ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4703285
全員に公開
キャンプ等、その他
塩見・赤石・聖

鹿柵を直しました@三伏峠

2022年09月14日(水) 〜 2022年09月15日(木)
 - 拍手
paku_ utchee その他12人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
11:51
距離
11.4km
登り
1,132m
下り
1,164m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:35
休憩
0:22
合計
9:57
6:58
37
スタート地点
7:35
7:38
52
8:30
8:32
25
9:33
9:33
90
11:03
11:03
195
14:18
14:18
114
16:12
16:23
32
2日目
山行
1:51
休憩
0:05
合計
1:56
10:20
13
10:57
10:57
41
11:38
11:41
35
12:16
ゴール地点
レコは途切れ途切れになっちゃってます。。。
天候 晴れ(初日、夕立あり)
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥倉林道駐車場(駐車場ゲートから登山口まで徒歩40分弱。)
平日にも関わらず満車に近い状態でした。
コース状況/
危険箇所等
雨降りや霧で濡れている場合、下山時は丸太で組んだ階段がとっても滑るので注意。
登山口。基本的に集団で行動しました。
2022年09月14日 06:44撮影 by  iPhone 7, Apple
9/14 6:44
登山口。基本的に集団で行動しました。
お馴染みのカラマツ林
2022年09月14日 07:08撮影 by  iPhone 7, Apple
9/14 7:08
お馴染みのカラマツ林
遠くに甲斐駒ケ岳?が見えるとか。ボケてますけど。
2022年09月14日 08:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/14 8:37
遠くに甲斐駒ケ岳?が見えるとか。ボケてますけど。
ヒメコヌカグサ?なのかどうなのかよくわからない。
2022年09月14日 08:39撮影 by  iPhone 7, Apple
9/14 8:39
ヒメコヌカグサ?なのかどうなのかよくわからない。
こういうとこ歩くの楽しいけど濡れてると超滑る。
2022年09月14日 08:48撮影 by  iPhone 7, Apple
9/14 8:48
こういうとこ歩くの楽しいけど濡れてると超滑る。
本谷山。このアングルで見るとデカイ。
2022年09月14日 09:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/14 9:12
本谷山。このアングルで見るとデカイ。
三伏峠小屋
2022年09月14日 09:28撮影 by  iPhone 7, Apple
9/14 9:28
三伏峠小屋
本谷山付近で植物群落の話とロープワーク演習。
2022年09月14日 13:35撮影 by  iPhone 7, Apple
9/14 13:35
本谷山付近で植物群落の話とロープワーク演習。
自由時間があったので烏帽子岳まで散歩しました。
2022年09月14日 16:12撮影 by  iPhone 7, Apple
9/14 16:12
自由時間があったので烏帽子岳まで散歩しました。
小河内と避難小屋。晴れてない景色もアリ。
2022年09月14日 16:16撮影 by  iPhone 7, Apple
9/14 16:16
小河内と避難小屋。晴れてない景色もアリ。
ライチョウ発見ならず。うーん、ちゃっちゃと支度して小河内まで頑張るべきでした。
2022年09月14日 16:26撮影 by  iPhone 7, Apple
9/14 16:26
ライチョウ発見ならず。うーん、ちゃっちゃと支度して小河内まで頑張るべきでした。
2日目。
2022年09月15日 06:42撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 6:42
2日目。
本日は鹿柵メンテ。まずは資材の確認中。
2022年09月15日 06:55撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 6:55
本日は鹿柵メンテ。まずは資材の確認中。
手分けして運びます!
2022年09月15日 07:32撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 7:32
手分けして運びます!
時間にして5分くらいでしたが、案外疲れます・・・。
1
時間にして5分くらいでしたが、案外疲れます・・・。
作業中は植生を傷つけないよう、全員足袋に履き替えてます。
2022年09月15日 09:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/15 9:23
作業中は植生を傷つけないよう、全員足袋に履き替えてます。
お花畑から見える三伏山、間ノ岳、塩見岳。
2022年09月15日 09:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/15 9:28
お花畑から見える三伏山、間ノ岳、塩見岳。
同じく小河内岳、荒川、赤石、聖方面。
2022年09月15日 07:11撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 7:11
同じく小河内岳、荒川、赤石、聖方面。
雪圧で折れてしまった支柱の手前に、新たな支柱を打込み中。
雪圧で折れてしまった支柱の手前に、新たな支柱を打込み中。
昨日教わった巻結びに挑戦!
2022年09月15日 08:12撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 8:12
昨日教わった巻結びに挑戦!
紐が足りないときはフィッシャーマンズノット!
2022年09月15日 08:23撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 8:23
紐が足りないときはフィッシャーマンズノット!
補強完了。支柱を増設し、水糸でぐるりと囲みました。
2022年09月15日 09:04撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 9:04
補強完了。支柱を増設し、水糸でぐるりと囲みました。
鹿に飛び込みたいと思わせないことが大事みたいです。
2022年09月15日 09:28撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 9:28
鹿に飛び込みたいと思わせないことが大事みたいです。
植生が順調に回復している奥側と、コロナ中に侵入されてしまった手前側。これで何とか回復して欲しい。
2022年09月15日 09:09撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 9:09
植生が順調に回復している奥側と、コロナ中に侵入されてしまった手前側。これで何とか回復して欲しい。
登山口にてアサギマダラ。
2022年09月15日 12:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/15 12:17
登山口にてアサギマダラ。
無数に乱舞してました。ボケボケです(〜_〜;)
2022年09月15日 12:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/15 12:21
無数に乱舞してました。ボケボケです(〜_〜;)
駐車場は平日と思えない混雑ぶりです。
2022年09月15日 12:43撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 12:43
駐車場は平日と思えない混雑ぶりです。
鳥倉林道にて。タワーヤーダ!初めて見ました!かっこいい!
2022年09月15日 13:05撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 13:05
鳥倉林道にて。タワーヤーダ!初めて見ました!かっこいい!
撮影機器:

装備

個人装備
ウィンドブレーカー 防寒着 雨具 地下足袋 足袋長靴 帽子 ネックウォーマー 手袋 ストック ザック(36L) 食事(行動食+非常食) 水分(飲料720ml) コンパス 高度計 ヘッドランプ(予備電池含む) LED太陽光ランタン 保険証 携帯(GPSアプリ+予備バッテリー含む) 寝袋 ココヘリタグ 双眼鏡

感想

4年ぶりに、南アルプス植生復元活動に参加してきました。

このイベントは、静岡県自然保護課と南アルプス高山植物保護ボランティアネットワークが毎年主催してます。自分はリピーターなのでメールで連絡きましたけど、初めての方はボランティアネットワークのFacebookとかから申し込めます。
内容は、南アルプス(静岡県域)の数ヶ所に分散設置されている鹿柵のメンテナンスで、今回の三伏峠は、雪で折れてしまった鋼柵の補強作業でした。

植生と鹿の話を聴いたり、ゆったりした時間の中で作業したり、色々な方と話したりでき、普段とはまた一味違った時間を過ごせました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人

コメント

防鹿ネットの設置、ありがとうございました!!
16日に烏帽子岳までピストンした者です。
ネットはしっかりしてるように見えるのに、どうして花が全部食べられているんだろう、どこから入ったのかな、と思いながら通りましたが、前日に直してくださったんですね。
それにしても、茎が全くなくて、地上すれすれに花が咲いてるタカネマツムシソウがあって、花を咲かせて子孫を残そうという花の意地に感心しました。食べられても花が咲かせる個体はいいですけど、多くは根しか残らないですよね。
私も、ネットワーク、探してみます。
2022/9/23 20:30
コメントありがとうございます😊
烏帽子ピストンとは、体力がおありですね。朝の小河内岳もステキなので是非次回は行かれてみてください!

鹿柵は、片方だけでも無事で良かったです。
もう片方は、コロナで丸2年ボランティア募集ができない間に、残念ながら突破されてしまったようです。今回も限られた人数でやれる範囲の修繕はしましたが、どうなんでしょう。上手く来年につながると良いのですけど。。。

自分たちもあのタカネマツムシソウは色々考えさせられました。
あの群落は20年以上、鹿の採食圧に晒されてるんだと思いますが、それでもああして耐え忍ぶ姿を見ると、彼らの力強さというか、対策さえできれば群落復活の芽はあるのかなと期待してしまいます。
ただ、鹿側の好き嫌い(嗜好性)や植物種ごとの復活スピードの差、花を咲かせる最低の地上高さ、多年生・一年生の違いなどのため、鹿柵で囲っても、“元通りに戻る”のではないそうです。

今年度もまだ活動は残っているそうです。
今からの申込みができるのかわかりませんが、ご興味あれば問い合わせてみてはいかがでしょう。
2022/9/26 22:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら