ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4292075
全員に公開
ハイキング
日高山脈

久山岳から道無き尾根を辿って剣山へ

2022年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:51
距離
16.9km
登り
1,522m
下り
1,506m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:45
休憩
0:07
合計
8:52
6:25
169
9:14
9:18
274
13:52
13:55
45
14:40
14:40
37
15:17
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6時半…剣山神社から剣山と反対方向へ出発。
2022年05月15日 06:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/15 6:24
6時半…剣山神社から剣山と反対方向へ出発。
左折したら藪を20分歩き川を3回渡って林道に出ると…
2022年05月15日 06:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/15 6:31
左折したら藪を20分歩き川を3回渡って林道に出ると…
両足にマダニが20匹以上取りついていました…春を待ってたのは皆一緒か…
2022年05月15日 06:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/15 6:56
両足にマダニが20匹以上取りついていました…春を待ってたのは皆一緒か…
今日の天気は概ね良好で、暑過ぎる事もなく快適に藪漕ぎ出来ました。
2022年05月15日 07:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/15 7:18
今日の天気は概ね良好で、暑過ぎる事もなく快適に藪漕ぎ出来ました。
何も知りませんでしたが、こちらの久山岳…
2022年05月15日 07:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/15 7:39
何も知りませんでしたが、こちらの久山岳…
まるで筑波山に登っているかのように…
2022年05月15日 08:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/15 8:05
まるで筑波山に登っているかのように…
次々に見所が現れて、その度に名札が掛かっていて…
2022年05月15日 08:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/15 8:16
次々に見所が現れて、その度に名札が掛かっていて…
オンギャ〜!
2022年05月15日 08:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/15 8:18
オンギャ〜!
ケロっ!
2022年05月15日 08:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/15 8:33
ケロっ!
もっと登る人が増えても良いのになぁ…
2022年05月15日 08:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/15 8:44
もっと登る人が増えても良いのになぁ…
残り少ない雪渓を楽しもうと思ったら…背後にペガッサ星人の影が…
2022年05月15日 08:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/15 8:52
残り少ない雪渓を楽しもうと思ったら…背後にペガッサ星人の影が…
今日はウルトラセブンのTシャツ着て来なかったけど、大丈夫でした…(笑)
2022年05月15日 08:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/15 8:53
今日はウルトラセブンのTシャツ着て来なかったけど、大丈夫でした…(笑)
ここまでの登山道、ホシガラス山の会の方々の仕事だったようで…ご苦労様です!
2022年05月15日 08:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/15 8:57
ここまでの登山道、ホシガラス山の会の方々の仕事だったようで…ご苦労様です!
9時過ぎ…久山岳山頂に到着。
3
9時過ぎ…久山岳山頂に到着。
芽室岳はまだ雲の中ですが、この後晴れて姿が見えました。
2022年05月15日 09:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
5/15 9:04
芽室岳はまだ雲の中ですが、この後晴れて姿が見えました。
それでは、登山道を外れて尾根伝いに剣山を目指します。獣道…あるといいなぁ…
2022年05月15日 09:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/15 9:23
それでは、登山道を外れて尾根伝いに剣山を目指します。獣道…あるといいなぁ…
は、甘かった…ここからまた、藪・藪・藪・雪・藪・藪・藪の始まりです…
2022年05月15日 09:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
5/15 9:28
は、甘かった…ここからまた、藪・藪・藪・雪・藪・藪・藪の始まりです…
貴重な雪…(笑)有り難みを感じながら歩きました。
2022年05月15日 09:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/15 9:29
貴重な雪…(笑)有り難みを感じながら歩きました。
木々の合間から剣の刃先が見えます。けっこう遠い気がする…
2022年05月15日 09:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
5/15 9:52
木々の合間から剣の刃先が見えます。けっこう遠い気がする…
1207mピークに到着。
2022年05月15日 09:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/15 9:54
1207mピークに到着。
見晴らしの良い藪の草原に出ました。
2022年05月15日 10:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/15 10:03
見晴らしの良い藪の草原に出ました。
右側からの風が涼しくこの辺りの下りは最高でした。
2022年05月15日 10:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/15 10:23
右側からの風が涼しくこの辺りの下りは最高でした。
1031mピークに到着。何と三角点がありました!
6
1031mピークに到着。何と三角点がありました!
快適だったのはここまで…この先のコルから登りが始まるのでした…
2022年05月15日 10:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/15 10:38
快適だったのはここまで…この先のコルから登りが始まるのでした…
早速逆目の大藪ですが、柔らかいので何とか歩けます。
2022年05月15日 10:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/15 10:49
早速逆目の大藪ですが、柔らかいので何とか歩けます。
尾根の途中、ピタゴラスイッチ岩がスタートを待っていました。
2022年05月15日 11:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/15 11:30
尾根の途中、ピタゴラスイッチ岩がスタートを待っていました。
だいぶ前から見えていた長い雪渓に到着。せっかくなので…
2022年05月15日 11:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/15 11:51
だいぶ前から見えていた長い雪渓に到着。せっかくなので…
持って来た仔犬アイゼンを使います。
2
持って来た仔犬アイゼンを使います。
あっという間に登り切り、振り返ると久山岳が遠ざかっていました。
2022年05月15日 12:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/15 12:05
あっという間に登り切り、振り返ると久山岳が遠ざかっていました。
日本一赤い生き物…
2022年05月15日 12:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/15 12:40
日本一赤い生き物…
だいぶ近づいて来ました。
2022年05月15日 12:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/15 12:43
だいぶ近づいて来ました。
もっと良い裏剣の姿が…撮れませんでした…残念
2022年05月15日 13:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/15 13:10
もっと良い裏剣の姿が…撮れませんでした…残念
最後のピークに向かって、最後の登り…
2022年05月15日 13:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/15 13:40
最後のピークに向かって、最後の登り…
14時前…剣山山頂に到着!あそこから歩いて来たんだなぁ…
2022年05月15日 13:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
5/15 13:52
14時前…剣山山頂に到着!あそこから歩いて来たんだなぁ…
久山岳から登れば、最後のハシゴを使わなくても剣を手に出来ます。
2022年05月15日 13:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/15 13:52
久山岳から登れば、最後のハシゴを使わなくても剣を手に出来ます。
今日の道程を振り返り…けっこう時間が掛かってしまったなぁ…
2022年05月15日 13:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/15 13:53
今日の道程を振り返り…けっこう時間が掛かってしまったなぁ…
滞在時間3分で下山開始。帰りはハシゴを使わせてもらいます。
2022年05月15日 13:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/15 13:55
滞在時間3分で下山開始。帰りはハシゴを使わせてもらいます。
山頂下の大岩の展望台がやっぱり一番良い場所ですね…
2022年05月15日 14:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/15 14:04
山頂下の大岩の展望台がやっぱり一番良い場所ですね…
急いで遅めの昼食を食べ、景色を思い出しながらの下山を続けました。
1
急いで遅めの昼食を食べ、景色を思い出しながらの下山を続けました。
すぐ隣の木でアカゲラがドラミングしていましたが、カメラを向けると「撮るな〜」と、逃げてしまいました…
2022年05月15日 14:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/15 14:29
すぐ隣の木でアカゲラがドラミングしていましたが、カメラを向けると「撮るな〜」と、逃げてしまいました…
下山路で最初のお地蔵様…お参りはしませんが、登山口の1体目まで「こんにちは〜」を繰り返していました。
2022年05月15日 14:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/15 14:57
下山路で最初のお地蔵様…お参りはしませんが、登山口の1体目まで「こんにちは〜」を繰り返していました。
最初に登った時に片方無くした手袋。2回目に登った時にこの登山Boxに仕舞われていて、感謝したのが懐かしい思い出です…
2022年05月15日 15:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
5/15 15:15
最初に登った時に片方無くした手袋。2回目に登った時にこの登山Boxに仕舞われていて、感謝したのが懐かしい思い出です…
剣山神社に今日の感謝を伝えて、家に帰ります。
2022年05月15日 15:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/15 15:17
剣山神社に今日の感謝を伝えて、家に帰ります。
今日歩いたルートが上手く収まりました。お疲れ様でした。
2022年05月15日 15:24撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
5/15 15:24
今日歩いたルートが上手く収まりました。お疲れ様でした。
【オマケ】
こちらが久山岳に放浪に来ていたペガッサ星人…(笑)
3
【オマケ】
こちらが久山岳に放浪に来ていたペガッサ星人…(笑)
撮影機器:

感想

【応援と心配と】

隣り合わせの山なのに別々に登られる事の方が圧倒的に多い久山岳と剣山。せっかくなので両方に登ってぐるっと一周しようというのが今回のプラン。ただこの計画、獣道ありきな点に一抹の不安が…(笑)

そしてお約束のように無い獣道…(笑)

全体の8割方の時間を藪漕ぎに費やしましたが、メインは山頂でした。そしてどちらの山も麓の剣山神社が縁なのか信仰の山のようなので
…ここはひとつ、ホシガラス山の会の方々のお力で二つの山を繋いで頂いて…
部外者が簡単に言うな!と怒られそうですが、いつかぐるっと一周のお参り登山がメジャールートになる日が来るのを、遠くから応援しています。

ただ、登山道整備の際、悪い宇宙人にはくれぐれもご注意下さい…(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:585人

コメント

お目付けがいないと、すぐ冒険するようです場な?
藪漕ぎの好きなげんさんの本領発揮ですね。
ダニは大丈夫でしたか?
無茶はしないでくださいよ、本当に!!!
2022/5/18 20:29
syamatoさん、こんにちは。
今回のルートは、ちょっと冒険気分を味わうのに丁度良い感じでしたが、下り始めたら後戻りは出来ないので、注意が必要です…(笑)
マダニ問題はずっと付いて回る課題ですが、今回も背中に2箇所…やられております…(笑)
もうすぐ自由に歩き回れる夏山シーズンが始まるので、マダニ、ブヨ問題はあまり気にしないで出掛けようと思っております…
2022/5/20 19:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら