ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4776677
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

朝日連峰を横に(横断までは寸足らず)

2022年10月08日(土) 〜 2022年10月09日(日)
 - 拍手
chicken_man その他1人
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
19:01
距離
48.0km
登り
3,729m
下り
3,573m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:00
休憩
0:18
合計
7:18
5:59
4
スタート地点
6:03
6:03
4
6:07
6:07
49
6:56
6:56
104
8:40
8:40
67
9:47
9:50
13
10:03
10:06
24
10:30
10:30
27
10:57
10:57
21
11:18
11:30
81
12:51
12:51
26
13:17
2日目
山行
10:10
休憩
1:54
合計
12:04
4:57
11
5:08
5:10
10
5:20
5:21
56
6:17
6:17
59
7:16
7:17
14
7:31
7:32
72
8:44
9:04
70
10:14
10:18
13
10:31
10:38
54
11:32
11:46
58
12:44
12:44
22
13:06
13:11
7
13:18
13:19
37
13:56
14:39
13
14:52
14:52
20
15:12
15:19
40
15:59
16:07
49
16:56
16:56
5
17:01
ゴール地点
電池切れで一部ログが飛んでいますが無修正
天候 8日-曇り時々雨 9日-晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
スタートは大井沢キャンプ場 ゴールは日暮沢登山口
コース状況/
危険箇所等
全コース刈払い済 整備ありがとうございます。
・南俣〜竜ヶ岳水場〜天狗角力取山
危険箇所は特になし。龍ヶ岳の水場はちょろちょろです。
・天狗角力取山〜二ツ石〜狐穴小屋
登山道は細尾根の上に付けられています。特に南東側への滑落は命取り。
・三面コース
北寒江山から相模山までは草紅葉のきれいな尾根歩きが楽しめます。強い片傾斜や草に隠れた溝があり歩きづらい箇所がありますが概ね良好。大上戸から先は岩場の細尾根や急勾配のアップダウンが続きます。
・竜門山〜日暮沢登山口
清太岩山から下が泥濘や木の根の急坂で疲れた体だときつかった。
その他周辺情報 温泉ゆったり館は大混雑でした。
スタートは大井沢河川敷のキャンプ場から
朝は雨が少し残ってました
2022年10月08日 06:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 6:01
スタートは大井沢河川敷のキャンプ場から
朝は雨が少し残ってました
天狗障子への登山口はこちら
2022年10月08日 06:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 6:13
天狗障子への登山口はこちら
南俣
すっかり直っています
2022年10月08日 06:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 6:56
南俣
すっかり直っています
登り始めるとガスが少しずつ切れてくる
2022年10月08日 07:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 7:59
登り始めるとガスが少しずつ切れてくる
竜ヶ岳下の猟師の水場
水量はちょろちょろ
水を求めるならそばの沢のほうが汲みやすい(自己責任で)
2022年10月08日 08:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 8:39
竜ヶ岳下の猟師の水場
水量はちょろちょろ
水を求めるならそばの沢のほうが汲みやすい(自己責任で)
雨量計から見た粟畑
良い感じに色付いてます
2022年10月08日 09:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/8 9:35
雨量計から見た粟畑
良い感じに色付いてます
石畳
乾き始めてたので滑らなかった
2022年10月08日 09:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 9:40
石畳
乾き始めてたので滑らなかった
粟畑に着いたが前方はガスで視界無し
2022年10月08日 09:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 9:48
粟畑に着いたが前方はガスで視界無し
小屋は雲の下
2022年10月08日 09:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/8 9:58
小屋は雲の下
角力取場
土俵が乱れて形が無くなりつつある
2022年10月08日 10:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 10:01
角力取場
土俵が乱れて形が無くなりつつある
二ツ石方向は良い色なんだけどガスが邪魔する
2022年10月08日 10:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/8 10:03
二ツ石方向は良い色なんだけどガスが邪魔する
後ろを振りむくといい感じです。
2022年10月08日 10:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/8 10:03
後ろを振りむくといい感じです。
少し進んでウツノシマ
通過します
2022年10月08日 10:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 10:29
少し進んでウツノシマ
通過します
湯沢峰
2022年10月08日 10:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 10:57
湯沢峰
湯沢峰から先を見るとガスが切れて主稜線が丸見え
2022年10月08日 10:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/8 10:57
湯沢峰から先を見るとガスが切れて主稜線が丸見え
二ツ石の水場の分岐
水場へは降りてません
2022年10月08日 11:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 11:18
二ツ石の水場の分岐
水場へは降りてません
オバラメキコバラメキのあたり
2022年10月08日 11:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/8 11:55
オバラメキコバラメキのあたり
高松峰が近づくといい色になってきました。
2022年10月08日 12:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/8 12:21
高松峰が近づくといい色になってきました。
以東岳は雲の中
2022年10月08日 12:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/8 12:23
以東岳は雲の中
高松峰近くの岩場
2022年10月08日 12:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 12:29
高松峰近くの岩場
この左側に落ちると帰ってこれません。
2022年10月08日 12:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/8 12:31
この左側に落ちると帰ってこれません。
高松峰到着
この辺りから小雨が降り出す
2022年10月08日 12:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/8 12:51
高松峰到着
この辺りから小雨が降り出す
登ってきた尾根
2022年10月08日 12:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/8 12:51
登ってきた尾根
狐穴小屋が見えた
小屋は錦秋の中
2022年10月08日 12:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/8 12:56
狐穴小屋が見えた
小屋は錦秋の中
三方境から見下ろす狐穴小屋
この日は狐穴もかなりの混雑ぶりでした。
2022年10月08日 13:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 13:12
三方境から見下ろす狐穴小屋
この日は狐穴もかなりの混雑ぶりでした。
快晴の夜明け
2022年10月09日 04:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 4:46
快晴の夜明け
月山と鳥海山が雲海に浮かぶ
2022年10月09日 05:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/9 5:13
月山と鳥海山が雲海に浮かぶ
以東もクッキリ
北寒江山からの一枚
2022年10月09日 05:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/9 5:22
以東もクッキリ
北寒江山からの一枚
相模山方向を見る
2022年10月09日 05:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/9 5:38
相模山方向を見る
前回は気が付かなかったが沢筋に雪渓が残ってた
2022年10月09日 05:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/9 5:46
前回は気が付かなかったが沢筋に雪渓が残ってた
相模池と以東岳
2022年10月09日 05:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
10/9 5:48
相模池と以東岳
美しい草紅葉
2022年10月09日 05:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/9 5:54
美しい草紅葉
大陽あらわる
2022年10月09日 06:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/9 6:03
大陽あらわる
以東と月山と鳥海
2022年10月09日 06:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/9 6:03
以東と月山と鳥海
朝日に映える相模山
2022年10月09日 06:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/9 6:03
朝日に映える相模山
前回見つけなかった相模山の三角点
2022年10月09日 06:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 6:17
前回見つけなかった相模山の三角点
こちらは大上戸山の頂
2022年10月09日 07:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 7:18
こちらは大上戸山の頂
こんな岩場を通ります
2022年10月09日 07:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 7:26
こんな岩場を通ります
名前もズバリ「大上戸岩場」通過中
2022年10月09日 07:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/9 7:27
名前もズバリ「大上戸岩場」通過中
良くわからないが「鶴の一声」
2022年10月09日 08:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 8:33
良くわからないが「鶴の一声」
道陸神峰到着
この看板以外特に何もなし
2022年10月09日 08:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 8:47
道陸神峰到着
この看板以外特に何もなし
見たかった道陸神の避難小屋
次回は泊まってみたい
2022年10月09日 08:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/9 8:49
見たかった道陸神の避難小屋
次回は泊まってみたい
近くの水場はほんとにチョロチョロ
1L汲むのに10分以上かかりそう
2022年10月09日 08:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 8:52
近くの水場はほんとにチョロチョロ
1L汲むのに10分以上かかりそう
今からあの稜線まで戻ります
2022年10月09日 09:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 9:07
今からあの稜線まで戻ります
一番右のピーク(大上戸)を登って左側のピーク(相模)経由します。
見るとちょっと萎える距離。
2022年10月09日 09:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/9 9:53
一番右のピーク(大上戸)を登って左側のピーク(相模)経由します。
見るとちょっと萎える距離。
行きだと逆光になるので帰りに撮ったら雲が出てがっかりな写真になってしまった。
2022年10月09日 10:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 10:09
行きだと逆光になるので帰りに撮ったら雲が出てがっかりな写真になってしまった。
奥に見える稜線までまだまだ遠い
大上戸の手前
2022年10月09日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 10:15
奥に見える稜線までまだまだ遠い
大上戸の手前
相模山へ戻る道
2022年10月09日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/9 11:00
相模山へ戻る道
ようやく寒江山到着
2022年10月09日 13:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 13:09
ようやく寒江山到着
主稜線はすでにガスに包まれてた
風も出てきてかなり寒い
2022年10月09日 13:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 13:25
主稜線はすでにガスに包まれてた
風も出てきてかなり寒い
竜門山到着
すでに足がガクガクです。
2022年10月09日 14:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 14:17
竜門山到着
すでに足がガクガクです。
もはや紅葉も真っ白
2022年10月09日 14:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 14:31
もはや紅葉も真っ白
清太岩到着
風が冷たい
2022年10月09日 15:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 15:13
清太岩到着
風が冷たい
何とかヘッデン下山は回避できた
17時に日暮沢登山口到着
2022年10月09日 16:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 16:57
何とかヘッデン下山は回避できた
17時に日暮沢登山口到着
思いのほかたくさんの人がいた
宿泊者も多数いた模様
2022年10月09日 16:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/9 16:58
思いのほかたくさんの人がいた
宿泊者も多数いた模様

感想

 3連休。紅葉の最盛期でもありました。予想はある程度していましたがこれほど混んでいるとは思いませんでした。聞いた話では竜門も以東も定員をはるかに超える過密ぶりで土間に寝た人もいるほどだったそうです。
 そんな混雑ぶりの朝日連峰、思いがけなく再会した方やお初にお目にかかるヤマレコユーザーさんなどたくさんの方々と親交を深めることが出来ました。皆さん楽しい時間ありがとうございました。
 山行計画としては当初山中二泊のつもりで登ってきましたが最終日が大荒れ予報になるとの事で一泊での下山に変更。偶然同宿となった知人が翌日道陸神まで往復する予定と聞き同道させていただきました。しかしとてつもない健脚の持ち主。息を切らしながら歩いてもジリジリ離される始末。無理をして追いかけたせいで翌日もひどい筋肉痛に悩まされております。しかし自分の足前は別にして三面は中々面白いコースでした。登り降りも適度にミックスされて思ったより歩きやすく次回は下から登って道陸神避難小屋にも泊まってみたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:503人

コメント

お疲れ様でした。
道陸神避難小屋、行きたいんです。先を越された気分です(僕が勝手に思ってるだけです)

やはりきつそうですね。今年行くために色んな日帰りロングで調子整えてたのですが、色々な都合(主にガソリン代と休み)が合わず、来年に持ち越しになりそうです。

来年は道陸神の避難小屋で焚き火して夜を過ごすのが夢です。
2022/10/10 18:59
bakke3さんこんにちは
やはり似たような事を考えていたようですね(笑)それじゃ来年にでも道陸神たき火オフやりますか。飲んだ翌日地獄を見そうですが。
2022/10/10 19:13
chicken_manさん
1つ質問です。
道陸神避難小屋の水場、ビールがほどほど美味しく感じれるほど冷たく冷やせそうですか?ビールと3mくらいのホースとバケツの様な容器を持っていく価値ありますか?
2022/10/10 19:38
水は沢形を伝うように細々としてるだけでした。バケツは使えそうですが現状ではホースで引っ張る程の量ではありません。気分的には浄水器を通したい雰囲気。下流に行けばもう少し何とかなるかも知れませんが急勾配なので酔っていると帰ってこれないかも。
2022/10/10 20:22
お疲れ様でした!この前の山行は下見でしたか。
自分も朝日連峰横断ピストンを狙っていたのですが、先越されてしまいましたね。
テン場辺りにビバークで出来ないか考えてます。
2022/10/10 21:39
shinonshinonさん こんばんは
今回たまたま小屋で会った知人の計画に乗っただけなので、よもやこんな行程になると思いませんでした。
shinonさんは完全に下まで降りてのテント泊ですか。ビールが体に染みわたりそうですね。記録楽しみにしてます。
2022/10/10 22:10
朝日を東西に横断ですか、あまり考えなかったルートでした。
キャンプ場からスタートだったのは何か別の案が最初にあったんですかね
朝日の小屋は混雑しそうだったので行くのを止めにしたけど、予想通りの混み具合だったようですね。
2022/10/13 18:29
manimaniさんこんにちは。
ご明察の通りで三連休と言うことから色々考えていたことがあってのキャンプ場スタートだったんですが、天気に恵まれなかったのと一度道陸神の小屋を見たかったのとでこんなルートになりました。
 しかし予想してた以上の混みっぷりには閉口しましたがそれでも一番空いてたようでさすがは紅葉の朝日連峰でした。
2022/10/14 18:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら