ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 496177
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

赤岳-小泉岳-緑岳-白雲小屋-北海岳-黒岳

2014年08月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
533m その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:03
距離
19.3km
登り
1,210m
下り
1,145m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:29
休憩
2:34
合計
10:03
6:59
77
8:16
8:16
47
9:03
9:23
23
9:46
9:46
41
10:27
10:32
37
11:09
12:22
93
13:55
14:01
73
15:14
15:54
20
16:14
16:23
38
17:01
17:02
0
17:02
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
層雲峡→銀泉台をバスで移動。
混んでいるかも…とYH前から乗りましたが、乗客は計7名。お花ざかり後で紅葉前のお盆最終日。
層雲峡→銀泉台をバスで移動。
混んでいるかも…とYH前から乗りましたが、乗客は計7名。お花ざかり後で紅葉前のお盆最終日。
木漏れ日の林道よりスタート。
木漏れ日の林道よりスタート。
きらり〜ん。
まだ少し雪渓が残っていました。
まだ少し雪渓が残っていました。
今日は中学からの友達と久々の山行。
たまにしか登らない彼女なので、素敵な景色を見てほしい。
3
今日は中学からの友達と久々の山行。
たまにしか登らない彼女なので、素敵な景色を見てほしい。
今日のルートには小屋が2箇所。
白雲小屋でお昼のラーメン、黒岳石室でカフェ休憩の予定です。
今日のルートには小屋が2箇所。
白雲小屋でお昼のラーメン、黒岳石室でカフェ休憩の予定です。
空に向かって登る。
1
空に向かって登る。
振り返る。
アメリカンな出で立ちのかっこいい彼女。
3
振り返る。
アメリカンな出で立ちのかっこいい彼女。
昼の月は保護色がお上手。
3
昼の月は保護色がお上手。
人もお花も、横顔が好きです。
4
人もお花も、横顔が好きです。
まずは赤岳着。
日差しが強く暑いけど、まぁまぁ良いペースかな。
まずは赤岳着。
日差しが強く暑いけど、まぁまぁ良いペースかな。
秋が楽しみだな^^
1
秋が楽しみだな^^
小泉岳、初めて来ました。
小泉岳、初めて来ました。
板垣新道分岐。
お腹が減ってきて、ラーメン♪ラーメン♪と唄いながら歩きます。
2
板垣新道分岐。
お腹が減ってきて、ラーメン♪ラーメン♪と唄いながら歩きます。
景色に見惚れる眼。
空腹にうなる胃。
2
景色に見惚れる眼。
空腹にうなる胃。
緑岳着。
この頃には白雲小屋は「ラーメン屋さん」と呼ばれることに。
2
緑岳着。
この頃には白雲小屋は「ラーメン屋さん」と呼ばれることに。
高根が原。
この秋もまた歩けたらいいな。
1
高根が原。
この秋もまた歩けたらいいな。
板垣新道の苔。
ここの苔はまるで紅葉してるみたいで好きな色です。
4
板垣新道の苔。
ここの苔はまるで紅葉してるみたいで好きな色です。
私たちのラーメン屋さんまでもうすぐ!
1
私たちのラーメン屋さんまでもうすぐ!
久々の山ラー、んまい!
山ではスープを全部飲むので、このあと喉が渇いて大変でした。
10
久々の山ラー、んまい!
山ではスープを全部飲むので、このあと喉が渇いて大変でした。
管理人さんに教えてもらったクモイリンドウ。
固有種らしいです。
「珍しさ」に価値を見い出せない私でごめんなさい。
8
管理人さんに教えてもらったクモイリンドウ。
固有種らしいです。
「珍しさ」に価値を見い出せない私でごめんなさい。
本日のテン場の様子。
2
本日のテン場の様子。
何度見てもやっぱりイイ景色。
ラーメン屋さん、ごちそう様でした!
4
何度見てもやっぱりイイ景色。
ラーメン屋さん、ごちそう様でした!
白雲岳はスルーします。
白雲岳はスルーします。
この日のニペソツさんはずっと重い緞帳が下りたままでした。
残念。
この日のニペソツさんはずっと重い緞帳が下りたままでした。
残念。
お。登ってるねぇ。
トレポ、貸そうか?
2
お。登ってるねぇ。
トレポ、貸そうか?
るん♪♪
北海岳着。
時間があったら時計回りで行きたかったけど、諦めて右へ。
北海岳着。
時間があったら時計回りで行きたかったけど、諦めて右へ。
渡渉2
マルターノ・コジマーノ=イワーノ。
2
渡渉2
マルターノ・コジマーノ=イワーノ。
石室着。
ガスガスしてます。
石室着。
ガスガスしてます。
石室珈琲工房。
(↑ありそうな名前)
つぶれ大福、美味しゅうございました。
7
石室珈琲工房。
(↑ありそうな名前)
つぶれ大福、美味しゅうございました。
本日の最終ピーク、黒岳ちゃーく。
3
本日の最終ピーク、黒岳ちゃーく。
黒岳からの下り。
高度感があるし、気になってる北大雪の山々も見えて、思ってたより気持ち良い道でした。
黒岳からの下り。
高度感があるし、気になってる北大雪の山々も見えて、思ってたより気持ち良い道でした。
リフトもなかなか楽しかった^^
3
リフトもなかなか楽しかった^^

感想

去年旭岳〜黒岳を歩いた友達と、久々の山行。
歩きたいルートがなかなか決まりませんでしたが、友達の「いろんな乗り物乗るのも楽しそう」の一言で、大雪縦走に決めました。
(先月も銀泉台から入ったので、今回は高原温泉からと思ったのですが、
高原温泉までのバスはマイカー規制の時しか走っていないのですね。)

赤岳あたりまでは風もなく日差しが強くて「真夏!」な感じがしましたが、
その後は曇って時々風を冷たく感じるほどでした。
もう秋がすぐそこまで来てるんですね。嬉しいなぁ

お盆休みも最終日だったので、ルート上は人もまばらで静かな山歩きができました。
たくさん歩いて、たくさん食べて、たくさん笑って、良い一日でした。
あぁ、楽しかった^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:756人

コメント

お疲れ様でした
「きらり〜ん」の頃、きっと反対側から同じ色の空を見ていたかも知れません。
この日の空、本当に青かったですよね!。
どの縦走路も好きなルートですが、レコを見ているうちに小屋が本当の赤いラーメン屋さんに見えてきました^^;笑。最近自分の周りも山ヌードルズが増えてきたので。
のんびりとした山歩きの気持ち良さと楽しさがとても伝わる、素敵な(ラーメン?!)レコでした!笑
お疲れ様でしたー
2014/8/20 2:44
Re:お疲れ様でした
この日の朝は本当に空が綺麗でしたね。
ずっとピーカンが続かなかったのが残念ですが、続いていたら私の体力が続かなかったかもしれません。

稜線からずっと見えている白雲小屋に、
「ラーメン屋さ〜ん!」と呼びかけながら歩くのはなかなか楽しかったです♪
管理人さんがラーメン屋さんの大将に見えたのは内緒ですが。笑

景色とご飯と笑いがあれば
道はずーーーっと続きそうな気がします(^_^)
2014/8/20 22:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [3日]
黒岳から白雲かえりはお鉢めぐり
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら