ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4574562
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

山の日に行く山 〜 南月山 & 白笹山 〜 

2022年08月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:48
距離
12.8km
登り
815m
下り
859m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
1:13
合計
6:47
6:30
6:30
4
6:54
6:54
23
7:17
7:17
10
7:29
7:29
14
7:43
7:43
4
7:47
7:47
12
7:59
7:59
13
8:12
8:12
18
8:30
8:39
35
9:14
9:25
41
10:06
10:21
20
10:41
10:42
22
11:04
11:34
4
11:38
11:38
18
11:56
11:56
10
12:27
12:27
39
13:06
ゴール地点
天候 曇り 
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
自宅から、ずっと雨だったけど、駐車場に着く頃には晴れた。
2022年08月11日 06:18撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
3
8/11 6:18
自宅から、ずっと雨だったけど、駐車場に着く頃には晴れた。
でも、山には雲が掛ってるなぁ。
2022年08月11日 06:19撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
8/11 6:19
でも、山には雲が掛ってるなぁ。
この時間、ロープウェイ山麓駐車場はまだまだ余裕で駐車可能。紅葉シーズンじゃないからね。
2022年08月11日 06:21撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
8/11 6:21
この時間、ロープウェイ山麓駐車場はまだまだ余裕で駐車可能。紅葉シーズンじゃないからね。
これは、山レコのお花の師匠によるとギボウシらしい。道路に咲いていました。
2022年08月11日 06:22撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
4
8/11 6:22
これは、山レコのお花の師匠によるとギボウシらしい。道路に咲いていました。
那須ロープウェイ山麓駅、帰りに利用しますね。片道1,200円。
2022年08月11日 06:23撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
8/11 6:23
那須ロープウェイ山麓駅、帰りに利用しますね。片道1,200円。
初めてロープウェイ山麓駐車場から峠の茶屋駐車場まで歩きます。
2022年08月11日 06:23撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
8/11 6:23
初めてロープウェイ山麓駐車場から峠の茶屋駐車場まで歩きます。
いきなり休憩スポット。とりあえずスルー。
2022年08月11日 06:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
8/11 6:24
いきなり休憩スポット。とりあえずスルー。
こんな石段を登っていくと。。。
2022年08月11日 06:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
8/11 6:24
こんな石段を登っていくと。。。
到着、峠の茶屋駐車場。満車みたいですね。
2022年08月11日 06:31撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
8/11 6:31
到着、峠の茶屋駐車場。満車みたいですね。
ヤマアジサイがお出迎え。
2022年08月11日 06:34撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
3
8/11 6:34
ヤマアジサイがお出迎え。
これはなんだろう???何かの蕾らしいけど、花が咲いたら調べます。
2022年08月11日 06:34撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
8/11 6:34
これはなんだろう???何かの蕾らしいけど、花が咲いたら調べます。
いよいよ登山開始かな。
2022年08月11日 06:35撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
8/11 6:35
いよいよ登山開始かな。
天気も回復して、山の日は那須岳に来ました。
2022年08月11日 06:36撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
8/11 6:36
天気も回復して、山の日は那須岳に来ました。
鳥居をくぐって。
2022年08月11日 06:36撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
8/11 6:36
鳥居をくぐって。
狛犬さん2匹の頭を平等にナデナデして、いざスタート。
2022年08月11日 06:37撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
3
8/11 6:37
狛犬さん2匹の頭を平等にナデナデして、いざスタート。
この花はオトギリソウ。かわいい〜〜〜
2022年08月11日 06:39撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
3
8/11 6:39
この花はオトギリソウ。かわいい〜〜〜
また、さっきのかな。なんか気になる。たぶん「ヤマハハコ」かな???
2022年08月11日 06:50撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
3
8/11 6:50
また、さっきのかな。なんか気になる。たぶん「ヤマハハコ」かな???
師匠もこれは道端のお花と。。。ネット検索すると、ツグガネニンジン属のソバナ???
2022年08月11日 06:52撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
8/11 6:52
師匠もこれは道端のお花と。。。ネット検索すると、ツグガネニンジン属のソバナ???
これはゼミです、ミンミン鳴いていました。
2022年08月11日 06:55撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
8/11 6:55
これはゼミです、ミンミン鳴いていました。
峠の茶屋避難小屋まで、もう少し。
2022年08月11日 06:57撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
8/11 6:57
峠の茶屋避難小屋まで、もう少し。
天気はもちそうかな。。。でも山の天気だから。。。
2022年08月11日 06:58撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
8/11 6:58
天気はもちそうかな。。。でも山の天気だから。。。
那須岳は人気があります。人もたくさん。
2022年08月11日 06:59撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
8/11 6:59
那須岳は人気があります。人もたくさん。
今日は朝日岳の方には行きません。
2022年08月11日 07:01撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
8/11 7:01
今日は朝日岳の方には行きません。
遠くに峠の茶屋避難小屋が見えてきました。
2022年08月11日 07:04撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
3
8/11 7:04
遠くに峠の茶屋避難小屋が見えてきました。
これはウラジロタデ(裏白蓼)那須岳では有名な高山植物です。
2022年08月11日 07:08撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
8/11 7:08
これはウラジロタデ(裏白蓼)那須岳では有名な高山植物です。
高山帯の砂礫地や崩壊地に生えるそうです。
2022年08月11日 07:09撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
8/11 7:09
高山帯の砂礫地や崩壊地に生えるそうです。
今回は楽に登ってこれた。
2022年08月11日 07:13撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
8/11 7:13
今回は楽に登ってこれた。
あちこちにウラジロタデ(裏白蓼)が生息しています。なんかたくましい!
2022年08月11日 07:15撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
3
8/11 7:15
あちこちにウラジロタデ(裏白蓼)が生息しています。なんかたくましい!
あれ??急に霧が濃くなってきた。「バスガス爆発」「バスガス爆発」「バスガス爆発」
2022年08月11日 07:17撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
4
8/11 7:17
あれ??急に霧が濃くなってきた。「バスガス爆発」「バスガス爆発」「バスガス爆発」
神秘的だから許す。
2022年08月11日 07:22撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
8/11 7:22
神秘的だから許す。
避難小屋到着。
2022年08月11日 07:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
5
8/11 7:24
避難小屋到着。
遠くに青空みえるんだけど。。。とりあえずクッキー食べて栄養補給。
2022年08月11日 07:30撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
4
8/11 7:30
遠くに青空みえるんだけど。。。とりあえずクッキー食べて栄養補給。
この道の先には「牛ケ首」
2022年08月11日 07:32撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
8/11 7:32
この道の先には「牛ケ首」
去年の紅葉狩りの時にはまだ未完成だった橋が。
2022年08月11日 07:33撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
8/11 7:33
去年の紅葉狩りの時にはまだ未完成だった橋が。
完成してる〜
2022年08月11日 07:35撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
8/11 7:35
完成してる〜
橋から1枚。残念な景色。。。
2022年08月11日 07:35撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
8/11 7:35
橋から1枚。残念な景色。。。
ちょっと晴れたかと思うと、また雲の中。
2022年08月11日 07:40撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
8/11 7:40
ちょっと晴れたかと思うと、また雲の中。
分かり易い道標。
2022年08月11日 07:40撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
8/11 7:40
分かり易い道標。
シュ〜〜〜と聞こえてきます。ガス漏れ???
2022年08月11日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
8/11 7:43
シュ〜〜〜と聞こえてきます。ガス漏れ???
火山でした。こんな大きな音していたんだ。
2022年08月11日 07:44撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
8/11 7:44
火山でした。こんな大きな音していたんだ。
次の目的地「牛ケ首」雲で見ずらい。。。
2022年08月11日 07:46撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
4
8/11 7:46
次の目的地「牛ケ首」雲で見ずらい。。。
はい、とりあえず到着。
2022年08月11日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
4
8/11 7:50
はい、とりあえず到着。
天気、どうなるだろう???
2022年08月11日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
8/11 7:52
天気、どうなるだろう???
え〜〜〜い。体力はまだまだあるから、次に行こう〜。この先が「南月山」
2022年08月11日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
8/11 7:52
え〜〜〜い。体力はまだまだあるから、次に行こう〜。この先が「南月山」
行く途中に綺麗な花がたくさん咲いていました。これは「ホツツジ」
2022年08月11日 08:02撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
4
8/11 8:02
行く途中に綺麗な花がたくさん咲いていました。これは「ホツツジ」
このヒマワリみたいな花が、「マルバダケブキ」確かに言いずらい。「マルバダケブキ」「マルバダケブキ」「マルバダケブキ」もっいいかな。
2022年08月11日 08:03撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
8/11 8:03
このヒマワリみたいな花が、「マルバダケブキ」確かに言いずらい。「マルバダケブキ」「マルバダケブキ」「マルバダケブキ」もっいいかな。
これは、、、「トリカブト」???まさかね。。。師匠曰く、「これは何かの蕾かなぁ。色的にキキョウとか…?」キキョウにしましょう!!
2022年08月11日 08:03撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
4
8/11 8:03
これは、、、「トリカブト」???まさかね。。。師匠曰く、「これは何かの蕾かなぁ。色的にキキョウとか…?」キキョウにしましょう!!
天気がめっちゃ怪しい。
2022年08月11日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
8/11 8:07
天気がめっちゃ怪しい。
「日の出平」到着。どうしよう〜この先が「南月山」。ここまで来たんだ行こう。
2022年08月11日 08:13撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
4
8/11 8:13
「日の出平」到着。どうしよう〜この先が「南月山」。ここまで来たんだ行こう。
こんな道だけど。。。
2022年08月11日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
8/11 8:19
こんな道だけど。。。
ここが火星ゾーンかぁ。確かに地球ではないな。
2022年08月11日 08:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
5
8/11 8:24
ここが火星ゾーンかぁ。確かに地球ではないな。
土の色も黒だし。
2022年08月11日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
8/11 8:26
土の色も黒だし。
この天気で周りの様子は視界ゼロ。沼ッ原の調整池も残念ながら見えない。
2022年08月11日 08:34撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
3
8/11 8:34
この天気で周りの様子は視界ゼロ。沼ッ原の調整池も残念ながら見えない。
雨がパラパラと降ってきた。
2022年08月11日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
8/11 8:35
雨がパラパラと降ってきた。
「南月山」 1,776m 登頂
2022年08月11日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
4
8/11 8:40
「南月山」 1,776m 登頂
この先は「白笹山」どうしよう〜???栃木百名山だし、ここまで来たんだ行こう。
2022年08月11日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
8/11 8:47
この先は「白笹山」どうしよう〜???栃木百名山だし、ここまで来たんだ行こう。
分かりずらい山頂。ぬかるみと木に着いた雨がザーザー。靴も身体もビショビショ><
2022年08月11日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
4
8/11 9:23
分かりずらい山頂。ぬかるみと木に着いた雨がザーザー。靴も身体もビショビショ><
「白笹山」1,719m 登頂成功。ありがとうございました。お地蔵様。
2022年08月11日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
5
8/11 9:24
「白笹山」1,719m 登頂成功。ありがとうございました。お地蔵様。
マルバダケブキがいっぱい。
2022年08月11日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
8/11 10:51
マルバダケブキがいっぱい。
ビチョビチョで気持ち悪い。
2022年08月11日 10:54撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
3
8/11 10:54
ビチョビチョで気持ち悪い。
でも花に癒されるかな。
2022年08月11日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
3
8/11 10:55
でも花に癒されるかな。
「ヒメシャジン」、形も色も可愛いが、名前も可愛い。
2022年08月11日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
4
8/11 10:56
「ヒメシャジン」、形も色も可愛いが、名前も可愛い。
ハクサンオミナエシ。黄色は大好きな色。
2022年08月11日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
3
8/11 10:57
ハクサンオミナエシ。黄色は大好きな色。
ひょうたん池が見えてきました。紅葉狩りシーズンに下まで行ったなぁ〜。
2022年08月11日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
8/11 10:58
ひょうたん池が見えてきました。紅葉狩りシーズンに下まで行ったなぁ〜。
あざみ。
2022年08月11日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
8/11 11:04
あざみ。
牛ケ首に到着、お昼のカップラーメンを食べてからロープウェイ山頂駅まで向かいます。
2022年08月11日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
8/11 11:38
牛ケ首に到着、お昼のカップラーメンを食べてからロープウェイ山頂駅まで向かいます。
今日は1日中、こんな天気なのかな。でも楽しかった。
2022年08月11日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
8/11 11:41
今日は1日中、こんな天気なのかな。でも楽しかった。
分からないけど、こんな花がたくさん咲いていました。
2022年08月11日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
8/11 11:44
分からないけど、こんな花がたくさん咲いていました。
モデルの撮影会が催されていました。
2022年08月11日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
1
8/11 11:51
モデルの撮影会が催されていました。
風が冷たくて気持ち良いです。
2022年08月11日 11:55撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
8/11 11:55
風が冷たくて気持ち良いです。
ヤマハハコ。ブーケでもありかも。
2022年08月11日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
8/11 11:56
ヤマハハコ。ブーケでもありかも。
那須岳看板。もうすぐ到着かな。
2022年08月11日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
8/11 11:58
那須岳看板。もうすぐ到着かな。
那須ロープウェイ山頂駅。
2022年08月11日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
8/11 12:01
那須ロープウェイ山頂駅。
4分で下ります。
2022年08月11日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
8/11 12:08
4分で下ります。
まだ、峠の茶屋駐車場は満車ぽい。
2022年08月11日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
8/11 12:10
まだ、峠の茶屋駐車場は満車ぽい。
もちろん、ロープウェイの駐車場も満車でした。
2022年08月11日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
2
8/11 12:14
もちろん、ロープウェイの駐車場も満車でした。
撮影機器:

感想

今日は「山の日」、天気予報は「晴れ晴れ晴れ」のはずが
昨日までは「男体山」に登る予定でした。
前回「会津駒ヶ岳」で体力の自信もついて、
男体山なら山の日に相応しい山登りが出来るかなと。。。

しかし、諸事情により、男体山は次回といくことに、
で、決断したのが、山行記録で気になっていた「南月山(みなみがっさん」
やはり、1年に1回の山の日、この祝された日に地元の山に登ろうと
那須岳なら車で1時間もかからず、あっと言う間かなと、
駐車場まで、ずっと雨、、、
でも、天気次第では引き返しても良いかなと。。。

それで、今日、山の日に選んだのが、南月山〜白笹山
栃木百名山にも選ばれていて、まだ行ったことも無かったから
丁度よいかなと。

牛ケ首までは過去にも登山経験あり。
その先、南月山〜白笹山 は未開拓の地
南月山までは、とても快適なコースであったが
南月山〜白笹山は、てょっと厳しかっかな、
雨で地面はドロドロ、雨で木からは大量の雨粒
頂上の景色は何も見えない、雨だからではなく
樹木の中に山頂がある。しっかり右側を見ていかないと
絶対に見過ごす。

とりあえず、栃木百名山、2山登山成功かな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人

コメント

pero-junさん、こんにちは(^-^)

南月山行かれたんですね。
おまけに白笹山も。
でも、あまりお天気が良くなくてちょっと残念でしたね。

私ももう一度那須岳に行って、南月山と白笹山に行ってみたいと思っています。
それとシューシューと火山性ガス(?)が出ている様子も見てみたいと思います。

那須岳と言ってもコースを変えれば色々と楽しめそう♪
あとはお天気次第ですけどね(^-^;)

今回はびしょびしょになっちゃったみたいですけど、それなりに楽しいレコ、ありがとうございました(*^^*)
2022/8/12 10:35
chumoさん こんにちは〜
行って来ました。山の日には丁度良かったです。
景色も高山植物も、そして近いし^^v
体力的にも余裕があったのも幸いかな。
ただ、前日の雨と、当日の雲とガスと小雨は残念でしたけど
何事も欲張らず、適度の幸せ感が良いかもですね。

正直、白笹山は、、、行かない方が良かったかも
靴も服も泥だらけの濡れネズミ状態でした。
唯一の慰めがとりあえず栃木百名さんだけの目標でした^^;

南月山は本当に良かったです。
火星旅行も味わえましたが、花も綺麗でした。
風も冷たくて気持ち良いし、景色も。。。
景色は見えませんでしたが、またこの南月山には行ってみようかなと。

無間地獄、おススメです。シューシューと水蒸気の噴射音が聞こえます
岩肌は硫黄で黄色く変色しており、臭いはゆで卵。。。
どうしても、この匂いを嗅ぐと小学校時の遠足を思い出してしまう。

無間地獄も良いですが、やはり秋の紅葉は絶景です。
地獄を背にして振り返れば、そこは一面の真っ赤に染まった山々。
ひょうたん池には、大勢の人も見えますが^^;

これで那須岳の「茶臼岳」「朝日岳」「三本槍岳」「南月山」「白笹山」は制覇しました。後は福島寄りの大倉山かな。
ここも山レコを見ると、途中高山植物の宝庫らしく、
時期を見計らって挑戦したいと思います。

そして、初テント登山は三斗小屋温泉かな。
温泉に浸かって、山々を見てみたいな。

chumoさん、今回は火星旅行と紹介してくれなかったら、
南月山には行かなかったかも。。。
本当に火星旅行気分でした。
ご紹介いただきありがとうございました。
2022/8/12 13:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら