ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4696162
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

守門岳 実に面白い♪沈黙のパレード!

2022年09月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:39
距離
9.5km
登り
1,102m
下り
1,102m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:14
休憩
0:24
合計
5:38
6:08
4
6:12
6:13
35
6:48
6:50
3
6:53
6:56
55
7:51
7:51
14
8:05
8:06
16
8:22
8:23
24
8:47
8:48
24
9:12
9:12
13
9:25
9:36
13
9:49
9:50
12
10:02
10:02
13
10:15
10:15
22
10:37
10:38
9
10:47
10:47
32
11:19
11:19
19
11:38
11:40
6
万歩計は18,000歩で、サイナス!
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
保久礼コース登山口駐車場には30台駐車可。現在、駐車場内にトイレ建設中。年内に完成予定。
コース状況/
危険箇所等
登山道に特に危険箇所はありません。登山ポストは登り始めの保久礼小屋前にあります。
その他周辺情報 下山後は日帰り温泉やすらぎの里すもん温泉「白石荘」(タオル無し600円)がお勧めです。今日は初めてこちらで汗を流しました。
保久礼コース登山口。
2022年09月18日 06:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9/18 6:11
保久礼コース登山口。
ブナ林の登山道。
2022年09月18日 06:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9/18 6:12
ブナ林の登山道。
しばらく木段が続きます。
2022年09月18日 06:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9/18 6:15
しばらく木段が続きます。
しばらく木段が続きます。
2022年09月18日 06:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9/18 6:21
しばらく木段が続きます。
しばらく木段が続きます。
2022年09月18日 06:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9/18 6:25
しばらく木段が続きます。
ツルアリドオシの赤い実。
2022年09月18日 06:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/18 6:25
ツルアリドオシの赤い実。
キノコ。調査中・・・。
2022年09月18日 06:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9/18 6:25
キノコ。調査中・・・。
コシアブラの葉っぱ。
2022年09月18日 06:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9/18 6:27
コシアブラの葉っぱ。
キノコ。調査中・・・。
2022年09月18日 06:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/18 6:28
キノコ。調査中・・・。
ミヤマシキミの赤い実。
2022年09月18日 06:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9/18 6:29
ミヤマシキミの赤い実。
ツツジの紅葉。
2022年09月18日 06:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
9/18 6:31
ツツジの紅葉。
北西には佐渡ヶ島が見えます。
2022年09月18日 06:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/18 6:32
北西には佐渡ヶ島が見えます。
ズームして・・・佐渡ヶ島。
2022年09月18日 06:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/18 6:32
ズームして・・・佐渡ヶ島。
西の眼下には保久礼コース登山口駐車場が見えます。
2022年09月18日 06:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/18 6:32
西の眼下には保久礼コース登山口駐車場が見えます。
ホツツジ。
2022年09月18日 06:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/18 6:32
ホツツジ。
ホツツジ。
2022年09月18日 06:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9/18 6:33
ホツツジ。
ホツツジ。
2022年09月18日 06:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/18 6:33
ホツツジ。
タムシバのグロテスクな実。
2022年09月18日 06:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/18 6:34
タムシバのグロテスクな実。
リョウブの実。
2022年09月18日 06:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9/18 6:34
リョウブの実。
マルバマンサクの紅葉。
2022年09月18日 06:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/18 6:34
マルバマンサクの紅葉。
ブナ林の登山道。
2022年09月18日 06:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9/18 6:36
ブナ林の登山道。
ミヤマシキミの花。
2022年09月18日 06:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/18 6:37
ミヤマシキミの花。
ブナ林の登山道。
2022年09月18日 06:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9/18 6:37
ブナ林の登山道。
オオカメノキの紅葉。
2022年09月18日 06:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/18 6:38
オオカメノキの紅葉。
ヤマブドウの葉っぱの紅葉。
2022年09月18日 06:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9/18 6:39
ヤマブドウの葉っぱの紅葉。
キノコ。調査中・・・。
2022年09月18日 06:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9/18 6:40
キノコ。調査中・・・。
カワラタケ。
2022年09月18日 06:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9/18 6:40
カワラタケ。
キノコ。調査中・・・。
2022年09月18日 06:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9/18 6:46
キノコ。調査中・・・。
キノコ。調査中・・・。
2022年09月18日 06:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9/18 6:46
キノコ。調査中・・・。
ブナ林の登山道。
2022年09月18日 06:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9/18 6:48
ブナ林の登山道。
キビタキ清水。
2022年09月18日 06:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9/18 6:49
キビタキ清水。
冷たくて美味しかったです。水量も豊富。
2022年09月18日 06:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9/18 6:50
冷たくて美味しかったです。水量も豊富。
キバナアキギリ。
2022年09月18日 06:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/18 6:50
キバナアキギリ。
キバナアキギリ。
2022年09月18日 06:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9/18 6:50
キバナアキギリ。
キバナアキギリ。
2022年09月18日 06:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9/18 6:51
キバナアキギリ。
上りは左のキビタキ小屋経由で進みます。※下りは真っ直ぐ降りて来ました。
2022年09月18日 06:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9/18 6:52
上りは左のキビタキ小屋経由で進みます。※下りは真っ直ぐ降りて来ました。
キノコ。調査中・・・。
2022年09月18日 06:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9/18 6:53
キノコ。調査中・・・。
ユキザサの実。
2022年09月18日 06:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9/18 6:53
ユキザサの実。
キビタキ小屋。
2022年09月18日 06:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9/18 6:55
キビタキ小屋。
地図看板。
2022年09月18日 06:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9/18 6:55
地図看板。
キノコ。調査中・・・。
2022年09月18日 07:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9/18 7:03
キノコ。調査中・・・。
西蒲三山。奥には佐渡ヶ島。
2022年09月18日 07:22撮影 by  SHG03, SHARP
9/18 7:22
西蒲三山。奥には佐渡ヶ島。
西蒲三山。奥には佐渡ヶ島。
2022年09月18日 07:29撮影 by  SHG03, SHARP
3
9/18 7:29
西蒲三山。奥には佐渡ヶ島。
刈羽三山方面。
2022年09月18日 07:29撮影 by  SHG03, SHARP
1
9/18 7:29
刈羽三山方面。
ツルリンドウかな?テングノコヅチとの区別がよく分かりません・・・勉強中・・・。
2022年09月18日 07:34撮影 by  SHG03, SHARP
2
9/18 7:34
ツルリンドウかな?テングノコヅチとの区別がよく分かりません・・・勉強中・・・。
ミヤマシキミ。
2022年09月18日 07:37撮影 by  SHG03, SHARP
1
9/18 7:37
ミヤマシキミ。
まだまだ、ツルアリドオシの白い花。
2022年09月18日 07:40撮影 by  SHG03, SHARP
1
9/18 7:40
まだまだ、ツルアリドオシの白い花。
モウセンゴケ。
2022年09月18日 07:41撮影 by  SHG03, SHARP
2
9/18 7:41
モウセンゴケ。
マルバマンサクの黄葉。
2022年09月18日 07:45撮影 by  SHG03, SHARP
9/18 7:45
マルバマンサクの黄葉。
もしかしたらテングノコヅチかもしれません。ツルリンドウとの区別がよく分かりません・・・勉強中・・・。ツルで絡まらないのがテングノコヅチだとか?
2022年09月18日 07:58撮影 by  SHG03, SHARP
1
9/18 7:58
もしかしたらテングノコヅチかもしれません。ツルリンドウとの区別がよく分かりません・・・勉強中・・・。ツルで絡まらないのがテングノコヅチだとか?
シラネニンジン。
2022年09月18日 07:59撮影 by  SHG03, SHARP
1
9/18 7:59
シラネニンジン。
キノコ。調査中・・・。
2022年09月18日 08:01撮影 by  SHG03, SHARP
9/18 8:01
キノコ。調査中・・・。
ミヤマアキノキリンソウ。
2022年09月18日 08:02撮影 by  SHG03, SHARP
1
9/18 8:02
ミヤマアキノキリンソウ。
大岳(標高1,432m)に到着。
2022年09月18日 08:06撮影 by  SHG03, SHARP
9/18 8:06
大岳(標高1,432m)に到着。
南南西方面に青雲岳〜袴岳。
2022年09月18日 08:07撮影 by  SHG03, SHARP
4
9/18 8:07
南南西方面に青雲岳〜袴岳。
南には越後三山方面。
2022年09月18日 08:07撮影 by  SHG03, SHARP
2
9/18 8:07
南には越後三山方面。
東方面。
2022年09月18日 08:07撮影 by  SHG03, SHARP
1
9/18 8:07
東方面。
北東方面。
2022年09月18日 08:07撮影 by  SHG03, SHARP
1
9/18 8:07
北東方面。
青雲岳〜袴岳。
2022年09月18日 08:11撮影 by  SHG03, SHARP
2
9/18 8:11
青雲岳〜袴岳。
権現堂三山、越後三山。
2022年09月18日 08:12撮影 by  SHG03, SHARP
1
9/18 8:12
権現堂三山、越後三山。
東方面。
2022年09月18日 08:12撮影 by  SHG03, SHARP
9/18 8:12
東方面。
北東方面。
2022年09月18日 08:12撮影 by  SHG03, SHARP
1
9/18 8:12
北東方面。
オヤマリンドウ。
2022年09月18日 08:15撮影 by  SHG03, SHARP
1
9/18 8:15
オヤマリンドウ。
オトギリソウ。
2022年09月18日 08:23撮影 by  SHG03, SHARP
1
9/18 8:23
オトギリソウ。
ヒカゲノカズラ。
2022年09月18日 08:23撮影 by  SHG03, SHARP
9/18 8:23
ヒカゲノカズラ。
オニシオガマ。
2022年09月18日 08:26撮影 by  SHG03, SHARP
1
9/18 8:26
オニシオガマ。
オニシオガマ。
2022年09月18日 08:26撮影 by  SHG03, SHARP
1
9/18 8:26
オニシオガマ。
オニシオガマ。
2022年09月18日 08:27撮影 by  SHG03, SHARP
1
9/18 8:27
オニシオガマ。
ミヤマダイモンジソウ。
2022年09月18日 08:29撮影 by  SHG03, SHARP
1
9/18 8:29
ミヤマダイモンジソウ。
ミヤマママコナ。
2022年09月18日 08:33撮影 by  SHG03, SHARP
9/18 8:33
ミヤマママコナ。
ミヤマママコナ。
2022年09月18日 08:38撮影 by  SHG03, SHARP
9/18 8:38
ミヤマママコナ。
ツバメオモトの瑠璃色の実。
2022年09月18日 08:39撮影 by  SHG03, SHARP
1
9/18 8:39
ツバメオモトの瑠璃色の実。
青雲岳〜袴岳。
2022年09月18日 08:41撮影 by  SHG03, SHARP
2
9/18 8:41
青雲岳〜袴岳。
中央には御神楽岳。
2022年09月18日 08:41撮影 by  SHG03, SHARP
9/18 8:41
中央には御神楽岳。
北部方面。
2022年09月18日 08:41撮影 by  SHG03, SHARP
9/18 8:41
北部方面。
ルビー色になりかけのイワショウブ。
2022年09月18日 08:46撮影 by  SHG03, SHARP
2
9/18 8:46
ルビー色になりかけのイワショウブ。
ハナニガナ。
2022年09月18日 08:47撮影 by  SHG03, SHARP
1
9/18 8:47
ハナニガナ。
ゴゼンタチバナの赤い実。
2022年09月18日 08:48撮影 by  SHG03, SHARP
9/18 8:48
ゴゼンタチバナの赤い実。
大岳分岐に到着。
2022年09月18日 08:50撮影 by  SHG03, SHARP
9/18 8:50
大岳分岐に到着。
振り返って・・・大岳。
2022年09月18日 08:51撮影 by  SHG03, SHARP
2
9/18 8:51
振り返って・・・大岳。
マイヅルソウの赤い実。
2022年09月18日 08:53撮影 by  SHG03, SHARP
9/18 8:53
マイヅルソウの赤い実。
ノギランの実。
2022年09月18日 08:54撮影 by  SHG03, SHARP
9/18 8:54
ノギランの実。
トウゲシバ。
2022年09月18日 08:54撮影 by  SHG03, SHARP
9/18 8:54
トウゲシバ。
オヤマリンドウ。
2022年09月18日 08:59撮影 by  SHG03, SHARP
1
9/18 8:59
オヤマリンドウ。
ミヤマアキノキリンソウ。
2022年09月18日 08:59撮影 by  SHG03, SHARP
1
9/18 8:59
ミヤマアキノキリンソウ。
青雲岳〜袴岳。
2022年09月18日 09:04撮影 by  SHG03, SHARP
2
9/18 9:04
青雲岳〜袴岳。
クロヅルの実。
2022年09月18日 09:05撮影 by  SHG03, SHARP
1
9/18 9:05
クロヅルの実。
ゴマナ。
2022年09月18日 09:06撮影 by  SHG03, SHARP
1
9/18 9:06
ゴマナ。
ゴゼンタチバナの赤い実。
2022年09月18日 09:08撮影 by  SHG03, SHARP
1
9/18 9:08
ゴゼンタチバナの赤い実。
青雲岳(標高1,490m)に到着。袴岳を望む。
2022年09月18日 09:11撮影 by  SHG03, SHARP
3
9/18 9:11
青雲岳(標高1,490m)に到着。袴岳を望む。
青雲岳(標高1,490m)に到着。目の前には毛猛山塊。
2022年09月18日 09:11撮影 by  SHG03, SHARP
1
9/18 9:11
青雲岳(標高1,490m)に到着。目の前には毛猛山塊。
気持ちの良い草原を歩き・・・目の前の袴岳へ向かいます。
2022年09月18日 09:12撮影 by  SHG03, SHARP
4
9/18 9:12
気持ちの良い草原を歩き・・・目の前の袴岳へ向かいます。
袴岳(守門岳最高峰の標高1,537m)に到着。左に粟ヶ岳、右には御神楽岳。
2022年09月18日 09:26撮影 by  SHG03, SHARP
3
9/18 9:26
袴岳(守門岳最高峰の標高1,537m)に到着。左に粟ヶ岳、右には御神楽岳。
南東の目の前には浅草岳。(山頂にはちょこっとだけ雲が・・・)
2022年09月18日 09:26撮影 by  SHG03, SHARP
9/18 9:26
南東の目の前には浅草岳。(山頂にはちょこっとだけ雲が・・・)
毛猛山塊、未丈ヶ岳。
2022年09月18日 09:26撮影 by  SHG03, SHARP
2
9/18 9:26
毛猛山塊、未丈ヶ岳。
権現堂三山、越後三山。
2022年09月18日 09:26撮影 by  SHG03, SHARP
9/18 9:26
権現堂三山、越後三山。
見えませんが・・・妙高山、火打山方面。
2022年09月18日 09:26撮影 by  SHG03, SHARP
2
9/18 9:26
見えませんが・・・妙高山、火打山方面。
刈羽三山。
2022年09月18日 09:26撮影 by  SHG03, SHARP
9/18 9:26
刈羽三山。
西蒲三山、佐渡ヶ島。
2022年09月18日 09:27撮影 by  SHG03, SHARP
1
9/18 9:27
西蒲三山、佐渡ヶ島。
粟ヶ岳。
2022年09月18日 09:27撮影 by  SHG03, SHARP
9/18 9:27
粟ヶ岳。
青雲岳、大岳、西蒲三山、佐渡ヶ島。
2022年09月18日 09:32撮影 by  SHG03, SHARP
9/18 9:32
青雲岳、大岳、西蒲三山、佐渡ヶ島。
山座同定盤。北部方面。
2022年09月18日 09:32撮影 by  SHG03, SHARP
9/18 9:32
山座同定盤。北部方面。
山座同定盤。東部方面。
2022年09月18日 09:33撮影 by  SHG03, SHARP
9/18 9:33
山座同定盤。東部方面。
山座同定盤。南部方面。
2022年09月18日 09:33撮影 by  SHG03, SHARP
9/18 9:33
山座同定盤。南部方面。
山座同定盤。西部方面。
2022年09月18日 09:33撮影 by  SHG03, SHARP
9/18 9:33
山座同定盤。西部方面。
浅草岳がスッキリと・・・。
2022年09月18日 09:35撮影 by  SHG03, SHARP
2
9/18 9:35
浅草岳がスッキリと・・・。
越後三山方面。
2022年09月18日 09:35撮影 by  SHG03, SHARP
1
9/18 9:35
越後三山方面。
苗場山方面。眼下にはマイホームマウンテンの坂戸山もクッキリと見えます。
2022年09月18日 09:35撮影 by  SHG03, SHARP
1
9/18 9:35
苗場山方面。眼下にはマイホームマウンテンの坂戸山もクッキリと見えます。
ノリウツギ。
2022年09月18日 09:39撮影 by  SHG03, SHARP
1
9/18 9:39
ノリウツギ。
気持ちの良い・・・下ります。青雲岳、大岳、西蒲三山、佐渡ヶ島。
2022年09月18日 09:39撮影 by  SHG03, SHARP
2
9/18 9:39
気持ちの良い・・・下ります。青雲岳、大岳、西蒲三山、佐渡ヶ島。
シラネニンジン。
2022年09月18日 09:42撮影 by  SHG03, SHARP
1
9/18 9:42
シラネニンジン。
大岳、西蒲三山、佐渡ヶ島。
2022年09月18日 09:50撮影 by  SHG03, SHARP
1
9/18 9:50
大岳、西蒲三山、佐渡ヶ島。
粟ヶ岳。
2022年09月18日 09:50撮影 by  SHG03, SHARP
1
9/18 9:50
粟ヶ岳。
御神楽岳。
2022年09月18日 09:50撮影 by  SHG03, SHARP
1
9/18 9:50
御神楽岳。
振り返って・・・袴岳。
2022年09月18日 09:50撮影 by  SHG03, SHARP
2
9/18 9:50
振り返って・・・袴岳。
越後三山方面。
2022年09月18日 09:50撮影 by  SHG03, SHARP
2
9/18 9:50
越後三山方面。
ルビー色のイワショウブの実。
2022年09月18日 10:03撮影 by  SHG03, SHARP
1
9/18 10:03
ルビー色のイワショウブの実。
ハクサンボウフウ。
2022年09月18日 10:14撮影 by  SHG03, SHARP
2
9/18 10:14
ハクサンボウフウ。
オオカメノキの紅葉。
2022年09月18日 10:55撮影 by  SHG03, SHARP
9/18 10:55
オオカメノキの紅葉。
西蒲三山、佐渡ヶ島。
2022年09月18日 11:01撮影 by  SHG03, SHARP
9/18 11:01
西蒲三山、佐渡ヶ島。
大岳から気持ちの良い登山道を下ります。
2022年09月18日 11:16撮影 by  SHG03, SHARP
9/18 11:16
大岳から気持ちの良い登山道を下ります。
大岳から気持ちの良い登山道を下ります。
2022年09月18日 11:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/18 11:17
大岳から気持ちの良い登山道を下ります。
保久礼小屋。
2022年09月18日 11:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9/18 11:40
保久礼小屋。
こやまえには登山ポスト。
2022年09月18日 11:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9/18 11:40
こやまえには登山ポスト。
日帰り温泉 すもん温泉「白石荘」(タオル無し600円)。今日はここで汗を流しました。
2022年09月18日 12:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9/18 12:54
日帰り温泉 すもん温泉「白石荘」(タオル無し600円)。今日はここで汗を流しました。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

【山に感謝、自分に称賛を、この景色を見る為に生まれて来た・・・】

【山に登るたびに新たな発見や新しい学びがあり、山の魅力は尽きる事がありません】(by 今上天皇、元平成皇太子殿下)

クライムジャンキー(登山中毒者)でございます。

本日は特別警報も類似ない❝スーパー台風14号❞が近づく中ですが、てんくらの予報がAM6:00はA判定、AM9:00はB判定、PM0:00はC判定の守門岳に約5年振りに登って参りました。当初の予定では、谷川岳〜一ノ倉岳〜茂倉岳プチ縦走を再び、西黒尾根から上り、茂倉新道を下るつもりでした。但し、てんくらは一日中C判定ですし、強風と雨が予想される為、敢え無く断念・・・。苗場山も巻機山も大源太山もC判定・・・。すると、昨晩てんくらを確認すると越後駒ヶ岳が本日の日中はA判定となっていたので、越後駒ヶ岳に登るつもりで準備をし、今朝AM4:00過ぎに自宅を出発し大湯温泉からR352を枝折峠(9/16に通行止め解除)へ向けて車を走らせていたら、警備員に停められて、「枝折峠登山口駐車場は満車ですので、自家用車は入れない」(※今年から枝折峠の滝雲見学者が増えた為、自家用車の危険な路駐を止めさせる為にふもとの駐車場に自家用車と停め、シャトルバスで枝折峠に輸送する)との事なので、シャトルバスはめんどくさいので・・・あっさりと越後駒ヶ岳を諦め、浅草岳に目標を変更しました。しかし、浅草岳に向かって車を走らせていると、目の前の守門岳を見て、またまた目標を変更して、久し振りの守門岳に登る事にしました。約10年前に保久礼コース登山口からソロで登った時と同じルートを歩く事にしました。この時は守門岳下山後に浅草岳も登りました。若かったな・・・)因みに約5年前には大白川コースから幼馴染みのBちゃんと登山口で初めて会った僕より二回り位年下のT君と三人で登りました。この時も楽しかったな・・・。ヤマレコに入会前なので、どちらもレコは残念ながら残っていませんが・・・。

国道252号線を只見線上條駅前交差点を左に曲がり、国道沿い290号線へ入ります。途中、守門岳保久礼登山口へ向かう為に左折して県道407号線から県道347号線を経由して保久礼登山口にAM6:00に到着。この時点で駐車場には10台位停まっていました。(※因みに、下山時のPM0:00少し前には20台位停まっていました。)身支度をし、AM6:08スタート。林道を少し下って、保久礼コース登山口。左の保久礼小屋前に登山ポストあります。最初はブナ林がメインの樹林帯の木段を気持ち良く進みます。途中、数ヶ所西から北の眺望が拝めます。西蒲三山や佐渡ヶ島が見えます。その先は真ん中が掘れている粘土質の登山道が続きます。しばらく、雨が降っていなかったので、この粘土質の登山道は硬くなっていたので、ほとんど滑りませんでしたが、雨の後は滑りそうなので、その時は要注意です。風も少しあり、まだ樹林帯ですので、日が当たらず、快適に歩けます。程なく、大岳(標高1,432m)に到着。二口コースとの分岐の大岳分岐に向かいます。ここから、綱張り(標高1,302m)まで大きく下り・・・上り返して大岳分岐(標高1,436m)に到着。※130m下って、134m上り返す。ここから、青雲岳に向かいます。程なく、青雲岳(標高1,490m)に到着。すると、強風が草原を吹き抜けていきます。気持ち良い・・・キャップが飛ばされそう・・・。先を急ぎます。最後、ちょっと登って・・・袴岳(標高1,537m)山頂に到着。

南の方面は雲が多めですが、東西と北部方面は比較的眺望は良いです。浅草岳、毛猛山塊、未丈ヶ岳、越後三山、権現堂三山、刈羽三山、西蒲三山、佐渡ヶ島、粟ヶ岳、御神楽岳etcが良く見えます。南の眼下にはマイホームマウンテンの坂戸山も良く見えます。ここで、今日初めての休憩。手作りサンドウィッチを食べます。360度の大パノラマを画像に収めたら、名残惜しいですが・・・下山開始。大勢の登山者とスライドします。青雲岳を過ぎると風が収まり・・・日差しを強く感じます。暑い・・・暑い・・・。そして、難関の大岳への登り返し・・・。今度は134m下って、130m上り返す。疲れて来ているのでキツイ・・・。まあ、何とか登り上げ・・・保久礼登山口へ向けて一気に下って行きたいんですが・・・粘土質の登山道がネックになって小走りでは下れません。慎重にコケない様に一歩一歩足を運びます。樹林帯なんですが、時折出て来る日差しが痛い・・・暑い・・・。ボロボロになりながら何とかPM0:00前に保久礼登山口に到着。ザックリと予定していた6時間の行程をほぼクリア。

今日も無事に楽しい山歩きが出来ました。そして、三連休の中日と言う事もあって大勢の登山者で賑わっていました。守門岳はやっぱり、大人気の山なんですね。

皆さんに早く日常が戻ります様に・・・。そして、世界が平和になります様に・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:419人

コメント

私は山は諦めて映画館へ行きました^_^『沈黙のパレード』
2022/9/18 19:07
s_yamalaveさん こんばんは!

「沈黙は連鎖するーそれは罪か、愛か。」…見たいなぁ〜。

湯川と内海のカラミも見たいなぁ〜。

これから始まる紅葉シーズンが一段落したら、映画館に行きます…。

ではまた〜
2022/9/19 1:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら