ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 474455
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

ヌカビラ岳〜北戸蔦別岳〜1967峰

2014年07月05日(土) 〜 2014年07月06日(日)
 - 拍手
marikka その他3人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
30:28
距離
24.3km
登り
2,059m
下り
2,067m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

一日目(7/5) 二岐沢出合ゲート8:43→取水ダム9:35→co1100m小滝下11:06→12:00トッタの泉12:31→13:40ヌカビラ岳肩13:58→ヌカビラ岳14:03→14:40北戸蔦別岳・テント設営

二日目(7/6) テン場5:21→co1856m6:11→6:31co1910m6:41→7:26【1967峰】7:53→8:35co1910m8:45→9:45北戸蔦別岳・テント撤収10:50→12:02トッタの泉12:27→12:51co1100m小滝下13:10→14:17取水ダム14:23→15:10二岐沢出合ゲート
天候 一日目(7/5):曇り
二日目(7/6):快晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
北戸蔦別岳から1967峰への道は、笹やハイ松がかぶっている所がありますが、道は明瞭と言えるかな。でも、ズボンの腿付近はハイ松の脂で汚れまくりました。
1967峰が近くなると岩稜地帯が多くなりますが、掴まる木や枝があるので、注意して歩けば問題ありません。
ゲート前で支度していたら幌尻岳へ行く男性2名が到着
2014年07月05日 08:40撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/5 8:40
ゲート前で支度していたら幌尻岳へ行く男性2名が到着
長い林道歩きがやっと終わります
2014年07月05日 09:35撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/5 9:35
長い林道歩きがやっと終わります
ここから山道へ
2014年07月05日 09:36撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/5 9:36
ここから山道へ
沢沿いにテープが分かりやすい
2014年07月05日 09:39撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/5 9:39
沢沿いにテープが分かりやすい
渡渉地点にはテープまたは岩に印があり、靴を濡らすことなく飛び石で渡れる
2014年07月05日 10:21撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/5 10:21
渡渉地点にはテープまたは岩に印があり、靴を濡らすことなく飛び石で渡れる
前が開けてきた
2014年07月05日 10:49撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/5 10:49
前が開けてきた
雪渓はここだけ。この少し先で沢から離れ尾根に取りつきます。あの山がヌカビラ岳かな
2014年07月05日 11:01撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
7/5 11:01
雪渓はここだけ。この少し先で沢から離れ尾根に取りつきます。あの山がヌカビラ岳かな
噂の「トッタの泉」。冷たくて美味しい!急登を登ってきた疲れが取れます(取れないけど)
2014年07月05日 12:00撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
7/5 12:00
噂の「トッタの泉」。冷たくて美味しい!急登を登ってきた疲れが取れます(取れないけど)
トッタの泉の横にはテント一張りのスペース
2014年07月05日 12:24撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/5 12:24
トッタの泉の横にはテント一張りのスペース
トッタの泉からも急登が続き、やっとこの辺りから稜線が見えてきた
2014年07月05日 13:16撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/5 13:16
トッタの泉からも急登が続き、やっとこの辺りから稜線が見えてきた
ヌカビラ岳直下の岩場にはハシゴが二つありました。なくても登れそう
2014年07月06日 22:14撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/6 22:14
ヌカビラ岳直下の岩場にはハシゴが二つありました。なくても登れそう
ヌカビラ岳肩
2014年07月05日 13:37撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/5 13:37
ヌカビラ岳肩
稜線はお花畑
2014年07月05日 14:00撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
7/5 14:00
稜線はお花畑
ヌカビラ岳山頂
2014年07月05日 14:04撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5
7/5 14:04
ヌカビラ岳山頂
北戸蔦別岳へ最後の頑張り
2014年07月05日 14:13撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
7/5 14:13
北戸蔦別岳へ最後の頑張り
ガスで景色は見えないけど雪渓がアクセント
2014年07月05日 14:22撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
7/5 14:22
ガスで景色は見えないけど雪渓がアクセント
お花畑
2014年07月05日 14:28撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
7/5 14:28
お花畑
今日の宿泊場所に到着!
2014年07月05日 14:40撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
7/5 14:40
今日の宿泊場所に到着!
黄色いテントは先客の男性一名(HYML仲間の北のカモシカさん!)緑のテントは男子組。女子組は幌尻側10mほどのところに張りました
2014年07月05日 15:17撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
7/5 15:17
黄色いテントは先客の男性一名(HYML仲間の北のカモシカさん!)緑のテントは男子組。女子組は幌尻側10mほどのところに張りました
今コンシェフの豪華なパスタの夕食
2014年07月05日 16:26撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5
7/5 16:26
今コンシェフの豪華なパスタの夕食
7/6 雲海から登る日の出
2014年07月06日 03:54撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
8
7/6 3:54
7/6 雲海から登る日の出
感動しながら眺めるの図!右はカモシカさん
2014年07月06日 03:56撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
13
7/6 3:56
感動しながら眺めるの図!右はカモシカさん
赤く染まる戸蔦別岳・幌尻岳と女子組のテント
2014年07月06日 04:00撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
18
7/6 4:00
赤く染まる戸蔦別岳・幌尻岳と女子組のテント
大雪山も雲海に浮かぶ
2014年07月06日 04:02撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4
7/6 4:02
大雪山も雲海に浮かぶ
夕張岳と芦別岳の頭が見えてます
2014年07月06日 04:03撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
7/6 4:03
夕張岳と芦別岳の頭が見えてます
1967峰に向かう
2014年07月06日 05:18撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
7/6 5:18
1967峰に向かう
ピパイロの左、一番高い所へアップダウンが待っている
2014年07月06日 05:22撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4
7/6 5:22
ピパイロの左、一番高い所へアップダウンが待っている
稜線の南側は日も当たり風もないので暑いけど、お花畑
2014年07月06日 05:49撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
7/6 5:49
稜線の南側は日も当たり風もないので暑いけど、お花畑
co1856mで後を振り返る。だいぶきたけどまだまだ
2014年07月06日 06:10撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
7/6 6:10
co1856mで後を振り返る。だいぶきたけどまだまだ
夕張・芦別の頭が見えてます
2014年07月06日 06:12撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4
7/6 6:12
夕張・芦別の頭が見えてます
co1910m
2014年07月06日 06:30撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
7/6 6:30
co1910m
2014年07月06日 06:31撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/6 6:31
岩稜の稜線歩き
2014年07月06日 06:43撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
7/6 6:43
岩稜の稜線歩き
ナイフリッジな稜線
2014年07月06日 07:04撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
7/6 7:04
ナイフリッジな稜線
あの岩場の向こうに1967峰
2014年07月06日 07:09撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
7/6 7:09
あの岩場の向こうに1967峰
タカネシオガマがアチコチで見頃♪
2014年07月06日 07:12撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4
7/6 7:12
タカネシオガマがアチコチで見頃♪
1967峰の標識が見えた!
2014年07月06日 07:24撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/6 7:24
1967峰の標識が見えた!
北戸蔦別があんなに遠い
2014年07月06日 07:26撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
7/6 7:26
北戸蔦別があんなに遠い
特徴あるピパイロ岳の稜線と山頂標識
2014年07月06日 07:26撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5
7/6 7:26
特徴あるピパイロ岳の稜線と山頂標識
エサオマンと北カール
2014年07月06日 07:41撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
7/6 7:41
エサオマンと北カール
帰り道も長いぞ
2014年07月06日 07:56撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
7/6 7:56
帰り道も長いぞ
ナイフリッジな稜線
2014年07月06日 08:00撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4
7/6 8:00
ナイフリッジな稜線
2014年07月06日 08:08撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
7/6 8:08
岩稜地帯のルートには印がついてます
2014年07月06日 08:25撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
7/6 8:25
岩稜地帯のルートには印がついてます
景色堪能しながら
2014年07月06日 08:35撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
7/6 8:35
景色堪能しながら
ハイ松をかき分けて
2014年07月06日 08:52撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
7/6 8:52
ハイ松をかき分けて
co1856mのテンバ
2014年07月06日 09:00撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
7/6 9:00
co1856mのテンバ
お花に励まされながら登り返し頑張ります
2014年07月06日 09:09撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4
7/6 9:09
お花に励まされながら登り返し頑張ります
チシマフウロ満開
2014年07月06日 09:11撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
7/6 9:11
チシマフウロ満開
頭がハイ松の上に出ているけど、下をくぐる時もある
2014年07月06日 09:21撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
7/6 9:21
頭がハイ松の上に出ているけど、下をくぐる時もある
我が家が見えてきた!
2014年07月06日 09:39撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
7/6 9:39
我が家が見えてきた!
お花を見ながら帰ります
2014年07月06日 09:45撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
7/6 9:45
お花を見ながら帰ります
ヌカビラ岳とのコルには幌尻岳へ行った2名男性のテント。この日も泊まるらしい
2014年07月06日 10:53撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
7/6 10:53
ヌカビラ岳とのコルには幌尻岳へ行った2名男性のテント。この日も泊まるらしい
花畑の向こうに大きな幌尻岳
2014年07月06日 10:55撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
7/6 10:55
花畑の向こうに大きな幌尻岳
後を振り返ると北戸蔦別岳の山頂標識が見送っている
2014年07月06日 10:55撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
7/6 10:55
後を振り返ると北戸蔦別岳の山頂標識が見送っている
オオバキスミレ?
2014年07月06日 10:58撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
7/6 10:58
オオバキスミレ?
キバナノコマノツメ?
2014年07月06日 11:18撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/6 11:18
キバナノコマノツメ?
ヌカビラ岳を過ぎると怒涛の下りが待っている
2014年07月06日 11:30撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/6 11:30
ヌカビラ岳を過ぎると怒涛の下りが待っている
ヒダカイワザクラ?一輪だけ岩陰で咲いていました♪
2014年07月06日 11:31撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/6 11:31
ヒダカイワザクラ?一輪だけ岩陰で咲いていました♪
ムシトリスミレ
2014年07月06日 11:32撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/6 11:32
ムシトリスミレ
滝が見えてきた。この下から沢沿いの道になります
2014年07月06日 22:20撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/6 22:20
滝が見えてきた。この下から沢沿いの道になります
あまり涼しげじゃない雪渓
2014年07月06日 13:13撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/6 13:13
あまり涼しげじゃない雪渓
芸術的なケルン
2014年07月06日 13:57撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4
7/6 13:57
芸術的なケルン
取水ダムが見えた!あのバスは健さんが引率していた日高町の登山会だな
2014年07月06日 14:17撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/6 14:17
取水ダムが見えた!あのバスは健さんが引率していた日高町の登山会だな
取水ダム横にある看板
2014年07月06日 14:18撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/6 14:18
取水ダム横にある看板
立派な林道をゲートまで
2014年07月06日 14:44撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/6 14:44
立派な林道をゲートまで
やっとゲートが見えた、安着じゃー!
2014年07月06日 15:10撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
7/6 15:10
やっとゲートが見えた、安着じゃー!
2014年07月06日 15:56撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
7/6 15:56

感想

憧れていた1967峰、楽しい仲間と登れたぞ!
北戸蔦別岳での山頂テント泊も楽しみにしていました。
山頂のテンバ、狭くて少ないと脅かされていたし、土曜日なので
心配でしたが、駐車場には先客の2台だけ。なんとかなるかな。
準備していると2名男性一台が来ましたが、追い越されなければ大丈夫(^_-)

長い林道歩きを頑張り沢沿いの道も水が少なく楽勝。
沢から離れて怒涛の急登も、途中のトッタの泉で少し生き返る。
生き返るけど、今晩と明日の水を補給して、ザックは更に重くなる。
北戸蔦別岳山頂に着くと一番いい場所にテントが一張り。
単独男性で、話をするとHYML仲間の北のカモシカさんでした。
その横に男子組をはり、戸蔦別岳方向へ15mほど行ったところに
女子組のテントを張りました。それでテンバは満杯です。

後から来た男性2名組はヌカビラ岳とのコルに張ったようです。
大きなテントだったので、初めから北戸蔦別山頂は予定じゃなかったかもね。

夕食は今コンシェフの豪華な料理が並ぶ。日本酒も!
ザックが重くてへばったのが、うなずけるわ!(^^)!
雲が多くて夕焼けも星も期待できないので、さっさと就寝。
夜中、バタバタとテントの音が気になり眠りが浅い。
そんな時、なぜか男性の話し声が聞こえる。
何の話をしているのかなと耳をそばだてると、話が終わってしまった。
ふと、このテントは男子組と離れているのになんで?急に怖くなりました。
朝、その話をしたら誰も夜中にこっちには来てないらしい。やっぱり(+_+)
朝日を堪能して、またも豪華な朝食。幌尻岳へ向かうカモシカさんを見送って
私達も1967峰へ出発です。予定では往復5時間をみていました。

アップダウンも稜線からの景色が楽しくて、頑張れました。
co1856mにあるテンバを確認できましたが、テン泊装備を背負って
ここまでは、ハイ松を押しのけながらなので辛いと感じました。
景色を眺めながら、片道2時間で1967峰到着です。
先月登ったピパイロが近い!今回はヌカビラ岳・北戸蔦別岳と合わせて
未踏だった3峰を素晴らしい景色の下で登れて大感激です。
なかなか来れない1967峰なので、帰りも景色堪能しながら戻りました。
テント撤収の帰り支度していたら、カモシカさんも幌尻岳から戻ってきました。
七つ沼カールにテント一張りが見えたそうです。

帰りは来た道なので、長いけど気分は楽。ヌカビラ岳のコル付近で
10名ほどの団体が登ってきた。先頭の男性、日高町の健さんだ!
facebookに書いてあったけど、東京のお客さんを北戸蔦別岳へ案内したらしい。
久しぶりに(幌尻岳の清掃登山いらい)挨拶ができて良かったです。

帰り道も曇りがちになり、日差しが和らぎ助かりました。
トッタの泉で生き返らせてもらい降りてきました。
林道歩きでカモシカさんが今コンさんに追い付き、
今コンさんは話し相手ができて良かったようです。








お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3351人

コメント

marikkaさん、はじめまして。
masatomと申します。
素晴らしい写真と動画の数々、ありがとうございました。
一週間前の記憶が鮮やかによみがえり、すぐにでも再訪したくなりました〜!(^^)!

季節を通じて、楽しい山行をされていて、素敵だなって思っていました。
密かに、参考にさせて頂いてますので、これからも楽しいレポよろしくお願いします

いつかどこかでお会いできることを願っております
2014/7/7 13:28
masatomさん
コメントありがとうございます。
一週間前のmasatomさんの記録、熟読してから行きました!
とても参考になりました。ありがとうございます。
テンバは同じところに女子組のを張らせていただきました。

幌尻岳、大きく見えるけど遠かったようですね
北戸蔦別岳から幌尻岳に行く人が多いようですね。
今回テン泊していた1名と2名組、どちらも幌尻でした。

このテンバは展望が素晴らしいので、次回は幌尻に行ってみたいです。

なんとなく似たような山行をしているので、きっとどこかで会えそうですね。
楽しみにしています。
2014/7/8 11:13
北戸蔦別テン場
マリッカさん他ご一行様
北戸蔦のテン場は2張りが限界ですよね。風が強く熊がいつ来ても不思議でない所、でもやめられない日高の景観を一望できますよね。
2014/7/10 20:56
1415さん
返信が遅くなり申し訳ないっす

北戸蔦別岳山頂、3張りできます。
この日、3張りしましたよ。大きなテントは無理だけど
2・3人用なら大丈夫ですね。
風もなんとかかわせそうな場所でした。
山頂テン泊、はまりそうです。
2014/7/15 8:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら