九州遠征日本百名山5座巡り 4泊5日の旅 -最終日-「ちょこっと桜島」※予備日はノープラン


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 71m
- 下り
- 64m
コースタイム
10:23 桜島ビジターセンター〜溶岩なぎさ遊歩道
11:04 烏島展望所
11:21 桜島オールナイトコンサート記念モニュメント
12:00 桜島港
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
船
駐車場:200円/時間 フェリー:大人1名160円 乗船時間:約20分 みんなの桜島 http://www.sakurajima.gr.jp/ 鹿児島市HP http://www.city.kagoshima.lg.jp/sakurajima-ferry/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
1.コースは舗装路です 2.サクラジマアイランドビュー(周遊バス)を利用すると短時間で移動できます 3.遊歩道に数箇所トイレがあります 4.各所に噴火退避所があります 5.半袖シャツで暑い位ですが日焼け対策が必要です 6.流しのタクシーはありません 7.桜島港にレンタカーがありますが鹿児島港から車で乗船した方が安いかもしれません |
写真
感想
2014年05月04日
九州遠征もいよいよ最終日である。
元々は韓国岳の予備日としていた為、九州本土5座の登頂を終えた今となっては、
完全フリータイムとなった訳である。
夕方の飛行機に間に合えば良く、逆に言えば時間をもてあそぶ形になってしまっている。
そんな訳で観光となるのだが、GWの渋滞を避けるとした場合観光名所は全て混雑しているので、
安易に桜島へ移動する事にした。
桜島へは体1つとウェストバックだけで移動したので、いつもの装備が全くありません。
現地に到着して思ったのは、帽子、タオル位は準備しておくべきだったと……(-。-)ボソッ
と言っても帰りの準備としてスーツケース他はもう何も出せない状態ではある。
さて現地で観光案内を確認していると、観光用バスは出発するわ、
路線バスも発車するわ、で徒歩移動せざるを得ない状況となってしまった。
ん〜膝の状態が不安なところだが、歩く事にしましょう。
そして溶岩なぎさ遊歩道を進み始めたのだが、
遊歩道は一般道に近しい環境であり、景色も途中から飽きがでてきてしまった。
御岳なりの登山をすれば別だったが、現在の足の状況では無理は禁物である。
車で移動すれば良かったと後悔した\(__ ) ハンセィ
ついでに帰りのアイランドビューにも乗りそこね完全徒歩となってしまったのである。
-中略-
桜島をあとにし一路鹿児島空港へ車を走らせる。
時間に余裕がある為一般道を進んだ。
レンタカーは登山道の泥はねですんごく汚れていたが追加料金は発生せず助かった。
ちなみに鹿児島のGSの洗車料金はシャンプー洗車が概略800円と超高め設定であった。(地元では300〜400円である)
また鹿児島空港の手荷物検査は羽田より厳戒態勢の様な気がした。
でも色々持ち込めてしまったのも事実ではある……(・_・ ) ( ・_・)キョロキョロ
まあ国内線だからかもしれませんが。
さてこれにて九州遠征記は終了です。
明日からはまた仕事ですね。
でも週末はまた山です。←膝は完治するか??
九州遠征日本百名山5座巡り 4泊5日の旅 -前泊+2日目-「九重山+阿蘇山」
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-438348.html
九州遠征日本百名山5座巡り 4泊5日の旅 -3日目-「祖母山+韓国岳(霧島山)」
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-440629.html
九州遠征日本百名山5座巡り 4泊5日の旅 -4日目-「開門岳」
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-440816.html
九州遠征日本百名山5座巡り 4泊5日の旅 -最終日-「桜島観光」
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-441298.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する