ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4721444
全員に公開
ハイキング
奥秩父

岡松ノ峰北東尾根、大久保山北東尾根(いずれもバリルート)

2022年09月26日(月) [日帰り]
 - 拍手
OLTA その他2人
GPS
04:50
距離
7.4km
登り
490m
下り
880m

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
0:13
合計
4:49
10:11
10:24
60
11:24
11:24
75
12:39
12:39
36
13:15
遊仙橋バス停 ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
行き JR大月駅からタクシーで桑西駐車場〈料金4980円〉(スタート)
帰り 遊仙橋バス停(ゴール)からバスでJR大月駅
※なお、アプローチにバスを利用した場合、大月駅発ハマイバ前(終点)行きは8時50分発、ハマイバ前バス停着は9時16分。そこから桑西駐車場までは約50分の歩程になります。
コース状況/
危険箇所等
【参考ガイド本】
〇『新バリエーションハイキング』(以下「松浦本」)のP240〜249

【危険箇所等】
岡松ノ峰北東尾根、大久保山北東尾根ともバリルートであり、体力、読図力を必要とします。
1.岡松ノ峰北東尾根の取り付きまで
どの沢もここ数日の大雨で水嵩が増しており、大ゴ沢の対岸に渡れるかと心配しましたが、木橋は傷んでいるものの、何とか対岸に渡ることができました。
このあと急斜面上の細い作業道をたどり、北東尾根の末端に立つまでが要注意です。松浦本の「拡大図B」(P243)にも「慎重」を呼び掛けています。
2.岡松ノ峰北東尾根の標高1230m〜1250mは、手足を駆使した急登を強いられます。落石にも要注意です。
3.大久保山北東尾根は、全区間にわたって送電線巡視路用階段が設置されており(なかには土に埋もれているものもあります)、巡視路用階段を追うことが基本となります。ロープが併設されている箇所もあります。
JR大月駅からタクシーで桑西駐車場に乗り付けました。近くに大月市営桑西テニス場がありますが、ほとんど利用されていないようです。
2022年09月26日 08:26撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/26 8:26
JR大月駅からタクシーで桑西駐車場に乗り付けました。近くに大月市営桑西テニス場がありますが、ほとんど利用されていないようです。
桑西林道に入ります。真木川は水嵩も増し、渦巻きをなしながら、勢いよく流れ落ちていました。
2022年09月26日 08:28撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/26 8:28
桑西林道に入ります。真木川は水嵩も増し、渦巻きをなしながら、勢いよく流れ落ちていました。
桑西林道から離れます。大ゴ沢の木橋は傷んでいましたが、何とか対岸に渡ることができました。このあと急斜面上の細い作業道をたどり、北東尾根の末端に立つまでの間は慎重さを要しました。
2022年09月26日 08:36撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/26 8:36
桑西林道から離れます。大ゴ沢の木橋は傷んでいましたが、何とか対岸に渡ることができました。このあと急斜面上の細い作業道をたどり、北東尾根の末端に立つまでの間は慎重さを要しました。
湿度は低く、気温もそれほど高くなく、登山日和になりました。雁ヶ腹摺山の頂上付近に白雲が掛かっていますが、洗われた青空が広がっています。
2022年09月26日 09:02撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/26 9:02
湿度は低く、気温もそれほど高くなく、登山日和になりました。雁ヶ腹摺山の頂上付近に白雲が掛かっていますが、洗われた青空が広がっています。
標高1230m〜1250mは手足を駆使した急登となり、息も弾みました。
2022年09月26日 09:43撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/26 9:43
標高1230m〜1250mは手足を駆使した急登となり、息も弾みました。
岡松ノ峰に近づくと、モミ・ツガ・ブナなどの自然林が優勢になります。
2022年09月26日 10:07撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/26 10:07
岡松ノ峰に近づくと、モミ・ツガ・ブナなどの自然林が優勢になります。
岡松ノ峰は雑木の頂上ですが、このあと急下降を迎えます。
2022年09月26日 10:11撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/26 10:11
岡松ノ峰は雑木の頂上ですが、このあと急下降を迎えます。
自然林の尾根が続きます。
2022年09月26日 10:22撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/26 10:22
自然林の尾根が続きます。
木立は生き生きと輝いています。
2022年09月26日 10:51撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/26 10:51
木立は生き生きと輝いています。
葛野川線18号鉄塔が、空中高く、逆光の中に聳えていました。
2022年09月26日 10:56撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/26 10:56
葛野川線18号鉄塔が、空中高く、逆光の中に聳えていました。
富士の美しい山容の手前には、三ツ峠山の東稜が斜めに横切っていました。
2022年09月26日 10:57撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/26 10:57
富士の美しい山容の手前には、三ツ峠山の東稜が斜めに横切っていました。
岡松ノ峰はひとかどの風格を見せ、そこからこちらに延びる尾根には、山の深さとともに、落ち着いた威厳のようなものを感じました。
2022年09月26日 10:59撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/26 10:59
岡松ノ峰はひとかどの風格を見せ、そこからこちらに延びる尾根には、山の深さとともに、落ち着いた威厳のようなものを感じました。
自然林の平坦な尾根道が続きます。
2022年09月26日 11:21撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/26 11:21
自然林の平坦な尾根道が続きます。
ミズナラの葉ずれの音が耳に届きます。
2022年09月26日 11:21撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/26 11:21
ミズナラの葉ずれの音が耳に届きます。
平頂の大久保山は眺望はありません。別名の「デクゴヤ(デク小屋)」の表示が立ち木に掛かっていましたが、ちなみに点名は「出来萱(デキガヤ)」です。
2022年09月26日 11:25撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/26 11:25
平頂の大久保山は眺望はありません。別名の「デクゴヤ(デク小屋)」の表示が立ち木に掛かっていましたが、ちなみに点名は「出来萱(デキガヤ)」です。
大久保山北東尾根を下降路に取りましたが、基本的には送電線巡視路を追うことになります。所々でロープも設置されています。
2022年09月26日 11:43撮影 by  SO-01L, Sony
9/26 11:43
大久保山北東尾根を下降路に取りましたが、基本的には送電線巡視路を追うことになります。所々でロープも設置されています。
17号鉄塔を過ぎ、左に水道施設を見て真木小金沢林道に出ました。始発のハマイバ前バス停に着きましたが、発車時刻にはまだ45分もありましたので、遊仙橋バス停まで歩くことにしました。
2022年09月26日 12:05撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/26 12:05
17号鉄塔を過ぎ、左に水道施設を見て真木小金沢林道に出ました。始発のハマイバ前バス停に着きましたが、発車時刻にはまだ45分もありましたので、遊仙橋バス停まで歩くことにしました。

感想

岡松ノ峰北東尾根を登路、大久保山北東尾根を降路に取りましたが、いずれもバリルートであり、冒険心をみたしてくれました。朝から青空が大きく広がってきましたこともあり、胸を躍らせて挑戦しました。今回も松浦本のお世話になりました。
下山後、始発バス停からの発車時刻にかなりの余裕があり、遊仙橋バス停まで歩くことにしました。その間、間明野などの山里風景は心を和ませてくれました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:254人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら