ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4486469
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳(富士山への弾丸登山に向け高度順応目的)

2022年07月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:29
距離
6.8km
登り
438m
下り
411m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
1:02
合計
4:29
6:39
0
スタート地点
6:40
6:40
1
6:52
6:52
4
6:56
6:56
15
7:11
7:17
20
7:37
7:37
10
7:47
7:47
7
7:54
7:56
36
8:32
8:33
14
8:46
8:55
5
9:00
9:17
11
9:28
9:42
9
9:51
9:53
3
9:56
9:57
32
10:28
10:29
13
10:42
10:50
5
10:54
10:54
10
11:04
11:04
4
11:08
11:09
1
11:09
ゴール地点
天候 晴れ時々霧
下山後は大雨
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車

今回の目的は昨年8月にトライし荒天でリタイアしたゼロ富士のフィニッシュ!
富士山の五合目よりテッペンを取りに行きます。
その前に高度順応の為にサクッと乗鞍岳へ行きます。
和歌山市を出発して4時間、ハイウェイオアシス川島で休憩です。
2022年07月16日 00:13撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/16 0:13

今回の目的は昨年8月にトライし荒天でリタイアしたゼロ富士のフィニッシュ!
富士山の五合目よりテッペンを取りに行きます。
その前に高度順応の為にサクッと乗鞍岳へ行きます。
和歌山市を出発して4時間、ハイウェイオアシス川島で休憩です。
なんとも妖しい銅像が、、、
よくわからないけど何かのストーリーを表現してるんでしょうね。
2022年07月16日 00:13撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/16 0:13
なんとも妖しい銅像が、、、
よくわからないけど何かのストーリーを表現してるんでしょうね。
乗鞍岳へのバスターミナルに到着。
ご来光はパス。
5時55分に乗ります。
2022年07月16日 02:13撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/16 2:13
乗鞍岳へのバスターミナルに到着。
ご来光はパス。
5時55分に乗ります。
少し寝れました。
曇り空です。
2022年07月16日 05:36撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/16 5:36
少し寝れました。
曇り空です。
しかし晴れそうです。
ヤマテンによると午前中は晴れ予報なので6時間で戻って来ます。
2022年07月16日 05:36撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/16 5:36
しかし晴れそうです。
ヤマテンによると午前中は晴れ予報なので6時間で戻って来ます。
ほうのき平は駐車場のすぐ裏がスキー場です。
2022年07月16日 05:40撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/16 5:40
ほうのき平は駐車場のすぐ裏がスキー場です。
リアルタイム天気ですねー。
2022年07月16日 05:49撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/16 5:49
リアルタイム天気ですねー。
車窓より東側のビューです。
ガスがかかってるけど遠くまで見えます。
2022年07月16日 06:34撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/16 6:34
車窓より東側のビューです。
ガスがかかってるけど遠くまで見えます。
畳平バスターミナル到着。
2702mは日本一の高いバス停のようです。
2022年07月16日 06:39撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/16 6:39
畳平バスターミナル到着。
2702mは日本一の高いバス停のようです。
神社があったので手を合わせておきました。
2022年07月16日 06:40撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/16 6:40
神社があったので手を合わせておきました。
パスターミナルの様子です。
北欧風のかわいい建物ですね😍
2022年07月16日 06:44撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/16 6:44
パスターミナルの様子です。
北欧風のかわいい建物ですね😍
さて、スタートしましょう。
今回の旅はtera-chanと息子のAの3人で来ています。
2022年07月16日 06:49撮影 by  iPhone 13, Apple
7
7/16 6:49
さて、スタートしましょう。
今回の旅はtera-chanと息子のAの3人で来ています。
こんな高山植物がたくさん咲いてました。
2022年07月16日 06:51撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/16 6:51
こんな高山植物がたくさん咲いてました。
コレも多かった。
2022年07月16日 06:57撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/16 6:57
コレも多かった。
少し登りました。
畳平バスターミナルの様子です。
2022年07月16日 07:05撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/16 7:05
少し登りました。
畳平バスターミナルの様子です。
富士見岳登頂ですが富士山はみえませんでした。
2022年07月16日 07:13撮影 by  iPhone 13, Apple
6
7/16 7:13
富士見岳登頂ですが富士山はみえませんでした。
時々北アルプスが見えます。
2022年07月16日 07:14撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/16 7:14
時々北アルプスが見えます。
北岳と間岳は見えるんだけど肝心の富士山が見えません。
2022年07月16日 07:14撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/16 7:14
北岳と間岳は見えるんだけど肝心の富士山が見えません。
乗鞍岳のテッペンを捉えました。
2022年07月16日 07:16撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/16 7:16
乗鞍岳のテッペンを捉えました。
槍さまを捉えました。
2022年07月16日 08:14撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/16 8:14
槍さまを捉えました。
測候所みたいですが立ち入り禁止でした。
2022年07月16日 08:20撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/16 8:20
測候所みたいですが立ち入り禁止でした。
火山らしく池が幾つかありました。
雪溶け水で大変冷たいんでしょうね。
2022年07月16日 08:36撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/16 8:36
火山らしく池が幾つかありました。
雪溶け水で大変冷たいんでしょうね。
記念地鶏。
2022年07月16日 08:37撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/16 8:37
記念地鶏。
なんかわからないけどタッチしときます。
2022年07月16日 08:43撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/16 8:43
なんかわからないけどタッチしときます。
ガスが吹き上がってきます。
とっととテッペンを取りに行きます。
2022年07月16日 08:44撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/16 8:44
ガスが吹き上がってきます。
とっととテッペンを取りに行きます。
テッペンと思ってたところは頂上小屋でした。
2022年07月16日 09:01撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/16 9:01
テッペンと思ってたところは頂上小屋でした。
焼き芋と抹茶ミルクのマシュマロ入りでブレイクです。
2022年07月16日 09:07撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/16 9:07
焼き芋と抹茶ミルクのマシュマロ入りでブレイクです。
映え写真をとりたいんですが、、、
青空が欲しい所です。😅
2022年07月16日 09:08撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/16 9:08
映え写真をとりたいんですが、、、
青空が欲しい所です。😅
焼き芋はホクホク系でした。
このサイズで500円は安い!
しかし、我が家の好みはシットリ系なんだよなー
2022年07月16日 09:09撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/16 9:09
焼き芋はホクホク系でした。
このサイズで500円は安い!
しかし、我が家の好みはシットリ系なんだよなー
ベンチもあり暫く寛ぎました。
2022年07月16日 09:10撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/16 9:10
ベンチもあり暫く寛ぎました。
ヤマの同定看板があったので見え隠れするヤマを目視で確認しました。
立山連峰、北アルプス、北岳、間岳は見えました。
2022年07月16日 09:10撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/16 9:10
ヤマの同定看板があったので見え隠れするヤマを目視で確認しました。
立山連峰、北アルプス、北岳、間岳は見えました。
tera-chanはご満悦です。
2022年07月16日 09:11撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/16 9:11
tera-chanはご満悦です。
北アルプスの山々です。
2022年07月16日 09:16撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/16 9:16
北アルプスの山々です。
東側の富士山方面です。
2022年07月16日 09:22撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/16 9:22
東側の富士山方面です。
北岳、間岳です。
2022年07月16日 09:23撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/16 9:23
北岳、間岳です。
テッペンなんですが裏側でした。😅
親切な方に撮っていただきました。
4
テッペンなんですが裏側でした。😅
親切な方に撮っていただきました。
三角点に3人で三指タッチです。
2022年07月16日 09:29撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/16 9:29
三角点に3人で三指タッチです。
乗鞍岳とったどー。
2022年07月16日 09:30撮影 by  iPhone 13, Apple
7
7/16 9:30
乗鞍岳とったどー。
わたくしも地鶏で入りました。
ポートレートだったので顔出しNGの2人はいい具合にボケました。
2022年07月16日 09:30撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/16 9:30
わたくしも地鶏で入りました。
ポートレートだったので顔出しNGの2人はいい具合にボケました。
ヤマレコによく出て来るドラゴンアイのアングルですね。
2022年07月16日 09:31撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/16 9:31
ヤマレコによく出て来るドラゴンアイのアングルですね。
"乗鞍岳には2つのピークがある"と、聞いてきたんですが恐らくあのピークの事なんでしょうが今はいけません。
2022年07月16日 09:37撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/16 9:37
"乗鞍岳には2つのピークがある"と、聞いてきたんですが恐らくあのピークの事なんでしょうが今はいけません。
10分位粘って富士山が見えるのを待ったんですが雲は増えるばかり。
諦めて下山開始しました。
2022年07月16日 09:38撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/16 9:38
10分位粘って富士山が見えるのを待ったんですが雲は増えるばかり。
諦めて下山開始しました。
途中の山小屋前にかわいい花がいました。
こんな高所でもハチがいるんだねー。
2022年07月16日 10:30撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/16 10:30
途中の山小屋前にかわいい花がいました。
こんな高所でもハチがいるんだねー。
雪渓でスキーヤーが大勢スキーを楽しんでました。
2022年07月16日 10:34撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/16 10:34
雪渓でスキーヤーが大勢スキーを楽しんでました。
うちの2人も雪が珍しいらしく戯れてました。
2022年07月16日 10:44撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/16 10:44
うちの2人も雪が珍しいらしく戯れてました。
雪だるまを作ってました。
2022年07月16日 10:45撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/16 10:45
雪だるまを作ってました。
"雪だるまを作れるなんて信じられない!"
Aは大はしゃぎです。
2022年07月16日 10:48撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/16 10:48
"雪だるまを作れるなんて信じられない!"
Aは大はしゃぎです。
下山してバスまで1時間あるのでレストランで食事しました。
私とtera-chanはかき揚げうどん1000円です。
わたくしの年代になると麺類しか食べたくありません。
2022年07月16日 11:36撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/16 11:36
下山してバスまで1時間あるのでレストランで食事しました。
私とtera-chanはかき揚げうどん1000円です。
わたくしの年代になると麺類しか食べたくありません。
Aは牛丼です。しかも大盛り、1000円!
さすが若さだな。
4
Aは牛丼です。しかも大盛り、1000円!
さすが若さだな。
1時間あると思っていたバスは間違いで食事後すぐにバスにのれました。
11時代はバスが無いと勘違いしてました。

2022年07月16日 06:39撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/16 6:39
1時間あると思っていたバスは間違いで食事後すぐにバスにのれました。
11時代はバスが無いと勘違いしてました。


バス停に着いたら間もなく土砂降りになりました。
ヤマテン大当たり!


2022年07月16日 12:42撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/16 12:42

バス停に着いたら間もなく土砂降りになりました。
ヤマテン大当たり!


富士山に向かう途中Aの希望で奈良井宿を見学しました。
ここで本場のソバを食べるのが目的です。
2022年07月16日 14:27撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/16 14:27
富士山に向かう途中Aの希望で奈良井宿を見学しました。
ここで本場のソバを食べるのが目的です。
Aはネットで旅情報を仕入れて評価の高いココへずっと来たかったそうです。
2022年07月16日 14:29撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/16 14:29
Aはネットで旅情報を仕入れて評価の高いココへずっと来たかったそうです。
奈良井宿は中山道の宿場町でその古い街並みを保存した観光地です。
2022年07月16日 14:41撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/16 14:41
奈良井宿は中山道の宿場町でその古い街並みを保存した観光地です。
この街並み。
NHKの連ドラのロケに使われそうですね。
2022年07月16日 14:46撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/16 14:46
この街並み。
NHKの連ドラのロケに使われそうですね。
木工の食器やら土産物、様々なお店が並んでいます。
2022年07月16日 14:48撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/16 14:48
木工の食器やら土産物、様々なお店が並んでいます。
中でも蕎麦屋は多いんですが時間帯が悪く支度中の店ばかりでした。
そんな中はいった店は古民家風な雰囲気のある店です。
2022年07月16日 14:50撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/16 14:50
中でも蕎麦屋は多いんですが時間帯が悪く支度中の店ばかりでした。
そんな中はいった店は古民家風な雰囲気のある店です。
味のあるふざけたメニューです。
2022年07月16日 14:51撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/16 14:51
味のあるふざけたメニューです。
お飲み物はもう少しお預けしときます。
2022年07月16日 14:51撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/16 14:51
お飲み物はもう少しお預けしときます。
店構えはこんなお店です。
2022年07月16日 14:56撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/16 14:56
店構えはこんなお店です。
もりそばデーン。
2022年07月16日 14:57撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/16 14:57
もりそばデーン。
ざるそばデーン!
ソバは美味しかった。
2022年07月16日 14:57撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/16 14:57
ざるそばデーン!
ソバは美味しかった。
この時間でも駐車場が一杯になる位の人気です。
2022年07月16日 14:56撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/16 14:56
この時間でも駐車場が一杯になる位の人気です。
夕立に見舞われました。
2022年07月16日 15:12撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/16 15:12
夕立に見舞われました。
バスもレトロなフォルムとカラーでいい雰囲気です。
2022年07月16日 15:16撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/16 15:16
バスもレトロなフォルムとカラーでいい雰囲気です。
かつてのオオムで一躍有名になった上九一色村の上九の湯に立ち寄りました。
2022年07月16日 18:34撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/16 18:34
かつてのオオムで一躍有名になった上九一色村の上九の湯に立ち寄りました。
人が少なくゆっくりできました。
2022年07月16日 18:35撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/16 18:35
人が少なくゆっくりできました。
豪雨の中、富士宮市で食事と給油をし、明日に備えて富士山の駐車場まで行って車中泊しました。
ヤマテンでは明日の昼から晴れ予報になってるので天気予報を信じます。
5
豪雨の中、富士宮市で食事と給油をし、明日に備えて富士山の駐車場まで行って車中泊しました。
ヤマテンでは明日の昼から晴れ予報になってるので天気予報を信じます。
ナビが冠水警戒地域を迂回しながら案内してくれました。
賢い子です。

2022年07月16日 20:09撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/16 20:09
ナビが冠水警戒地域を迂回しながら案内してくれました。
賢い子です。

先ず今日一日は雨を避けて予定通り登山できました。
下山のバスにも直ぐに乗れたし、車に戻った途端に土砂降りの雨になったし、、、
わたくし達はなんかもってる気がしました。
5
先ず今日一日は雨を避けて予定通り登山できました。
下山のバスにも直ぐに乗れたし、車に戻った途端に土砂降りの雨になったし、、、
わたくし達はなんかもってる気がしました。

感想

昨年8月、ボーイスカウトのY隊長と私の息子Aと3人でゼロ富士トライしたんですが富士6合目で無念のリタイア。
それから1年。
無念を払拭し、富士山頂を捉えてリベンジを果たすべく計画を組みました。
天気は怪しかったけどイメージどおり乗鞍岳で高度順応し、明日の富士山頂アタックに備える。
ターゲットは富士山ですがこの乗鞍岳も登りやすく景色も綺麗で素敵な山でした。

夫と息子のゼロ富士を達成する為、無理矢理連れてこられた今回の山行。
私必要?これって運転手要員?(夫専用、代行⁉️🍺🍺🍺)
富士山登山に備えてって言うけど、富士山登山だけでいいんじゃない?
富士山を2日にかけて、山小屋で泊まればいいのにって言ったけど、却下された💦
無茶振りな計画に、どうなるのかと思っていたけど、乗鞍岳は登りやすいし、花が咲いて綺麗だし、大満足😊
息子と一緒に登山出来るのは、残りわずかなんだろうな🥹と、しみじみ思った山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:473人

コメント

tera-oka-sun tera-oka-chan
こんばんは🌟

乗鞍岳は、富士山への高度順応の寄り道でしたか😁
準備万端、みなさまで乗鞍岳と奈良井宿満喫ですね
雨かと心配しましたが、いろいろタイミング良くて!tera家のみなさまもっていらっしゃいますね✨
無事剣ヶ峰登頂、よかったです😊

tera-chan、Aくんも一緒の山行で思い出が一つ増えて嬉しいですよね😆
乗鞍岳はサクッと登れて、景色も高山植物も多くて景色もいいし、いいところですよね💕
私もお気に入りです☺️
tera-sun、Aくんとtera-chanとゼロ富士リベンジ挑戦できてよかったです🎶
去年の悪天候は撤退仕方なかったですもんね
もう一つの剣ヶ峰レコ楽しみに待ってます!😍
2022/7/20 0:46
sa-chinさん
無茶振り計画でしたが、息子とのんびり山に登り、綺麗な景色を一緒に見れて、とてもいい思い出になりました😊

2022/7/20 7:27
sa-chinさま こんにちは😃

コメントありがとうございます😊
富士山のレコ書いてたら遅くなりました。🙇‍♂️
高度順応目的に乗鞍岳なんてちょっと乗鞍岳に申しわけなかったけど充分楽しませて頂きました。
天気さえ良ければかなり景色のいい山なんですね。
ピーカンなら再度登りたい山ですね。

2022/7/21 15:17
tera-oka-sunさんtera-oka-chanさんおはようございます😊

週末の天気予報見てどうなるかと思っていましたが上手い事すり抜けましたね😁
これもボーイスカウトの日々の善行ですね!
富士山レコも楽しみに待っています😁
2022/7/20 7:16
Ko-ya-sunさん
凄い嵐の中、恐怖を覚えながら運転しましたよ😭ナビが、浸水警報を表示するのを初めて見ました。
なんか、いつも嵐の中行ってる気がするのは、気のせいかなぁ😆
2022/7/20 7:32
Ko-ya-sunさま こんにちは😃

コメントありがとうございます。
富士山のレコ書いてたら遅くなってしまいました🙇‍♂️
天気予報を信じて乗鞍岳へ決行しましたが見事にハマりました。
車に乗って即豪雨になるなんて、、、
やはりtera家はなんかもってますね🤗
もしやわたくしの日々の善行が功を奏したのかな?😜
2022/7/21 15:27
tera-oka-sunさん、tera-oka-chanさん、Aくん
乗鞍岳登山お疲れ様でした🙇
しかし、超過密スケジュールでの山行ですね😲
殆ど寝てないのでは…
でも、山登りも出来て、奈良井宿観光で家族旅行。
そして、親子で作る雪ダルマも、家族団らんでいいですね!🤗
アッ!奈良井宿にも、私の好きなお蕎麦屋さんあるので、通ってました😅
2022/7/20 18:40
varaderoさま こんにちは😃

コメントいただきありがとうございます😊
富士のログで修正が多くて返信遅くなりました🙇‍♂️
やはり和歌山市からの遠征では寝る間がないですね。
ほうのき平に着いてからようやく一杯やって酔ってきてコテンと堕ちた と、思ったら朝でした。
あっ! 飲酒登山しちまった!😱

2022/7/21 18:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
剣ヶ峰往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら