ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 494381
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

岩屋谷滝 最強の分岐瀑

2014年08月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:52
距離
10.0km
登り
1,632m
下り
1,636m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
1:39
合計
5:51
5:40
84
7:04
7:17
10
7:27
7:38
30
8:08
8:17
23
下降点
8:40
9:45
49
10:34
10:35
8
10:43
10:43
48
このコースタイムは参考にしない方が無難です。一般に岩屋谷滝まではネット上の記録では片道3時間半〜7時間半程度かかっています。今回は道迷いもなかったため午前中に下山できましたが、下山は日没後の記録が多いです。
天候 ガスときどき雨
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水尻バス停 5台
コース状況/
危険箇所等
●水尻バス停〜小峠山
一応山と高原地図にも点線で載っているルート。水尻バス停から見える階段を上がると登山道に入れます。迷うような箇所はないと思います。ただしそんなにしっかりした登山道ではないので結構疲れます。
●小峠山〜小峠山西峰
小峠山西峰は地形図で小峠山の次の次のピーク。小峠山(東峰)から10分くらいですが、この間の藪が漕ぐとまでは行きませんが若木でやや煩いです。踏跡は薄くはなりますが基本あります。
●小峠山西峰〜1108m峰手前のコル〜下降点
小峠山西峰から1003mコルまで下ります。この辺りからは藪の煩さは消える。1003mコルから再び80m上がって次のピークです。ここは踏跡はかなり薄いです。特に下山時に迷いやすいので方角要確認。できればGPSあった方がよいです。
小峠山西峰の次のピークでは方角を直角に西から北に変えます。往路ではミスりにくいですが、復路では南の尾根に入りやすいので方角の確認を。
そこから北へ向かう縦走路は踏跡がしっかりとあります。1108m峰の手前のコルをほんの少し上がったところから谷側を注視すると赤テープがあります。この赤テープを追います。
●下降点〜岩屋谷滝
赤テープは1108m峰のすぐ手前から東北東に伸びる尾根に沿って付けられています。1108m峰から東北東に派生する尾根ではないので注意。ある程度下って行くと赤テープは北側にトラバースする方向に折れていきます。涸れ沢を二つ渡った先にある尾根を下って行くと岩屋谷滝に出合います。
その他周辺情報 上北山温泉
水尻バス停
2014年08月04日 05:46撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/4 5:46
水尻バス停
隧道の上を行きます。
2014年08月04日 05:48撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/4 5:48
隧道の上を行きます。
お墓の横を。
2014年08月04日 05:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/4 5:50
お墓の横を。
最初は中々の急登。
2014年08月04日 05:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/4 5:50
最初は中々の急登。
この時期の紀伊の山は蒸し風呂状態でキツい。
2014年08月04日 06:10撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/4 6:10
この時期の紀伊の山は蒸し風呂状態でキツい。
闇です。灼熱の急登です。
2014年08月04日 06:15撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/4 6:15
闇です。灼熱の急登です。
滝を見るためにまず尾根を標高差750mも上がらなならんなんて!
2014年08月04日 06:42撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/4 6:42
滝を見るためにまず尾根を標高差750mも上がらなならんなんて!
おお、何処の山かは存じませんが素晴らしい!
2014年08月04日 06:48撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
8/4 6:48
おお、何処の山かは存じませんが素晴らしい!
幻想的。
2014年08月04日 06:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/4 6:49
幻想的。
雨は降っておりません。
2014年08月04日 06:56撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
8/4 6:56
雨は降っておりません。
小峠山山頂。ここを目指す登山者もいるとか。僕なら大峰の主脈まで上がりますが。
2014年08月04日 07:11撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/4 7:11
小峠山山頂。ここを目指す登山者もいるとか。僕なら大峰の主脈まで上がりますが。
前鬼への道は更に踏跡薄い。
2014年08月04日 07:16撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/4 7:16
前鬼への道は更に踏跡薄い。
幼木がやや煩い。
2014年08月04日 07:31撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/4 7:31
幼木がやや煩い。
小峠山西峰
2014年08月04日 07:33撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/4 7:33
小峠山西峰
ちょっとボケていますが、下降中。最初ちょっとミスりました。
2014年08月04日 08:17撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/4 8:17
ちょっとボケていますが、下降中。最初ちょっとミスりました。
復帰。急峻な尾根を下ります。
2014年08月04日 08:25撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/4 8:25
復帰。急峻な尾根を下ります。
ここで涸れ沢の対岸を見やると赤テープ。
2014年08月04日 08:34撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/4 8:34
ここで涸れ沢の対岸を見やると赤テープ。
赤テープに従いトラバースします。
2014年08月04日 08:34撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/4 8:34
赤テープに従いトラバースします。
岩屋谷滝が見えてきました。
2014年08月04日 08:43撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
8/4 8:43
岩屋谷滝が見えてきました。
落差130m、末広がりの滝の頂点に立つ岩屋谷滝です。
2014年08月04日 08:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7
8/4 8:49
落差130m、末広がりの滝の頂点に立つ岩屋谷滝です。
念願の岩屋谷滝。感激です。
2014年08月04日 09:02撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
8/4 9:02
念願の岩屋谷滝。感激です。
雄大な岩屋谷滝。
2014年08月04日 09:07撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
8/4 9:07
雄大な岩屋谷滝。
美しい岩屋谷滝。
2014年08月04日 09:07撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
8/4 9:07
美しい岩屋谷滝。
ホント、素晴らしい滝身です。岩屋谷滝。
2014年08月04日 09:08撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
8/4 9:08
ホント、素晴らしい滝身です。岩屋谷滝。
ちょっと写真だとデカさが伝わりにくいですね。岩屋谷滝。
2014年08月04日 09:11撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
8/4 9:11
ちょっと写真だとデカさが伝わりにくいですね。岩屋谷滝。
岩屋谷滝。恐らく4年越しの思いです。毎年目指してきましたが、その余りの遠さに断念してきました。その滝つぼについに到達。感慨深いです。
2014年08月04日 09:20撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
8/4 9:20
岩屋谷滝。恐らく4年越しの思いです。毎年目指してきましたが、その余りの遠さに断念してきました。その滝つぼについに到達。感慨深いです。
さようなら岩屋谷滝。
2014年08月04日 09:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
8/4 9:49
さようなら岩屋谷滝。

感想

ついに最強の分岐瀑と噂の岩屋谷滝の滝つぼに立つことができました!!本当に感激でした!!泣けます!!ありがとうございました!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2846人

コメント

ゲスト
お〜、岩屋谷の雄滝!
なつかしいです!
もう20年くらい前に源流釣りで2回行きました。
私は前鬼川の不動七重の滝上部から、迷わないように
木に赤テープを巻きつけながら登ったのを思い出しました。
もっとも私は雄滝の落ち口から真下を見ましたけどね。
滝壺まで凄い落差でした。
そっか〜、滝壺に下りるルートもあるんですね!
もうこの歳になるとルートを探したり、藪漕ぎをしてまで
という気力が失せてしまって行けないです。
若いっていいですね。
パワーがあって、気力があって、好奇心があって。
これからも無理をせず頑張って下さい!
2014/8/15 23:46
RE: お〜、岩屋谷の雄滝!
takusan34さん

おお、面白いところから入られますね。あそこ登れるんですね。
この辺はまだ行き残しているところが多いので、これからも何度となく訪れることになると思います。
2014/8/30 20:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら