また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 475446
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

舟曳道と鴎谷遡上(沢でジャブジャブ山歩)

2014年07月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:12
距離
15.6km
登り
1,130m
下り
1,111m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:00 阪急嵐山駅前よりスタート
10:18 舟曳道へ
11:16 JR鉄橋通過
11:40 嵯峨野トロッコ鉄橋通過
11:52 清滝川合流地点付近より北松尾林道への尾根道へ
12:22 北松尾林道10地点でランチタイム
12:32 北松尾林道10地点より鴎谷への破線路探しへ
12:50 北松尾林道より鴎谷への破線路へ
13:50 鴎谷に降下成功、遡上開始
15:24 鴎谷よりピーク304方面へ
15:53 上桂横尾山道(破線路)に合流
16:00 北松尾林道22号橋
16:08 北松尾林道より烏ヶ岳方面への破線路へ
16:17 登山道に合流
16:50 松尾山展望良しポイント
17:10 阪急嵐山駅前に帰着
天候 曇ときどき晴・気温27〜32℃、、、やっぱり暑いのダメ。
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
阪急嵐山駅前有料駐車場に駐車(終日バイク¥300)
コース状況/
危険箇所等
舟曳道・・・気をつけて歩けば特に問題ナシかと。
      ただし、嵯峨野トロッコ鉄橋からの山側の道は斜面歩き区間もあるので要注意。
北松尾林道〜鴎谷の破線路・・・ルート不明瞭で一部急勾配区間もあり。
               道迷い&滑落の危険もありかと。
鴎谷・・・沢の中をジャブジャブ歩いた方が楽です。
     巻道は所々斜面歩き有のため要注意。
鴎谷〜北松尾林道・・・上桂横尾道合流までは一部獣道を辿っています。
           参考にはしないで下さい。
本日も暑いので川沿い、沢沿いを歩きます。
まずは1度歩いてみたかった舟曳道を辿ります。
2014年07月08日 10:18撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
7/8 10:18
本日も暑いので川沿い、沢沿いを歩きます。
まずは1度歩いてみたかった舟曳道を辿ります。
こんな岩場や、、、
2014年07月08日 10:23撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
7/8 10:23
こんな岩場や、、、
こんな橋あって、、、
2014年07月08日 10:27撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6
7/8 10:27
こんな橋あって、、、
謎の建造物(貯水庫?)に興味を惹かれ、、、
2014年07月08日 10:30撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
7/8 10:30
謎の建造物(貯水庫?)に興味を惹かれ、、、
その脇に付いている階段は何処に?
2014年07月08日 10:32撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/8 10:32
その脇に付いている階段は何処に?
なんてキョロキョロしながら川沿いを歩きます。
2014年07月08日 10:38撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
7/8 10:38
なんてキョロキョロしながら川沿いを歩きます。
2014年07月08日 10:46撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6
7/8 10:46
嵯峨野トロッコがやってきました。
「見世物やないぞ」
と睨みを利かせます。
2014年07月08日 10:51撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9
7/8 10:51
嵯峨野トロッコがやってきました。
「見世物やないぞ」
と睨みを利かせます。
小滝が連続する谷の入口を発見。
遡上しようかどうか少し検討。
う〜ん、今日はパス。
2014年07月08日 11:00撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
7/8 11:00
小滝が連続する谷の入口を発見。
遡上しようかどうか少し検討。
う〜ん、今日はパス。
JRの鉄橋が見えてまいりました。
2014年07月08日 11:05撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
7/8 11:05
JRの鉄橋が見えてまいりました。
先程の谷の脇には石組と小広場が。
舟曳道と何か関係があるのでしょうか?
2014年07月08日 11:07撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/8 11:07
先程の谷の脇には石組と小広場が。
舟曳道と何か関係があるのでしょうか?
保津川下りの船とトロッコがやってきました。
「見世物やないぞ」
と再び睨みを利かせます。
手なんか振らしてやりませんよ。
2014年07月08日 11:16撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6
7/8 11:16
保津川下りの船とトロッコがやってきました。
「見世物やないぞ」
と再び睨みを利かせます。
手なんか振らしてやりませんよ。
対岸に先週行った大山社が見えてきました。
ここらへんは広い河原。
2014年07月08日 11:19撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
7/8 11:19
対岸に先週行った大山社が見えてきました。
ここらへんは広い河原。
「スネークカモン!」
「ノー!」
2014年07月08日 11:21撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
7/8 11:21
「スネークカモン!」
「ノー!」
ここらで河原から山手に移動します。
2014年07月08日 11:19撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
7/8 11:19
ここらで河原から山手に移動します。
始めはえらいキレイな山道なのですが、、、
2014年07月08日 11:26撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/8 11:26
始めはえらいキレイな山道なのですが、、、
しばらく進むと単なる斜面歩きに。
轍はあるんですが、注意して歩かないと滑落してしまいそうでした。
2014年07月08日 11:32撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/8 11:32
しばらく進むと単なる斜面歩きに。
轍はあるんですが、注意して歩かないと滑落してしまいそうでした。
トロッコの鉄橋上にやってまいりました。
絶好の撮影スポットでしょうか。
周りモミジなので、晩秋はキレイかも。
2014年07月08日 11:40撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
7/8 11:40
トロッコの鉄橋上にやってまいりました。
絶好の撮影スポットでしょうか。
周りモミジなので、晩秋はキレイかも。
そのまま山手の道を行きます。
2014年07月08日 11:49撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/8 11:49
そのまま山手の道を行きます。
右手の道には「キケン!」のテープが。
しかし、その先には何故か鉄柵製のゴミ箱が。
2014年07月08日 11:50撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
7/8 11:50
右手の道には「キケン!」のテープが。
しかし、その先には何故か鉄柵製のゴミ箱が。
清滝川との合流地点付近まで来ました。
ココから尾根道へと進路を変えます。
2014年07月08日 11:52撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
7/8 11:52
清滝川との合流地点付近まで来ました。
ココから尾根道へと進路を変えます。
ひとつ曲がり角
ひとつ間違えて
迷い道くねくね♪
迷ってはいません、くねくね登っているだけです。
2014年07月08日 11:56撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/8 11:56
ひとつ曲がり角
ひとつ間違えて
迷い道くねくね♪
迷ってはいません、くねくね登っているだけです。
ホントはココから登ってくるはずでした。
取りつきを行き過ぎてしまいました。
2014年07月08日 11:58撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/8 11:58
ホントはココから登ってくるはずでした。
取りつきを行き過ぎてしまいました。
くねくね尾根道を登り、ピークを過ぎると、、、
2014年07月08日 12:07撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/8 12:07
くねくね尾根道を登り、ピークを過ぎると、、、
先週トロッコ保津峡駅から登ってきた道と合流。
ココからしばらくは先週と同じ道。
2014年07月08日 12:11撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
7/8 12:11
先週トロッコ保津峡駅から登ってきた道と合流。
ココからしばらくは先週と同じ道。
虫が、、、
登りが、、、
ぬわっ〜!
2014年07月08日 12:17撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/8 12:17
虫が、、、
登りが、、、
ぬわっ〜!
北松尾林道10地点に到着。
あ〜、ちかれた。
2014年07月08日 12:22撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
7/8 12:22
北松尾林道10地点に到着。
あ〜、ちかれた。
ココでランチタイム。
今日は暑いので軽めに。
2014年07月08日 12:24撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5
7/8 12:24
ココでランチタイム。
今日は暑いので軽めに。
愛宕さんは降ってんのかね〜?
とかナントカ思っていると、頭上からポツポツと、、、
そんな雨から逃げるように再出発。
2014年07月08日 12:32撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
7/8 12:32
愛宕さんは降ってんのかね〜?
とかナントカ思っていると、頭上からポツポツと、、、
そんな雨から逃げるように再出発。
本日のメインイベント。
鴎谷を歩くために、北松尾林道からの取りつき破線路を捜索。
北松尾林道8と7の間にて取りつきらしき道を発見。
下降します。
2014年07月08日 12:50撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
7/8 12:50
本日のメインイベント。
鴎谷を歩くために、北松尾林道からの取りつき破線路を捜索。
北松尾林道8と7の間にて取りつきらしき道を発見。
下降します。
最初の区間は道というか、斜面下りでした。
斜面を下っていくと、少し轍が見てとれますが、どれもこれも不明瞭。
そんな森の中をルーファイしていくと、、、
2014年07月08日 13:05撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/8 13:05
最初の区間は道というか、斜面下りでした。
斜面を下っていくと、少し轍が見てとれますが、どれもこれも不明瞭。
そんな森の中をルーファイしていくと、、、
網々ネット発見。
しばらくネット沿いを行きます。
2014年07月08日 13:09撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/8 13:09
網々ネット発見。
しばらくネット沿いを行きます。
ころころころ。
2014年07月08日 13:09撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
7/8 13:09
ころころころ。
ネット沿いに行くと谷に出ました。
少し破線路からズレてしまっているようです。
2014年07月08日 13:12撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/8 13:12
ネット沿いに行くと谷に出ました。
少し破線路からズレてしまっているようです。
破線路方面へと軌道修正します。
ネット沿いを巻いていくと、、、
2014年07月08日 13:24撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/8 13:24
破線路方面へと軌道修正します。
ネット沿いを巻いていくと、、、
目印らしき黄ペンキ付いた木を発見。
どうやら破線路に合流したようです。
進路に轍もある程度ついているので、あとはそれを辿ります。
2014年07月08日 13:31撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
7/8 13:31
目印らしき黄ペンキ付いた木を発見。
どうやら破線路に合流したようです。
進路に轍もある程度ついているので、あとはそれを辿ります。
保津川が見えてまいりました。
トロッコの音も聞こえております。
2014年07月08日 13:38撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
4
7/8 13:38
保津川が見えてまいりました。
トロッコの音も聞こえております。
尾根沿いの急勾配路を下ります。
2014年07月08日 13:43撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/8 13:43
尾根沿いの急勾配路を下ります。
すると、尾根終点前に突如ロープが。
川への下降用でしょうか?
試してみたくはなりますが、今回は遠慮しときます。
脇の道を使って歩いて下ります。
2014年07月08日 13:45撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
7/8 13:45
すると、尾根終点前に突如ロープが。
川への下降用でしょうか?
試してみたくはなりますが、今回は遠慮しときます。
脇の道を使って歩いて下ります。
鴎谷に下りてきました。
イイ雰囲気です。
人っ子ひとりいません。
2014年07月08日 13:53撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5
7/8 13:53
鴎谷に下りてきました。
イイ雰囲気です。
人っ子ひとりいません。
ちなみに、ココから下りてきました。
2014年07月08日 13:54撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
7/8 13:54
ちなみに、ココから下りてきました。
さてと、遡上の開始です。
しばらく歩くと堤を発見。
ココは左岸(向かって右手)を巻いて越えます。
(お助け寅ロープもありました)
2014年07月08日 14:07撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
7/8 14:07
さてと、遡上の開始です。
しばらく歩くと堤を発見。
ココは左岸(向かって右手)を巻いて越えます。
(お助け寅ロープもありました)
イイですな〜。
涼ですな〜。
(というコメントとは裏腹に、既に暑さでだいぶヤラレてます)
2014年07月08日 14:11撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
7/8 14:11
イイですな〜。
涼ですな〜。
(というコメントとは裏腹に、既に暑さでだいぶヤラレてます)
沢靴でもないのにジャボジャボ。
汗で靴の中ビチビチやったので、どうせ同じことやからと沢の中を歩いています。
2014年07月08日 14:18撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9
7/8 14:18
沢靴でもないのにジャボジャボ。
汗で靴の中ビチビチやったので、どうせ同じことやからと沢の中を歩いています。
小滝区間もジャボジャボ行きます。
が、この先で肩まで浸かりそうな場所があり、少し戻って巻道探し。
2014年07月08日 14:58撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
7/8 14:58
小滝区間もジャボジャボ行きます。
が、この先で肩まで浸かりそうな場所があり、少し戻って巻道探し。
巻道発見。
ってか、単なる斜面ですやん。
慎重に進みます。
2014年07月08日 15:05撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/8 15:05
巻道発見。
ってか、単なる斜面ですやん。
慎重に進みます。
途中、苔の王国も。
シカさんが猛ダッシュで逃げていきました。
2014年07月08日 15:12撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/8 15:12
途中、苔の王国も。
シカさんが猛ダッシュで逃げていきました。
このまま鴎谷をつめて唐櫃越に合流するのもありなんですが、遠回りになるのでショートカットすることにします。
2014年07月08日 15:24撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/8 15:24
このまま鴎谷をつめて唐櫃越に合流するのもありなんですが、遠回りになるのでショートカットすることにします。
P304(やったかな?)直下で山側へと進路を変更し、尾根に沿って登っていきます。
2014年07月08日 15:30撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/8 15:30
P304(やったかな?)直下で山側へと進路を変更し、尾根に沿って登っていきます。
「スネークカモン!」
「やからノーだって!」
2014年07月08日 15:34撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
7/8 15:34
「スネークカモン!」
「やからノーだって!」
ピーク直前は獣道のみ。
ピーク付近はこんな感じ。
続いて鴎谷と北松尾林道の間にある破線路方面へと進路をとります。
2014年07月08日 15:41撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/8 15:41
ピーク直前は獣道のみ。
ピーク付近はこんな感じ。
続いて鴎谷と北松尾林道の間にある破線路方面へと進路をとります。
しばらく進むと尾根沿いに続く轍を発見。
2014年07月08日 15:44撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/8 15:44
しばらく進むと尾根沿いに続く轍を発見。
そしてネットも発見。
2014年07月08日 15:46撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/8 15:46
そしてネットも発見。
破線路に合流しました。
そのまま北松尾林道へと向かいます。
2014年07月08日 15:53撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/8 15:53
破線路に合流しました。
そのまま北松尾林道へと向かいます。
上桂横尾山道。
この破線路には名前があるのですね。
2014年07月08日 15:54撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/8 15:54
上桂横尾山道。
この破線路には名前があるのですね。
なんて感心してたら、すぐにネットで行き止まり。
2014年07月08日 15:55撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/8 15:55
なんて感心してたら、すぐにネットで行き止まり。
「どうせ迂回路あるやろ」
と、少し戻ると脇へと下る轍を発見。
辿ってみます。
2014年07月08日 15:56撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/8 15:56
「どうせ迂回路あるやろ」
と、少し戻ると脇へと下る轍を発見。
辿ってみます。
う〜む、ただの斜面じゃ。
(いいえ、貴方が途中でテープ道から外れただけです)
眼下に北松尾林道が見えてきました。
2014年07月08日 15:59撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
7/8 15:59
う〜む、ただの斜面じゃ。
(いいえ、貴方が途中でテープ道から外れただけです)
眼下に北松尾林道が見えてきました。
上手にテープを辿って下りれば、この22号橋の脇へと下りてこられるようです。
ココからしばらく林道を下ります。
2014年07月08日 16:01撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/8 16:01
上手にテープを辿って下りれば、この22号橋の脇へと下りてこられるようです。
ココからしばらく林道を下ります。
このまま林道を下ると遠回りなので、途中でショートカットルートへと進路変更。
林道から烏ヶ岳北側に出る破線路を辿ります。
2014年07月08日 16:08撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/8 16:08
このまま林道を下ると遠回りなので、途中でショートカットルートへと進路変更。
林道から烏ヶ岳北側に出る破線路を辿ります。
しっかりとした山道です。
2014年07月08日 16:13撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/8 16:13
しっかりとした山道です。
途中で沢から離れ、破線路をさらにショートカットするルートにお乗り替え。
2014年07月08日 16:16撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/8 16:16
途中で沢から離れ、破線路をさらにショートカットするルートにお乗り替え。
北松尾林道〜烏ヶ岳間の登山道に合流しました。
ココからは先週と同じ道。
2014年07月08日 16:17撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/8 16:17
北松尾林道〜烏ヶ岳間の登山道に合流しました。
ココからは先週と同じ道。
本日も烏ヶ岳山頂には行きませんよ。
2014年07月08日 16:23撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/8 16:23
本日も烏ヶ岳山頂には行きませんよ。
嵐山泥泉猪の湯。
入湯料は無料です。
ワタクシは遠慮しておきます。
温泉、銭湯は苦手なもんで。
2014年07月08日 16:33撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5
7/8 16:33
嵐山泥泉猪の湯。
入湯料は無料です。
ワタクシは遠慮しておきます。
温泉、銭湯は苦手なもんで。
嵐山山頂も城址にも行きませんよ。
もう、だいぶと疲れてますから。
2014年07月08日 16:34撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/8 16:34
嵐山山頂も城址にも行きませんよ。
もう、だいぶと疲れてますから。
山火事が少女の仕業とはつゆ知らず
字余り。。。
2014年07月08日 16:38撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5
7/8 16:38
山火事が少女の仕業とはつゆ知らず
字余り。。。
トレイル合流地点、展望良しポイントで小休憩。
ココも嵐山城址と同じく、嵐山花灯路の時によく撮影に来る場所です。
夜景はコチラ ⇒ http://hidebuu.web.fc2.com/matsuo.html
2014年07月08日 16:50撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
7/8 16:50
トレイル合流地点、展望良しポイントで小休憩。
ココも嵐山城址と同じく、嵐山花灯路の時によく撮影に来る場所です。
夜景はコチラ ⇒ http://hidebuu.web.fc2.com/matsuo.html
本日はバイクで来ていたのでプッシュ〜はナシ。
代わりに炭酸でプッシュ〜して終了です、はい。
2014年07月08日 17:09撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
7/8 17:09
本日はバイクで来ていたのでプッシュ〜はナシ。
代わりに炭酸でプッシュ〜して終了です、はい。

感想

少しでも暑さを逃れようと、緩和しようと川沿い、沢沿いを歩く休日。
保津川下りの舟曳道と、秘境なんて言われることもある鴎谷をセットにして歩いてみました。
道中誰とも会わず、涼しげな川沿い&沢沿い歩きを満喫、、、
といきたいところでしたが、やはり暑さには勝てず。
いい谷だったんですけどね、ジャブジャブ歩き楽しかったんですけどね、鴎谷。

もうそろそろ山歩きは自重しよかな、、、
今夏は頑張って外出るて言うてたけど、もうムリかも。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2283人

コメント

過去に近くまで行きましたぞ!
JR保津峡を乗り越えて屏風岩〜鴎谷
しかし、屏風岩の怖さに断念
そのまま不明瞭な尾根を林道に上がりました。
鴎谷・・・。
まだ行っていない。
スネークカモン!
躊躇 

軌跡を頂きました。
ありがとうございます。

屏風岩
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/90f4bb47e889b8ab3faadb30e4c54c7b

舟曳道
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-247168.html

トロッコ列車
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-247493.html
2014/7/10 12:18
紅葉とトロッコ列車、やはりしっかりおさえてはりますね
北松尾林道からの破線路は、ワタクシが行ったネット東廻りよりも西廻りで進むのが正解やと思われます。
破線路も軌跡の西側に走ってますしね。
鴎谷は足元を沢装備で行けば、かなり楽しめますよ。
距離があるのでジャボジャボしがいもありますし、花はあまり見かけられませんが、実に静かでイイ谷でした。
fu-tyanさんの過去の写真を見てたら、紅葉とトロッコ撮りに行きたくなりました。
2014/7/10 15:08
鴎谷…、
そうか〜、こんなところなんだ。
私には難易度高くて到底無理!なんですが、
写真で見せてもらって感謝です。

ところで上桂横尾山道、56の写真のところ、
ネットを開けて一旦、中に侵入し、暫く植林地を行き
再度ネットを開けて脱出すると林道まで楽ちんなのでした。
写真に写っている青い札みたいなのが目印です。
2014/7/10 22:14
Re: heheさん
いやいや、そう仰らずに沢装備で挑みましょうよ。
小滝しかありませんし、沢中を歩けば危険な高巻もしなくていいので難易度ダウンですよ。

あのネットを開けていくですと、、、
そんな楽チンなことをしてはいけません!(笑)
暑さでバテてたので開けるという発想皆無でしたわ、これで次からは楽できます。
2014/7/11 8:23
こんばんわ
今回も楽しく拝見しました
ヌタ場 猪の湯 にはヒルなど入浴していませんでしたか
少し前に献血してからヒルピーにナーバスになっています
2014/7/14 20:45
Re: olddreamerさん
おはようございます。
愛宕以南〜西山方面では、今のところ献血車は見たことがありません。
寄生対象の獣は多いのできっと居るのでしょうが、北山ほど警戒しなくて大丈夫かと。
涼を感じに八丁平の湿原や皆子山の沢にも行きたいですが、赤くて生暖かい液体しか浴びれなそうなので行けませんね、涼しくなるまでは。
2014/7/15 7:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
京都西山5座(松尾山〜沓掛山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら