ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 493475
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川岳 夏馬蹄

2014年08月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:10
距離
23.7km
登り
2,482m
下り
2,475m

コースタイム

白毛門登山口〜5:10西黒尾根入口〜6:25ラクダの背(コブ)
〜7:05トマの耳〜7:20オキの耳〜一ノ倉避難小屋〜8:15茂倉岳
〜9:15武能岳〜9:45蓬ヒュッテ(水場ピストン)〜10:10七つ小屋山
〜11:00清水峠11:20〜12:20ジャンクションピーク〜12:45朝日岳
〜13:25笠ヶ岳〜13:50白毛門14:00〜15:10白毛門登山口
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越道水上ICから291号

白毛門登山口駐車場(土合橋手前を右に)
コース状況/
危険箇所等
笹原地帯が多く夏場は晴れると暑いです。
こまめな水分補給と日焼け止め対策は万全に!
午後になると夕立の多い山域、雷が鳴り始めたら早めの対策を!


白毛門登山口〜(西黒尾根)〜谷川岳
ビジターセンターに登山ポスト・トイレ・水場有り。
車道を5分程歩いて行くと西黒尾根登山口。
この時期は5分も歩くと汗だく。こまめな水分補給が必要。
展望が開けた辺りから岩場でクサリ有、足場も確りしてます。

谷川岳〜茂倉岳
谷川岳直下、降雨後だととても滑りやすい岩質
茂倉岳までは快適な稜線あるき
一ノ倉・茂倉避難小屋あり

茂倉岳〜蓬峠
この区間、笹が生い茂っていて降雨後や朝露でかなり濡れます。
濃霧時や夜間は分かり難いかも
武能岳の登りが地味にきつい
蓬峠に水場有り

蓬峠〜清水峠
七つ石小屋山まで笹が生い茂ってます。
その先は快適。
清水峠に避難小屋あり

清水峠〜朝日岳
清水峠は五差路なので行く方向に注意
鉄塔を越えて池塘を過ぎるとジャンクションピークまで急登
晴れていると暑いのでこまめな水分補給が必要
ジャンクションピークを過ぎると快適な稜線歩き
朝日岳周辺は高山植物・池塘多し

朝日岳〜白毛門登山口
笠ヶ岳大帽子・子帽子など小さなアップダウンが幾つかあります
笠ヶ岳手前に避難小屋有

白毛門の下り、松ノ木沢の頭までは岩場多し
樹林帯は急斜で木の根も多いので慎重に。


その他周辺情報 谷川温泉(湯テルメ谷川)
http://www12.wind.ne.jp/tanigawa-onsen/yuterume.htm
少し先のビジターセンターにトイレ&水場あり
2014年08月13日 05:05撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1
8/13 5:05
少し先のビジターセンターにトイレ&水場あり
西黒尾根はいきなりの急登でペース抑えても大汗。
一気に標高が稼げるこんな登りは好みです(笑)
少し歩いただけで良いブナ林
2014年08月13日 05:32撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
8
8/13 5:32
西黒尾根はいきなりの急登でペース抑えても大汗。
一気に標高が稼げるこんな登りは好みです(笑)
少し歩いただけで良いブナ林
木々の間からチラッと稜線&月
2014年08月13日 05:40撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
2
8/13 5:40
木々の間からチラッと稜線&月
樹林帯を抜けると最高な展望。
ただかなり暑くなりそう・・・
2014年08月13日 06:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10
8/13 6:08
樹林帯を抜けると最高な展望。
ただかなり暑くなりそう・・・
天神平
ロープウエイが動き出すと賑わいそう
2014年08月13日 06:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9
8/13 6:09
天神平
ロープウエイが動き出すと賑わいそう
少しずつお花も。
2014年08月13日 06:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12
8/13 6:09
少しずつお花も。
朝日・白毛門は後ほど
2014年08月13日 06:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
8/13 6:17
朝日・白毛門は後ほど
下りで使った時は嫌な感じでしたが登りはガンガンいけます
2014年08月13日 06:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
15
8/13 6:17
下りで使った時は嫌な感じでしたが登りはガンガンいけます
こちらから見る双耳峰も素敵!
この時期も雪残るマチガ沢
2014年08月13日 06:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12
8/13 6:19
こちらから見る双耳峰も素敵!
この時期も雪残るマチガ沢
イキイキ
2014年08月13日 06:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
8/13 6:23
イキイキ
ラクダの背からは文句なしの展望
2014年08月13日 06:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
18
8/13 6:26
ラクダの背からは文句なしの展望
赤が目を惹くシモツケ
2014年08月13日 06:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
16
8/13 6:33
赤が目を惹くシモツケ
この辺りは岩場の登り、濡れていると滑りやすい岩質
2014年08月13日 06:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
8/13 6:35
この辺りは岩場の登り、濡れていると滑りやすい岩質
2014年08月13日 06:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
14
8/13 6:43
上の方はお花が沢山
2014年08月13日 06:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
8/13 6:49
上の方はお花が沢山
上の方はお花が沢山
2014年08月13日 06:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
8/13 6:51
上の方はお花が沢山
上の方はお花が沢山
2014年08月13日 07:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
8/13 7:01
上の方はお花が沢山
笹原が緑の草原の様
2014年08月13日 07:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
8/13 7:01
笹原が緑の草原の様
2014年08月13日 07:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
8/13 7:02
荒々しい山肌
2014年08月13日 07:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
13
8/13 7:03
荒々しい山肌
良いロケーションに建つ肩の小屋。
5月に来た時はほんと助かりました
2014年08月13日 07:03撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
16
8/13 7:03
良いロケーションに建つ肩の小屋。
5月に来た時はほんと助かりました
青空に続く道
2014年08月13日 07:03撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
2
8/13 7:03
青空に続く道
一輪だけ咲いてました
2014年08月13日 07:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
15
8/13 7:03
一輪だけ咲いてました
本日は文句無しの天気で絶景ゲットでした
2014年08月13日 07:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11
8/13 7:09
本日は文句無しの天気で絶景ゲットでした
登って来た尾根
2014年08月13日 07:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
8/13 7:10
登って来た尾根
これから行く稜線
2014年08月13日 07:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
15
8/13 7:10
これから行く稜線
万太郎・仙ノ倉へと続く稜線
2014年08月13日 07:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
16
8/13 7:11
万太郎・仙ノ倉へと続く稜線
2014年08月13日 07:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10
8/13 7:13
振り返ってトマノ耳
2014年08月13日 07:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
8/13 7:20
振り返ってトマノ耳
この時間は貸し切り
2014年08月13日 07:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
15
8/13 7:21
この時間は貸し切り
トマノ耳にはお一人
2014年08月13日 07:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
8/13 7:22
トマノ耳にはお一人
2014年08月13日 07:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9
8/13 7:30
秋の花もチラホラ
2014年08月13日 07:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
13
8/13 7:35
秋の花もチラホラ
雪で削られた地形が凄い
2014年08月13日 07:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
15
8/13 7:39
雪で削られた地形が凄い
まさに絶壁
2014年08月13日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12
8/13 7:43
まさに絶壁
フウロウが沢山
2014年08月13日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
8/13 7:52
フウロウが沢山
一ノ倉岳の登り返し
2014年08月13日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
8/13 7:52
一ノ倉岳の登り返し
一ノ倉岳避難小屋。
この手の避難小屋は陽が当ると中はサウナ
2014年08月13日 08:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
8/13 8:00
一ノ倉岳避難小屋。
この手の避難小屋は陽が当ると中はサウナ
茂倉沢。Mさん今度はここから行きましょう
2014年08月13日 08:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12
8/13 8:02
茂倉沢。Mさん今度はここから行きましょう
2014年08月13日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
8/13 8:06
晴れていると行く道が良く見えて良いのですが・・(遠
2014年08月13日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9
8/13 8:06
晴れていると行く道が良く見えて良いのですが・・(遠
振り返って一ノ倉岳と谷川岳。形が対照的ですね
2014年08月13日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
15
8/13 8:14
振り返って一ノ倉岳と谷川岳。形が対照的ですね
ここも展望が最高
2014年08月13日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9
8/13 8:14
ここも展望が最高
眼下に土樽PAが良く見えます
2014年08月13日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
8/13 8:20
眼下に土樽PAが良く見えます
この下りの笹原が大変
2014年08月13日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
8/13 8:20
この下りの笹原が大変
途中のピークがカッコいい!
2014年08月13日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
21
8/13 8:27
途中のピークがカッコいい!
茂倉岳と避難小屋
2014年08月13日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
8/13 8:29
茂倉岳と避難小屋
双子のフウロウ
2014年08月13日 08:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
8/13 8:32
双子のフウロウ
武能岳はこの角度が良い
2014年08月13日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10
8/13 8:46
武能岳はこの角度が良い
白系
2014年08月13日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
8/13 8:51
白系
黄系
2014年08月13日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
8/13 8:54
黄系
赤系
2014年08月13日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
8/13 8:59
赤系
いい加減嫌になってきた笹道歩き
2014年08月13日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/13 9:05
いい加減嫌になってきた笹道歩き
2014年08月13日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/13 9:17
お花畑を行きます、眼下に蓬ヒュッテ
2014年08月13日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
8/13 9:28
お花畑を行きます、眼下に蓬ヒュッテ
蓬ヒュッテ
窓開いているので管理人さん居そうです
2014年08月13日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10
8/13 9:44
蓬ヒュッテ
窓開いているので管理人さん居そうです
蓬峠の水場。冷たくて最高でした。
2014年08月13日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9
8/13 9:52
蓬峠の水場。冷たくて最高でした。
蓬ヒュッテを後にして
2014年08月13日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
8/13 10:01
蓬ヒュッテを後にして
この時期は道がイマイチ分かり難い
2014年08月13日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
8/13 10:16
この時期は道がイマイチ分かり難い
2014年08月13日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
8/13 10:26
2014年08月13日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
8/13 10:56
秋だ〜
2014年08月13日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
8/13 11:01
秋だ〜
清水峠。同周回の先行者の方が休んでました。
ここで飯食って靴下乾かして後半の登り返しに備えます
2014年08月13日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
8/13 11:03
清水峠。同周回の先行者の方が休んでました。
ここで飯食って靴下乾かして後半の登り返しに備えます
この後ジャンクションピークへの登り返しは暑さでバテバテ
2014年08月13日 11:25撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1
8/13 11:25
この後ジャンクションピークへの登り返しは暑さでバテバテ
稜線に出ると朝日岳までは快適
2014年08月13日 12:21撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1
8/13 12:21
稜線に出ると朝日岳までは快適
池塘群
2014年08月13日 12:34撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
14
8/13 12:34
池塘群
この時期のここで見れるとは思っていませんでした
2014年08月13日 12:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11
8/13 12:35
この時期のここで見れるとは思っていませんでした
イワイチョウや
2014年08月13日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
8/13 12:36
イワイチョウや
初夏の花、ニッコウキスゲも見れて大満足
2014年08月13日 12:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
8/13 12:37
初夏の花、ニッコウキスゲも見れて大満足
2014年08月13日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
8/13 12:38
朝日岳周辺はお花畑
2014年08月13日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
8/13 12:45
朝日岳周辺はお花畑
2014年08月13日 12:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
8/13 12:53
笠ヶ岳までは幾つかのピーク
2014年08月13日 13:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
8/13 13:10
笠ヶ岳までは幾つかのピーク
2014年08月13日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
8/13 13:21
秋近しでどこもトンボだらけでした
2014年08月13日 13:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
8/13 13:24
秋近しでどこもトンボだらけでした
残るは白毛門のみ
2014年08月13日 13:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/13 13:24
残るは白毛門のみ
大した登りでは無いのですがきつかった
2014年08月13日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
8/13 13:53
大した登りでは無いのですがきつかった
白毛門からの激下り
2014年08月13日 14:06撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
8
8/13 14:06
白毛門からの激下り
この時間は雲多め
2014年08月13日 14:20撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
5
8/13 14:20
この時間は雲多め
長い下りもあと少し。
最後は登山口の沢に服のまま飛び込んでクールダウンでした
2014年08月13日 14:50撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
8
8/13 14:50
長い下りもあと少し。
最後は登山口の沢に服のまま飛び込んでクールダウンでした

感想

連休は北アルプスの予定でしたが天気がイマイチな感じ
この日だけは青空が出そうなので空いていそうな谷川へ。
土樽からの裏周回を考えてましたが出遅れましたので
土合から5月とは逆回りで歩いてきました。

西黒尾根ですが数分で大汗、ペースを落としつつ行きますが
5月に下りで使ったときは嫌な感じでしたが登りだと割とあっさり?
(単に下りが苦手なのかも)
樹林帯を抜けると好展望とお花が後押ししてくれます。

早い時間帯でしたのでオキノ耳では素晴らしい景色を貸切。
周回する稜線、仙ノ倉山への縦走ルートが良い感じでした。

谷川の下りで滑りやすい岩場で難儀しましたがその後は
茂倉岳までは吹く風も気持ち良い稜線歩き(本日一番良かった)

茂倉岳からは一変して濡れた笹原歩き。
スパッツこそ着けましたが半ズボンでしたので靴の中までずぶ濡れ。
(暑くてもレインウエアーの下は履くべきでした)
武能岳への登り返しも有るので蓬峠まで疲労感大でした。
この先はさらに暑くなりそうなので蓬峠の水場でしっかり補給。
七つ小屋山までは笹藪漕ぎでした。

時計回りだと清水峠からジャンクションピークが後半のヤマ場、
暑さピークの昼時&風弱で「ムワァ〜」ってした感じで
ここのがこの周回で一番きつかった。

朝日岳周辺は初夏の花キスゲやコザクラも残っていて
残雪・池塘有でほんとに良い所、今度は7月に来たいな。

ここから先は曇って来たので消化試合的な感じでしたが
疲れた足に幾つかのアップダウンと白毛門の激下りで
最後の最後まで気が抜けませんでした。
久々のロング&一番厳しそうなこの時期に周回出来て満足。

稜線では笹原と暑さとの戦い・・
この時期空いている理由が良く分かりました(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1916人

コメント

夏馬蹄w
kankotoさんおつかれさまです
タイトルにうけてしまい思わずコメしてみました
次は馬蹄かと思ってましたが〜僕は秋で
参考にさせていただきます
2014/8/15 0:41
Re: 夏馬蹄w
yamaga さん

yamagaさんは縦走されてましたね。
谷川は色々なルートが楽しめて良いです。
秋馬蹄も良さそうです

タイトル、狙った訳では無いのですが
暑さにやられてましたので体はそんな感じでした
2014/8/15 10:27
お疲れさまでした!
清水峠で同じ時間帯に休憩してた者です。
何とか明るいうちに降りられました(笑)

暑さで厳しいコンディションの中、10時間とはすごいですね。
清水峠を同時に出発したのに、あっという間に姿が見えなくなってしまいました。。
どうやったらその体力がつくのでしょうか?
少し分けて欲しいくらいです(笑)
2014/8/15 6:39
Re: お疲れさまでした!
whitefire さん

清水峠でお話ししましたね。
見た感じ、とてもしっかりした感じでしたので
明るいうちには下りれると思ってましたよ

清水峠からは急登なうえにあの時間帯で微風・・
歩いてきた疲れもあってここがヤマ場でしたね。

暑い中お疲れ様でした。
2014/8/15 10:28
時計回り馬蹄
kankotoさん
ようやく山行機会が訪れましたね
谷川岳からの
万太郎〜仙ノ倉・一ノ倉〜茂倉・武能と
おっしゃるとおり、文句無しの絶景で、素晴らしいです
2014/8/15 10:54
Re: 時計回り馬蹄
kazika さん

折角の連休なのに天気が悪い方に変わってしまったので
泊りは諦めましたが何とか日帰りで歩いて来ました。

やっぱり晴れが良いですね
ここの稜線の山並みはどちらに進んでも良い感じです。
2014/8/16 16:49
スゴイ!
kankoto さま

やったね

夏の谷川馬蹄は覚悟のチャレンジ
どっちから回っても消耗いと激し

後半となるしょっぱなの清水峠からジャンクションピークまで、笹や灌木が茂っていて室と化すので、きついことこの上なしですよね

あがり切ってもアップダウンが続いて、太陽も容赦なくそそぐと、、、、

行きたいのですが、なかなか時間取れないのと歩いてないので、鍛え直して行きま〜す。

今回エネルギーは何をベースにされたのでしょうか?
2014/8/15 21:11
Re: スゴイ!
芋さん

久々のロングに加えてあの暑さ・・
ジャンクションピークの登りで太ももが熱ダレ気味でした
でも特に辛いのはココだけなので時計回りの方が良いかな

>今回エネルギー
水分はかなり取りました。
蓬峠の水は冷たくておいしかった。
あとは家から持って行ったオニギリかな
2014/8/16 16:51
い、今ですか?
kankoto さん こんにちは\(^^)/

いやいや、お盆のこの時期に
「夏馬蹄」ときましたか
さすがkankotoワールドの真骨頂
いいもの見せていただきました。
お見事でございます
何とも、すんばらすぃっす

↑芋せんせいも大好きな谷川馬蹄と聞いて
さすがに興奮冷めやらない状態ですが
この時期にホント簡単に歩いてしまうとは
さすが誰もが認める帝王でございます
2014/8/16 10:27
Re: い、今ですか?
beeさん

ホントはテン泊で北アルプスの予定でしたが・・
あそこまで行って悪天だと残念ですから
やっぱり山は晴れている方が良いのでこちらで正解でした

あの暑さの中トレランの方は走ってましたから
バテバテな私なんかはまだまだです
2014/8/16 16:52
夏バテ
kankotoさん、こんにちは。

今週はあまり天気気にしていなかった のですが、どこも今一だった
ようですね。
そんな中、青空探し出して夏馬蹄をさくっと。流石ですね。
kankotoさんはやはり夏バテ知らずでしょうね。
2014/8/16 15:33
Re: 夏バテ
million さん

晴れたのは初日の関東近辺のみ?遠出もできず
今年は残念な盆休みになってしまいました。

谷川岳から先は人も減ってほんと静かです。
空いているこの時期は狙い目ですよ!暑いですが(笑)
millionさんなら2周してしまいそう
2014/8/16 16:54
夏の上越は手強いですよね
kankotoさん、こんばんは。

バテ系ですね。(shira-gaさんのマネ)

西黒尾根ですが、私も登りだと結構好きです。白毛門への
登りの方がきつい気がします。(レコにもあるようにここは
下りでも厳しいですが。。。)

谷川の下りはほんとに滑りますよね。蛇紋岩なのでぬれて
いると手におえません。こちら周りの馬蹄形、一昨年、雨で
滑ることから谷川ピストンで終わってしまってからリベンジして
いません。少し涼しくなったら行ってみようかな

夏の周回、お疲れ様でした!
2014/8/16 22:13
Re: 夏の上越は手強いですよね
youtaro さん

どちらから行っても暑さにヤラレそうですが
西黒尾根、谷川山頂へ向かっていく感じが良いです。
迫力の岩肌が目の前ですし、クサリ場も有って飽きないです。
白毛門の下りは木の根に苦戦でした。

ここも蛇紋岩なんですね。
前日の雨でとても歩き難かったです。

吹く風が涼しくなる秋口が良いですね。
展望目当てで是非
2014/8/17 20:19
狙い通り
kankotoさん、こんにちは。

こちらは夏休みもないため、この時期の天気予報を気にしていませんでしたが、
北ア方面の気象は大変だったようですね。
そんな中、いいエリアをターゲットにしましたね。

それにこの間歩かれた馬蹄形を反対回りに
どちらもきつそうですが、今回は雷に遭わず

大汗でこの時期は辛そうですが、
いいタイミングで蓬峠に水場がありますね
2014/8/17 9:39
Re: 狙い通り
Akaneko さん

今年の盆休みはアルプスにも行けず不完全燃焼でしたが
間隔も空いてしまって体力も落ちていましたし丁度良かったのかも

どちらから周っても良い周回ですが
午後になり雲が湧いてくると前回のことも有り少し焦りました。

前回は水場まで意外と下りるので諦めましたが
今回は水不足確実でしたのでしっかり汲みに行きました。
冷たくて生き返りました
2014/8/17 20:22
笹原
kankotoさん、こんばんは

この暑い季節でも10時間で周回、さすがの一言です。
このコースはどこで水を汲むのか、悩みますよね。
ちなみにkankotoさんでどれぐらいの水の消費量なのでしょうか?

笹原で濡れている時は悩みます
でも面倒くさいので、レインウエアの下は履かずにずぶ濡れになることが多いです。
天気がいい時はすぐ乾くのでいいですが、
靴の中まで濡れるとちょっと不愉快ですね
2014/8/17 21:25
Re: 笹原
hirok さん こんばんは。

水場の水は当てにしないで2.5リットル持参で、
蓬峠の水場でがぶ飲み&1リットル位の補充でした。
朝日岳からは雲多めでしたので暑さも少し和らぎました。

笹原ですがあんなに続いているとは思ってませんでしたので・・
途中からどうでもよくなりました(笑)
濡れたお陰で靴擦れ発生で下りが歩き難かったです。
2014/8/18 21:16
こんなに晴れたのですか!
kankotoさん、こんばんは。

この週、天気はどこも悪いと思ったのですが、写真を見ると快晴ですね 場所を選んだのでしょうが、流石は晴れ男です 写真が綺麗でうっとりしました。自分が馬蹄形を歩いた時は今一な天気だったので、このレコを見るとリベンジしたくなりました。でも自分だと時間がかかりますからね。。。
2014/8/17 22:20
Re: こんなに晴れたのですか!
Futaro さん

ココは晴れるだろうと確信して行ったので行った甲斐有りな展望でした。
汗かきすぎで日焼け止めがすぐに取れ、かなり日焼けしました

北と南、境の山域なので雲が出やすく何時も雲がかかっているイメージ、
晴れていると気持ち良い周回ですので是非リベンジを。
2014/8/18 21:19
暑いのかぁ・・・
kankotoさん、暑い夏馬蹄、お疲れさんでした!

そーかぁ・・・なんか「谷川岳」ってゆーと
雪のイメージが強いために、そこそこ涼しげなのかと思っとりましたが
やはり2000mいかない は涼めないでしたか

でも、ここの『ムワァ〜』は
ホーム丹沢の『ムワァ〜』には負けるんでしょ?
やっぱ丹沢がきっとブッチギリなんでしょ???
2014/8/18 15:39
Re: 暑いのかぁ・・・
nyaro さん

丹沢より少し高いだけですので晴れるとかなりの暑さ。
ベースで1500m位ないと暑い登りになりますね。

昨日暑さ比べで丹沢に向かったのですが山に近づくにつれ
霧雨でしたので登らずに帰宅しました。

樹林帯のムシムシ感は丹沢、稜線の暑さは木の少ない谷川かな
お蔭でどちらも夏場は空いている山域です(笑)
2014/8/18 21:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら