記録ID: 467799
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
三国山〜生藤山〜茅丸〜連行山〜醍醐丸〜陣馬山 歩いたぁ〜
2014年06月21日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,018m
- 下り
- 1,065m
コースタイム
08:09-08:30 上野原駅
08:48-08:58 石楯尾神社
(バス停)
10:08-10:15 甘草水入口 ※ベンチの数 → 3
10:34-10:38 三国山 ※山頂にベンチ多数有り(5,6個あり)
10:43-10:55 生藤山 ※山頂のベンチ数 → 4
11:11-11:19 茅丸 ※山頂のベンチ数 → 2
11:33-11:45 連行山 ※山頂のベンチ数 → 4
12:42-12:54 醍醐丸 ※山頂のベンチ数 → 3
13:03-13:04 醍醐峠 ※ベンチ無し
13:25-13:26 和田峠 ※茶屋有り(営業中でした)
13:43-14:25 陣馬山 ※茶屋有り(3軒営業中でした)
15:25-15:42 和田
(バス停)
16:03-16:11 藤野駅

08:48-08:58 石楯尾神社

10:08-10:15 甘草水入口 ※ベンチの数 → 3
10:34-10:38 三国山 ※山頂にベンチ多数有り(5,6個あり)
10:43-10:55 生藤山 ※山頂のベンチ数 → 4
11:11-11:19 茅丸 ※山頂のベンチ数 → 2
11:33-11:45 連行山 ※山頂のベンチ数 → 4
12:42-12:54 醍醐丸 ※山頂のベンチ数 → 3
13:03-13:04 醍醐峠 ※ベンチ無し
13:25-13:26 和田峠 ※茶屋有り(営業中でした)
13:43-14:25 陣馬山 ※茶屋有り(3軒営業中でした)
15:25-15:42 和田

16:03-16:11 藤野駅

天候 | 概ね曇り![]() しかし、陣馬山 ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
![]() ![]() 復路 中央線 和田(バス停) ![]() ![]() |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はなし ※ ![]() |
写真
中央線上野原駅より井戸行のバス
に乗って石楯尾神社前に到着(バス代:390円)
石楯尾神社前で降りたのは私含めて8人全て登山客でした
(この時期、午前中のバスは2本運行)
今日はここからスタ〜ト

石楯尾神社前で降りたのは私含めて8人全て登山客でした
(この時期、午前中のバスは2本運行)
今日はここからスタ〜ト
感想
長〜い山歩きがしたく以前から歩きたかった
生藤山〜陣馬山〜高尾山のロングコ〜スにイッテきました!
が、が、
中間地点の陣馬山で突然の雨に見舞われて和田(バス停)への下山
するコ〜ス変更となってしまいました(残念だす)
しかし、三国山〜生藤山〜茅丸〜連行山〜醍醐丸〜陣馬山ル〜ート
は想定以上に整備され、かつ道標も多数ありとても歩き易いことが分かりました
天候をチェックし、快晴の日に生藤山〜陣馬山〜高尾山のロングコ〜スをチャレンジします
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1115人
晴れの日の三国山からの富士山は素敵ですよね〜。
私は鎌沢から登るのですが、こんなルートもあるんですね。
山でお会いしましょう♪
siassociatesさん はじめばして!
コメありがとうございます
まだ三国山からの富士山は体感していません
山頂から観る富士山、やはり素敵ですよねぇ〜
いつかきっと体感します!
上野原からのル〜トは今回初でしたが歩き易い尾根でお勧めです
いつか、山でお会いしましょうぉ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する