ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 476226
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山(別当出合から釈迦新道経由で市ノ瀬周回)

2014年07月12日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 石川県 岐阜県
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:49
距離
23.3km
登り
1,991m
下り
2,407m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

別当出合6:00-中飯場6:30-別当覗7:00-甚之助避難小屋7:30-南竜分岐7:45-黒ボコ岩8:15-室堂8:35-9:15御前峰9:25-10:10大汝峰10:30-御手水鉢11:00-七倉ノ辻11:15-11:30四塚山11:50-七倉ノ辻12:05-13:35白山釈迦岳前峰13:45-水場14:25-釈迦岳登山口14:55-市ノ瀬分岐15:20-釈迦新道入口15:35-15:45市ノ瀬
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
7月12日から市ノ瀬〜別当出合間の週末マイカー規制が始まりました。市ノ瀬には700台近く停められるとのこと。
市ノ瀬からの始発バスは5時。別当出合最終は17時。片道500円/人。
コース状況/
危険箇所等
登山道はほぼ夏道です。残雪は、十二曲の下と七倉ノ辻の下のみです。釈迦新道には残雪はありません。登山ポストは別当出合にあります。温泉は白峰温泉総湯があります。
市ノ瀬のバス停。5時発のバスは乗れず、5時30分を待っている人。(多すぎる・・)
3
市ノ瀬のバス停。5時発のバスは乗れず、5時30分を待っている人。(多すぎる・・)
別当出合にもすごい人が・・。
3
別当出合にもすごい人が・・。
砂防新道も、ものすごい渋滞・・・。
6
砂防新道も、ものすごい渋滞・・・。
ササユリに癒される。
1
ササユリに癒される。
赤兎山と大長山。
1
赤兎山と大長山。
別山がこんなにかっこよく見えるのは何時ぶり?
5
別山がこんなにかっこよく見えるのは何時ぶり?
甚之助避難小屋も大混雑。
2
甚之助避難小屋も大混雑。
ここからの別山もかっこいい。
4
ここからの別山もかっこいい。
十二曲への道はミヤマキンポウゲロード。
1
十二曲への道はミヤマキンポウゲロード。
砂防新道で残雪があるのはここだけ。
1
砂防新道で残雪があるのはここだけ。
ミヤマダイコンソウ
ミヤマダイコンソウ
十二曲を多くの人が登っている。
十二曲を多くの人が登っている。
ハクサンフウロウ。
4
ハクサンフウロウ。
延命水は勢いよく流れています。
延命水は勢いよく流れています。
弥陀ヶ原に雪はない!山頂がガスってきた。
2
弥陀ヶ原に雪はない!山頂がガスってきた。
神社が建て替え開始です。
神社が建て替え開始です。
クロユリが咲いてました!!
4
クロユリが咲いてました!!
クロユリの群生。
5
クロユリの群生。
白山奥宮
御前峰。周りはガスで風が強い。
2
御前峰。周りはガスで風が強い。
大汝峰がガスで見えない。
1
大汝峰がガスで見えない。
チングルマ
血の池。水が青い。
6
血の池。水が青い。
紺屋ケ池。雪のボートが浮いていた。
3
紺屋ケ池。雪のボートが浮いていた。
翠ヶ池。
ツガザクラ
大汝峰登頂。
御前峰と剣が峰。翠ヶ池が綺麗。
1
御前峰と剣が峰。翠ヶ池が綺麗。
コイワカガミと御前峰
3
コイワカガミと御前峰
アオノツガザクラ
1
アオノツガザクラ
ミヤマキンバイ
ハクサンイチゲ。まだ咲いていました。
1
ハクサンイチゲ。まだ咲いていました。
シナノキンバイ。ゴージャスな花です。
シナノキンバイ。ゴージャスな花です。
七倉ノ辻からの大汝峰
七倉ノ辻からの大汝峰
四塚山。雪が溶けると塚が大きい!
2
四塚山。雪が溶けると塚が大きい!
ハクサンコザクラは僅かしか咲いてない。
1
ハクサンコザクラは僅かしか咲いてない。
大汝峰とハクサンイチゲ
5
大汝峰とハクサンイチゲ
テガタチドリ
オオサクラソウ。まだ咲いていました。
1
オオサクラソウ。まだ咲いていました。
ハクサンチドリ
ニッコウキスゲ
アカモノ
クルマユリ
釈迦新道のブナ林。うっそうとしている。
釈迦新道のブナ林。うっそうとしている。
ショウキラン

感想

台風8号は石川県で被害がほぼなくホッとしたところ週末は晴れの予報なので7月12日からマイカー規制が始まる白山に行くことに。
マイカー規制では市ノ瀬に駐車することになるから別当出合から御前峰を登り、七倉の辻から釈迦新道を経由して市ノ瀬への周回ができることに。しかも、釈迦新道の長い登りを歩かなくて済むため、暑い夏(ヘタレ?)には助かります。
さっそく、5時の始発バスに乗りたくて市ノ瀬4時45分ごろに到着するとすごい人です。駐車場も一段下に回されました。どうしてこんなに人がいるのとびっくりです。5時半のバスで出発しますがこれも満車です。別当出合に到着し砂防新道から歩き始めると、なんと大渋滞です。追い越すことも難しくそのまま中飯場まで。今まで何度も白山登っていますが、こんな渋滞初めてです。

渋滞を避けるため、休憩もせず、歩き詰めで室堂に到着です。室堂はガランとしていました。お昼には時間的に早すぎなので直ぐに山頂に。山頂も意外と人がいません。しかもガスッていて眺望はありません。また、風が強く寒い。台風一過の快晴を期待していたのに残念です。山頂でもゆっくりとせず、直ぐに大汝峰に向かいます。お池めぐりも雪はかなり溶けて、もう池が見えています。綺麗なコバルトブルーの池です。
大汝峰に到着すると、さっきまでガスっていた御前峰方面が見えます。風が強いのでガスが直ぐに飛ばされるようですね。でも、直ぐにまた次のガスがかかってきますが(笑)。

また直ぐに七倉ノ辻方面に向かいます。ここからだんだんと暑くなってきます。でも、登山道脇にはお花が次々と出てきて癒されます。シナノキンバイ、大好きなハクサンイチゲ、クロユリまで。本当にお花が豊富です。

七倉ノ辻から釈迦新道に降りる前にハクサンコザクラを見たく四塚山に寄ることに。すると、向こうからsouさんが歩いてきます。お久しぶりです。今日は加賀新道から楽々新道への周回をしているとのこと。この暑い中、ビックリです。僕のヘタレ周回とは違いますね。souさんと分かれて四塚山に到着すると塚がでかい!前は雪があったため小さく見えたんですね。でも、ハクサンコザクラはたいして咲いてなくちょっぴり残念。ここで、お昼の後、釈迦新道を降ります。

ここからは淡々と忍の心でがまんしながら下山です。どんどん暑くなるし、水の消費量がどんどん増えます。でもお花畑では、まだオオサクラソウが残っていました。ニッコウキスゲやハクサンチドリなどいろんな花が心を癒してくれました。
途中、林道に降りてきたときは、これでもう少しとホッとしました。なんとか市ノ瀬に到着し周回することができました。市ノ瀬に到着すると車が車道にまで駐車しています。こんなの始めてみました。夏休み前なのにすごいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1489人

コメント

また遭いましたね
砂防新道は大混雑だったんですね。御前峰も風が強く寒かったとのことで休みなく歩かれて僕より大変だったんじゃないでしょうか?(笑
七倉の辻で声を掛けられたときはレインウェアを来ておられたので一瞬わかりませんでした。
大汝〜七倉の辻にはクロユリも咲いてるんですね。今回1輪だけ見ることができましたが、群生を見てみたいです。

ではまた、近いうちに白山で会えるといいですね(笑
2014/7/13 21:33
Re: また遭いましたね
souさん、こんばんは。
いやぁ、加賀禅定道と楽々新道の方が暑くて大変だったでしょう。
帰りの釈迦新道の下りが暑くて一番きつかったです。
白山でクロユリといったら中宮道のお花松原です。ここは本当にすごいですよ。
ぜひ行ってみてください。
またお会いしましょう。
2014/7/14 21:02
健脚
nopposunさん、こんにちは
相変わらずの"健脚"ぶり素晴らしいですね
10時間弱で釈迦新道下りをするとは
それに綺麗な &景色
素敵なレコありがとうございます
時々ブログにもお邪魔しているtoshiでした(^^)v
2014/7/14 10:03
Re: 健脚
toshi0113さん、こんばんは。
僕の写真は、たいしたことありません。toshi0113のレコも拝見させていただいていますが、大変すばらしい写真が多いですね。構図とか参考にさせていただいています。
ブログの拝見ありがとうございます。
また、山でお会いしたいですね。
2014/7/14 21:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(白山禅定道〜釈迦新道周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら