方稜線
そして剱岳本峰
2014年03月17日 21:36撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/17 21:36
そして剱岳本峰
大日岳は正面にドーンと
2014年03月17日 21:36撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/17 21:36
大日岳は正面にドーンと
立山と弥陀ヶ原
2014年03月17日 21:36撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/17 21:36
立山と弥陀ヶ原
鳶山や越中沢岳
2014年03月17日 21:36撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/17 21:36
鳶山や越中沢岳
薬師岳
2014年03月17日 21:36撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/17 21:36
薬師岳
鍬崎山
2014年03月17日 21:36撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/17 21:36
鍬崎山
剱岳に寄る。壮観です
2014年03月17日 21:36撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/17 21:36
剱岳に寄る。壮観です
大日岳
2014年03月17日 21:36撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 21:36
大日岳
立山と浄土山、龍王岳
2014年03月17日 21:37撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/17 21:37
立山と浄土山、龍王岳
室堂ターミナルも見えております
2014年03月17日 21:37撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/17 21:37
室堂ターミナルも見えております
悪城の壁も壮観
2014年03月17日 21:37撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/17 21:37
悪城の壁も壮観
この眺めをおかずに昼食だ
2014年03月17日 21:37撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 21:37
この眺めをおかずに昼食だ
飛行機雲も絵になる
2014年03月17日 21:37撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/17 21:37
飛行機雲も絵になる
三脚立てて・・
2014年03月17日 21:38撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/17 21:38
三脚立てて・・
美女平駅は除雪が始まってますね
2014年03月17日 21:38撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 21:38
美女平駅は除雪が始まってますね
1人になったのでカメラトス!
でもすぐにまた人が来たので出来はイマイチ
2014年03月17日 20:09撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5
3/17 20:09
1人になったのでカメラトス!
でもすぐにまた人が来たので出来はイマイチ
山頂パノラマ
2014年03月17日 21:47撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
3/17 21:47
山頂パノラマ
元気な単独女性も
2014年03月17日 21:38撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/17 21:38
元気な単独女性も
あまりの陽気・展望にまた長居(1時間半)してしまった。さて下山しよう
2014年03月17日 21:38撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 21:38
あまりの陽気・展望にまた長居(1時間半)してしまった。さて下山しよう
降雪直後に来ても素晴らしいだろうな
2014年03月17日 20:32撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/17 20:32
降雪直後に来ても素晴らしいだろうな
サクサク下ります
2014年03月17日 21:38撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 21:38
サクサク下ります
朽木
2014年03月17日 20:32撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/17 20:32
朽木
奥長尾山を通過
2014年03月17日 21:38撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 21:38
奥長尾山を通過
帰りは地図上1001Pを越えて行こう
2014年03月17日 21:38撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 21:38
帰りは地図上1001Pを越えて行こう
ピークからの大辻山
2014年03月17日 21:39撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 21:39
ピークからの大辻山
林道に合流
2014年03月17日 21:39撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 21:39
林道に合流
山頂で最初にお会いした男性のスノーモービル走行跡
2014年03月17日 21:39撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 21:39
山頂で最初にお会いした男性のスノーモービル走行跡
積雪2mほどはありそうか
2014年03月17日 21:39撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 21:39
積雪2mほどはありそうか
鍬崎山、登りたくなるね〜
2014年03月17日 21:39撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 21:39
鍬崎山、登りたくなるね〜
行きでショートカットした林道を歩く。晴れていればここら辺でも素晴らしい眺めです
2014年03月17日 21:39撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 21:39
行きでショートカットした林道を歩く。晴れていればここら辺でも素晴らしい眺めです
自然の家が見えてきた
2014年03月17日 21:40撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 21:40
自然の家が見えてきた
無事到着
2014年03月17日 21:40撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/17 21:40
無事到着

感想

またも休日に晴れ予報。
前回の山行翌日から仕事が忙しく残業などでお疲れモードだけどこの
天気なら行くしかない!
ただ寝不足なので車でのアプローチが短い場所へ。
そこで以前から機会があれば・・と考えていた大辻山としました。

ルート上は朝の冷え込みでトレース上はカチコチ。
この山の冬季登山は林道歩きが長いので序盤ショートカットして距離を
少しでも短縮させましたが、時間的にはあまり変わらないかな。
登山道に取り付いてからは全体的に緩やかで登りやすく、難所は皆無で
山頂まで歩けました。
(ただし、まとまった降雪直後は長い林道歩きを含めて時間・体力的に
厳しい山行になりそう)

山頂では期待以上の北アルプスの眺望。
出会った登山者の方々とお話ししながらの素晴らしい時間でした。
(今回の登山者は自分以外に5人)

今回は春の霞んだ空気だったので、来年以降厳冬期にまた行ってみたい
山の一つです。

ブログにてこの山行の大きめの写真を掲載しています。
興味のある方はどうぞ。
http://shomomo.blog77.fc2.com/blog-entry-794.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:968人

コメント

こんにちは。
2日前の晴れの日に登りましたが、頂上アタック中だけガスってたんですよね。
この景色が見たかった!
うらやましい!(ToT)
2014/3/18 12:57
ありがとうございます!
yamachan41さん、コメントありがとうございます。

土曜日はラッセルお疲れさまでした。
そして今回は記録を参考にさせていただきました。
ありがとうございます。

昨日は歩くのは楽でしたが暑かったです。
ちょっと空気は春の物だったので、次回は澄んだ空気の
厳冬期に行ってみたいですね〜。
2014/3/18 20:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら