ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4690150
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

埼玉県【関東ふれあいの道4】峠の歴史をしのぶ道、正丸駅〜正丸峠〜刈場坂峠〜白石峠〜白石車庫

2022年09月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:46
距離
16.4km
登り
1,138m
下り
1,055m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
0:43
合計
5:42
8:34
11
8:45
8:45
9
8:55
8:55
9
9:03
9:04
26
9:30
9:36
18
9:54
9:55
6
10:00
10:02
12
10:14
10:17
17
10:35
10:36
30
11:06
11:06
19
11:25
11:36
8
11:44
11:44
7
11:51
11:52
23
12:16
12:16
15
12:31
12:40
27
13:07
13:08
21
13:30
13:39
41
天候 晴れてはいましたが、曇も多く、青空は少なめでした。
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
西武秩父線正丸駅(スタート地点)→白石車庫バス停→東武東上線小川町駅
コース状況/
危険箇所等
 しばらく雨が振らなかったので歩きやすかったです。
 さすが関東ふれあいの道なので、整備されてます。整備されてない道だと思ったら、コースを外れた可能性あります。
 前半はアップダウンの山道、後半はアスファルトを含む車道。白石峠からは全て下り。山道は非常に歩きやすかったが、アスファルト路面からは長く、膝を傷めないように注意です。
8時30分着の電車には、山に登る人達がいっぱい降りていきます。三連休ですが、明日から天気が崩れそうなので、山は今日のうちにってところなのでしょうか…台風の影響で夕方から降りそうな予報もあるし。
かくして、私も大菩薩嶺の計画を変更して、近場で縦走することにしました。
2022年09月17日 08:31撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/17 8:31
8時30分着の電車には、山に登る人達がいっぱい降りていきます。三連休ですが、明日から天気が崩れそうなので、山は今日のうちにってところなのでしょうか…台風の影響で夕方から降りそうな予報もあるし。
かくして、私も大菩薩嶺の計画を変更して、近場で縦走することにしました。
正丸駅横の階段を降りて、分岐を進んでいきます。
2022年09月17日 08:35撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/17 8:35
正丸駅横の階段を降りて、分岐を進んでいきます。
安産地蔵尊のお社
2022年09月17日 08:43撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/17 8:43
安産地蔵尊のお社
左に行けば伊豆ヶ岳へ。左に曲がる人が多いですが、右に進みます。
2022年09月17日 08:55撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/17 8:55
左に行けば伊豆ヶ岳へ。左に曲がる人が多いですが、右に進みます。
いよいよ山乃中へ。ここからバイクなど車両は入れません。
2022年09月17日 08:57撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/17 8:57
いよいよ山乃中へ。ここからバイクなど車両は入れません。
山の神にご挨拶
2022年09月17日 09:02撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/17 9:02
山の神にご挨拶
ここの分岐で澤沿いのコースと、山の腹を行くコースに分かれます。関東ふれあいの道は澤沿いのコースですが、澤渡りもあり、コースにちょろちょろ水が出てすべりやすいです。したがって中腹を歩くコースの方がだんぜん楽でした。
2022年09月17日 09:04撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/17 9:04
ここの分岐で澤沿いのコースと、山の腹を行くコースに分かれます。関東ふれあいの道は澤沿いのコースですが、澤渡りもあり、コースにちょろちょろ水が出てすべりやすいです。したがって中腹を歩くコースの方がだんぜん楽でした。
澤沿いをひたすら登ります。
2022年09月17日 09:16撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/17 9:16
澤沿いをひたすら登ります。
関東ふれあいの道標章。まだ先は長い。
2022年09月17日 09:23撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/17 9:23
関東ふれあいの道標章。まだ先は長い。
正丸峠到着!心霊スポットとしても有名ですね。どのポイントか知らないけど。
腰をおろして休憩する場合は、この先の正丸山との間に休憩地があるので、そこまで頑張りましょう。
2022年09月17日 09:29撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/17 9:29
正丸峠到着!心霊スポットとしても有名ですね。どのポイントか知らないけど。
腰をおろして休憩する場合は、この先の正丸山との間に休憩地があるので、そこまで頑張りましょう。
奥村茶屋、このコース唯一の売店です。飲み物、食べ物の補給にも。ただし、このコースではかなり前半なので使い方が難しい。逆コースなら使えるかも。
2022年09月17日 09:29撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
9/17 9:29
奥村茶屋、このコース唯一の売店です。飲み物、食べ物の補給にも。ただし、このコースではかなり前半なので使い方が難しい。逆コースなら使えるかも。
このコースの案内板
2022年09月17日 09:35撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/17 9:35
このコースの案内板
東屋とベンチがあり、15 人ほどが休憩出来ます。今日は誰もいない。
2022年09月17日 09:39撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/17 9:39
東屋とベンチがあり、15 人ほどが休憩出来ます。今日は誰もいない。
休憩地の標章
2022年09月17日 09:40撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/17 9:40
休憩地の標章
正丸山到着!景観、ベンチなし、通過します。
2022年09月17日 09:54撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
9/17 9:54
正丸山到着!景観、ベンチなし、通過します。
ここも景観なし
2022年09月17日 10:01撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/17 10:01
ここも景観なし
三等三角点ですな。
2022年09月17日 10:01撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/17 10:01
三等三角点ですな。
旧正丸峠、昔は往来が盛んだったのだろう。
今はひっそりとした旧道となっている。
ひそかにベンチがあり、ここでひとつめのオニギリ。
2022年09月17日 10:10撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/17 10:10
旧正丸峠、昔は往来が盛んだったのだろう。
今はひっそりとした旧道となっている。
ひそかにベンチがあり、ここでひとつめのオニギリ。
サッキョ峠
2022年09月17日 10:36撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/17 10:36
サッキョ峠
尾根道が続く
2022年09月17日 10:39撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
9/17 10:39
尾根道が続く
久しぶりにベンチ
2022年09月17日 10:53撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/17 10:53
久しぶりにベンチ
虚空蔵峠に到着!「こくぞうとうげ」とよむが、峠の石祠の虚空蔵菩薩像に由来している。山形県や長野県には多い虚空蔵菩薩は、恵みを授ける仏として信仰されていた。
2022年09月17日 11:01撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
9/17 11:01
虚空蔵峠に到着!「こくぞうとうげ」とよむが、峠の石祠の虚空蔵菩薩像に由来している。山形県や長野県には多い虚空蔵菩薩は、恵みを授ける仏として信仰されていた。
刈場坂峠に到着。ようやくまともな見晴らし。
ここで二つ目のオニギリ
2022年09月17日 11:26撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
9/17 11:26
刈場坂峠に到着。ようやくまともな見晴らし。
ここで二つ目のオニギリ
錦之宮奥院がありました。
2022年09月17日 11:36撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/17 11:36
錦之宮奥院がありました。
比較的新しい案内板
2022年09月17日 11:41撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/17 11:41
比較的新しい案内板
牛立久保
2022年09月17日 11:43撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/17 11:43
牛立久保
二子山
2022年09月17日 11:46撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/17 11:46
二子山
七曲り峠
2022年09月17日 11:51撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/17 11:51
七曲り峠
見晴らしはまぁまぁ
2022年09月17日 11:51撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/17 11:51
見晴らしはまぁまぁ
この辺で気がついたらコースをはずれてしまい、無理やり尾根道に戻る。
この付近はひたすら尾根を進むことになる。
2022年09月17日 12:11撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/17 12:11
この辺で気がついたらコースをはずれてしまい、無理やり尾根道に戻る。
この付近はひたすら尾根を進むことになる。
ここもまた眺望なし
あと6.6キロ
2022年09月17日 12:16撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/17 12:16
ここもまた眺望なし
あと6.6キロ
車道と合流
2022年09月17日 12:20撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/17 12:20
車道と合流
大野峠に到着。
サイクリングやバイクの人が多かったです。
2022年09月17日 12:31撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/17 12:31
大野峠に到着。
サイクリングやバイクの人が多かったです。
ここの東屋で3つ目のオニギリ
2022年09月17日 12:31撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/17 12:31
ここの東屋で3つ目のオニギリ
こんなところに突如見晴台。
かろうじて雨はふらず、天候にやや恵まれました。
2022年09月17日 12:48撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
9/17 12:48
こんなところに突如見晴台。
かろうじて雨はふらず、天候にやや恵まれました。
栃木の男体山が見えました。
2022年09月17日 12:44撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/17 12:44
栃木の男体山が見えました。
車道と合流し、ひたすら降りてゆく。
2022年09月17日 12:59撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/17 12:59
車道と合流し、ひたすら降りてゆく。
高篠峠に到着
石碑はあるけど、
周りにはなんもない。
2022年09月17日 13:07撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
9/17 13:07
高篠峠に到着
石碑はあるけど、
周りにはなんもない。
ひたすら車道ばかりなので、本当に「関東ふれあいの道」なのかいな?本当は並行して走る尾根道なのでは?と思ってたら、車道脇に標識が…この道で合っているようです。
2022年09月17日 13:22撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
9/17 13:22
ひたすら車道ばかりなので、本当に「関東ふれあいの道」なのかいな?本当は並行して走る尾根道なのでは?と思ってたら、車道脇に標識が…この道で合っているようです。
白石峠に到着。
こちらの東屋で最後のもぐもぐ、タイムとして
ミニバームを食べました。
2022年09月17日 13:30撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/17 13:30
白石峠に到着。
こちらの東屋で最後のもぐもぐ、タイムとして
ミニバームを食べました。
古い馬頭観音です。
白石峠は古くから往来があった事が伺えます。
2022年09月17日 14:10撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/17 14:10
古い馬頭観音です。
白石峠は古くから往来があった事が伺えます。
白石の神送り(祭りの名前です)
病魔を戻さないために、
風邪の神様を送る独特の文化ですね。
2022年09月17日 14:18撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/17 14:18
白石の神送り(祭りの名前です)
病魔を戻さないために、
風邪の神様を送る独特の文化ですね。
白石車庫に到着。1403のバスには間に合わず、1510のバスで帰りました。
白石車庫→小川町駅650円
40分くらいで付きます。
2022年09月17日 14:20撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
9/17 14:20
白石車庫に到着。1403のバスには間に合わず、1510のバスで帰りました。
白石車庫→小川町駅650円
40分くらいで付きます。
小川町駅から池袋まで急行が出ています。
1時間15分ほどで池袋に到着しました。
2022年09月17日 15:52撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/17 15:52
小川町駅から池袋まで急行が出ています。
1時間15分ほどで池袋に到着しました。

感想

 正丸駅から約16キロの道のり。前半は、アップダウンの楽しい山道。後半は車道と合流し、アスファルトを進む場所も増える。
 しばらく雨がふらなかった事もあり、とても歩きやすかった。
 景観はあまり望めないが、様々な峠を縦断することが出来て楽しかった。
 オニギリ3つ、小さなバームクーヘン、他チョコレート等行動食を持って行きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
旧正丸峠、虚空蔵峠、丸山、金昌寺
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
未入力 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら