ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5038513
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山

金曜日に金剛山:氷瀑→山頂→千早城跡

2022年12月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:39
距離
6.2km
登り
651m
下り
643m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:09
休憩
0:23
合計
3:32
7:26
7:26
5
7:32
7:32
10
7:42
7:44
27
8:11
8:11
6
8:17
8:24
18
8:42
8:42
5
8:48
8:48
12
9:01
9:01
11
9:12
9:14
5
9:19
9:19
12
9:31
9:41
2
9:43
9:43
5
10:00
10:01
5
10:06
10:09
24
10:33
10:33
6
10:39
10:39
12
天候 曇り、やや晴れ空
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
河内長野駅から南海バスにて
コース状況/
危険箇所等
5合目から上は雪道。
軽アイゼンなど欲しい。ほぼ必須?
その他周辺情報 河内長野荘=温泉とご飯
mt.KONGOの看板。
矢印は右→。
私が行くのは左😅
2022年12月30日 07:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/30 7:17
mt.KONGOの看板。
矢印は右→。
私が行くのは左😅
まだ車道です
2022年12月30日 07:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/30 7:27
まだ車道です
腰折れ滝。
2022年12月30日 07:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/30 7:42
腰折れ滝。
ここに湧き水あり。
飲んでません😅
2022年12月30日 08:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/30 8:08
ここに湧き水あり。
飲んでません😅
ここで軽アイゼン装置。
2022年12月30日 08:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/30 8:34
ここで軽アイゼン装置。
山頂に到着です。
ここまで今回は写真少なめ。
2022年12月30日 09:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/30 9:12
山頂に到着です。
ここまで今回は写真少なめ。
山頂の神社。
名前は。。。?
2022年12月30日 09:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/30 9:17
山頂の神社。
名前は。。。?
犬も来てました🐕
2022年12月30日 09:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/30 9:29
犬も来てました🐕
これがライブカメラ。
9時以降はこんな感じで大勢ですよ。
2022年12月30日 09:40撮影 by  ver.23F002066.2, HRE Inc.
12/30 9:40
これがライブカメラ。
9時以降はこんな感じで大勢ですよ。
五合目の東屋。
2022年12月30日 10:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/30 10:06
五合目の東屋。
謎の東屋。大きめ。
2022年12月30日 10:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/30 10:30
謎の東屋。大きめ。
千早神社。本丸跡です。
2022年12月30日 10:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/30 10:34
千早神社。本丸跡です。
こちらは城の中腹。
兵士が良い味出してる。
2022年12月30日 10:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/30 10:36
こちらは城の中腹。
兵士が良い味出してる。
千早城跡への登山口。
2022年12月30日 10:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/30 10:52
千早城跡への登山口。
ニノ滝の氷瀑。遠目から。
目の前まで行けますよ。
ニノ滝の氷瀑。遠目から。
目の前まで行けますよ。

感想

無事に早起きできまして始発電車で出発。
河内長野駅から南海バス。
乗客10人以上は皆さん全員登山装備です😁
7:10頃に登山口へ到着。順調👍もう成功間違いなし!

金剛山はいくつかルートがありますが、ここからは当然『千早本道』へ行く人が多いようで、『タカハタ谷分岐』へ行く人はほとんど居ません。
その上さらに、
分岐の登山道入口には「入山禁止」の看板が。。。
え、ダメ?

いや、しかし。
先行してた人もおそらくここに入った(見てないが)だろうし、ヤマレコの山行記録で昨日なども人が通っているはず。
行けない事はないでしょう。
こちとら装備は万全ですよ!


ちょっとこの入口辺り、道が分かりにくくて迷いましたが、何かの鉄柵をぐるっと巻いて歩くと裏にお目当ての登山道がありました。
思ったよりはっきりした道です。

登山口周辺には「注意!滑落、転倒、道迷いが多発してます」の看板がちらほら。
ヤマレコで計画した時も、地図にここは「難所」の文字が。
しかし、歩いてみると言うほどの道ではありません。
中級レベルであれば問題ないでしょう。
(しかし、頭の中は「滑落、転倒、道迷い~♪」のリピートです)


『腰折れ滝』を見ものして、沢沿いをずっと登って行きます。
気温が思っていたよりもずっと暖かく、汗をかくので上を2枚脱ぎました💦

『一ノ滝』辺りから足元は雪混じりになりますが、滝は凍っておらず。

ですが、そこから登ってすぐの『ニノ滝』は良い感じに氷瀑が出来ておりました🙂❄️
みんなこれが見たくてこの道を行く。
(ほとんど人には会わず、山頂までに遭遇は3人ほど。登りのみで下りはいません)


ここからは軽アイゼンを着けて。
雪道になりますが、何度も沢を横切ることになりますし、沢自体が登山道となっている場所も。
ただ、真っ白い雪の中に登山者の踏み跡・土汚れが割と明瞭なので、道迷いの危険性は無い気がします。
雪の無いシーズンに迷うのかもしれませんね😅

人の居ない、とても静かな道です。
段々と沢が小さくなり、急登坂道は全くありませんが、処により倒木、ロープなどの悪路あり。
最後のほうはもう登山道ではない。
雪沢のゴロゴロ岩をよじ登っていくと、
ようやく見えました、人工の小さな橋が!

この、正規(?)の登山道との合流と同時に、本日の登頂完了となります。
すぐに山頂広場があり、多くの人の往来が。山頂はとても賑やかです。


とりあえず神社にお参り⛩
山バッジを購入。6種類あるそうですが、迷わず「雪だるま」にしました☃️

自販機、売店、トイレ、電話、何でもあります。
休憩しながら、本日のお目当てのもう一つはどこかな?と。
それは神社と反対側にありました。

山頂のライブカメラです📸
金剛山の山頂で、10分間隔で自動で撮られるカメラ。
大勢の人が集まっています。

ちょうど撮り終わりに間に合わず、10分後の次を待ちます。ちょっと冷えます🥶

時間になり、思い思いのポーズを取る人達。
私は無難に立ち姿。
早速ネットで確認。写ってます、写ってます🤗
ダウンロードして大満足♪
これはこの山だけの楽しみですね!


さて、山頂での仕事は終えたので下山に向かいます。
『千早本道』
この道の何と快適なことか。
スタートから終わりまで、階段が整備されてあります!
比べると、登りに使った道は正に「裏口」。

すごくすごく沢山の人とすれ違い、追い抜かれ。
五合目には簡易トイレ併設の東屋あり。休憩者も多いです。
私は素通り。

そろそろ軽アイゼンを脱ぐ頃。
若者がスニーカーで登って行きますが、この地点で既に滑ってました。危ないよ~❄️


だいぶ下がって分岐あり。
本日の最後のお目当て『千早城跡』方向へ。
これまた「裏口」からお邪魔します~。

戦国時代は詳しいのですが、別の時代のため名前しか知らなかった「楠木正成」。
来る前に調べて、千早城と楠木正成の活躍を知り、それが今回の山選びを後押ししました。

千早城は楠木正成が鎌倉幕府の大軍を迎え撃って守り切った城。この戦いの流れで鎌倉幕府は倒れて、後醍醐天皇の「建武の新政」が始まりますが、最後は湊川の戦いで足利尊氏に敗れます。
どの時代においても「日本一の軍事的天才」と称賛された名将。

いや~知りませんでした😌
そんな楠木正成と千早城の戦いのことを思いながら歩きます。

本丸跡は今は『千早神社』に。
本日は12/30。お正月の準備で忙しそうにされてました。
正面の鳥居辺りに小さく看板あり。この千早城跡は「日本100名城」に選ばれています。
歴史的価値を考えればそりゃぁそうだろう、と納得。←全然知らなかったくせに😅

登り客は多いけど、ほとんどの人が『千早本道』を上るので、この城跡には寄りません。
是非是非みなさん、来て下さい。オススメ⛩

鳥居前の広場にはまだ雪が残ります。
広場を抜けて、長い石段を下ると登山口の車道へ到着です。
ちょうどバスが来てるのが見えて走りましたが、見事に乗り損ねました🚌💨待って~~

まぁ改めて休みながら、ストックなど片付けながら、30分のバス待ち。
これで山行は終了です。


温泉は近くて行けそうなのは一件だけ。なので特別オススメというわけではないですが、中々良かったのでご紹介です♨️

河内長野駅から徒歩10分弱の『河内長野荘』。
広めのお風呂でのんびりと。熱くない湯温です。
ご飯は普通に美味しい。
海苔の天ぷらが味海苔だったのは驚きと美味しさがあり😄
お風呂とご飯で2500円。
ごちそうさまでした。
(日帰りに対応している時間が短いので気をつけて)


氷瀑、ライブカメラ、千早城。
変化があり、楽しい山行でした。
これで今年の山登りは終了。山納め。
ありがとうございました😌



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら