ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4372543
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬♪ 〜夏の思い出♡ 美しい燧ヶ岳に向かって水芭蕉咲き乱れる木道をどこまでも〜

2022年06月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:41
距離
20.5km
登り
224m
下り
237m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
0:51
合計
6:40
5:39
51
6:30
6:31
4
6:35
6:48
2
6:50
6:50
39
7:29
7:29
9
7:38
7:38
14
7:52
7:52
8
8:00
8:01
19
8:20
8:20
3
8:23
8:26
26
8:52
9:15
1
9:16
9:16
16
9:32
9:32
8
9:40
9:40
11
9:51
9:52
12
10:04
10:04
8
10:12
10:12
23
10:35
10:35
19
10:54
10:55
6
11:01
11:02
22
11:24
11:25
3
11:28
11:34
45
12:19
12:19
0
12:19
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き 自宅0:30 → 4:20尾瀬戸倉
帰り 尾瀬戸倉13:00 →(温泉、ラーメン)→ 19:30自宅

■最終コンビニ(沼田IC経由)
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-8wJu_qgQPNk/?utm_source=dd_spot&sc_e=sydd_spt_slo_p_ttl&lsbe=1

■尾瀬戸倉第一駐車場(1,000円/日)
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-6073

■乗合タクシー・バス(尾瀬戸倉→鳩待峠 1,000円/人 始発5時)
https://tozanguchinavi.com/blog/regulation_of_traffic/24804
その他周辺情報 ■道の駅白沢 望郷の湯(JAF割引後480円、10時〜21時)
http://www.boukyou.com/index.html

■らー麺 畑(赤城高原SA・上り )
https://tabelog.com/gunma/A1003/A100301/10020194/
夏が来れば思い出す〜♬遥かな尾瀬へ♪
今日もガンバってこ〜♪(F)
FREさん、gomaちゃん、よろしくお願いしま〜す♪(c)
よろしくデス〜♪(g)
2022年06月05日 05:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
41
6/5 5:40
夏が来れば思い出す〜♬遥かな尾瀬へ♪
今日もガンバってこ〜♪(F)
FREさん、gomaちゃん、よろしくお願いしま〜す♪(c)
よろしくデス〜♪(g)
山の鼻への道はまだ雪解けしたばかり
大好きなイワナシちゃん、今日も可愛いね♡(F)
今日もgomaちゃんがお花を見つけます(c)
2022年06月05日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
31
6/5 6:04
山の鼻への道はまだ雪解けしたばかり
大好きなイワナシちゃん、今日も可愛いね♡(F)
今日もgomaちゃんがお花を見つけます(c)
さっそく水芭蕉がお出迎え♪(g)
2022年06月05日 06:15撮影 by  iPhone 11, Apple
43
6/5 6:15
さっそく水芭蕉がお出迎え♪(g)
夢見て咲いているね〜ヽ(^o^)丿(F)
2022年06月05日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
20
6/5 6:16
夢見て咲いているね〜ヽ(^o^)丿(F)
フレッシュだね♡(F)
2022年06月05日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
31
6/5 6:17
フレッシュだね♡(F)
美しい至仏山を背に(F)
今日も浮かれてる私(^◇^;)(c)
2022年06月05日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
27
6/5 6:53
美しい至仏山を背に(F)
今日も浮かれてる私(^◇^;)(c)
水芭蕉咲き乱れる中を燧へ♪(F)
2022年06月05日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
6/5 6:57
水芭蕉咲き乱れる中を燧へ♪(F)
目の前の燧ヶ岳に感動♡(g)
2022年06月05日 07:06撮影 by  iPhone 11, Apple
44
6/5 7:06
目の前の燧ヶ岳に感動♡(g)
爺ちゃんの大好物♡(F)
2022年06月05日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
18
6/5 7:07
爺ちゃんの大好物♡(F)
何度も振り返ります♪(F)
前には燧ヶ岳、後ろには至仏山、周りを見渡せば尾瀬ヶ原に水芭蕉。なんて贅沢な景色なんでしょう!!(c)
2022年06月05日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
28
6/5 7:13
何度も振り返ります♪(F)
前には燧ヶ岳、後ろには至仏山、周りを見渡せば尾瀬ヶ原に水芭蕉。なんて贅沢な景色なんでしょう!!(c)
水鏡に逆さ燧ヶ岳♪(g)
2022年06月05日 07:20撮影 by  iPhone 11, Apple
58
6/5 7:20
水鏡に逆さ燧ヶ岳♪(g)
あいにくの曇り空だけど燧が見れて嬉しい♡(F)
2022年06月05日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
21
6/5 7:20
あいにくの曇り空だけど燧が見れて嬉しい♡(F)
池塘に映りこむ新緑と白樺♪(F)
2022年06月05日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
6/5 7:21
池塘に映りこむ新緑と白樺♪(F)
逆さ至仏山が美しい♡(c)
2022年06月05日 07:21撮影 by  iPhone X, Apple
36
6/5 7:21
逆さ至仏山が美しい♡(c)
スパッツがずり落ちても撮影に夢中です(^◇^;)(c)
早く教えるように!!( ̄∇ ̄)(F)
2022年06月05日 07:23撮影 by  iPhone X, Apple
30
6/5 7:23
スパッツがずり落ちても撮影に夢中です(^◇^;)(c)
早く教えるように!!( ̄∇ ̄)(F)
燧ヶ岳、カッコ良いなぁ〜(g)
うんうん♡(F)
2022年06月05日 07:24撮影 by  iPhone 11, Apple
44
6/5 7:24
燧ヶ岳、カッコ良いなぁ〜(g)
うんうん♡(F)
何度来ても飽きることが無い大好きな風景♡(F)
2022年06月05日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
6/5 7:30
何度来ても飽きることが無い大好きな風景♡(F)
テクテク♪(g)
2022年06月05日 07:30撮影 by  iPhone 11, Apple
20
6/5 7:30
テクテク♪(g)
振り返ると至仏山(g)
2022年06月05日 07:41撮影 by  iPhone 11, Apple
17
6/5 7:41
振り返ると至仏山(g)
逆さ燧ヶ岳♪
逆さ飲兵衛コンビを添えて♪(^^)v(g)
2022年06月05日 07:47撮影 by  iPhone 11, Apple
42
6/5 7:47
逆さ燧ヶ岳♪
逆さ飲兵衛コンビを添えて♪(^^)v(g)
逆さ至仏♪
逆さgomaちゃんも添えて♪( ´艸`)(F)
2022年06月05日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
24
6/5 7:48
逆さ至仏♪
逆さgomaちゃんも添えて♪( ´艸`)(F)
下の大堀川畦の定番スポットへ♪(F)
何かのポスターみたい♪(c)
2022年06月05日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
22
6/5 7:56
下の大堀川畦の定番スポットへ♪(F)
何かのポスターみたい♪(c)
憧れていた風景(g)
2022年06月05日 07:57撮影 by  iPhone 11, Apple
44
6/5 7:57
憧れていた風景(g)
可愛い三つ子のショウジョウバカマちゃん♪(F)
2022年06月05日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
22
6/5 7:59
可愛い三つ子のショウジョウバカマちゃん♪(F)
後ろ姿が嬉しそうだよ(^_-)(c)
だってロマンチック爺ちゃんやからね( ^ω^ )(F)
2022年06月05日 08:00撮影 by  iPhone X, Apple
16
6/5 8:00
後ろ姿が嬉しそうだよ(^_-)(c)
だってロマンチック爺ちゃんやからね( ^ω^ )(F)
今度はクッキリ逆さ燧♪(F)
2022年06月05日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
6/5 8:01
今度はクッキリ逆さ燧♪(F)
そして逆さgomaちゃんもクッキリ♪( ´艸`)(F)
2022年06月05日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
26
6/5 8:01
そして逆さgomaちゃんもクッキリ♪( ´艸`)(F)
逆さシリーズは癖になる( ´艸`)
逆さ景鶴山♪(F)
2022年06月05日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
6/5 8:02
逆さシリーズは癖になる( ´艸`)
逆さ景鶴山♪(F)
麓から新緑が駆け上がっていく美しい燧♡
竜宮小屋が見えて来たよ〜♪(F)
2022年06月05日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
6/5 8:03
麓から新緑が駆け上がっていく美しい燧♡
竜宮小屋が見えて来たよ〜♪(F)
そして振り返れば至仏♪(F)
2022年06月05日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
17
6/5 8:06
そして振り返れば至仏♪(F)
水芭蕉とリュウキンカはいつも仲良し♡(F)
カワイイね♡(c)
2022年06月05日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
43
6/5 8:14
水芭蕉とリュウキンカはいつも仲良し♡(F)
カワイイね♡(c)
リュウキンカのブーケ(c)
あら、ピントばっちりやんか(^ν^)(F)
2022年06月05日 08:14撮影 by  iPhone X, Apple
38
6/5 8:14
リュウキンカのブーケ(c)
あら、ピントばっちりやんか(^ν^)(F)
膝の悪いおばちゃんは撮影も大変( ´艸`)(F)
お行儀悪いね〜(^^;;(g)
2022年06月05日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
23
6/5 8:15
膝の悪いおばちゃんは撮影も大変( ´艸`)(F)
お行儀悪いね〜(^^;;(g)
リュウキンカと燧ヶ岳とFRE さん♪(g)
2022年06月05日 08:15撮影 by  iPhone 11, Apple
29
6/5 8:15
リュウキンカと燧ヶ岳とFRE さん♪(g)
こんなところにミネザクラ♪(c)
2022年06月05日 08:19撮影 by  iPhone X, Apple
12
6/5 8:19
こんなところにミネザクラ♪(c)
チングルマも咲き始めてたね〜♪(g)
2022年06月05日 08:20撮影 by  iPhone 11, Apple
32
6/5 8:20
チングルマも咲き始めてたね〜♪(g)
カッコいい白樺(F)
絵になってるね♪(c)
2022年06月05日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
6/5 8:32
カッコいい白樺(F)
絵になってるね♪(c)
ミネザクラ(g)
2022年06月05日 08:39撮影 by  iPhone 11, Apple
13
6/5 8:39
ミネザクラ(g)
ショウジョウバカマ(g)
2022年06月05日 08:47撮影 by  iPhone 11, Apple
13
6/5 8:47
ショウジョウバカマ(g)
大好きな見晴の景色♡(F)
2022年06月05日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
6/5 8:49
大好きな見晴の景色♡(F)
タテヤマリンドウ♪(F)
2022年06月05日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
26
6/5 9:23
タテヤマリンドウ♪(F)
青空が見えてきた♬(g)
2022年06月05日 09:25撮影 by  iPhone 11, Apple
18
6/5 9:25
青空が見えてきた♬(g)
見晴で休憩して東電小屋方面へ
gomaちゃんに手招きされた先には(F)
2022年06月05日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
6/5 9:27
見晴で休憩して東電小屋方面へ
gomaちゃんに手招きされた先には(F)
この日一番の大群落ヽ(^o^)丿(F)
これぞ尾瀬!!(c)
2022年06月05日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
6/5 9:27
この日一番の大群落ヽ(^o^)丿(F)
これぞ尾瀬!!(c)
沢山咲いているよ〜!(g)
2022年06月05日 09:27撮影 by  iPhone 11, Apple
18
6/5 9:27
沢山咲いているよ〜!(g)
水芭蕉に囲まれて♪(g)
2022年06月05日 09:29撮影 by  iPhone 11, Apple
16
6/5 9:29
水芭蕉に囲まれて♪(g)
燧をバックに♪(F)
2022年06月05日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
6/5 9:29
燧をバックに♪(F)
至仏をバックに♪(F)
2022年06月05日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
18
6/5 9:30
至仏をバックに♪(F)
ついでにおばちゃんもいってみよ〜( ´艸`)(F)
ついでかい!(・・;)(c)
あら、聞こえてたの?( ^ω^ )(F)
2022年06月05日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
6/5 9:30
ついでにおばちゃんもいってみよ〜( ´艸`)(F)
ついでかい!(・・;)(c)
あら、聞こえてたの?( ^ω^ )(F)
至仏を正面に見て東電小屋へ♪(F)
2022年06月05日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
6/5 9:34
至仏を正面に見て東電小屋へ♪(F)
東電尾瀬橋でピース!!(F)
2022年06月05日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
6/5 9:42
東電尾瀬橋でピース!!(F)
ここもいっぱい咲いてるね〜ヽ(^o^)丿(F)
こんな景色を見たかった〜!(c)
2022年06月05日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
6/5 9:44
ここもいっぱい咲いてるね〜ヽ(^o^)丿(F)
こんな景色を見たかった〜!(c)
振り返って燧をバックに♪(F)
2022年06月05日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
6/5 9:45
振り返って燧をバックに♪(F)
ルンルン♪(g)
2022年06月05日 09:43撮影 by  iPhone 11, Apple
16
6/5 9:43
ルンルン♪(g)
東電小屋からの至仏♪
を撮るおばちゃん( ´艸`)(F)
2022年06月05日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
6/5 9:53
東電小屋からの至仏♪
を撮るおばちゃん( ´艸`)(F)
上手に撮れたかな〜?(F)
2022年06月05日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
6/5 9:55
上手に撮れたかな〜?(F)
ミネザクラ♪(F)
2022年06月05日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
23
6/5 9:54
ミネザクラ♪(F)
水芭蕉咲く木道を至仏へ(F)
2022年06月05日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
6/5 9:57
水芭蕉咲く木道を至仏へ(F)
テクテク(c)
2022年06月05日 09:56撮影 by  iPhone X, Apple
10
6/5 9:56
テクテク(c)
新緑と景鶴山♪
青空が出て来たよ〜ヽ(^o^)丿(F)
やっぱり青空はいいね〜♪(c)
2022年06月05日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
6/5 10:01
新緑と景鶴山♪
青空が出て来たよ〜ヽ(^o^)丿(F)
やっぱり青空はいいね〜♪(c)
至仏も晴れてきたね〜ヽ(^o^)丿(F)
うんうん♪(c)
2022年06月05日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
6/5 10:05
至仏も晴れてきたね〜ヽ(^o^)丿(F)
うんうん♪(c)
ちっちゃなヒメイチゲちゃんがあちこちに咲いてたね♪(F)
2022年06月05日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
6/5 10:09
ちっちゃなヒメイチゲちゃんがあちこちに咲いてたね♪(F)
あっ!!環水平アーク!!( ゜Д゜)(F)
2022年06月05日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
25
6/5 10:22
あっ!!環水平アーク!!( ゜Д゜)(F)
池塘にも映ってるね〜ヽ(^o^)丿(F)
2022年06月05日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
18
6/5 10:22
池塘にも映ってるね〜ヽ(^o^)丿(F)
燧ヶ岳と環水平アーク
2022年06月05日 10:23撮影 by  iPhone 11, Apple
37
6/5 10:23
燧ヶ岳と環水平アーク
燧ヶ岳をバックにピース(c)
ピース(^^)v(g)
2022年06月05日 10:25撮影 by  iPhone X, Apple
46
6/5 10:25
燧ヶ岳をバックにピース(c)
ピース(^^)v(g)
美しいリンドウ姉妹♡(F)
2022年06月05日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
29
6/5 10:41
美しいリンドウ姉妹♡(F)
仲良し(c)
2022年06月05日 10:41撮影 by  iPhone X, Apple
23
6/5 10:41
仲良し(c)
ヒメシャクナゲ(p)
2022年06月05日 10:45撮影 by  iPhone 11, Apple
14
6/5 10:45
ヒメシャクナゲ(p)
さあ、青空が拡がった至仏に向かって(F)
2022年06月05日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
6/5 10:43
さあ、青空が拡がった至仏に向かって(F)
どこまでも歩いてこ〜♪(F)
2022年06月05日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
6/5 10:48
どこまでも歩いてこ〜♪(F)
至仏に近づいてきたね(g)
2022年06月05日 10:47撮影 by  iPhone 11, Apple
13
6/5 10:47
至仏に近づいてきたね(g)
素晴らしい景色だね(g)
2022年06月05日 10:49撮影 by  iPhone 11, Apple
13
6/5 10:49
素晴らしい景色だね(g)
やっぱり至仏は青空が似合うね♪(F)
2022年06月05日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
25
6/5 10:52
やっぱり至仏は青空が似合うね♪(F)
雄大な尾瀬ヶ原と燧♡(F)
2022年06月05日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
6/5 10:54
雄大な尾瀬ヶ原と燧♡(F)
いい天気になって良かったヽ(^o^)丿(F)
最高の景色♡(c)
2022年06月05日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
17
6/5 11:04
いい天気になって良かったヽ(^o^)丿(F)
最高の景色♡(c)
逆さ燧ヶ岳ポイント
さざ波が…残念(g)
大好きな燧ともお別れです(F)
また来るね〜♪(c)
2022年06月05日 11:06撮影 by  iPhone 11, Apple
20
6/5 11:06
逆さ燧ヶ岳ポイント
さざ波が…残念(g)
大好きな燧ともお別れです(F)
また来るね〜♪(c)
水のある景色って癒されるよね♪(F)
2022年06月05日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
6/5 11:08
水のある景色って癒されるよね♪(F)
ルンルン♪(g)
2022年06月05日 11:12撮影 by  iPhone 11, Apple
23
6/5 11:12
ルンルン♪(g)
水芭蕉に見送られて山の鼻へ(F)
2022年06月05日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
6/5 11:20
水芭蕉に見送られて山の鼻へ(F)
ミヤマエンレイソウ(g)
2022年06月05日 11:27撮影 by  iPhone 11, Apple
16
6/5 11:27
ミヤマエンレイソウ(g)
キクザキイチゲ♪(g)
2022年06月05日 11:31撮影 by  iPhone 11, Apple
13
6/5 11:31
キクザキイチゲ♪(g)
ブナブナの新緑の中をひと汗かいて(F)
2022年06月05日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
6/5 12:08
ブナブナの新緑の中をひと汗かいて(F)
鳩待峠へ帰還、お疲れちゃん♪(F)
お疲れちゃん♪(c)
2022年06月05日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
34
6/5 12:20
鳩待峠へ帰還、お疲れちゃん♪(F)
お疲れちゃん♪(c)
急いでても花豆ソフトは欠かさないおばちゃん( ´艸`)(F)
美味しかった♡(g)
2022年06月05日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
36
6/5 12:23
急いでても花豆ソフトは欠かさないおばちゃん( ´艸`)(F)
美味しかった♡(g)
14時半前に着いたけど馬鹿旨さんの昼営業に間に合わず(T . T)
赤城高原SAの畑さんでチャーシュー醤油ラーメン♪
下山後は塩分補給が欠かせません( ^ω^ )(F)
43
14時半前に着いたけど馬鹿旨さんの昼営業に間に合わず(T . T)
赤城高原SAの畑さんでチャーシュー醤油ラーメン♪
下山後は塩分補給が欠かせません( ^ω^ )(F)

感想

当初は近場でツツジや新緑の山かなと考えていましたが、あいにくの天気予報ということもあって、今回も直前まで行先が決まりませんでした(⌒-⌒; )

尾瀬は大好きですが水芭蕉咲く季節は少し早い人の少ない時期にと思っていましたので全く頭に無かったのですが、ben1966さんの素敵なレコを拝見して即、行先を尾瀬に決定と相成りました(´∀`)

爺ちゃんは今回が通算22回目の尾瀬となりましたが、水芭蕉満開の季節に訪れたのは2回目でした。前日は朝5時に第一駐車場は満車で乗り合いタクシーには数百人の列(^◇^;) という情報を拝見してビビってましたが、この日は駐車場も乗り合いタクシーもさほどでもなくて良かったです。

天気予報通り、どんよりとした空模様の中をスタートしましたが、途中から青空も拡がって今回も美しい尾瀬を堪能することが出来ました。
choroちゃん、gomaちゃん、水芭蕉咲き乱れる尾瀬を歩けて良かったね♪
馬鹿旨さんの昼営業に間に合わず残念だったけど、また次回のお楽しみにね♪

皆様、毎度ご訪問いただきまして、どうもありがとうございました〜♪

初めて水芭蕉の時期の尾瀬に訪れました。
咲き誇る水芭蕉、雪を纏った至仏山、青く輝く燧ヶ岳、新緑に囲まれた尾瀬ヶ原はどこに目を向けても素晴らしかった♪
季節を変えて何度でも通いたくなるのも頷けます。
FREさん、choro ちゃんありがとうございました。

子供の頃にカレンダーで見た水芭蕉が咲く尾瀬ヶ原。いつか行ってみたいと夢に見ていた事が今日ようやく叶いました。どこまでも続く木道に青い空、白い水芭蕉と思い描いていた通りの景色が広がっていました。

FREさん、gomaちゃん、今日もありがとうございました。忘れられない思い出がまた一つ増えました🤣

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:783人

コメント

 フレさん&皆さん、お疲れさまでした(^_^)

天気が悪いのでと言っていたのは、5日予定だったからなのですね:-
でも、曇っていても、途中から晴れて、環水平アークまで出現とは、やはり持っている男でscissors、きっと普段の行いが良い証なのでしょうね

自分も、水芭蕉の尾瀬は2度目で、前回の記憶は薄れていたけど、今回行ってあらためてこの時期の素晴らしさを、実感できました
2022/6/7 7:14
benさん、おはようございます〜♪

今回もコメントを強要しちゃったみたいで申し訳ありません( ^ω^ )
日曜日の天気予報は軒並み悪かったので行先に迷ってた折に天の声をありがとうございました(^∇^)
直前になって予報が好転し10時頃から晴れそうに変わりましたので、迷わず後追いさせて頂きました♪

尾瀬で環水平アークを見たのも2度目ですが、もちろん爺ちゃんの日頃の行いの賜物であることは言うまでもありません(^∇^)

因みに、次回山行の行先にも迷ってますので、次の誘惑レコも楽しみにお待ちしております( ^ω^ )
コメントありがとうございました〜♪
2022/6/7 8:08
フレさん、ゴマさん、チョロさんお疲れちゃんで〜す♪

僕が思い描いている尾瀬の姿がここにありました!
青い空とどこまでも続く木道、白い水芭蕉と残雪の至仏山。
やっぱり尾瀬は水芭蕉の時期ですね!
そしてお約束の花豆ソフトで〆
2022/6/8 20:44
higumiさん、こんばんは〜✌️

水芭蕉最盛期の尾瀬ということで、前日はとんでもない人出だったようですが、やっぱりツアーの皆様は山小屋で一泊のパターンがほとんどみたいで、日曜日の割には駐車場もタクシーも混んでなくて良かったですよ✌️

さすがに厳冬期には行った事がありませんが、3月から10月の尾瀬はどの季節に歩いても素敵でしたよ💓

新潟からもさほど遠くないでしょうから、higumiさんも是非に✌️
出来たら一泊してのんびりが最高ですね♪

コメント、ありがとうございました〜✌️
2022/6/8 22:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
尾瀬
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら