ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5028478
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

松山城跡〜吉見百穴〜大平山〜物見山〜仙元山(+道の駅よしみ&道の駅おがわまち)

2022年12月24日(土) 〜 2022年12月25日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
26:48
距離
50.5km
登り
799m
下り
739m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:01
休憩
0:27
合計
4:28
12:13
53
13:06
13:06
6
13:12
13:12
37
13:49
13:49
59
15:39
15:41
6
15:47
15:47
5
15:52
16:07
0
16:07
16:08
33
16:41
2日目
山行
5:49
休憩
1:00
合計
6:49
8:08
93
9:41
9:41
38
10:19
10:24
15
10:39
10:40
16
10:56
10:56
3
10:59
11:00
8
11:08
11:11
5
11:16
11:20
5
11:25
11:26
43
12:09
12:09
5
12:14
12:29
7
12:36
12:36
16
12:52
12:53
21
13:14
13:19
10
13:29
13:31
17
13:48
14:01
3
14:04
14:04
13
14:26
14:32
25
14:57
天候 1日目:晴れ(風が冷たい)
2日目:晴れ(午後から風が冷たい)
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
■行き
桶川駅から徒歩。

■帰り
小川町駅まで徒歩。
コース状況/
危険箇所等
小倉城跡は枡形虎口跡の発掘のため、一部のルートが封鎖されていました。
今日のスタート地点は桶川駅。本当は2駅先の鴻巣駅からスタートするはずでしたが、間違えて下車してしまいました(汗)
2022年12月24日 12:10撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/24 12:10
今日のスタート地点は桶川駅。本当は2駅先の鴻巣駅からスタートするはずでしたが、間違えて下車してしまいました(汗)
桶川小学校のグラウンドには井戸がありましたが、災害時にりようするのでしょうか?
2022年12月24日 12:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/24 12:18
桶川小学校のグラウンドには井戸がありましたが、災害時にりようするのでしょうか?
線路に沿って住宅地を歩いているうちに、いつの間にか桶川市から北本市に入っていました。
2022年12月24日 12:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/24 12:27
線路に沿って住宅地を歩いているうちに、いつの間にか桶川市から北本市に入っていました。
青空に聳える鉄塔。晴れ渡っていて気持ちが良いですね。
2022年12月24日 12:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/24 12:41
青空に聳える鉄塔。晴れ渡っていて気持ちが良いですね。
中山道の北本宿跡に到着。北本駅まであと一息です。
2022年12月24日 12:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/24 12:56
中山道の北本宿跡に到着。北本駅まであと一息です。
北本駅に到着。駅前は人も少なく静かでしたが、平日は通勤の乗降客で賑わっているかもしれません。
2022年12月24日 13:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/24 13:04
北本駅に到着。駅前は人も少なく静かでしたが、平日は通勤の乗降客で賑わっているかもしれません。
冬枯れの季節のナツミカンは、何だか気分をリフレッシュさせてくれる気がします。
2022年12月24日 13:19撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/24 13:19
冬枯れの季節のナツミカンは、何だか気分をリフレッシュさせてくれる気がします。
鴻巣の人形は「鴻巣雛」と呼ばれるほど有名なんですよね...
2022年12月24日 13:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/24 13:26
鴻巣の人形は「鴻巣雛」と呼ばれるほど有名なんですよね...
鴻巣駅に到着。桶川〜北本間よりも、北本〜鴻巣間の方がかなり近いように感じました。
2022年12月24日 13:47撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/24 13:47
鴻巣駅に到着。桶川〜北本間よりも、北本〜鴻巣間の方がかなり近いように感じました。
川幅日本一...これは楽しみですね。
2022年12月24日 14:01撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/24 14:01
川幅日本一...これは楽しみですね。
川幅日本一のポイントにある御成橋に到着。
2022年12月24日 14:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/24 14:05
川幅日本一のポイントにある御成橋に到着。
橋が長すぎて対岸が見えない...という初めての体験をしました(汗)
2022年12月24日 14:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/24 14:05
橋が長すぎて対岸が見えない...という初めての体験をしました(汗)
御成橋からは富士山も見えました!
2022年12月24日 14:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/24 14:07
御成橋からは富士山も見えました!
ようやく対岸の堤防が見えてきました。
2022年12月24日 14:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/24 14:27
ようやく対岸の堤防が見えてきました。
川幅日本一、伊達じゃなかったです(汗)
2022年12月24日 14:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/24 14:29
川幅日本一、伊達じゃなかったです(汗)
次の目的地の松山城跡・吉見百穴はすぐ近くだと思っていましたが、まだかなり離れていました。
2022年12月24日 14:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/24 14:34
次の目的地の松山城跡・吉見百穴はすぐ近くだと思っていましたが、まだかなり離れていました。
田畑と工場の混在する中を西に向かって歩いて行きます...
2022年12月24日 14:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/24 14:41
田畑と工場の混在する中を西に向かって歩いて行きます...
「道の駅 いちごの里よしみ」に到着。本日のイチゴは既に完売していましたが、ここで本日の夕飯を買いました。
2022年12月24日 14:47撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/24 14:47
「道の駅 いちごの里よしみ」に到着。本日のイチゴは既に完売していましたが、ここで本日の夕飯を買いました。
サザンカの花期も終わりを迎えたようです...
2022年12月24日 15:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/24 15:06
サザンカの花期も終わりを迎えたようです...
松山城跡へと続く緑地がようやく見えてきました!
2022年12月24日 15:20撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/24 15:20
松山城跡へと続く緑地がようやく見えてきました!
あれが松山城跡ですね...
2022年12月24日 15:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/24 15:27
あれが松山城跡ですね...
いよいよ松山城跡に入ります。
2022年12月24日 15:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/24 15:29
いよいよ松山城跡に入ります。
空堀はしっかり残っていました。
2022年12月24日 15:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/24 15:30
空堀はしっかり残っていました。
ここは案内板で曲輪4と書かれていた場所ですが、かなり広い空間ですね。
2022年12月24日 15:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/24 15:31
ここは案内板で曲輪4と書かれていた場所ですが、かなり広い空間ですね。
曲輪4から三ノ曲輪への道は、空堀の底まで降りてから登り返します。
2022年12月24日 15:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/24 15:31
曲輪4から三ノ曲輪への道は、空堀の底まで降りてから登り返します。
三ノ曲輪->二ノ曲輪と移動して、本曲輪に到着。曲輪4や二ノ曲輪よりも少し狭いですが、それなりに広い空間でした。
2022年12月24日 15:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/24 15:37
三ノ曲輪->二ノ曲輪と移動して、本曲輪に到着。曲輪4や二ノ曲輪よりも少し狭いですが、それなりに広い空間でした。
本丸跡からバス通りへ向かって降りていきます。
2022年12月24日 15:40撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/24 15:40
本丸跡からバス通りへ向かって降りていきます。
松山城跡の次は、吉見百穴に向かいます。
2022年12月24日 15:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/24 15:43
松山城跡の次は、吉見百穴に向かいます。
吉見百穴(よしみひゃくあな)に到着。
2022年12月24日 15:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/24 15:46
吉見百穴(よしみひゃくあな)に到着。
おぉ...鎌倉の「まんだら堂やぐら群」は鎌倉時代の横穴墓ですが、この吉見百穴は古墳時代の横穴墓だそうです。
2022年12月24日 15:48撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/24 15:48
おぉ...鎌倉の「まんだら堂やぐら群」は鎌倉時代の横穴墓ですが、この吉見百穴は古墳時代の横穴墓だそうです。
思っていたよりも横穴墓の密度が高かったです。
2022年12月24日 15:52撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/24 15:52
思っていたよりも横穴墓の密度が高かったです。
穴を掘りやすい地質とはいえ、古墳時代にここまで綺麗に掘れるのが凄いですね。
2022年12月24日 15:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/24 15:56
穴を掘りやすい地質とはいえ、古墳時代にここまで綺麗に掘れるのが凄いですね。
吉見百穴の丘の頂上からの展望。笠山(右)と武甲山(左)が見えました。
2022年12月24日 15:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/24 15:59
吉見百穴の丘の頂上からの展望。笠山(右)と武甲山(左)が見えました。
市野川越しに見える吉見百穴。ここから東松山駅前に向かいます。
2022年12月24日 16:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/24 16:11
市野川越しに見える吉見百穴。ここから東松山駅前に向かいます。
まだ外は明るいですが、露出を調整してイルミネーションを撮ってみました。
2022年12月24日 16:28撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/24 16:28
まだ外は明るいですが、露出を調整してイルミネーションを撮ってみました。
今夜のお宿、東松山第一ホテルに到着。
2022年12月24日 16:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/24 16:39
今夜のお宿、東松山第一ホテルに到着。
天気にも恵まれて、2日目がスタートします。
2022年12月25日 08:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/25 8:02
天気にも恵まれて、2日目がスタートします。
東松山駅に到着。深谷駅のようにレンガ風の建物になっています。
2022年12月25日 08:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/25 8:06
東松山駅に到着。深谷駅のようにレンガ風の建物になっています。
箭弓稲荷神社。本日の山行の無事を祈りました。
2022年12月25日 08:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/25 8:13
箭弓稲荷神社。本日の山行の無事を祈りました。
東松山IC。ここで道を間違えてしまい、この後で少し遠回りをすることになりました。
2022年12月25日 08:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/25 8:30
東松山IC。ここで道を間違えてしまい、この後で少し遠回りをすることになりました。
朝の冷え込みが強かったらしく、霜が降りていました。
2022年12月25日 08:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/25 8:34
朝の冷え込みが強かったらしく、霜が降りていました。
これはビックカメラの建物ですが、店舗ではないので物流センターっぽいですね。
2022年12月25日 09:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/25 9:05
これはビックカメラの建物ですが、店舗ではないので物流センターっぽいですね。
月輪(つきのわ)駅付近は、開発中の住宅地が広がっていました...
2022年12月25日 09:22撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/25 9:22
月輪(つきのわ)駅付近は、開発中の住宅地が広がっていました...
畠山重忠の居城であった菅谷城跡に到着。
2022年12月25日 09:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/25 9:42
畠山重忠の居城であった菅谷城跡に到着。
ベンチに腰掛けてエネルギー補給(笑)
2022年12月25日 09:47撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/25 9:47
ベンチに腰掛けてエネルギー補給(笑)
いつも見ている山城とは構造がかなり違っていますが、平城だと一般的な構造なのでしょうか?
2022年12月25日 10:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/25 10:05
いつも見ている山城とは構造がかなり違っていますが、平城だと一般的な構造なのでしょうか?
空堀と木橋。近くには土塁(蔀土塁)も残っていました。
2022年12月25日 10:08撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/25 10:08
空堀と木橋。近くには土塁(蔀土塁)も残っていました。
ここの空堀はかなり深く、見応えがありました。
2022年12月25日 10:20撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/25 10:20
ここの空堀はかなり深く、見応えがありました。
空は晴れ渡っているのですが、徐々に冷たい風が強くなってきました...
2022年12月25日 10:22撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/25 10:22
空は晴れ渡っているのですが、徐々に冷たい風が強くなってきました...
1座目の大平山がいよいよ見えてきました。
2022年12月25日 10:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/25 10:36
1座目の大平山がいよいよ見えてきました。
この住宅の脇から、いよいよ山道に入ります。
2022年12月25日 10:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/25 10:45
この住宅の脇から、いよいよ山道に入ります。
それなりに急な階段を登って行くと...
2022年12月25日 10:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/25 10:50
それなりに急な階段を登って行くと...
大平山の展望台に到着!
2022年12月25日 10:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/25 10:56
大平山の展望台に到着!
スカイツリーや東京都心のビル群がよく見えました!
2022年12月25日 10:57撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/25 10:57
スカイツリーや東京都心のビル群がよく見えました!
大平山の山頂。ここには小さな祠がありました。
2022年12月25日 11:00撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/25 11:00
大平山の山頂。ここには小さな祠がありました。
大平山から下ってきましたが、次に登る物見山・仙元山はどれなのか分かりませんでした。
2022年12月25日 11:10撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/25 11:10
大平山から下ってきましたが、次に登る物見山・仙元山はどれなのか分かりませんでした。
嵐山渓谷の観光駐車場には綺麗なトイレがありました。
2022年12月25日 11:16撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/25 11:16
嵐山渓谷の観光駐車場には綺麗なトイレがありました。
先程の駐車場の近くから小倉城跡に入れるはずでしたが...
2022年12月25日 11:23撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/25 11:23
先程の駐車場の近くから小倉城跡に入れるはずでしたが...
なんと発掘調査中で入れませんでした(涙)
2022年12月25日 11:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/25 11:24
なんと発掘調査中で入れませんでした(涙)
気を取り直して、別のルートで小倉城跡方面に向かうことにしました。
2022年12月25日 11:33撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/25 11:33
気を取り直して、別のルートで小倉城跡方面に向かうことにしました。
ここで林道を外れて小倉城跡方面に進んで...
2022年12月25日 11:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/25 11:42
ここで林道を外れて小倉城跡方面に進んで...
発掘調査中の小倉城跡には行かず、直接仙元山に行くことにしました。
2022年12月25日 11:53撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/25 11:53
発掘調査中の小倉城跡には行かず、直接仙元山に行くことにしました。
巻き道はあきまへんで!
2022年12月25日 12:08撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/25 12:08
巻き道はあきまへんで!
...ということで急坂を選択しましたが、中々の傾斜でした(汗)
2022年12月25日 12:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/25 12:09
...ということで急坂を選択しましたが、中々の傾斜でした(汗)
庚申ピークに到着。ベンチがあったので少し休憩することにしました。
2022年12月25日 12:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/25 12:13
庚申ピークに到着。ベンチがあったので少し休憩することにしました。
ベンチに腰掛けて、第二弾のエネルギー補給です。
2022年12月25日 12:15撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/25 12:15
ベンチに腰掛けて、第二弾のエネルギー補給です。
庚申ピークから少し下った後、ようやく2座目の物見山に到着!でも名前に反して展望はありませんでした...
2022年12月25日 12:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/25 12:35
庚申ピークから少し下った後、ようやく2座目の物見山に到着!でも名前に反して展望はありませんでした...
物見山から少し下った後、林道の終点を横切って少し登り返すと...
2022年12月25日 12:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/25 12:37
物見山から少し下った後、林道の終点を横切って少し登り返すと...
3座目の大日山に到着。山頂からは笠山(右)と堂平山(左)がよく見えました。
2022年12月25日 12:52撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/25 12:52
3座目の大日山に到着。山頂からは笠山(右)と堂平山(左)がよく見えました。
巻き道を使わず、青山城跡を目指します。
2022年12月25日 13:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/25 13:09
巻き道を使わず、青山城跡を目指します。
青山城跡の本曲輪に到着。本曲輪/二の曲輪/三の曲輪の周囲の堀切はしっかりと残っていました。
2022年12月25日 13:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/25 13:12
青山城跡の本曲輪に到着。本曲輪/二の曲輪/三の曲輪の周囲の堀切はしっかりと残っていました。
青山城跡から少し下った後、緩やかに登って行くと...
2022年12月25日 13:25撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/25 13:25
青山城跡から少し下った後、緩やかに登って行くと...
4座目の仙元山に到着!
2022年12月25日 13:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/25 13:29
4座目の仙元山に到着!
仙元山からの展望は...ちょっと微妙でした(汗)
2022年12月25日 13:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/25 13:29
仙元山からの展望は...ちょっと微妙でした(汗)
山頂から少し下った所からは、スカイツリーなどを一望できました!
2022年12月25日 13:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/25 13:35
山頂から少し下った所からは、スカイツリーなどを一望できました!
木の幹に塩ビ管を付けて、昆虫か何かの調査をしているようです。
2022年12月25日 13:38撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/25 13:38
木の幹に塩ビ管を付けて、昆虫か何かの調査をしているようです。
冬限定の足長おじさんが爆誕(笑)
2022年12月25日 13:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/25 13:42
冬限定の足長おじさんが爆誕(笑)
下草の大モミジ。以前は樹齢600年の大木だったようですが、今はその一部(おそらく萌芽幹の一つ)しか残っていませんでした。
2022年12月25日 13:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/25 13:45
下草の大モミジ。以前は樹齢600年の大木だったようですが、今はその一部(おそらく萌芽幹の一つ)しか残っていませんでした。
下草の大モミジを見た後、道を間違えてしばらく山中を彷徨いました(汗)
2022年12月25日 13:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/25 13:56
下草の大モミジを見た後、道を間違えてしばらく山中を彷徨いました(汗)
計画のルートに復帰すると、巨大ローラー滑り台が設置されていました。
2022年12月25日 14:03撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/25 14:03
計画のルートに復帰すると、巨大ローラー滑り台が設置されていました。
クリスマスらしく、ヤブコウジの赤い実をパチリ。
2022年12月25日 14:08撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/25 14:08
クリスマスらしく、ヤブコウジの赤い実をパチリ。
今度こそ計画通りのルートで下山します。
2022年12月25日 14:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/25 14:12
今度こそ計画通りのルートで下山します。
道の駅おがわまちに到着。お目当ての食堂は14時で営業終了していたため、仕方なく小川町駅に向かうことにしました。
2022年12月25日 14:25撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/25 14:25
道の駅おがわまちに到着。お目当ての食堂は14時で営業終了していたため、仕方なく小川町駅に向かうことにしました。
振り返ると仙元山がよく見えました。
2022年12月25日 14:44撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/25 14:44
振り返ると仙元山がよく見えました。
八高線の線路をくぐれば、小川町駅はもうすぐです。
2022年12月25日 14:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/25 14:45
八高線の線路をくぐれば、小川町駅はもうすぐです。
小川町駅にゴールイン!寒風が吹き荒れる中、2日連続で20km以上歩いたので疲れました(汗)
2022年12月25日 14:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/25 14:56
小川町駅にゴールイン!寒風が吹き荒れる中、2日連続で20km以上歩いたので疲れました(汗)

装備

個人装備
ソフトシェル フリース 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ ニット帽 雨具 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 筆記用具 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット ナイフ ウェットティッシュ 保険証 携帯電話 モバイルバッテリー 時計 タオル カメラ

感想

[ルート]
当初の計画では入笠山で雪山ハイキングを楽しむ予定でしたが、天気予報だと入笠山の頂上の気温が日中でも-15度を下回っていたため、奥武蔵エリアの低山歩きに切り替えました。
1日目は鴻巣駅からスタートする予定でしたが、間違えて桶川駅で降りてしまったため、桶川駅から鴻巣駅を経由して東松山まで歩きました。
予定よりもかなり手前からのスタートだったので、松山城跡に着く前に日没を迎えてしまうのではと不安になりましたが、かなり飛ばして歩いたのでどうにか日没前に松山城跡と吉見百穴の見学ができました。
2日目は前日の疲れもあってそれほどペースが上がりませんでしたが、こまめに休憩を取ることでどうにか歩き通すことが出来ました。

[展望・景色]
・松山城跡:周囲には住宅地は田畑が広がっていたので、曲輪と空堀が良い状態で残されているのが驚きでした。
・吉見百穴:古墳時代の横穴墓が法面の一面に広がっていて、観光地として見学できる場所以外にも横穴墓が散財していました。
・大平山:山頂は木々に囲まれていましたが、山頂近くの展望台からは関東平野の展望を楽しめました。
・物見山:木々に囲まれていて展望はありませんでした。
・仙元山:北側が少し開けていて、小川町の市街地などが見えました。

[動植物]
平地ではハクセキレイ、ダイサギ、ヤマガラ、ジョウビタキ、チョウゲンボウなど様々な野鳥が見られましたが、(風が強かったためか)山中ではほとんど野鳥の姿がありませんでした。

[飲食・お土産]
道の駅おがわまちの食堂は営業時間外だったので、小川町駅前の「あけぼの」でちらし寿司を買って帰りました。

[その他]
大平山、物見山、仙元山には、山と高原地図に載っているルート以外にもハイキングコースや踏み跡が多数あるため、道迷いしないように注意が必要です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人

コメント

ardisiaさん、こんにちは!いよいよ中世城跡めぐりの旅ですね。山内氏各派と後北条氏、武田に上杉と入り乱れな埼玉県北部、適度な間隔で城跡があって、繋いで歩くには最適かもしれませんね。もう少し北上すると杉山城というのがあり、土の城の教科書と言われています。ぜひ次回はこの周辺も歩いてみて欲しいなぁ。杉山城の時代、という新書もあって、予習すると楽しいかも。
2022/12/26 11:20
yamaonseさん、こんにちは。

最近は里山歩きのついでに山城跡に立ち寄ることが多いですが、今回の松山城跡は空堀や曲輪がしっかりと残されていて良かったです。
松山城は確か山内上杉氏から後北条氏に鞍替えした上田氏の居城でしたが、上田氏はそれなりに有力な国衆なだけあって城跡が比較的大きいと感じました。

あと杉山城というのは知りませんでした。
少し調べてみると曲輪や空堀だけでなく、食い違い虎口や馬出しなどもしっかり残っているようなので、是非行ってみたいと思いました。
2022/12/27 12:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら