ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4896643
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

関東ふれあいの道・富士見の道(生藤山〜茅丸〜大蔵里山〜山の神〜和田峠〜陣馬高原下)

2022年11月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:37
距離
11.8km
登り
895m
下り
1,002m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
1:21
合計
6:31
9:04
26
9:30
9:37
67
10:44
11:04
6
11:10
11:10
4
11:14
11:20
12
11:32
11:39
19
11:58
11:58
39
12:37
12:43
4
12:47
12:47
15
13:02
13:02
33
13:35
13:55
16
14:11
14:11
11
14:22
14:23
15
14:38
14:51
26
15:25
15:26
9
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<往路>
◆JR中央本線(高尾発甲府行き、先頭車両と後部車両にトイレあり)上野原下車 8:25到着
◆上野原発井戸行きに乗車(SUICA利用可能)8:35発
◆終点、井戸 8:55到着
<帰路>
◆ルートは色々だがバスの便数の多い陣馬高原下を下山口とした(1時間に1本)
コース状況/
危険箇所等
◆井戸〜軍刀利神社
舗装路、鳥居を過ぎると階段あり。その後、林道、登山道。登拝のため道良し
◆軍刀利神社より登山道
石もなく段差もない登りやすい道、若干細め。
◆分岐
短い距離の方を選ぶつもりが、生藤山方面との標識あり、そちらを選んでしまい、警告をヤマレコアプリから受けたがどちらからでも行ける。次回は短い方を行ってみよう。
◆三国峠
やや眺望もありベンチ完備、ひだまりで心地よい。
◆生藤山
山頂手前、反対側とも急峻。まき道あり、眺望なし
◆茅丸
全行程の中で一番の眺望が得られる。富士山見える、ベンチ2個、ここも急峻だが岩場ではなく階段あり。
◆連行山
この辺り、ずっと良い道。途中富士山が見えるところあり、
◆大蔵里山(大ゾウリ山と読むらしいが)
道の途中
◆高岩山
気づかずに通り過ぎてしまった。
◆醍醐丸
この辺りから人工林の針葉樹が多い森となってくる。ここまで来れば一安心。
◆和田峠
トイレあり、駐車場、今日は陣馬山へは寄らずに舗装路を戻ろう。
◆陣馬高原下
山下屋さんは現在リニューアル中で休業。再開が待ち遠しい。
その他周辺情報 ◆山下屋(陣馬高原下バス停近く)お蕎麦屋さん
井戸バス停、トイレあり。ここから出発
2022年11月08日 09:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/8 9:05
井戸バス停、トイレあり。ここから出発
晴れ渡った登山浴日和
2022年11月08日 09:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/8 9:06
晴れ渡った登山浴日和
ここまで舗装路。神社の鳥居が見えてくる。
2022年11月08日 09:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/8 9:15
ここまで舗装路。神社の鳥居が見えてくる。
名残の秋海棠
2022年11月08日 09:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/8 9:16
名残の秋海棠
しばらく行くともう一つの鳥居、神社らしい階段。
2022年11月08日 09:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/8 9:27
しばらく行くともう一つの鳥居、神社らしい階段。
神社の由来が書いてある。ここも日本武尊を祭っています。
2022年11月08日 09:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/8 9:28
神社の由来が書いてある。ここも日本武尊を祭っています。
御神木の桂の木、いくつかの木ではなく1本の木のようです。
2022年11月08日 09:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
11/8 9:42
御神木の桂の木、いくつかの木ではなく1本の木のようです。
バス停の方から来て三叉路になっているが、この標識があれば誰もが指示通りに行くと思う。
2022年11月08日 10:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/8 10:14
バス停の方から来て三叉路になっているが、この標識があれば誰もが指示通りに行くと思う。
コアジサイが花の名残を残したまま黄葉していた
2022年11月08日 10:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/8 10:39
コアジサイが花の名残を残したまま黄葉していた
三国山、気持ちの良い山頂。巻くこともできたが山頂に登りました。
2022年11月08日 10:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
11/8 10:43
三国山、気持ちの良い山頂。巻くこともできたが山頂に登りました。
生藤山、ここは関東ふれあいの道の写真ポイントなので登るべしですが、山頂は急峻。巻道あり
2022年11月08日 11:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
11/8 11:10
生藤山、ここは関東ふれあいの道の写真ポイントなので登るべしですが、山頂は急峻。巻道あり
茅丸は巻道もあるが、登るべし。標識に眺望goodと添書きあるが、富士山見えます、と書いた方が良いかも。みんな大好き富士山
2022年11月08日 11:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
11/8 11:33
茅丸は巻道もあるが、登るべし。標識に眺望goodと添書きあるが、富士山見えます、と書いた方が良いかも。みんな大好き富士山
茅丸山頂。一番の眺望。ベンチあり、最高。
2022年11月08日 11:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
11/8 11:33
茅丸山頂。一番の眺望。ベンチあり、最高。
茅丸からの階段あたりの紅葉、このトンネルを降りてくるという贅沢。
2022年11月08日 11:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
11/8 11:40
茅丸からの階段あたりの紅葉、このトンネルを降りてくるという贅沢。
階段に敷き詰められた豪華な絨毯。
2022年11月08日 11:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
11/8 11:41
階段に敷き詰められた豪華な絨毯。
登山道の途中にちょこんと標識だけある、連行山
2022年11月08日 11:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/8 11:58
登山道の途中にちょこんと標識だけある、連行山
黄葉がメインだが時には紅葉も
2022年11月08日 12:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/8 12:12
黄葉がメインだが時には紅葉も
途中富士山を見える場所もあるし、方角的にずっと見えるのだろうが、木々に遮られて、ずっと富士山が見えるわけではない。富士見の道なのだが。
2022年11月08日 12:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/8 12:13
途中富士山を見える場所もあるし、方角的にずっと見えるのだろうが、木々に遮られて、ずっと富士山が見えるわけではない。富士見の道なのだが。
醍醐丸まで来れば和田峠はほんの一足。
2022年11月08日 13:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/8 13:26
醍醐丸まで来れば和田峠はほんの一足。
登山道終了、醍醐丸から降りてきました。
2022年11月08日 14:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/8 14:35
登山道終了、醍醐丸から降りてきました。
林道で和田峠到着。
2022年11月08日 14:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/8 14:43
林道で和田峠到着。
舗装路脇のお花たち
2022年11月08日 14:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/8 14:54
舗装路脇のお花たち
2022年11月08日 15:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/8 15:06

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス ストック エマージェンシーシート

感想

気持ちの良い晴れ渡った平日に山友さんと関東ふれあいの道「富士見の道」を歩いて来ました。この道は関東ふれあいの道の中で一番長い上に、日の短い11月であることを考慮して、前半半分、しかも生藤山から陣場高原下というルートどりにしました。帰りのバスの便を考えてのことです。
初めての道なので勝手のわかる陣馬山をゴールをしたのは気持ちの上で楽でした。また山友さんと一緒だったのも心強かったです。
歩いての感想は、よく整備された登山道であること、高尾山メインルートと比べるとアップダウンあり多少歯応えがあること、広葉樹が多く紅葉の季節の山歩きにちょうど良いこと、日本武尊を祀る神社がいかにも奥多摩らしいことなど、このエリアを知る良いルートでした(さすが関東ふれあいの道)。惜しむらくは、折角「富士見の道」なのだから、もう何箇所か富士山が見える箇所があればよかったな〜という感じ。これは後半部分に期待します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら