ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 452942
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

銀太郎山へ!

2014年05月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GiRoRo その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:38
距離
17.7km
登り
1,536m
下り
1,523m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

05:25悪場峠登山口
06:03水無平
07:44木六山分岐
09:33七郎平山水場
10:59銀次郎山
12:18銀太郎山−13:30昼食
14:38銀次郎山
17:20木六山
18:55悪場峠登山口
天候 曇り → 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
チャレンジランド杉川をめざし、悪場峠へ。
路肩に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
七郎平山付近は残雪があり、登山道隠れて分かりにくい箇所あります。
この他は夏道出ていました。最高の縦走路です。
滑りやすい急登が何箇所かあります。下山時注意。(2度転びました)
縦走路で一部崩壊しているところありました。滑落注意。
ヒルはいませんでした。
悪場峠登山口。
2014年05月24日 05:25撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
5/24 5:25
悪場峠登山口。
昨日までの雨でビチョビチョ。
2014年05月24日 05:40撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5/24 5:40
昨日までの雨でビチョビチョ。
祠が。
2014年05月24日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5/24 5:46
祠が。
2014年05月24日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5/24 5:48
天気は回復傾向。
2014年05月24日 05:53撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5/24 5:53
天気は回復傾向。
ツツジがたくさん咲いていました。
2014年05月24日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5/24 5:57
ツツジがたくさん咲いていました。
2014年05月24日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5/24 6:00
水無平に到着。
2014年05月24日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5/24 6:03
水無平に到着。
2014年05月24日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5/24 6:29
白山か?
2014年05月24日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5/24 6:36
白山か?
新緑がきれいでした。
2014年05月24日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
5/24 6:40
新緑がきれいでした。
2014年05月24日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
5/24 6:41
2014年05月24日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5/24 6:41
朝日を浴びる山の神。
2014年05月24日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5/24 6:43
朝日を浴びる山の神。
眩しいくらいになってきました。
2014年05月24日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5/24 6:47
眩しいくらいになってきました。
ブナ林に変わってきました。
2014年05月24日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
5/24 6:51
ブナ林に変わってきました。
2014年05月24日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
5/24 6:51
快晴に!
天気の心配は全く無し!
2014年05月24日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
5/24 6:55
快晴に!
天気の心配は全く無し!
2014年05月24日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
5/24 6:57
2014年05月24日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
5/24 7:02
雲海もあり。
2014年05月24日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
5/24 7:03
雲海もあり。
2014年05月24日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
5/24 7:06
2014年05月24日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5/24 7:13
雪渓が現れました。
2014年05月24日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
5/24 7:26
雪渓が現れました。
2014年05月24日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
5/24 7:33
おお!銀次郎!
双耳峰なんですね。
2014年05月24日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
4
5/24 7:35
おお!銀次郎!
双耳峰なんですね。
まだまだ遠いし。
銀太郎も見える。
ホント遠いな。
2014年05月24日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
5/24 7:44
まだまだ遠いし。
銀太郎も見える。
ホント遠いな。
きれいなブナ林。
2014年05月24日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
5/24 7:56
きれいなブナ林。
2014年05月24日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
5/24 7:58
空は快晴!
2014年05月24日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
5/24 8:04
空は快晴!
2014年05月24日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5/24 8:04
奈羅無登山。
892m。
2014年05月24日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
6
5/24 8:22
奈羅無登山。
892m。
この辺は超快適な縦走路。
2014年05月24日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
5/24 8:29
この辺は超快適な縦走路。
2014年05月24日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
5/24 8:42
七郎平山のテン場。
けっこう広いんですね。
しかし、ここまでテント担いでくる元気はない。
2014年05月24日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5/24 9:33
七郎平山のテン場。
けっこう広いんですね。
しかし、ここまでテント担いでくる元気はない。
水場。
水量豊富。
2014年05月24日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5/24 9:33
水場。
水量豊富。
2014年05月24日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
5/24 9:49
2014年05月24日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
5/24 9:52
2014年05月24日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
5/24 9:53
この辺りは迷いやすい。
けど、残雪と新緑がいい。
2014年05月24日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
5/24 9:54
この辺りは迷いやすい。
けど、残雪と新緑がいい。
2014年05月24日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
5/24 10:01
2014年05月24日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
5/24 10:01
2014年05月24日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
5/24 10:01
いい感じです。
いい景色です。
2014年05月24日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
5/24 10:05
いい感じです。
いい景色です。
2014年05月24日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5/24 10:05
銀次郎。
だいぶ近づきました。
2014年05月24日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
5/24 10:10
銀次郎。
だいぶ近づきました。
斜面の木々の緑がこんもり。
2014年05月24日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
5/24 10:16
斜面の木々の緑がこんもり。
飯豊見えた!
2014年05月24日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
5/24 10:16
飯豊見えた!
2014年05月24日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
5/24 10:17
粟ケ岳もクッキリ。
カッコいい!
1,292m。
2014年05月24日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
4
5/24 10:18
粟ケ岳もクッキリ。
カッコいい!
1,292m。
2014年05月24日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
5/24 10:20
2014年05月24日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
5/24 10:22
2014年05月24日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
5/24 10:38
御神楽岳も姿を現す。
こちらも立派な山容。
1,386m。
2014年05月24日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
5/24 10:44
御神楽岳も姿を現す。
こちらも立派な山容。
1,386m。
銀次郎まであと少し。
2014年05月24日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
4
5/24 10:49
銀次郎まであと少し。
2014年05月24日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5/24 10:51
着いた〜!
銀次郎山。
1,052m。
2014年05月24日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
8
5/24 10:59
着いた〜!
銀次郎山。
1,052m。
しかし、まだまだ先があります。
銀太郎がそこに!!
2014年05月24日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
5/24 11:00
しかし、まだまだ先があります。
銀太郎がそこに!!
2014年05月24日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
5/24 11:10
2014年05月24日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5/24 11:12
疲れを癒す花。シャクナゲ。
2014年05月24日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5
5/24 11:18
疲れを癒す花。シャクナゲ。
2014年05月24日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5/24 11:19
あそこまで登るんですか?
2014年05月24日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
5/24 11:21
あそこまで登るんですか?
2014年05月24日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5/24 11:23
ツツジ咲く縦走路。
気持ちいい。
2014年05月24日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7
5/24 11:24
ツツジ咲く縦走路。
気持ちいい。
ここから大変でした。
滑る急登の登山道。
よって写真ありません。
2014年05月24日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5/24 11:57
ここから大変でした。
滑る急登の登山道。
よって写真ありません。
2014年05月24日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5/24 12:03
おお!
これ以上登りが無い。
2014年05月24日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5/24 12:17
おお!
これ以上登りが無い。
ついに到着!
銀太郎山! 
1,112m。
念願かないました。
ここまで、本当に遠いし〜。
2014年05月24日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9
5/24 12:18
ついに到着!
銀太郎山! 
1,112m。
念願かないました。
ここまで、本当に遠いし〜。
展望を楽しみます。
登ってきた銀次郎山。
2014年05月24日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
5/24 13:11
展望を楽しみます。
登ってきた銀次郎山。
飯豊連峰が。
2014年05月24日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
5/24 13:11
飯豊連峰が。
これが川内山塊か〜。
独特の山肌。
スラブ。
2014年05月24日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
5/24 13:11
これが川内山塊か〜。
独特の山肌。
スラブ。
御神楽岳。
いや〜登ってきて良かった。
2014年05月24日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
5/24 13:11
御神楽岳。
いや〜登ってきて良かった。
この日は他の登山者無く、山頂貸切でした。
2014年05月24日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/24 13:11
この日は他の登山者無く、山頂貸切でした。
これが五剣谷岳ですね。
1,187m。
2014年05月24日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
5/24 13:11
これが五剣谷岳ですね。
1,187m。
見えにくいが、右奥に青里岳か?
2014年05月24日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5/24 13:23
見えにくいが、右奥に青里岳か?
粟ケ岳が堂々と。
2014年05月24日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
4
5/24 13:25
粟ケ岳が堂々と。
下界を見下ろす。
2014年05月24日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5/24 13:25
下界を見下ろす。
下山開始。
銀次郎山へ再び!
長〜い帰路の始まりです。
2014年05月24日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
5/24 13:25
下山開始。
銀次郎山へ再び!
長〜い帰路の始まりです。
見事なブナ林を進みます。
2014年05月24日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5
5/24 14:01
見事なブナ林を進みます。
振り返り銀太郎。
下山も大変です。
2014年05月24日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5/24 14:07
振り返り銀太郎。
下山も大変です。
2014年05月24日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5/24 14:11
2014年05月24日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5/24 14:38
銀次郎山に帰ってきました。
結構疲れがたまってます。
2014年05月24日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
5/24 14:38
銀次郎山に帰ってきました。
結構疲れがたまってます。
いいですね〜。
2014年05月24日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
4
5/24 14:44
いいですね〜。
縦走路は快適でした。
2014年05月24日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
5/24 14:48
縦走路は快適でした。
カタクリ咲いてました。
ここ滑るのでアップ撮れません。
2014年05月24日 15:49撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5/24 15:49
カタクリ咲いてました。
ここ滑るのでアップ撮れません。
2014年05月24日 16:28撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
5/24 16:28
再び奈羅無登山。
日が傾いてきました。
2014年05月24日 16:40撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5/24 16:40
再び奈羅無登山。
日が傾いてきました。
木六山見えました。
2014年05月24日 16:41撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5/24 16:41
木六山見えました。
もうすぐ木六山。
2014年05月24日 17:14撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
5/24 17:14
もうすぐ木六山。
木六山への分岐。
朝は右からきましたが、帰りは木六山の山頂経由で下山します。
2014年05月24日 17:14撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
5/24 17:14
木六山への分岐。
朝は右からきましたが、帰りは木六山の山頂経由で下山します。
木六山。
825m。
長かった〜。
疲労もピーク。
2014年05月24日 17:20撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
5/24 17:20
木六山。
825m。
長かった〜。
疲労もピーク。
あんなところまで行ってきたんですね。
我ながら感心します。
本当に遠かった〜。
2014年05月24日 17:21撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
5/24 17:21
あんなところまで行ってきたんですね。
我ながら感心します。
本当に遠かった〜。
粟も見納め。
2014年05月24日 17:22撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
5/24 17:22
粟も見納め。
直登コースを下ります。
最初は笹薮でしたが下は刈払いされてました。
この日作業してくれたようです。
感謝。
2014年05月24日 17:28撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5/24 17:28
直登コースを下ります。
最初は笹薮でしたが下は刈払いされてました。
この日作業してくれたようです。
感謝。
2014年05月24日 17:39撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5/24 17:39
だんだん暗くなる。
2014年05月24日 18:20撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5/24 18:20
だんだん暗くなる。
水無平まで戻る。
ここまで長い。
2014年05月24日 18:22撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
5/24 18:22
水無平まで戻る。
ここまで長い。
登山口へと帰還。
暗くなりました。
長時間、お疲れ様でした。
最高の縦走路でしたね!!
2014年05月24日 18:55撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
5/24 18:55
登山口へと帰還。
暗くなりました。
長時間、お疲れ様でした。
最高の縦走路でしたね!!

感想

新潟100名山(新潟日報事業者発行)の中で、気になっていたのが銀太郎山です。
銀太郎というネーミングもさることながら、山頂にたどり着くまでの縦走をしてみたかったのです。
この日のため、手始めに木六山に5/6登頂。銀太郎山を遠望しました。
遠いです。・・・行くにはそれなりの覚悟が必要でした。
鍛錬のため、5/11にあえて避け続けてていた鷲ケ巣山に登頂。
その後、鷲ケ巣の後遺症で膝が痛い。しかし、登頂予定日2日前にピタリと痛みがひきました。
この日はベストコンディションでした。
銀太郎山までの縦走路は、急登やアップダウンありますが快適な登山道です。
行程が長いので、下山時に疲労が蓄積してきます。注意して歩きました。
(私のカメ歩きに付き合っていただいたので、コースタイムかなりかかっています)
山行時間をチェックすると、あまりにも気持ち良かったのか山頂に1時間以上も居ました。
日の長い頃でないと堪能できない山ですね。
疲れはしますが、素晴らしい縦走路を堪能してきました。鷲ケ巣ほどのキツさはありません。
今回は、山の会の方とご一緒させていただき登頂してきました。
途中のルートファインディングが難しく、1人では撤退していたと思います。感謝いたします。
川内山塊にはハマリそうです。

・・・銀太郎山。あっ、そういえば山頂での記念写真撮り忘れた。また行かないと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:700人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら