ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4795255
全員に公開
講習/トレーニング
甲信越

甲斐大和から日川尾根経由、牛奥の雁ヶ腹摺山、黒岳。湯ノ沢峠から大月駅まで

2022年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:35
距離
37.3km
登り
2,039m
下り
2,303m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:02
休憩
1:19
合計
11:21
6:54
57
7:51
7:57
6
8:03
8:03
6
8:09
8:09
37
8:46
8:46
35
9:21
9:21
16
9:37
9:37
6
9:43
9:49
21
10:10
10:10
4
10:14
10:14
42
10:56
10:59
34
11:33
11:33
38
12:11
12:11
11
12:22
12:31
25
12:56
12:56
30
13:26
13:26
16
13:42
13:42
16
13:58
14:03
36
14:39
14:39
36
15:39
15:39
48
16:27
16:27
38
17:05
17:55
12
ガスト(夕食)
18:07
18:07
8
18:15
大月駅
天候 日川尾根は曇ときどき晴れ。19℃風無し。
小金沢尾根は霧、小雨。15℃風弱い。
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
・甲斐大和→徳並山
 バリルートです。登り口は西光寺の北の尾根を利用。尾根上には踏み跡あり。最初はフェンス沿いに歩きましたが、日あたりがいいので藪っぽいので、早めに植林の中の尾根上を行った方が楽です。
 尾根上には踏み跡あり、忠実に尾根をたどれば迷いません。部分的に手も使って登る岩場もあります。一部に急な登りもありますが全体に緩やかで歩きやすい感じです。
・徳並山→古部山
 バリルートですが、踏み跡ははっきりしています。山頂標識はありますが、方向指示標識はのとんどないので、各ピークからの下りでは違う尾根を下らないよう方向に注意です。私も一か所間違えました。
・古部山→深沢峠展望台
 バリルートですが、竜門峡からのはっきりした踏み跡に古部山で合流し(合流部にロープあり)、道標も少しですがあります。間違えやすいところには道標あり。
・深沢峠展望台→すずらん昆虫館前
 舗装路です。
・すずらん昆虫館前→湯ノ沢峠
 一般道です。牛奥の雁ヶ腹摺山まではしっかりした登山道。牛奥の雁ヶ腹摺山から黒岳までの縦走路は細くてひざ丈の笹等が登山道にかぶっていて、この日は雨でぬれていたので膝から下が濡れました。黒岳から湯ノ沢峠から登る人が多いため、しっかりした道になります。
・湯ノ沢峠→真木川の黒岳登山口(林道分岐)
 一般道ですが一部に踏み跡がわかりにくいところもあり。赤テープ等があります。
・黒岳登山口→大月駅
 長い長い舗装路歩き。ハマイバ前からのバスは数が少なく、ちょうどいい時刻のバスは土日運休だったので、中央線の駅まで歩く羽目になりました。初狩駅の方が2キロ近いのですが、ちょうどいい時間の電車がなかったので、電車の本数が多い大月駅へ歩きました。それにしても15キロ約3時間の道路歩きはきつかった。
その他周辺情報 紅葉は牛奥の雁ヶ腹摺山から黒岳付近の標高1900mから上で見頃でしたので、天気はダメでしたが行って正解でした。
甲斐大和駅前のコンビニで昼食のパン2個とおにぎり1個を買って出発。笹子までは曇りでしたが、笹子トンネルを越えて甲府盆地に入ると青空が見えて(@_@)
2022年10月15日 06:54撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 6:54
甲斐大和駅前のコンビニで昼食のパン2個とおにぎり1個を買って出発。笹子までは曇りでしたが、笹子トンネルを越えて甲府盆地に入ると青空が見えて(@_@)
ここから山道へ(振り返って)
2022年10月15日 07:06撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:06
ここから山道へ(振り返って)
こんな道
2022年10月15日 07:07撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:07
こんな道
このもりもりした雑草の中(写真右下)からくぐって出てきました。
2022年10月15日 07:08撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:08
このもりもりした雑草の中(写真右下)からくぐって出てきました。
そしてこのフェンス扉を通ってフェンス沿いに右へ
2022年10月15日 07:09撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:09
そしてこのフェンス扉を通ってフェンス沿いに右へ
右のフェンス沿いに進みましたが、藪っぽかったので左の尾根に取り付いた方がよかった。
2022年10月15日 07:11撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:11
右のフェンス沿いに進みましたが、藪っぽかったので左の尾根に取り付いた方がよかった。
ここで左の尾根に乗りました
2022年10月15日 07:13撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:13
ここで左の尾根に乗りました
快適
2022年10月15日 07:18撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:18
快適
コブを巻いてパス
2022年10月15日 07:21撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:21
コブを巻いてパス
いい尾根道
2022年10月15日 07:27撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:27
いい尾根道
ちょっと岩
2022年10月15日 07:32撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:32
ちょっと岩
急登
2022年10月15日 07:36撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 7:36
急登
同じく
2022年10月15日 07:38撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:38
同じく
やや痩せ尾根
2022年10月15日 07:39撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:39
やや痩せ尾根
展望開けて笹子峠方面。紅葉も。
2022年10月15日 07:41撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 7:41
展望開けて笹子峠方面。紅葉も。
岩場
2022年10月15日 07:42撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:42
岩場
同じく
2022年10月15日 07:42撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:42
同じく
振り返って
2022年10月15日 07:42撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:42
振り返って
どこを歩くか
2022年10月15日 07:45撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:45
どこを歩くか
登って来た急登
2022年10月15日 07:49撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:49
登って来た急登
徳並山三角点
2022年10月15日 07:50撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 7:50
徳並山三角点
証拠。うれしい想定外で晴れて暑い。
2022年10月15日 07:52撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/15 7:52
証拠。うれしい想定外で晴れて暑い。
急降下
2022年10月15日 08:05撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 8:05
急降下
東大志戸
2022年10月15日 08:09撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 8:09
東大志戸
急登
2022年10月15日 08:26撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 8:26
急登
紅葉
2022年10月15日 08:37撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 8:37
紅葉
紅葉
2022年10月15日 08:38撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 8:38
紅葉
古部山でロープを跨いで龍門峡からの道に合流
2022年10月15日 08:46撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 8:46
古部山でロープを跨いで龍門峡からの道に合流
証拠
2022年10月15日 08:46撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 8:46
証拠
山栗林の中を進みます
2022年10月15日 09:08撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:08
山栗林の中を進みます
まだ新鮮な栗も。大きめで虫喰っていない栗を拾いながら歩いて、結構たくさんになりました。
2022年10月15日 09:14撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/15 9:14
まだ新鮮な栗も。大きめで虫喰っていない栗を拾いながら歩いて、結構たくさんになりました。
守屋
2022年10月15日 09:21撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:21
守屋
間違えやすいところにはロープ&標識
2022年10月15日 09:21撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:21
間違えやすいところにはロープ&標識
紅葉
2022年10月15日 09:23撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/15 9:23
紅葉
ホコリタケ
2022年10月15日 09:25撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:25
ホコリタケ
キノコ
2022年10月15日 09:28撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:28
キノコ
ちょっとガス
2022年10月15日 09:39撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:39
ちょっとガス
堺沢の頭
2022年10月15日 09:43撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:43
堺沢の頭
ここでちょっと休憩
2022年10月15日 09:44撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:44
ここでちょっと休憩
紅葉
2022年10月15日 09:44撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 9:44
紅葉
ここで尾根を離れてトラバース道へ
2022年10月15日 09:57撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 9:57
ここで尾根を離れてトラバース道へ
道路に出ました
2022年10月15日 10:08撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 10:08
道路に出ました
ゲート。ここまで来るまで来れます。左は深沢峠展望台(振り返って)
2022年10月15日 10:11撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 10:11
ゲート。ここまで来るまで来れます。左は深沢峠展望台(振り返って)
紅葉
2022年10月15日 10:11撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 10:11
紅葉
しばし道路歩き
2022年10月15日 10:12撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 10:12
しばし道路歩き
これから登る牛奥の雁ヶ腹摺山方面には雲
2022年10月15日 10:12撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 10:12
これから登る牛奥の雁ヶ腹摺山方面には雲
3年前、嵯峨塩館から登って来た道
2022年10月15日 10:15撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 10:15
3年前、嵯峨塩館から登って来た道
3年前、源次郎岳へ登っていった道
2022年10月15日 10:15撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 10:15
3年前、源次郎岳へ登っていった道
秋ですね
2022年10月15日 10:26撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 10:26
秋ですね
右の道路から降りてきて、バス通りに合流
2022年10月15日 10:32撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 10:32
右の道路から降りてきて、バス通りに合流
日川
2022年10月15日 10:54撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 10:54
日川
すずらん昆虫館前のバス停。ペンションあり、昼食可、自販機あり。
2022年10月15日 10:56撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 10:56
すずらん昆虫館前のバス停。ペンションあり、昼食可、自販機あり。
ここから第2ラウンド登山開始。でももう結構大腿がパンパン。
2022年10月15日 10:56撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 10:56
ここから第2ラウンド登山開始。でももう結構大腿がパンパン。
一度道路を横切ります
2022年10月15日 11:32撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 11:32
一度道路を横切ります
しっかりした登山道
2022年10月15日 11:35撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 11:35
しっかりした登山道
同じく
2022年10月15日 11:43撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 11:43
同じく
標高があがり、紅葉がちらほら
2022年10月15日 12:00撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:00
標高があがり、紅葉がちらほら
同じく
2022年10月15日 12:03撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:03
同じく
日が差して明るく気持ちいい
2022年10月15日 12:04撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:04
日が差して明るく気持ちいい
2022年10月15日 12:05撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:05
紅葉
2022年10月15日 12:05撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:05
紅葉
この大岩まで登ればもう急登はありません
2022年10月15日 12:10撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:10
この大岩まで登ればもう急登はありません
大菩薩らしい雰囲気
2022年10月15日 12:12撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:12
大菩薩らしい雰囲気
南方すぐ下に、湯ノ沢峠への林道が見えました
2022年10月15日 12:12撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:12
南方すぐ下に、湯ノ沢峠への林道が見えました
振り返ると大菩薩湖
2022年10月15日 12:13撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:13
振り返ると大菩薩湖
2022年10月15日 12:14撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:14
大菩薩っぽい
2022年10月15日 12:15撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:15
大菩薩っぽい
もう少し
2022年10月15日 12:15撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:15
もう少し
山頂は雲の中
2022年10月15日 12:19撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:19
山頂は雲の中
そして1990m牛奥の雁ヶ腹摺山
2022年10月15日 12:22撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/15 12:22
そして1990m牛奥の雁ヶ腹摺山
紅葉
2022年10月15日 12:22撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 12:22
紅葉
休憩していたらなんと雨が。降られるとは、これも予想外。
冷えるのであまり休まず、計画と通りの時刻に出発。
2022年10月15日 12:31撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:31
休憩していたらなんと雨が。降られるとは、これも予想外。
冷えるのであまり休まず、計画と通りの時刻に出発。
この先縦走路は道が細く、濡れたササが被っていて足が濡れました。
2022年10月15日 12:39撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:39
この先縦走路は道が細く、濡れたササが被っていて足が濡れました。
雨も小降りですが降り続け、傘をさして歩きますがテンションダダ下がり。
2022年10月15日 12:40撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:40
雨も小降りですが降り続け、傘をさして歩きますがテンションダダ下がり。
大菩薩らしい気持ちいいササの草原ですが、計画している滝子山への縦走を続ける意欲がなくなってきました。
2022年10月15日 12:40撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:40
大菩薩らしい気持ちいいササの草原ですが、計画している滝子山への縦走を続ける意欲がなくなってきました。
霧に煙る草原
2022年10月15日 12:41撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 12:41
霧に煙る草原
霧の中の紅葉も悪くない
2022年10月15日 12:50撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 12:50
霧の中の紅葉も悪くない
こんな尾根なら雨でも気がまぎれます
2022年10月15日 12:55撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:55
こんな尾根なら雨でも気がまぎれます
川胡桃沢の頭。ああこんな名の山もあったっけ、とても久しぶりに来ました。
2022年10月15日 12:56撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:56
川胡桃沢の頭。ああこんな名の山もあったっけ、とても久しぶりに来ました。
紅葉
2022年10月15日 12:56撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:56
紅葉
同じく
2022年10月15日 12:56撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 12:56
同じく
一瞬日が差してきてササが光ってきれいでした
2022年10月15日 13:00撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:00
一瞬日が差してきてササが光ってきれいでした
紅葉も
2022年10月15日 13:10撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:10
紅葉も
2022年10月15日 13:10撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:10
2022年10月15日 13:10撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:10
大峠分岐
2022年10月15日 13:20撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:20
大峠分岐
苔が輝く路
2022年10月15日 13:20撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:20
苔が輝く路
草紅葉
2022年10月15日 13:20撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:20
草紅葉
そして黒岳登頂。予定より10分遅れです。
2022年10月15日 13:21撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/15 13:21
そして黒岳登頂。予定より10分遅れです。
雨がやみそうもないので、滝子山への縦走はやめにして、この先の湯ノ沢峠からエスケープして真木へ下山します。
2022年10月15日 13:22撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:22
雨がやみそうもないので、滝子山への縦走はやめにして、この先の湯ノ沢峠からエスケープして真木へ下山します。
紅葉が綺麗は鞍部に来ました
2022年10月15日 13:32撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:32
紅葉が綺麗は鞍部に来ました
エスケープすることにしたので急ぐ必要がなくなり、ゆっくり紅葉鑑賞、写真撮影します。
2022年10月15日 13:32撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:32
エスケープすることにしたので急ぐ必要がなくなり、ゆっくり紅葉鑑賞、写真撮影します。
霧の向こうから薄日が差して、なんとも綺麗でした
2022年10月15日 13:33撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:33
霧の向こうから薄日が差して、なんとも綺麗でした
紅葉
2022年10月15日 13:33撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:33
紅葉
明るい森
2022年10月15日 13:33撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 13:33
明るい森
同じく
2022年10月15日 13:34撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:34
同じく
キノコ
2022年10月15日 13:34撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:34
キノコ
美味しそうですが、わからないので そのままで。
2022年10月15日 13:35撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:35
美味しそうですが、わからないので そのままで。
急に開けたところに出たと思ったら白谷の丸でした。
2022年10月15日 13:37撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 13:37
急に開けたところに出たと思ったら白谷の丸でした。
ここも久しぶり。展望の良いすぐ近くの白谷小丸はこの天気ではパス。
2022年10月15日 13:38撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:38
ここも久しぶり。展望の良いすぐ近くの白谷小丸はこの天気ではパス。
白谷ノ丸を振り返ります
2022年10月15日 13:47撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 13:47
白谷ノ丸を振り返ります
湯ノ沢峠。ここもとても久しぶり。ここから左(東)へ歩いたことがない真木へのルートでエスケープします。
2022年10月15日 13:57撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 13:57
湯ノ沢峠。ここもとても久しぶり。ここから左(東)へ歩いたことがない真木へのルートでエスケープします。
すぐに水場
2022年10月15日 14:06撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:06
すぐに水場
苔がきれい
2022年10月15日 14:12撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:12
苔がきれい
明るく開けた谷
2022年10月15日 14:17撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:17
明るく開けた谷
綺麗な小川の横を歩きます
2022年10月15日 14:19撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:19
綺麗な小川の横を歩きます
小道
2022年10月15日 14:20撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:20
小道
2022年10月15日 14:21撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:21
朽ちて危なげな橋。何とか渡りました
2022年10月15日 14:29撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:29
朽ちて危なげな橋。何とか渡りました
林道にでました
2022年10月15日 14:32撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:32
林道にでました
登山口に下山。さあここから長い長い道路歩きです。2時間くらいかな、となめてましたが、実際はここから駅まで15km以上と思いのほかに距離があり、3時間近くかかりました。
2022年10月15日 14:39撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 14:39
登山口に下山。さあここから長い長い道路歩きです。2時間くらいかな、となめてましたが、実際はここから駅まで15km以上と思いのほかに距離があり、3時間近くかかりました。
中央道と大月の菊花山。長い道路歩きもあと3キロ。
2022年10月15日 16:50撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 16:50
中央道と大月の菊花山。長い道路歩きもあと3キロ。
笹子川を渡ります。
2022年10月15日 16:57撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 16:57
笹子川を渡ります。

装備

個人装備
GPS(ルート登録済) ヘッドランプ 予備電池ライト用&gps用 カメラ 食料(パン3個 飲料(コーラ500 麦茶500 水500) ファーストエイドキット スマホ 折りたたみ傘 レインスーツ(ヤッケをかねる) 時計(コンパス 高度計) 薄手袋 帽子 日焼け止め マスク サングラス
備考 薮歩きを想定していなかったのでゲイターを家に置いて行きましたが、牛奥の雁ヶ腹摺から黒岳の濡れた笹で靴の中のまて濡れてしまい、途中からレインパンツはきましたが、ゲイターを持ってこなかったことを後悔。

感想

久しぶりに単独でちょっとロングディスタンスのトレーニングをすることにしたこの日、最初に計画した奥多摩湖から高尾までの縦走が、ちょうどこの日に青梅線が工事で終日運休するという不運で、急遽中央線沿線に変更し、歩いたことのない甲斐大和から日川尾根を歩き、日川から牛奥の雁ヶ腹摺山へ登り返して滝子山から東尾根をバリ探索することにしました。
直前になって天気が悪い方に変わり、関東平野は愚図ついた天気になってしまいまいましたが、甲府盆地に入ると期待通り晴れ間が見える天気で、幸先よくスタートしました。
未踏の日川尾根の南部は展望こそないものの、そこそこ歩きやすい尾根で途中山栗を拾い集めたりして少し時間が遅れ気味でしたが、それでもまあまあ順調に進みました。しかし、遅れた分を取り戻すべく、日川沿いの登りの道路歩きで少し飛ばしたら足に来てしまい、すでに1000m以上登った足で次の牛奥の雁ヶ腹摺山への標高差700mはきつい登りでした。
天気も次第に良くなってくると期待しながら道の良さに助けられて何とか登りきると、なんと山頂で雨が降り始める始末。東風だとこの南北に延びる大菩薩小金沢連嶺は東側が雲、西側が晴れ、という状況によくなるのですが、この日は若干東側の天気が優勢だったようです。山頂直下では日も差していたのですが、主稜線上はずっと雨で時々止んで薄日が差す程度。この稜線の最大のポイントである富士山の眺めがまったく期待できず、雨でぬれたササで足もびしょ濡れ、牛奥の雁ヶ腹摺山への登りで大腿もパンパン、黒岳の下りで左足の親指と人差し指も痛めてしまい、すっかり戦意消失。滝子山東尾根の探索はまたいつか、別の機会にすることにして、湯ノ沢峠から未踏の道で真木へエスケープすることにしました。東側に降りたので天気は真木の町近くまで小雨が降っていたので、エスケープして正解でしたが、下山後の道路歩きを甘く見ていました。10キロくらいかな位に思っていましたが実際は15キロ。真木からのバスも土日はちょうどいい時間の便がなく、中央線も初狩から大月までは本数が少なくていい時間の電車がなく、距離が長い大月駅まで歩く羽目になりました。苦手な道路歩き、ほとんど休まず、ほぼずっと下りなので小走りで結構頑張ったのですが、なぜか平均時速6キロも出てなくて、単に体力が落ちたのか、よほど疲れていたのか、ちょっと不思議。
何れにせよ、半分近くが道路の37キロを11時間もかけて結構へとへととは、ずいぶん衰えたものです。10年前には山道ばかり44キロを11時間で歩けたのに、どうしたらそんなに早く歩けたのか、今となってはこれまた不思議です。そして道路歩きでがんばりすぎたためか、下山後は2日後の朝まで久しぶりに足腰が筋肉痛になり、古傷の右足首の痛みも残りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:392人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら