白山(別当出合から釈迦新道経由で市ノ瀬周回)


- GPS
- 09:49
- 距離
- 23.3km
- 登り
- 1,991m
- 下り
- 2,407m
コースタイム
天候 | 晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
市ノ瀬からの始発バスは5時。別当出合最終は17時。片道500円/人。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はほぼ夏道です。残雪は、十二曲の下と七倉ノ辻の下のみです。釈迦新道には残雪はありません。登山ポストは別当出合にあります。温泉は白峰温泉総湯があります。 |
写真
感想
台風8号は石川県で被害がほぼなくホッとしたところ週末は晴れの予報なので7月12日からマイカー規制が始まる白山に行くことに。
マイカー規制では市ノ瀬に駐車することになるから別当出合から御前峰を登り、七倉の辻から釈迦新道を経由して市ノ瀬への周回ができることに。しかも、釈迦新道の長い登りを歩かなくて済むため、暑い夏(ヘタレ?)には助かります。
さっそく、5時の始発バスに乗りたくて市ノ瀬4時45分ごろに到着するとすごい人です。駐車場も一段下に回されました。どうしてこんなに人がいるのとびっくりです。5時半のバスで出発しますがこれも満車です。別当出合に到着し砂防新道から歩き始めると、なんと大渋滞です。追い越すことも難しくそのまま中飯場まで。今まで何度も白山登っていますが、こんな渋滞初めてです。
渋滞を避けるため、休憩もせず、歩き詰めで室堂に到着です。室堂はガランとしていました。お昼には時間的に早すぎなので直ぐに山頂に。山頂も意外と人がいません。しかもガスッていて眺望はありません。また、風が強く寒い。台風一過の快晴を期待していたのに残念です。山頂でもゆっくりとせず、直ぐに大汝峰に向かいます。お池めぐりも雪はかなり溶けて、もう池が見えています。綺麗なコバルトブルーの池です。
大汝峰に到着すると、さっきまでガスっていた御前峰方面が見えます。風が強いのでガスが直ぐに飛ばされるようですね。でも、直ぐにまた次のガスがかかってきますが(笑)。
また直ぐに七倉ノ辻方面に向かいます。ここからだんだんと暑くなってきます。でも、登山道脇にはお花が次々と出てきて癒されます。シナノキンバイ、大好きなハクサンイチゲ、クロユリまで。本当にお花が豊富です。
七倉ノ辻から釈迦新道に降りる前にハクサンコザクラを見たく四塚山に寄ることに。すると、向こうからsouさんが歩いてきます。お久しぶりです。今日は加賀新道から楽々新道への周回をしているとのこと。この暑い中、ビックリです。僕のヘタレ周回とは違いますね。souさんと分かれて四塚山に到着すると塚がでかい!前は雪があったため小さく見えたんですね。でも、ハクサンコザクラはたいして咲いてなくちょっぴり残念。ここで、お昼の後、釈迦新道を降ります。
ここからは淡々と忍の心でがまんしながら下山です。どんどん暑くなるし、水の消費量がどんどん増えます。でもお花畑では、まだオオサクラソウが残っていました。ニッコウキスゲやハクサンチドリなどいろんな花が心を癒してくれました。
途中、林道に降りてきたときは、これでもう少しとホッとしました。なんとか市ノ瀬に到着し周回することができました。市ノ瀬に到着すると車が車道にまで駐車しています。こんなの始めてみました。夏休み前なのにすごいですね。
砂防新道は大混雑だったんですね。御前峰も風が強く寒かったとのことで休みなく歩かれて僕より大変だったんじゃないでしょうか?(笑
七倉の辻で声を掛けられたときはレインウェアを来ておられたので一瞬わかりませんでした。
大汝〜七倉の辻にはクロユリも咲いてるんですね。今回1輪だけ見ることができましたが、群生を見てみたいです。
ではまた、近いうちに白山で会えるといいですね(笑
souさん、こんばんは。
いやぁ、加賀禅定道と楽々新道の方が暑くて大変だったでしょう。
帰りの釈迦新道の下りが暑くて一番きつかったです。
白山でクロユリといったら中宮道のお花松原です。ここは本当にすごいですよ。
ぜひ行ってみてください。
またお会いしましょう。
nopposunさん、こんにちは
相変わらずの"健脚"ぶり素晴らしいですね
10時間弱で釈迦新道下りをするとは
それに綺麗な
素敵なレコありがとうございます
時々ブログにもお邪魔しているtoshiでした(^^)v
toshi0113さん、こんばんは。
僕の写真は、たいしたことありません。toshi0113のレコも拝見させていただいていますが、大変すばらしい写真が多いですね。構図とか参考にさせていただいています。
ブログの拝見ありがとうございます。
また、山でお会いしたいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する