ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 455589
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山(富士宮口五合目からピストン)

2014年05月27日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:50
距離
8.7km
登り
1,473m
下り
1,478m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:18 富士宮口五合目駐車場スタート
08:34 六合目
09:37 新七合目
10:37 元祖七合目
11:37 八合目
12:18 九合目
13:01 九合五勺
14:01 富士宮山頂 14:20
14:47 剣ヶ峰
15:10 富士宮山頂
15:55 八合目
17:07 五合目駐車場
天候 晴れ(気温は高め、お鉢の稜線以外は風も穏やかだった)
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士宮口五合目無料駐車場利用。3時到着で先客は4台程。
コース状況/
危険箇所等
【五合目駐車場⇒六合目】普段の登山口は柵で通行止めにしてある。東側の『五合目宝永入口』側から登りました。(てかこっち側からの方が短くて良いですね。本来は駄目なんでしょうが。)

【六合目⇒九合目】私は6合目付近から10本爪とピッケルを。7合目あたり迄はアイゼン無しでも行けるかも。また夏道も随分と顔を出しているので、そちらを歩く場合は適宜。カチカチな斜面はあまり無かったので、怖い思いはしませんでした。
トレースが消えている部分も多いのでキックステップを多様しながらの歩行でしたが、雪解けが進み雪質は緩いので疲れませんでした。

【九合目より】斜度も上がり体力的にシンドクなってきます。特に九合五勺からの斜度は精神的にも来ます(でも楽しい)また時おり硬い地面も有ります。目視でも固そうな箇所は分かりますが、固い部分とユルユルな箇所が混じっているので、先にピッケルで確認しながら安全そうな部分に足を置くようにしました。
九合目より上はマダマダ油断ならないイメージです。

【剣ヶ峰】富士宮山頂に荷物はデポして。雪はタップリ残っていますが締まっていて歩きやすかったです。時おり突風が来るので寒さ対策はしっかりと。

【下山】九合目迄は雪の状態もやや硬いので滑落には要注意です。
九合目過ぎから六合目近く迄は尻セードで豪快に滑れるでしょうね。僕は道具を持って行ってないので少し試したくらいです。お尻が濡れて冷たいのと痛いです。
雪が緩いので足への負担が少なく下山できました。
予約できる山小屋
八合目池田館
朝方五時頃。あんなに激しかった雨と風が収まりました。東名高速の運転があんなに怖かったのが嘘のよう。
2014年05月27日 05:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/27 5:07
朝方五時頃。あんなに激しかった雨と風が収まりました。東名高速の運転があんなに怖かったのが嘘のよう。
気持ち良い雲海
2014年05月27日 05:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/27 5:26
気持ち良い雲海
五合目駐車場から見上げる富士山。私が予想していたより随分と雪の量が減っていました。
2014年05月27日 05:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/27 5:26
五合目駐車場から見上げる富士山。私が予想していたより随分と雪の量が減っていました。
気持ち良い朝になりました!
2014年05月27日 08:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/27 8:16
気持ち良い朝になりました!
駿河湾−伊豆半島も良く見えます。
2014年05月27日 08:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/27 8:17
駿河湾−伊豆半島も良く見えます。
あまり睡眠は取れませんでした。
こちら側からスタートします。
2014年05月27日 08:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/27 8:18
あまり睡眠は取れませんでした。
こちら側からスタートします。
スタート地点。ちゃんと足跡付いています。雲海荘へはこちら側から上ったほうが楽ちんそうですね。
2014年05月27日 08:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 8:18
スタート地点。ちゃんと足跡付いています。雲海荘へはこちら側から上ったほうが楽ちんそうですね。
急激に雪解けが進んでいます。
2014年05月27日 09:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/27 9:08
急激に雪解けが進んでいます。
元祖7合目付近から上を見上げる。このあたりでおじ様に抜かれました。
キックステップで確実に。
2014年05月27日 10:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 10:37
元祖7合目付近から上を見上げる。このあたりでおじ様に抜かれました。
キックステップで確実に。
しばし休憩。ガスったり晴れたりの繰り返しですが、風は穏やか。気温高めで上りはTシャツで行動しました。
2014年05月27日 10:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/27 10:39
しばし休憩。ガスったり晴れたりの繰り返しですが、風は穏やか。気温高めで上りはTシャツで行動しました。
山頂より雲が近いからか、八合目からの眺めはいつも絶景!
2014年05月27日 11:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/27 11:37
山頂より雲が近いからか、八合目からの眺めはいつも絶景!
先行されていたBCの方と、先程抜かれたおじさん。おじさんもう先に行ってるよ、健脚だなー。
2014年05月27日 11:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/27 11:38
先行されていたBCの方と、先程抜かれたおじさん。おじさんもう先に行ってるよ、健脚だなー。
この鳥居さんいいなー。ぽつんと佇んでらっしゃいます。
2014年05月27日 11:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/27 11:45
この鳥居さんいいなー。ぽつんと佇んでらっしゃいます。
九合目です。
流石にこの辺りは積雪量も多いです。
2014年05月27日 12:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 12:19
九合目です。
流石にこの辺りは積雪量も多いです。
ここでも休憩。セルフ。
2014年05月27日 12:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
5/27 12:21
ここでも休憩。セルフ。
九合目からも絶景ですね(^^)
2014年05月27日 12:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/27 12:25
九合目からも絶景ですね(^^)
九合五勺も雪の下。いつもの石碑が見れなくて残念。
2014年05月27日 13:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/27 13:03
九合五勺も雪の下。いつもの石碑が見れなくて残念。
さーて、この斜面を頑張って上りますか。
すっごく遠く感じます。
でも一歩一歩頑張れば到達出来る不思議。
2014年05月27日 13:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/27 13:35
さーて、この斜面を頑張って上りますか。
すっごく遠く感じます。
でも一歩一歩頑張れば到達出来る不思議。
なんとかガンバレました。斜面はキツくて足場も不安定な局面も有りシンドイ!!でも楽しい(^^)
2014年05月27日 13:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/27 13:56
なんとかガンバレました。斜面はキツくて足場も不安定な局面も有りシンドイ!!でも楽しい(^^)
どうでしょう、先週迄のレコの写真より随分と雪の量が減ってる感じがします。
2014年05月27日 13:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/27 13:59
どうでしょう、先週迄のレコの写真より随分と雪の量が減ってる感じがします。
なんとか無事辿りつけました。
2014年05月27日 14:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/27 14:01
なんとか無事辿りつけました。
駿河湾、伊豆半島方面もしっかり見えます。
2014年05月27日 14:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/27 14:01
駿河湾、伊豆半島方面もしっかり見えます。
富士市、三保の松原方面?
2014年05月27日 14:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/27 14:13
富士市、三保の松原方面?
山頂直下も岩肌が露出しています。
2014年05月27日 14:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/27 14:14
山頂直下も岩肌が露出しています。
ボードを担いで登って来られた方に撮って頂きました。ピッケル・アイゼンが大活躍してくれました。来年は講習を受けたいです。
2014年05月27日 14:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
5/27 14:25
ボードを担いで登って来られた方に撮って頂きました。ピッケル・アイゼンが大活躍してくれました。来年は講習を受けたいです。
時間もちょっと遅いのでお鉢巡りは早々に諦めていましたが、あそこには行く!
2014年05月27日 14:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/27 14:28
時間もちょっと遅いのでお鉢巡りは早々に諦めていましたが、あそこには行く!
お鉢
2014年05月27日 14:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/27 14:30
お鉢
お鉢
2014年05月27日 14:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/27 14:30
お鉢
良くこんな所を滑りますよね。私降りたら二度と這い上がってこれそうにないです。
2014年05月27日 14:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/27 14:33
良くこんな所を滑りますよね。私降りたら二度と這い上がってこれそうにないです。
ここで2日間くらい過ごしてみたいです。高度順応の為に。
2014年05月27日 14:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/27 14:47
ここで2日間くらい過ごしてみたいです。高度順応の為に。
今年も会えました。
セルフー。
2014年05月27日 14:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
5/27 14:50
今年も会えました。
セルフー。
下山します。
2014年05月27日 14:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 14:51
下山します。
3時頃。この時間になっても視界良好。
2014年05月27日 15:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/27 15:51
3時頃。この時間になっても視界良好。
8合目前あたりから。尻セードは何回か試みましたが、ヒップソリか敷く物を持っていかないと厳しいです。お尻ヌレヌレで冷たいし痛いです。
2014年05月27日 16:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 16:32
8合目前あたりから。尻セードは何回か試みましたが、ヒップソリか敷く物を持っていかないと厳しいです。お尻ヌレヌレで冷たいし痛いです。
おー、写真を撮っていただいたBCの方がボードで降りてきますよ。気持ちいいでしょうねー。
2014年05月27日 16:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/27 16:38
おー、写真を撮っていただいたBCの方がボードで降りてきますよ。気持ちいいでしょうねー。
雪のお陰で一直線に下りられるし、足への負担も少なく下山できました。
でも下りでも息切れするので、休み休みで2h掛かりましたけどね。
2014年05月27日 16:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 16:56
雪のお陰で一直線に下りられるし、足への負担も少なく下山できました。
でも下りでも息切れするので、休み休みで2h掛かりましたけどね。
軽い高山病の症状とシンドサの中の行動は非常に疲れます。体も頭も。
なんとか無事帰還出来てホッとする瞬間です。
2014年05月27日 17:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 17:09
軽い高山病の症状とシンドサの中の行動は非常に疲れます。体も頭も。
なんとか無事帰還出来てホッとする瞬間です。
帰りも安全運転で。
2014年05月27日 17:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/27 17:09
帰りも安全運転で。
ヘロヘロで時間も相当掛かりましたが、5月の段階で富士山頂に立てて嬉しいです。
2014年05月27日 17:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/27 17:24
ヘロヘロで時間も相当掛かりましたが、5月の段階で富士山頂に立てて嬉しいです。

感想

4月末からズーッとチャンスを伺っていた富士山。
高度へどれだけ適応出来る様になったのか?また雪山の締めくくりとして、残雪の富士山へ挑戦したかったのです。

去年は6月に2回と11月に1回チャレンジしていますが、剣ヶ峰とお鉢を出来たのは一度だけ。後は体調不良で撤退しています。登る度に、なんでこんなにシンドイ思いをして登るのだろう?と自問自答ばかりで、僕にとっては大きいチャレンジなのです。キツイからこその充実感と感動も有るのですが。

登りたいけど5月に入ってからは火曜日の天気がイマイチです。そうこうしているうちにkaikaireiさんmattsooさんに先を越されてしまいました。やっぱり僕も5月に登っておきたい!
27日は未明迄雨だがお昼頃から快復するとの予報。とにかく登山口迄行って様子を見る事にしました。
深夜1時ころに自宅を出発しましたが、東名高速の運転が非常に怖かったです。トラックに水しぶきを掛けられて視界0になる事や、わだちにタイヤを取られる事もしばしば。東名の運転が一番の核心部だった気が(汗)

3時ころに駐車場へ付いた時点では雨風も強く車が揺れる状態でした。しかし目を覚ますと天候は穏やかで清々しい朝です!風も穏やか。ちょっと時間は遅くなりましたが、迷わず決行する事にしました。
ただ、風は10m前後吹くとの予報でしたし、登山道のコンディションも心配です。危険を感じたら撤退!と言い聞かせてスタートしましたが、風も穏やかで雪質の状態もマズマズ。身の危険を感じる事はあまり無く、好条件での残雪期富士登山でした。

アイゼン、ピッケルの有り難みを実感しながら頑張りましたが、これよりも難易度が上がった場合にも対応出来るスキルを欲しいです。来年は講習受けたいですね。

ちょっと歩いてはキツくて止まる、の繰り返しでしたが、去年感じたシンドサよりはマシになってきた気がします。山開きする前に須走口からまた挑戦しようかな。お鉢巡りできなかったし。富士山はやっぱり素晴らしいです。

さて、来週はどこ行こうかなー。
本格的に暑くなる前に丹沢の、ややロングをやっておきたいですし、
未踏の中央アルプスにも惹かれるなー。特に空木岳さん(^^)
7月頃の方が綺麗かな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1547人

コメント

有言実行!
fumihiko_onoさん、無事登頂おつかれさまでした!
ずーっとツイッターでつぶやいていたので、登頂の一報を聞いてこちらも「やった!」と思いました

僕は先日初めて、体力は残ってるのにすぐに息があがるという体験をしました。
恐らく高度障害だったと思いますが、fumihiko_onoさんはいつもこれに屈せず登っていたのかと驚愕しました
しかも何度も挑戦までして。すばらしい精神力です!

ようやくアルプスの時期ですね。
3000mのお花畑が今から楽しみです
2014/5/28 17:23
Re: 有言実行!
mattsooさんこんばんは

山へ登るきっかけを与えてくれたのが富士山。そして他の山地から眺める度に、あのテッペンに立ちたい!と何度も思わせてくれるのが日本一の富士山なんですよねっ
冬場にあの秀麗なお姿を見ては溜め息つきながら、ウズウズしてましたから

いえいえ、屈していますから(TT)直ぐに立ち止まってしまう軟弱者です。
でもあればっかりは、根性とかではなかなか難しいんですよね。丹沢でロングやる時は疲れていても体は動きますが、高度障害の場合は勝手に体が止まってしまいます。もう、そういうもんだと割りきって楽しんで行こうと思いました。頑張っていれば、もう少し改善されるかもしれませんしね

前回の燕から見た北アの神々しさを見るにつけ、行ってみたいですねー。
空木岳、チャンス有ればお願いします
2014/5/28 19:40
無事登頂!
fumihikoさん、こんばんは。

kaiさん、mattsooさんが、富士山登ったな〜って思ったら、fumihikoさんまで
この時期の富士山は、日によってコンディションが全く違うので、
「危険を感じたら撤退!」と言い聞かせてのスタートは、とても共感します。
(ま、当たり前ですけど )
それだけに達成感はあったと思います。無事登頂おめでとうございます!
自分は残雪期の富士山は無理なので、無雪期に同級生と「まったりお泊り 」して登ります

いよいよアルプスですか?
我が隊はなかなか遠出は出来ないので、fumihikoさんのレコ楽しみにしてます!
2014/5/28 18:05
Re: 無事登頂!
isさんこんばんは、コメントありがとうございます

そうなんです、山の先輩であるkaiさんとmattsooさんがサクッと行ってしまわれたので、私としても何とか後に続かねば!と 本当は、去年の11月に須走で挑戦して8合目撤退した悔しさが拭えていないのが一番のモチベーションでしたけどね 今回山頂に立てて素直に嬉しいです。

『危険を感じたら撤退!』これは沢やVRを沢山やられているIS隊さんには重要な事ですよね。どうしても山頂への思いばかりに気を取られて的確な判断と決断が出来ずに、実力よりもやや突っ込み気味になってしまう私としては今後の課題です。 的確な判断を下せる実力も付けて行きたいと思います

お泊り富士登山ですか!isさんの富士レコは楽しみです。
大倉ー山中湖は時折拝見してタイム等を睨めっこしていますが、まだまだ実行出来る気がしません 富士山をスムーズに登る事が出来る様になる事と同じくらいの憧れです
2014/5/28 20:06
行かれましたね!
お疲れ様でした!

高山シーズンのスタートに富士山に登っておくと
自信がついていいですよね。

目標達成、おめでとうございました。

空木岳、自分も今シーズン木曽駒からの縦走で狙ってます。
2014/5/28 20:29
Re: 行かれましたね!
yaimatsuさんこんばんは、コメント有難うございます

yaimatsuさんの富士山レコ、ヨダレ垂らして見てましたよー
一週間ちょっとで随分雪解けも進んだ感じがしました。
8時スタートと随分遅い時間だったので、凍結箇所も少なくなんとか頑張れました でも、というかやっぱり、富士山はシンドイですー。登っている時は、次の山小屋で辞めとこうか・・・、という弱い自分との闘いです。でも九合目へたどり着くと、不思議と気持ちが上向くんです。きついけどw

下山が楽なのは実感出来ました!雪の歩き方が少し分かってきた様な感じもします。でも1時間5分は無理でーす

あー縦走ですかー!羨ましい(^^)僕はお泊り山行が難しいので、日帰りで頑張ってきたいと思います。縦走レコ楽しみにしてます
2014/5/28 21:16
Re[2]: 行かれましたね!
いやいや、木曽駒、空木縦走は日帰りですよ。

ロープーウェイを使うと、距離は20キロ、上り1200m、下り2500mなので
大丈夫でしょう。

fumihiko_onoさんも余裕じゃないですか。
2014/5/30 19:23
Re[3]: 行かれましたね!
yaimatsuさん

えー、日帰り!!確かにその数値だけを見ればそんなにキツくはなさそうに見えますが、2800m前後の高度での稜線歩きですからねー。丹沢と同じように体が動かせれば、十分狙えると思うのですが・・・、僕にはきつそう(汗)

空木岳ピストンだけでもシンドいかなぁと思っていたので、びっくりです

レコを検索してみたら木曽駒−空木岳の縦走日帰りしている方もいますが、夕方近く迄掛かられていますよね 考えてみます
2014/5/31 12:10
ふみひこさんまで!
富士登山お疲れ様でした!
地図の等高線の間隔が狭くて、急登がひたすら続くのかなと想像しています
五合目から見る頂上なんて、近くにありそうなのに遠いんでしょうね
いや、もうただ「凄い」としか言葉が出ません。
お疲れ様でした!!
2014/5/28 21:59
Re: ふみひこさんまで!
hiroumiさんいつもコメントありがとうございます

やっぱり日本一の山だけ有りますね。まさに急登がひたすら続きます
でも高度障害のせいも有り、普段の様なスピードではとても歩けず、自分の歩幅でゆーっくり登るので、太腿がシンドいとか脹脛がー!という感覚は殆ど無いんですよねぇ。高山病の症状が辛い分、気が付いていないだけかも知れませんが(汗)

九合目から見る頂上も遠いですよwただあの急登を見るとワクワクしてしまうのも事実。Mっ気が有るんでしょうね

そう言えば、塔ノ岳のナイトハイクまたやりたいですねー(^_^)
2014/5/29 1:14
こんばんは^^
おぉ、今年も富士山行ってきたんですねぇ
やりますねぇ

僕は今年は富士山は・・・・^^;
誰かの同行で登るかも知れませんが、敢えては狙いません^^;

しかし、去年より時期が早いせいかやっぱり積雪多いですね

今年も富士山クリアしこれからの夏山が楽しみですね

お疲れ様でしたぁ
2014/5/29 0:08
Re: こんばんは^^
zo-roさんこんばんは、コメントありがとうございます

そうですね、僕にとって富士山は憧れでも有り、自分を試す素晴らしいお山です。車で2hちょっとで到着出来るアクセスの良さも有りますけどね zo-roさんのお宅からだと、遠くて簡単に足が向くエリアじゃないですよね

去年zo−roさんとお会いしたのが6/4。あの時は九合五勺から軽アイゼンを付けたLVでしたもんね。今年は大雪の影響も有ってかマダマダ雪がたっぷりでヒップソリを持って行けば良かったと、ちょっとだけ後悔しています(^_^)

本文にも書いた空木岳や穂高の入門コースに行ってみたいですね。黒戸尾根や槍様にも挑戦したいけど、未だ踏み出す勇気がw

しかし一番の憧れは、今回のzo-roさんの様なテント泊ですよ
2014/5/29 1:27
登頂おめでとうございます♪
どこに行ったのかなと気になっていたら、まさか富士山とは!?
天気予報イマイチだったけど、良いお天気だったようで良かったです。
さすがふみひこさんですね(^^)
やはり、標高高い山は気を抜けませんね。
でも、その分登った時の充実感は半端ないのでしょうね。
写真から凄く伝わってきます!
この時期って、他に登っている人いるのですか?
お疲れ様でした(^-^)/
2014/5/29 6:38
Re: 登頂おめでとうございます♪
winblazeさんおはようございます

まさかって、富士山はメッチャいいですよぉー 三ツ峠から見ていて登りたいって思いませんでしたか?富士山は眺めても素晴らしいですし登っても素晴らしいと思います、是非

富士山への挑戦は辛い事の方が大きいのですが、憧れが大きいので頑張れています。8合目付近からの景色と山頂へ到達した時の爽快さは、さすが日本一!と思わせてくれますよ。コメント書いてたら、今直ぐにでも登りたくなってきました

この日は、直前迄の天候の悪さと平日という事も有って、合った人は5人ほどでした。土日だったらバックカントリーやる方等も多い見たいです。この時期ならではの富士山の楽しみ方をされていますね。いやー本当また登りたいなー(^^)
2014/5/29 11:09
お疲れ様でした!
fumihikoさん、前々から計画されていました無積雪期の富士山に登る事が出来てよかったですね!!!
条件次第では危険な山に豹変してしまう山ですので注意は必要ですが、「危険を感じたら撤退!」という事を心がけていれば大丈夫ですねgood

fumihikoさんも行きたい山が沢山あって困っているようですね
空木岳は本当に綺麗な山ですが、おススメなのは雪が消えて高山植物が咲き乱れる7月下旬あたりに、木曽駒〜空木岳の稜線コースです!!!
雲海と綺麗な植物、雷鳥を見ながらの天空ハイキングでした
僕はこのコースが気持ち良くて「登山って最高!!!」とハシャギながら走ったのを記憶しています
ぜひ検討してみてくださいgood
2014/5/29 10:35
Re: お疲れ様でした!
kaikaireiさんおはようございます

檜洞丸チャレンジの時にも富士山登りたい登りたいって言ってた様な気がします。ようやく実行出来てとても嬉しいです。今回は本当にコンディションが良かったので、色々と工夫しながら楽しく残雪富士にチャレンジ出来ましたが、これがガチガチ凍結状態の場所が多くなってきたら、僕のLVでは無理ですね

皆さんと同じく困っています。焦る必要無いんですけどね(汗)
空木岳はやっぱり7月下旬ですか!夏山の写真を見てもとても綺麗ですもんね。その頃に狙ってみたいと思いますが、木曽駒ー空木の縦走
yaimatsuさんも計画されている様ですが、やっぱりその縦走が最高なのですね。うーーん、泊まりは厳しい 僕もハシャギながら最高の稜線歩きしたいなー。

またアドバイスよろしくお願いします
2014/5/29 11:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら