ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 442247
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山

鳴谷山〜シゲジ

2014年05月06日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:53
距離
23.4km
登り
1,843m
下り
1,843m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

2:57 百合谷林道終点
4:51 砂御前山分岐
6:02 鳴谷山
7:17 P1712
8:02 H1727付近通過
8:52 シゲジ 9:25
11:45 鳴谷山
13:46 林道終点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
■林道終点〜鳴谷山・・・鎧壁から残雪が多く夏道が不明瞭

■鳴谷山〜P1712・・・所々尾根に藪が出ているが簡単に巻ける。P1712手前が痩せ尾根。

■P1712〜シゲジ・・・シゲジに続く2つのピークの前に100m以上の急登有。
砂御前山分岐
2014年05月06日 04:51撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5/6 4:51
砂御前山分岐
鳴谷山への登り
2014年05月06日 05:57撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
5/6 5:57
鳴谷山への登り
鳴谷山!
2014年05月06日 06:02撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
5/6 6:02
鳴谷山!
白山の展望!
2014年05月06日 06:03撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
5/6 6:03
白山の展望!
御前峰・大汝峰
2014年05月06日 06:03撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5/6 6:03
御前峰・大汝峰
別山
2014年05月06日 06:04撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5/6 6:04
別山
シゲジへの尾根
2014年05月06日 06:06撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
5/6 6:06
シゲジへの尾根
手前の尾根を降りる
2014年05月06日 06:18撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
5/6 6:18
手前の尾根を降りる
手前の尾根は谷底へ・・・。右の尾根へ移る
2014年05月06日 06:36撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5/6 6:36
手前の尾根は谷底へ・・・。右の尾根へ移る
藪が出てるところも
2014年05月06日 06:39撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5/6 6:39
藪が出てるところも
常に御前峰・大汝峰が望める・・・
2014年05月06日 06:54撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
5/6 6:54
常に御前峰・大汝峰が望める・・・
シゲジ付近ズーム。一番右奥がシゲジだが、その手前のピークのほうが目立つ。
2014年05月06日 06:54撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
5/6 6:54
シゲジ付近ズーム。一番右奥がシゲジだが、その手前のピークのほうが目立つ。
ここを登り切ればP1712手前の痩せ尾根へ
2014年05月06日 07:00撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
5/6 7:00
ここを登り切ればP1712手前の痩せ尾根へ
藪を巻く
2014年05月06日 07:05撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
5/6 7:05
藪を巻く
痩せ尾根
2014年05月06日 07:10撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
5/6 7:10
痩せ尾根
P1712
2014年05月06日 07:15撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
5/6 7:15
P1712
P1712から加賀禅定道(天池付近?)
2014年05月06日 07:17撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
5/6 7:17
P1712から加賀禅定道(天池付近?)
P1712から御前峰方面
2014年05月06日 07:18撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5/6 7:18
P1712から御前峰方面
P1712からシゲジへ
2014年05月06日 07:18撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
4
5/6 7:18
P1712からシゲジへ
2014年05月06日 07:28撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
5/6 7:28
2014年05月06日 07:34撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5/6 7:34
奥に目立つピークが
2014年05月06日 07:50撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5/6 7:50
奥に目立つピークが
2014年05月06日 08:02撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5/6 8:02
標高差100m以上を登る。結構しんどいですzz
2014年05月06日 08:08撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
5/6 8:08
標高差100m以上を登る。結構しんどいですzz
登りきる
2014年05月06日 08:22撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
5/6 8:22
登りきる
右からナナコバ山から続く尾根
2014年05月06日 08:27撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5/6 8:27
右からナナコバ山から続く尾根
シゲジより目立つ!ダンゴ虫みたい(笑
2014年05月06日 08:28撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
5/6 8:28
シゲジより目立つ!ダンゴ虫みたい(笑
雪カチカチだったので通過する
2014年05月06日 08:28撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
5/6 8:28
雪カチカチだったので通過する
2014年05月06日 08:29撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5/6 8:29
右手の谷
2014年05月06日 08:29撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5/6 8:29
右手の谷
ここからスライドショーでどうぞ!
2014年05月06日 08:37撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
5/6 8:37
ここからスライドショーでどうぞ!
2014年05月06日 08:39撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5/6 8:39
2014年05月06日 08:39撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5/6 8:39
2014年05月06日 08:40撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
5/6 8:40
2014年05月06日 08:40撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5/6 8:40
2014年05月06日 08:41撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5/6 8:41
2014年05月06日 08:42撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5/6 8:42
2014年05月06日 08:43撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5/6 8:43
2014年05月06日 08:44撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5/6 8:44
2014年05月06日 08:45撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5/6 8:45
2014年05月06日 08:46撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5/6 8:46
2014年05月06日 08:47撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
5/6 8:47
2014年05月06日 08:47撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5/6 8:47
2014年05月06日 08:48撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
5/6 8:48
2014年05月06日 08:49撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5/6 8:49
2014年05月06日 08:49撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5/6 8:49
2014年05月06日 08:51撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5/6 8:51
2014年05月06日 08:52撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5/6 8:52
シゲジ!
2014年05月06日 08:52撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
5/6 8:52
シゲジ!
別山
2014年05月06日 08:53撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5/6 8:53
別山
御前・大汝
2014年05月06日 08:53撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
5/6 8:53
御前・大汝
四塚山・七倉山
2014年05月06日 08:53撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
5/6 8:53
四塚山・七倉山
加賀禅定道方面
2014年05月06日 08:53撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5/6 8:53
加賀禅定道方面
遠くに鳴谷山
2014年05月06日 08:53撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
5/6 8:53
遠くに鳴谷山
御前峰・大汝峰ズーム。間にちょこっと見えるのは剣ヶ峰?
2014年05月06日 08:55撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
5/6 8:55
御前峰・大汝峰ズーム。間にちょこっと見えるのは剣ヶ峰?
別山ズーム。双耳峰ですね
2014年05月06日 08:55撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
5/6 8:55
別山ズーム。双耳峰ですね
2014年05月06日 08:55撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5/6 8:55
遠くに大長山
2014年05月06日 08:56撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5/6 8:56
遠くに大長山
白山釈迦岳
2014年05月06日 08:57撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5/6 8:57
白山釈迦岳
釈迦岳からの釈迦新道と、このピークの裏側で青柳新道合流!でしょうか。今日はさすがに復路もあるので次回釈迦岳からシゲジにつなげたいと思います。
2014年05月06日 08:59撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
5/6 8:59
釈迦岳からの釈迦新道と、このピークの裏側で青柳新道合流!でしょうか。今日はさすがに復路もあるので次回釈迦岳からシゲジにつなげたいと思います。
2014年05月06日 09:00撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5/6 9:00
2014年05月06日 09:00撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5/6 9:00
2014年05月06日 09:10撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5/6 9:10
2014年05月06日 09:23撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
5/6 9:23
ずいぶん遠くから来たなぁ
2014年05月06日 09:29撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
5/6 9:29
ずいぶん遠くから来たなぁ
2014年05月06日 09:33撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5/6 9:33
2014年05月06日 09:34撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5/6 9:34
2014年05月06日 09:36撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
5/6 9:36
2014年05月06日 09:38撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
5/6 9:38
2014年05月06日 09:41撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5/6 9:41
戻ってきて鳴谷山。復路は左の疎林尾根を通ります。
2014年05月06日 11:11撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
5/6 11:11
戻ってきて鳴谷山。復路は左の疎林尾根を通ります。
少し歩きづらい
2014年05月06日 11:21撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5/6 11:21
少し歩きづらい
疎林があると展望も悪い
2014年05月06日 11:28撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5/6 11:28
疎林があると展望も悪い
鳴谷山へ
2014年05月06日 11:33撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
5/6 11:33
鳴谷山へ
曇ってきた
2014年05月06日 11:47撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5/6 11:47
曇ってきた
砂御前山
2014年05月06日 11:51撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
5/6 11:51
砂御前山
往路で気づかなかった山頂直前の夏道
2014年05月06日 11:54撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
5/6 11:54
往路で気づかなかった山頂直前の夏道
2014年05月06日 12:29撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
5/6 12:29
2014年05月06日 12:42撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
5/6 12:42
2014年05月06日 12:46撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5/6 12:46
鎧壁
2014年05月06日 12:55撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
5/6 12:55
鎧壁
2014年05月06日 13:06撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
5/6 13:06
2014年05月06日 13:25撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5/6 13:25
水芭蕉群。今年初見
2014年05月06日 13:37撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
5/6 13:37
水芭蕉群。今年初見
2014年05月06日 13:37撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
5/6 13:37
2014年05月06日 13:41撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
5/6 13:41
2014年05月06日 13:42撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5/6 13:42
おつかれさま!
2014年05月06日 13:45撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
5/6 13:45
おつかれさま!
シゲジからパノラマで
5
シゲジからパノラマで
撮影機器:

感想

鎧壁から砂御前山分岐への夏道が残雪でわからず時間をロスする。GPSログを見て無理やり砂御前山〜鳴谷山に合流しようとしたら偶然砂御前山分岐を見つける。分岐からしばらく夏道が続いていたが、再び残雪が出、鳴谷山への道のりも遠かった。雪がガチガチだったのでアイゼンを履いて鳴谷山へ直登し三角点付近の藪を抜けて頂上に出る。そこから見る白山の展望は素晴らしかった^−^

シゲジに続く尾根を確認し、手前の尾根を降り始める。大きな木が生えてなく歩きやすく展望もいい尾根だったので吸い込まれるように降りて行ったが、その先が谷底へ続いていた。地図を確認すると右手の疎林尾根がシゲジへと続く尾根に続いている。谷の浅い箇所で右の尾根に移り、歩を進めた。この尾根からは常に御前峰・大汝峰をはじめ白山の大展望が望めすごく贅沢な気分になる。尾根は所々藪が出ており右や左に巻いて登った。登りきると痩せ尾根が続き、やがてP1712へたどり着く。P1712からの展望も圧巻だった。

P1712から一旦下り、途中小さなピーク(P1643)を越えて、また登る。H1727を通過する頃、巨大なピークが見えてくる。標高差100m以上あり登るのに苦労する。ピークの藪を越えるとシゲジにづづくピーク群が見えてくる。ここからも藪が何か所かあり、右に巻いた。ナナコバ山から続く尾根が良く見えシゲジに合流しているのが確認できる。しかしシゲジはその手前にあるダンゴ虫のような形をしたピークより目立たず少し地味な感じがした。(実際ダンゴ虫ピークをシゲジだと思い込んでて良く考えてみればナナコバ山からの尾根の合流点だったと気づいた)シゲジに到着すると御前峰と大汝峰の鞍部に剣ヶ峰の先端らしきものが見えた。間近から見る白山は迫力満点だった。

復路で鳴谷山への登りに左の疎林尾根を使ったが、木がある分歩きづらく展望もあまりよくはなかった。青柳新道では度の尾根を使っていたのだろう?

連休最終日なので誰も来ないと思っていた鳴谷山も何名か登ってこられていて賑わってました。昨日雨だったからでしょうか。おかげで下山は道迷いせず快適でした♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1494人

コメント

流石の健脚
souさん おはようございます。
青柳新道日帰り、流石ですね(^^)/
私も過去に日帰り(釈迦新道から市ノ瀬に下山)を計画したのですが、
実行できませんでした、往復は考えませんでした。
参考ですが、青柳新道は予算が付かず完成されないまま廃道になりました。
2014/5/7 8:54
Re: 流石の健脚
hakusan319さん、こんばんは。
”釈迦新道から市ノ瀬に下山”は僕も考えましたが、単独だとそのあと駐車した場所まで戻るのが困難なのでピストンになりました。周回するのが理想的ですが日帰りだと限界がありますね。

>参考ですが、青柳新道は予算が付かず完成されないまま廃道になりました。
なんか幻の登山道っぽくてワクワクしますね^−^
2014/5/8 22:36
P1712
素晴らしいです。お見事。私も以前からの目標ですがP1712を目標にしていますが未だ未踏です。体力との相談になってギリギリです。百合谷の駐車場まで入れたんですね。
2014/5/7 8:58
Re: P1712
ありがとうございます
鳴谷山〜P1712は所々藪はあるものの雪上歩きになるのでアップダウンはともかくアイゼンが効いて歩きやすかったです。(P1712手前痩せ尾根の登りは結構急でしたが)むしろ鳴谷山までのほうが大変でした。
林道終点駐車場までは残雪もなく入れましたが、悪路でスピードも出せないので歩いたほうがいいかもしれません。
2014/5/8 22:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白山 [日帰り]
鳴谷山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら