ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4378930
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

三ッ峠山 花三昧🌸

2022年06月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:37
距離
6.8km
登り
511m
下り
500m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:24
休憩
0:12
合計
3:36
9:02
9:03
67
10:10
10:11
10
10:21
10:24
4
10:28
10:28
6
10:34
10:34
11
10:45
10:51
40
11:31
11:32
3
11:35
11:35
56
12:31
12:31
3
12:34
ゴール地点
天候 曇りときどき晴れ、帰りは雲の中。
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口の駐車場の手前の路肩に止めました。トイレ周辺の駐車場は山荘が使われている車が6台くらい置かれていて、あまり一般の人が止める場所がありませんでした。四駆ならトイレ上、普通車なら手前や少し先の路肩に止めるのがよいと思います。トイレは故障中で仮設が2台のみです。土日はほかで事前に済ませておかれるのをオススメします。もちろん手洗いもできません。
コース状況/
危険箇所等
上まではずっと 車の轍が大きいところもあったり、濡れていて滑りやすいところもあるダートの林道です。山頂へ道は最近階段が整備されたようで歩きやすいですが疲れるのでお年寄り向きではないです。
登山道や山頂まわりの花はずいぶんと少なくなりましたがまだ楽しめる程度は残っています。あと保護柵内やそのまわりは歩けません。
カモメランの群生地はロープ内に入らなくても撮影できます。
その他周辺情報 今の時期 この近くで山野草を楽しむなら、三国峠周辺、杓子山&高座山、御坂山&黒岳、芦川スズラン群生地かなぁ。
しゃく(杓)@駐車場まわり
2022年06月09日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6/9 9:01
しゃく(杓)@駐車場まわり
シロバナノヘビイチゴ。「ノ」は必要です。
2022年06月09日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/9 9:01
シロバナノヘビイチゴ。「ノ」は必要です。
マイズルソウ(舞鶴草)。ヒメマイズルソウとの違いがいまだにわかりません。
2022年06月09日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/9 9:01
マイズルソウ(舞鶴草)。ヒメマイズルソウとの違いがいまだにわかりません。
クモキリソウ(雲切草)。かっこいい名前、花は7月中旬くらいかぁ。標高のわりにここは遅いです。
2022年06月09日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6/9 9:07
クモキリソウ(雲切草)。かっこいい名前、花は7月中旬くらいかぁ。標高のわりにここは遅いです。
ムラサキケマン
2022年06月09日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6/9 9:11
ムラサキケマン
ヤマハタザオってハタザオ属でなく、ヤマハタザオ属。難しい、、、。
2022年06月09日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6/9 9:12
ヤマハタザオってハタザオ属でなく、ヤマハタザオ属。難しい、、、。
ハンゲショウと書かれてる方もいましたがマタタビだと思います。ピンク色ならミヤママタタビ。
2022年06月09日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/9 9:19
ハンゲショウと書かれてる方もいましたがマタタビだと思います。ピンク色ならミヤママタタビ。
キバナウツギ。去年の種はきちんと二人組。
2022年06月09日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6/9 9:20
キバナウツギ。去年の種はきちんと二人組。
ベニバナニシキウツギかなぁ?
2022年06月09日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/9 9:21
ベニバナニシキウツギかなぁ?
ササバギンランも激減。これからですね。
2022年06月09日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/9 9:22
ササバギンランも激減。これからですね。
ツルキンバイ?
2022年06月09日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6/9 9:26
ツルキンバイ?
ヤグルマソウの花穂。ほかでもいっぱい見かけました。
2022年06月09日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/9 9:28
ヤグルマソウの花穂。ほかでもいっぱい見かけました。
ツリバナ。
2022年06月09日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/9 9:29
ツリバナ。
ナツトウダイ
2022年06月09日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/9 9:31
ナツトウダイ
ヒゴダイかなぁ。ここにはミツトウゲヒゴダイという独自種があるのでそれっぽいのはすべて写真に撮ってみました。
2022年06月09日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/9 9:39
ヒゴダイかなぁ。ここにはミツトウゲヒゴダイという独自種があるのでそれっぽいのはすべて写真に撮ってみました。
ミヤマカラマツ。それにしても小さい。
2022年06月09日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/9 9:42
ミヤマカラマツ。それにしても小さい。
クサタチバナのつぼみ。御坂の山にはいっぱいあったそうです。鹿は食べないとも聞いてますがあちこちで減ってます。
2022年06月09日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/9 10:01
クサタチバナのつぼみ。御坂の山にはいっぱいあったそうです。鹿は食べないとも聞いてますがあちこちで減ってます。
草木瓜クサボケ。実でいい果実酒になるとか最近知ったのですが、効能が???
2022年06月09日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/9 10:10
草木瓜クサボケ。実でいい果実酒になるとか最近知ったのですが、効能が???
ミヤマニガイチゴ。
2022年06月09日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/9 10:11
ミヤマニガイチゴ。
キンポウゲ
2022年06月09日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/9 10:25
キンポウゲ
雪笹。保護柵内にもいっぱい咲いてました。
2022年06月09日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/9 10:27
雪笹。保護柵内にもいっぱい咲いてました。
トリガタハンショウズル、同じ場所ではないのですがあちこちで見かけていたハンショウズルを全く見かけませんでした。心配です。
2022年06月09日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/9 10:30
トリガタハンショウズル、同じ場所ではないのですがあちこちで見かけていたハンショウズルを全く見かけませんでした。心配です。
サラサドウダンツツジ
2022年06月09日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
6/9 10:32
サラサドウダンツツジ
クリンユキフデ(久輪雪筆)
2022年06月09日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/9 10:34
クリンユキフデ(久輪雪筆)
キバナノコマノツメ、今がいい時期です。
2022年06月09日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/9 10:36
キバナノコマノツメ、今がいい時期です。
山頂手前の保護柵(盗掘防止)、花芽はわかりませんでした。
大丈夫かなぁ。
2022年06月09日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6/9 10:42
山頂手前の保護柵(盗掘防止)、花芽はわかりませんでした。
大丈夫かなぁ。
山頂付近のカモメラン。もっと北側の群生地は激減でした。
2022年06月09日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/9 10:45
山頂付近のカモメラン。もっと北側の群生地は激減でした。
シロバナフウリンツツジ。あまり見てる人はいませんでした。
2022年06月09日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
6/9 10:47
シロバナフウリンツツジ。あまり見てる人はいませんでした。
クルマバツクバネソウ。花終わりかけ。
2022年06月09日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/9 10:52
クルマバツクバネソウ。花終わりかけ。
これも?
2022年06月09日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/9 10:53
これも?
アズキナシ?コナシ
木の花 猛勉強中
教えてください!
2022年06月09日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/9 10:56
アズキナシ?コナシ
木の花 猛勉強中
教えてください!
ヒメムヨウラン。カモメラン群生地近くで声に出して覚えてらっしゃったのが微笑ましいかったです。私もそうやって覚えました。
2022年06月09日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/9 10:57
ヒメムヨウラン。カモメラン群生地近くで声に出して覚えてらっしゃったのが微笑ましいかったです。私もそうやって覚えました。
ツルシロカネソウ、名前を間違えられやすい花かも。かわいそう、、
2022年06月09日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/9 10:58
ツルシロカネソウ、名前を間違えられやすい花かも。かわいそう、、
茎が角張ってなかったのでナルコユリかなぁ。
2022年06月09日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/9 11:07
茎が角張ってなかったのでナルコユリかなぁ。
フデリンドウ。まだ咲いてるんですね〜。
2022年06月09日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/9 11:22
フデリンドウ。まだ咲いてるんですね〜。
タチカメバソウ。見たのはわずか二株。減りましたね〜、心配です。
2022年06月09日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/9 11:25
タチカメバソウ。見たのはわずか二株。減りましたね〜、心配です。
先日近くの山で見たホソバノアマナ。まだ残ってました。
2022年06月09日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
6/9 11:29
先日近くの山で見たホソバノアマナ。まだ残ってました。
バッコヤナギ?
2022年06月09日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6/9 12:09
バッコヤナギ?
クワガタソウ、下る時には気温が上がっていっぱい咲いてました。
2022年06月09日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/9 12:17
クワガタソウ、下る時には気温が上がっていっぱい咲いてました。
三つ峠にある花は3つ?
2022年06月09日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6/9 12:30
三つ峠にある花は3つ?
撮影機器:

装備

個人装備
服装や食料は除く 雨具 iPhone ヤマレコマップ ハンカチ ウエットティッシュ 熊鈴 筆記具 コンパス JRO会員証 タオル 水ペットボトル レジャーシート ヘッドランプ ストック
共同装備
ファーストエイドキット ホイッスル ライター ココヘリGPS 携帯予備電池 エマージェンシーシート

感想

午後から雨予報だったのでさっといける三つ峠へ。
訪れたのは三年ぶり、ちょっと愕然としました。登山道沿いの花、そしてここの名物のカモメラン無くなってますね。特にカモメラン、どうしちゃったのでしょうか。激減。
いっぱい保護を呼びかける看板はあったけど、稀少な花に資源を集中しちゃったのかなぁ。山頂への登山道脇も無くなってたし。ほかにも稀少な花の柵もいくつか無くなってたりと変化があまりにも大きく心配になりました。

ついでにいえば三つ峠の山行記録で花の名前を間違えてる方が多すぎです。私は自分の名前が複雑だったからまともに呼ばれたことはないけど、間違えられるのってさみしいですよ。銘板置きたい!!

といってもまだまだ山野草かけだし。間違っていたらコメントいただけると嬉しいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:304人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら