ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 451048
全員に公開
講習/トレーニング
甲信越

扇山

2014年05月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:00
距離
5.7km
登り
556m
下り
642m

コースタイム

※地図と逆から登りました
新宿西口7:10発〈貸切バス〉〈中央道〉大月=10:00安達野〜新田(505m)...11:10荻野丸(794m)...11:35犬目丸...見境...12:30扇山(1138m)で昼食1h...大久保のコル...14:30梨の木平(590m)=猿橋・大月市郷土資料館=〈中央道〉大月=新宿西口17:00解散(歩程=約3時間)
天候 晴れ 頂上からは富士山が綺麗に見えました
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
コース状況/
危険箇所等
梨ノ木平に休憩所・トイレあり。
大久保のコル〜梨ノ木平にかけては長い下り坂が続き、不慣れな方は膝に負担が大きいかも。
登山口までは住宅街の中を抜けていきます
2014年05月17日 10:02撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 10:02
登山口までは住宅街の中を抜けていきます
登山口で靴紐の結び方・セイコーアルピニストの操作方法を説明
2014年05月17日 10:12撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 10:12
登山口で靴紐の結び方・セイコーアルピニストの操作方法を説明
高度と登行スピードを確認しながら出発!
2014年05月17日 10:15撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 10:15
高度と登行スピードを確認しながら出発!
暫くは急登が続きます
2014年05月17日 10:23撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 10:23
暫くは急登が続きます
2014年05月17日 10:29撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 10:29
2014年05月17日 10:30撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 10:30
2014年05月17日 10:48撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
5/17 10:48
2014年05月17日 10:54撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 10:54
少し視界が開けると、綺麗な富士山が。扇山は山梨県大月市の秀麗富嶽12景にも選ばれています。
2014年05月17日 10:54撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 10:54
少し視界が開けると、綺麗な富士山が。扇山は山梨県大月市の秀麗富嶽12景にも選ばれています。
2014年05月17日 11:23撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 11:23
2014年05月17日 11:23撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 11:23
木漏れ日が気持ちいいです
2014年05月17日 11:35撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 11:35
木漏れ日が気持ちいいです
2014年05月17日 11:36撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 11:36
大蔵校長のザック、本日はミズノロゴの入ったRT30です
2014年05月17日 11:39撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 11:39
大蔵校長のザック、本日はミズノロゴの入ったRT30です
2014年05月17日 11:42撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 11:42
「上頂山扇」右から書くなんて古い標識!?と思ったら、ここだけでしたね
2014年05月17日 11:42撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 11:42
「上頂山扇」右から書くなんて古い標識!?と思ったら、ここだけでしたね
植物にとっても詳しい方でした!
2014年05月17日 11:42撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 11:42
植物にとっても詳しい方でした!
花もたくさん咲いていましたので、この時期楽しめるポイントのひとつですね。黄色い花では、山吹なんかも咲いていました!
2014年05月17日 11:57撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 11:57
花もたくさん咲いていましたので、この時期楽しめるポイントのひとつですね。黄色い花では、山吹なんかも咲いていました!
残念ながら写っていませんが、満開のヤマツツジが初夏の緑に映えて綺麗でした
2014年05月17日 11:59撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 11:59
残念ながら写っていませんが、満開のヤマツツジが初夏の緑に映えて綺麗でした
2014年05月17日 12:09撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 12:09
2014年05月17日 12:11撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 12:11
2014年05月17日 12:14撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 12:14
2014年05月17日 12:14撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 12:14
頂上です!
2014年05月17日 12:26撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 12:26
頂上です!
2014年05月17日 12:26撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 12:26
2014年05月17日 12:27撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 12:27
山頂までの最後の30分は急な坂道。お疲れ様でした!
2014年05月17日 12:27撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
5/17 12:27
山頂までの最後の30分は急な坂道。お疲れ様でした!
2014年05月17日 12:28撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 12:28
2014年05月17日 12:29撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 12:29
2014年05月17日 12:29撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 12:29
2014年05月17日 12:29撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 12:29
ご褒美のように綺麗な富士山が待っていてくれました!ちょっとだけ雲がかかっていたのが残念。
2014年05月17日 12:31撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
5/17 12:31
ご褒美のように綺麗な富士山が待っていてくれました!ちょっとだけ雲がかかっていたのが残念。
毎回、直営店エスポートミズノのアウトドア売場からもスタッフが参加しています
2014年05月17日 12:31撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
5/17 12:31
毎回、直営店エスポートミズノのアウトドア売場からもスタッフが参加しています
山の向こうに見える景色を確認する大蔵校長とまいたびスタッフさん
2014年05月17日 12:35撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
5/17 12:35
山の向こうに見える景色を確認する大蔵校長とまいたびスタッフさん
富士山を眺めながらの昼食です
2014年05月17日 12:36撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 12:36
富士山を眺めながらの昼食です
2014年05月17日 12:36撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
5/17 12:36
2014年05月17日 12:37撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 12:37
サポートスタッフの山田ガイド。青空が似合いますね!
2014年05月17日 12:37撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 12:37
サポートスタッフの山田ガイド。青空が似合いますね!
2014年05月17日 12:37撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 12:37
2014年05月17日 12:38撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 12:38
2014年05月17日 12:41撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 12:41
看板と富士山をバックに!
2014年05月17日 12:50撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 12:50
看板と富士山をバックに!
ばっちり決まってます!
2014年05月17日 12:50撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
5/17 12:50
ばっちり決まってます!
2014年05月17日 12:51撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
5/17 12:51
頂上での記念写真です
2014年05月17日 13:13撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
5/17 13:13
頂上での記念写真です
わらび発見!食べられる種類と食べられない種類があるそうです
2014年05月17日 13:21撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 13:21
わらび発見!食べられる種類と食べられない種類があるそうです
扇山山頂から梨の木平へ30分程下ったところにある水場。飲めます!ちなみに傍にある水の溜まったポリバケツには、カニがぎっしり入っていました…
2014年05月17日 14:02撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 14:02
扇山山頂から梨の木平へ30分程下ったところにある水場。飲めます!ちなみに傍にある水の溜まったポリバケツには、カニがぎっしり入っていました…
イカリソウという名前だそうです
2014年05月17日 14:09撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 14:09
イカリソウという名前だそうです
ジュウニヒトエ。紫の花では他にスミレが。
2014年05月17日 14:18撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 14:18
ジュウニヒトエ。紫の花では他にスミレが。
ウラシマソウと思い込んでいましたが、調べたらマムシソウのようです。緑は関東蝮草、紫は紫蝮草。同じサトイモ科ですが、こちらは毒があるそうですよ!
2014年05月17日 14:21撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 14:21
ウラシマソウと思い込んでいましたが、調べたらマムシソウのようです。緑は関東蝮草、紫は紫蝮草。同じサトイモ科ですが、こちらは毒があるそうですよ!
2014年05月17日 14:23撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 14:23
写真が少し飛びましたが…下山後、日本三大奇橋・猿橋にやってきました。「三大」の残りは、山口県の錦帯橋と、もう一つは各地域で変わるんだとか…
2014年05月17日 15:01撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 15:01
写真が少し飛びましたが…下山後、日本三大奇橋・猿橋にやってきました。「三大」の残りは、山口県の錦帯橋と、もう一つは各地域で変わるんだとか…
「猿橋」の由来は、猿が川を渡る時、両端から何匹もが背中に乗って手を伸ばしていって真ん中で手を繋いで、その上を走って行く様に似ているからだそうですよ
2014年05月17日 15:03撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 15:03
「猿橋」の由来は、猿が川を渡る時、両端から何匹もが背中に乗って手を伸ばしていって真ん中で手を繋いで、その上を走って行く様に似ているからだそうですよ
2014年05月17日 15:06撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 15:06
2014年05月17日 15:07撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 15:07
猿橋のそばには売店があります。お土産はこちらでどうぞ!
2014年05月17日 15:45撮影 by  DSC-WX170, SONY
5/17 15:45
猿橋のそばには売店があります。お土産はこちらでどうぞ!

装備

個人装備
ヘッドランプ
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図
コンパス
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
三角巾
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
ストック
水筒
時計
非常食
共同装備
ファーストエイドキット
1
医薬品
1

感想

関東開催の第二回目は扇山。
悪天候に見舞われ装備大活躍になることが多いミズノアウトドアスクールですが、今回は今までの中でも最高のお天気に恵まれました!
23名の参加者の皆様、ご参加頂きありがとうございました。お疲れ様でした!

今回は今シーズン初登山という方や、長くお休みしていて久々に山に登ります、という方も多数。
大蔵校長を筆頭に、サポートスタッフの山田祐士ガイド他、山岳ガイド有資格者計3名でサポートします。

今回は時間にゆとりのある行程でしたので、下山後の行程に山岳写真家・白旗史郎さんの写真が展示されている大月市郷土資料館を追加させて頂きました。そのため、流れを考えて安達野バス停近くの登山口からのスタート。
少し急登が続きましたが、稜線の風はとても心地よく、ところどころに色々な花も咲いており、参加者同士で楽しく話しながらのゆったり登山でした。
頂上からは富士山がくっきり!少しだけ掛かった雲が最後まで流れてくれず残念でした…

下山後向かった資料館では、なんと白旗さんの写真だけ岩殿山の資料館のほうに移転されていたというハプニングが…大変申し訳ありませんでした。
大蔵校長の案内で、資料館付近の地形や日本三大奇橋・猿橋を観光して帰路につきました。

******
ミズノアウトドアスクールも2年目に突入という事で、より良いものになるようスタッフ一同日々奮闘中です。これからも宜しくお願い致します。
次回のミズノアウトドアスクールは6月7日(土)の大菩薩嶺です。(只今キャンセル待ちです)
他の回も随時募集しております。皆様のご参加をお待ちしております!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2837人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら