ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4500118
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

王ケ頭〜茶臼山〜牛伏山【美ヶ原】

2022年07月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:03
距離
10.9km
登り
293m
下り
252m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:29
休憩
0:32
合計
3:01
10:09
10:14
2
10:16
10:19
22
10:41
10:41
7
10:48
10:48
28
11:16
11:31
28
11:59
11:59
7
12:06
12:06
7
12:13
12:15
4
12:19
12:19
6
12:25
12:27
6
12:33
12:38
11
12:49
12:49
0
12:49
美ヶ原高原美術館バス停
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
松本駅アルプス口(西口)から、美ヶ原自然保護センター行きのアルピコ交通のバスに乗車。
終点の美ヶ原自然保護センターで下車して徒歩。

■帰り
美ヶ原高原美術館バス停まで徒歩。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありません。
その他周辺情報 美ヶ原自然保護センター行きのバスはマイクロバスで運行しているため、発車時間ギリギリにバス停に行くと乗れないことがあるかもしれません。
※この日は補助席まで使ってマイクロバスの定員ぎりぎりでした。
今回も美ヶ原自然保護センターからスタートします。
2022年07月18日 09:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 9:46
今回も美ヶ原自然保護センターからスタートします。
電波塔が沢山並んでいるのが、最高峰の王ヶ頭です。
2022年07月18日 09:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/18 9:50
電波塔が沢山並んでいるのが、最高峰の王ヶ頭です。
今回は王ヶ鼻には寄らず、直接王ヶ頭に登ります。
2022年07月18日 09:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 9:51
今回は王ヶ鼻には寄らず、直接王ヶ頭に登ります。
キバナノヤマオダマキ。風を直接受けない樹林の陰に生えていることが多かったです。
2022年07月18日 09:53撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/18 9:53
キバナノヤマオダマキ。風を直接受けない樹林の陰に生えていることが多かったです。
樹林帯を抜けると、草原と疎林が広がっていました!
2022年07月18日 10:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 10:04
樹林帯を抜けると、草原と疎林が広がっていました!
王ヶ頭の山頂手前から美ヶ原自然保護センター方面を見ると、なだらかな尾根が続いているのがよく分かります。
2022年07月18日 10:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 10:05
王ヶ頭の山頂手前から美ヶ原自然保護センター方面を見ると、なだらかな尾根が続いているのがよく分かります。
サクッと1座目の王ヶ頭に登頂!
2022年07月18日 10:10撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/18 10:10
サクッと1座目の王ヶ頭に登頂!
王ヶ頭の西には、今回はパスした王ヶ鼻が見えました。
2022年07月18日 10:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/18 10:11
王ヶ頭の西には、今回はパスした王ヶ鼻が見えました。
南西に聳える鉢伏山。登ってみたいけれどアクセスが悪い山なんですよね...
2022年07月18日 10:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/18 10:11
南西に聳える鉢伏山。登ってみたいけれどアクセスが悪い山なんですよね...
南東方向には茶臼山(中央手前)と三峰山(右)が見えました。左に見える山は霧ヶ峰か八ヶ岳だと思われます。
2022年07月18日 10:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/18 10:12
南東方向には茶臼山(中央手前)と三峰山(右)が見えました。左に見える山は霧ヶ峰か八ヶ岳だと思われます。
これはヒメシャジンだと思われます。
2022年07月18日 10:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/18 10:13
これはヒメシャジンだと思われます。
これは...ウスユキソウでしょうか?
2022年07月18日 10:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/18 10:13
これは...ウスユキソウでしょうか?
王ヶ頭から塩くれ場経由で、2座目の茶臼山を目指します。
2022年07月18日 10:14撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 10:14
王ヶ頭から塩くれ場経由で、2座目の茶臼山を目指します。
夏の高原といえばウツボグサ。
2022年07月18日 10:16撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/18 10:16
夏の高原といえばウツボグサ。
王ヶ頭ホテル。bobandouさんが以前のレコで紹介されていて、ちょっと気になるお宿です。
2022年07月18日 10:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/18 10:17
王ヶ頭ホテル。bobandouさんが以前のレコで紹介されていて、ちょっと気になるお宿です。
ニッコウキスゲ。後ボケにハクサンフウロを添えて...
2022年07月18日 10:19撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/18 10:19
ニッコウキスゲ。後ボケにハクサンフウロを添えて...
美ヶ原は大規模な山火事が起きてから草原になったそうですが、本来は亜高山性の針葉樹林が広がっていたそうです。
2022年07月18日 10:21撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/18 10:21
美ヶ原は大規模な山火事が起きてから草原になったそうですが、本来は亜高山性の針葉樹林が広がっていたそうです。
なだらかな美ヶ原ですが、このように荒々しい岩肌が露出している場所がありました。
2022年07月18日 10:21撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/18 10:21
なだらかな美ヶ原ですが、このように荒々しい岩肌が露出している場所がありました。
牧場の中を通る車道を歩いていくと...
2022年07月18日 10:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 10:26
牧場の中を通る車道を歩いていくと...
ついに牛さんを発見!高原の長閑な雰囲気が感じられますね。
2022年07月18日 10:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/18 10:27
ついに牛さんを発見!高原の長閑な雰囲気が感じられますね。
王ヶ頭の山頂からは大分離れてきました...
2022年07月18日 10:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/18 10:30
王ヶ頭の山頂からは大分離れてきました...
塩くれ場の分岐点に到着。ここから写真奥(南)へ向かって進んで、2座目の茶臼山へ向かいます。
2022年07月18日 10:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 10:41
塩くれ場の分岐点に到着。ここから写真奥(南)へ向かって進んで、2座目の茶臼山へ向かいます。
あれが茶臼山...結構遠いですね(汗)
2022年07月18日 10:44撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/18 10:44
あれが茶臼山...結構遠いですね(汗)
標高2000mほどですが、森林限界を超えたかのように思える景色です。
2022年07月18日 10:52撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/18 10:52
標高2000mほどですが、森林限界を超えたかのように思える景色です。
コウリンカ。鮮やかなオレンジ色の花は、遠くからでも見つけられるほど目立ちます。
2022年07月18日 10:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/18 10:56
コウリンカ。鮮やかなオレンジ色の花は、遠くからでも見つけられるほど目立ちます。
この辺りは植生どころか土壌もない岩角地ですが、なぜこのようになってしまったのでしょうか?
2022年07月18日 10:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 10:59
この辺りは植生どころか土壌もない岩角地ですが、なぜこのようになってしまったのでしょうか?
茶臼山への道は、背丈の低いササの藪漕ぎもあります(汗)
2022年07月18日 11:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/18 11:02
茶臼山への道は、背丈の低いササの藪漕ぎもあります(汗)
茶臼山、かなり近づいてきましたね。
2022年07月18日 11:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/18 11:06
茶臼山、かなり近づいてきましたね。
まだササの藪漕ぎが続きます...
2022年07月18日 11:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/18 11:11
まだササの藪漕ぎが続きます...
亜高山帯の針葉樹林を構成するトウヒ。トウヒ属の中で扁平な葉をしているのはトウヒだけだそうです。
2022年07月18日 11:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 11:17
亜高山帯の針葉樹林を構成するトウヒ。トウヒ属の中で扁平な葉をしているのはトウヒだけだそうです。
2座目の茶臼山に登頂!
2022年07月18日 11:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/18 11:17
2座目の茶臼山に登頂!
三峰山(右)と霧ヶ峰(左)が見えましたが、雲が多くて微妙な展望でした(涙)
2022年07月18日 11:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/18 11:18
三峰山(右)と霧ヶ峰(左)が見えましたが、雲が多くて微妙な展望でした(涙)
茶臼山の山頂で腰を下ろして昼食を頂きました。
2022年07月18日 11:20撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/18 11:20
茶臼山の山頂で腰を下ろして昼食を頂きました。
茶臼山から引き返す途中で、再びササ藪に突入!
2022年07月18日 11:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 11:43
茶臼山から引き返す途中で、再びササ藪に突入!
牛さん達が見えてくれば、塩くれ場はもうすぐです。
2022年07月18日 12:01撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/18 12:01
牛さん達が見えてくれば、塩くれ場はもうすぐです。
エゾカワラナデシコ。この日見た花の中では、もっとも濃いピンク色でした。
2022年07月18日 12:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/18 12:04
エゾカワラナデシコ。この日見た花の中では、もっとも濃いピンク色でした。
ハクサンフウロも色の濃い個体がありましたが、エゾカワラナデシコには負けてしまいます。
2022年07月18日 12:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/18 12:07
ハクサンフウロも色の濃い個体がありましたが、エゾカワラナデシコには負けてしまいます。
塩を舐める牛さん。
2022年07月18日 12:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/18 12:09
塩を舐める牛さん。
美しの塔。パンフレットなどに出てくるこの塔は、塩くれ場のすぐ近くにありました。
2022年07月18日 12:14撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/18 12:14
美しの塔。パンフレットなどに出てくるこの塔は、塩くれ場のすぐ近くにありました。
美しの塔を過ぎると、3座目の牛伏山が見えてきました。
2022年07月18日 12:16撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/18 12:16
美しの塔を過ぎると、3座目の牛伏山が見えてきました。
山本小屋ふる里館に到着。この建物の前から牛伏山に登ります。
2022年07月18日 12:25撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 12:25
山本小屋ふる里館に到着。この建物の前から牛伏山に登ります。
牛の像を発見しましたが、西上州の牛伏山の像よりもずっと小さかったです(笑)
2022年07月18日 12:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/18 12:27
牛の像を発見しましたが、西上州の牛伏山の像よりもずっと小さかったです(笑)
牛伏山まではとても緩やかな坂道なので、足取りも軽く登って行きます(笑)
2022年07月18日 12:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/18 12:30
牛伏山まではとても緩やかな坂道なので、足取りも軽く登って行きます(笑)
3座目の牛伏山に登頂!雲が多くて展望は微妙ですが、それ以上に強風で目を開けていられないほどです(汗)
2022年07月18日 12:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/18 12:34
3座目の牛伏山に登頂!雲が多くて展望は微妙ですが、それ以上に強風で目を開けていられないほどです(汗)
牛伏山から王ヶ頭方面の展望。ここも土壌が非常に薄いのが気になります。
2022年07月18日 12:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/18 12:35
牛伏山から王ヶ頭方面の展望。ここも土壌が非常に薄いのが気になります。
牛伏山から北側の展望。上田の市街地が見えますが、天気が良ければ浅間山まで見通せたと思います。
2022年07月18日 12:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/18 12:36
牛伏山から北側の展望。上田の市街地が見えますが、天気が良ければ浅間山まで見通せたと思います。
最後は若干腐りつつある木道を下って...
2022年07月18日 12:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 12:41
最後は若干腐りつつある木道を下って...
美ヶ原高原美術館バス停にゴールイン!今回は上高地・乗鞍岳・美ヶ原と3日間の遠征を無事故で満喫できて良かったです。
2022年07月18日 12:49撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/18 12:49
美ヶ原高原美術館バス停にゴールイン!今回は上高地・乗鞍岳・美ヶ原と3日間の遠征を無事故で満喫できて良かったです。

装備

個人装備
ソフトシェル Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス GPS 筆記用具 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット 日焼け止め ナイフ ウェットティッシュ 保険証 携帯電話 予備乾電池 モバイルバッテリー 時計 タオル ストック カメラ クマ鈴

感想

[ルート]
美ヶ原に行くのは2回目でしたが、前回は暴風雨で王ヶ頭・王ヶ鼻にしか行けなかったため、今回は王ヶ頭を皮切りに美ヶ原の未踏ピーク(茶臼山・牛伏山)を縦走するルートを計画しました。
雲が多い天気で北アルプスや八ヶ岳を見通すことはできませんでしたが、縦走しながら高原の草花を観察しつつ、草原・疎林・針葉樹林・岩角地など様々な景色を楽しめました。

[展望・景色]
・王ヶ頭:西には王ヶ鼻、南には鉢伏山と三峰山が見えました。三峰山の左手には霧ヶ峰らしい山が見えましたが、はっきりとは分かりませんでした。
・茶臼山:山頂は東側が大きく開けていて、三峰山と霧ヶ峰が見えました。
・牛伏山:王ヶ頭が間近に見えたほか、北側には上田の市街地が見えました。

[動植物]
王ヶ頭から東へ進むと、柵の中のあちこちで牛が草を食べたり寝転がったりしていました。
牛の採食圧がない柵の外では、ハクサンフウロやニッコウキスゲ、コウリンカ、キバナノヤマオダマキなどの花が見られました。

[飲食・お土産]
道の駅美ヶ原高原美術館で、鹿肉ジャーキーなどのご当地らしいお土産を買いました。

[その他]
今回利用した以下の区間のバスは、夏期のごく限られた期間にしか運行していないので、事前にバスの運行日を確認しておく必要があります。
・松本駅アルプス口〜美ヶ原自然保護センター
・松本駅バスターミナル〜美ヶ原高原美術館バス停

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:237人

コメント

ardisiaさん、おはようございます。山旅最終日は美ヶ原だったんですね。これぞ高原といった風景、癒されますね。バス便があるのは知りませんでした。花も咲き出してそろそろ夏本番、避暑も兼ねての高原歩きはのんびりできそうですね。
2022/7/22 7:39
yamaonseさん、こんばんは。

信州への遠征の最終日はサクッと歩ける美ヶ原にしました。
美ヶ原へのバス便は[松本駅西口〜美ヶ原自然保護センター]と[松本駅バスターミナル〜美ヶ原高原美術館]の2路線がありますが、いずれも春先にならないと運行するか分からない路線です(笑)

美ヶ原では200種ほどの高山植物が見られるらしいですが、私の目の付け所が悪かったのかそれほど多くの花を見つけられませんでした。
次に行く時は少し時期をずらしてみて、これまでの2回の山行で見られなかった花を探してみたいと思います。
2022/7/24 23:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら