ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 505347
全員に公開
ハイキング
北陸

荒島岳 

2014年09月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:45
距離
10.9km
登り
1,297m
下り
1,291m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:19
休憩
1:26
合計
8:45
5:59
6
スタート地点
6:05
6:05
151
8:36
8:36
33
9:09
9:10
50
10:00
10:00
19
10:19
11:44
9
11:53
11:53
33
12:26
12:26
44
13:10
13:10
28
13:38
13:38
66
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
福井市より、国道158号 
登山:中出(なかんで)コース
下山:勝原コース
車3台で行って2台勝原にデポ
最終コンビニは、国道158号沿いのローソン大野春日店です。
そこからの荒島岳。この時はまだ雲が多かったです。
2014年09月06日 05:08撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
9/6 5:08
最終コンビニは、国道158号沿いのローソン大野春日店です。
そこからの荒島岳。この時はまだ雲が多かったです。
中出(なかんで)コースにて出発前に、パチリ
標高350m
2014年09月06日 06:01撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
10
9/6 6:01
中出(なかんで)コースにて出発前に、パチリ
標高350m
駐車場から、登山口までは、300mぐらいあって、標高は50mぐらいは上がる感じです。
2014年09月06日 06:11撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
9/6 6:11
駐車場から、登山口までは、300mぐらいあって、標高は50mぐらいは上がる感じです。
ここから、本格的な登山道です。
2014年09月06日 06:40撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
9/6 6:40
ここから、本格的な登山道です。
まだまだ、元気なメンバーをパチリ
2014年09月06日 06:40撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
9/6 6:40
まだまだ、元気なメンバーをパチリ
2014年09月06日 06:40撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
9/6 6:40
2014年09月06日 07:19撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
9/6 7:19
雨降り展望台 展望無いしどういう意味なのでしょう?
標高890m
2014年09月06日 07:33撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
9/6 7:33
雨降り展望台 展望無いしどういう意味なのでしょう?
標高890m
おおこば展望台 ここもなんも展望ありません。
どんどん進みます。標高990m
2014年09月06日 07:46撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
9/6 7:46
おおこば展望台 ここもなんも展望ありません。
どんどん進みます。標高990m
まだ、半分来てません。
もう2時間も経っているのに。。。
2014年09月06日 07:57撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
9/6 7:57
まだ、半分来てません。
もう2時間も経っているのに。。。
ギンリュウソウ
2014年09月06日 08:31撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
9/6 8:31
ギンリュウソウ
真名川ダムがみえました。
このダムの横を過ぎていくと、
日本200名山の能郷白山1,617mの登山口があります。
2014年09月06日 08:37撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
9/6 8:37
真名川ダムがみえました。
このダムの横を過ぎていくと、
日本200名山の能郷白山1,617mの登山口があります。
今日は、霞がきついです。
2014年09月06日 08:38撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
9/6 8:38
今日は、霞がきついです。
小荒島への分岐。標高1,175m地点
体力に余力無いので、スルー。。。
2014年09月06日 08:42撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
9/6 8:42
小荒島への分岐。標高1,175m地点
体力に余力無いので、スルー。。。
3時間かかって、しゃくなげ平1,204mへ到着
中出駐車場から、4.6km程歩いてきました。
2014年09月06日 09:02撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7
9/6 9:02
3時間かかって、しゃくなげ平1,204mへ到着
中出駐車場から、4.6km程歩いてきました。
虫が集るというので、ネット装着のメンバーYさん。
これ、「飲み物のみにくいな〜」
当たり前ですって(笑)
2014年09月06日 09:06撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
9/6 9:06
虫が集るというので、ネット装着のメンバーYさん。
これ、「飲み物のみにくいな〜」
当たり前ですって(笑)
しゃくなげ平から、ちょっと下って佐開登山口との分岐
2014年09月06日 09:17撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
9/6 9:17
しゃくなげ平から、ちょっと下って佐開登山口との分岐
とうとう、もちが壁エリア突入です。
ここからが、急登り続き。
2014年09月06日 09:26撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
9/6 9:26
とうとう、もちが壁エリア突入です。
ここからが、急登り続き。
がんばるで〜!
2014年09月06日 09:26撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
9/6 9:26
がんばるで〜!
まだまだ〜
2014年09月06日 09:30撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
9/6 9:30
まだまだ〜
まだまだ、急登はつづく
2014年09月06日 09:30撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
9/6 9:30
まだまだ、急登はつづく
手前、しゃくなげ平と、左が小荒島
2014年09月06日 09:37撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
9/6 9:37
手前、しゃくなげ平と、左が小荒島
センター奥が、別山2,399m その左が白山2,702m
2014年09月06日 09:57撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
9/6 9:57
センター奥が、別山2,399m その左が白山2,702m
前荒島 標高1,420m
もうひとふんばり。
2014年09月06日 10:00撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
9/6 10:00
前荒島 標高1,420m
もうひとふんばり。
多少の登り返し
2014年09月06日 10:01撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
9/6 10:01
多少の登り返し
先行の2名が、手を振ってました。
2014年09月06日 10:01撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
9/6 10:01
先行の2名が、手を振ってました。
山頂到着1,523.5m
なぜか、いっちばーん!!のポーズ
2014年09月06日 10:27撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
12
9/6 10:27
山頂到着1,523.5m
なぜか、いっちばーん!!のポーズ
お参りしておきました。
2014年09月06日 10:28撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
9/6 10:28
お参りしておきました。
今日のお昼ご飯。
お手軽に出来るもの
2014年09月06日 10:42撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
9/6 10:42
今日のお昼ご飯。
お手軽に出来るもの
ベーコンアスパラではなくて、
ベーコンとアスパラ。
巻くのはメンドーなんですよね。。。
おいしかったです。
2014年09月06日 10:53撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
9/6 10:53
ベーコンアスパラではなくて、
ベーコンとアスパラ。
巻くのはメンドーなんですよね。。。
おいしかったです。
トリカブトが群生してました。
2014年09月06日 11:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
9/6 11:50
トリカブトが群生してました。
トリカブト ズームイン
2014年09月06日 11:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
9/6 11:50
トリカブト ズームイン
下山中、谷合がみえて、
この道は、刈込池という紅葉スポットへの道で、
約22km程くねくね道を行くと登山口です。
2014年09月06日 11:56撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
9/6 11:56
下山中、谷合がみえて、
この道は、刈込池という紅葉スポットへの道で、
約22km程くねくね道を行くと登山口です。
センターの一番高いのが
日本300名山の経ヶ岳1,625m
その右のポッコリが大長山1,671m
そのまた右が赤兎山1,629m
2014年09月06日 12:08撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
9/6 12:08
センターの一番高いのが
日本300名山の経ヶ岳1,625m
その右のポッコリが大長山1,671m
そのまた右が赤兎山1,629m
もちが壁エリアを降りていきます。
上から見ると本当に、急角度。
2014年09月06日 12:19撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
9/6 12:19
もちが壁エリアを降りていきます。
上から見ると本当に、急角度。
しゃくなげ平に戻ってきて、一休み。
もう、かなりへばってます。
2014年09月06日 12:32撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
9/6 12:32
しゃくなげ平に戻ってきて、一休み。
もう、かなりへばってます。
TESSYUU部長が、「カメラ貸して〜」っていうので、貸すとこんな写真が写ってた。
カメラの紐が写っているし(笑)
せっかく撮ってくれたのでUPしておきます。
2014年09月06日 12:32撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
9/6 12:32
TESSYUU部長が、「カメラ貸して〜」っていうので、貸すとこんな写真が写ってた。
カメラの紐が写っているし(笑)
せっかく撮ってくれたのでUPしておきます。
帰りは、勝原コース。
このコースなんか、ずーっと写真みたいな階段状が続くんですね。。。
へろへろの自分には罰ゲーム状態で足にこたえました。
登りに選ばなくてよかった。登りは断然中出コースがいいです。
2014年09月06日 12:54撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
9/6 12:54
帰りは、勝原コース。
このコースなんか、ずーっと写真みたいな階段状が続くんですね。。。
へろへろの自分には罰ゲーム状態で足にこたえました。
登りに選ばなくてよかった。登りは断然中出コースがいいです。
整備した池。 
う〜ん。
2014年09月06日 13:05撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
9/6 13:05
整備した池。 
う〜ん。
おきまり、トトロの木
なかなか大きい
2014年09月06日 13:43撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
9/6 13:43
おきまり、トトロの木
なかなか大きい
下山開始で、2時間15分でやっと登山口。
ここからが、ガレ地獄
2014年09月06日 14:04撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
9/6 14:04
下山開始で、2時間15分でやっと登山口。
ここからが、ガレ地獄
ガレガレのスキー場跡地をひたすら降りていきます。
2014年09月06日 14:07撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
9/6 14:07
ガレガレのスキー場跡地をひたすら降りていきます。
ガレがおわったら、アスファルトの急坂下り。
最後の1時間がきびし〜道のりでした。
2014年09月06日 14:57撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
9/6 14:57
ガレがおわったら、アスファルトの急坂下り。
最後の1時間がきびし〜道のりでした。
恒例の温泉でなくてお風呂。
たきのゆでさっぱりです。いい湯でした
2014年09月06日 17:13撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
9/6 17:13
恒例の温泉でなくてお風呂。
たきのゆでさっぱりです。いい湯でした

感想

未だに、百名山が一個もないTESSYUU部長の希望で、
荒島岳を登ることにしました。
中出(なかんで)から勝原へ降りるコースです。
この山は標高差1,200mもあって、富士山の五合目から山頂とほぼ同じなんですね。
経験したことない行程で、運動不足な自分は体力がもつかな〜と不安でした。

メンバー6名での出発です。
途中、1名体調不良により登山開始から1時間ぐらいの所で撤収しました。
Hさん、また次行きましょう!!

ゆっくりめで、3時間かかってようやく、しゃくなげ平に着きました。
ここまでは、なんとか来れましたが、この先のもちが壁という急登エリアが不安がいっぱい。
体力残っている、TESSYUU部長と、Kさんが先行して 
ひーひーふーふー状態の残り3名が唸ってついていく感じで進みました。
いつもは、カメラ撮ってて遅れてもスタスタっとついて行けたのに、
今日は、その余裕がなかったので、写真は少なめになりました。
遅れると、遅れっぱなしになっちゃう感じでした。

山頂の祠が見えてきたら、ほんとにうれしかったです。やっと着いたって感じでした。4時間20分もかかっていました。2時間ちょいちょいぐらいで行っちゃう方もいるのに比べ、まー大変でした。

山頂の展望は、残念ながら今一歩でした。霞のきつい日でした。
山頂には、総勢20名程の方がいました。
紅葉の季節はまだ先なので、これから増えていくのかなって感じですね。
1時間20分程まったり、食事などしてから、下山開始しました。

登りよりは楽なのですが、本当に急な下りは膝がきついですね。
ゆっくり一歩一歩って感じです。

しゃくなげ平からは、別コースの勝原コースへ降りていきました。
このコース、罰ゲーム状態ですね。
階段が続くって続くって、どこまで〜って感じですね。
きょう、勝原登りの勝原下りだったら、自分登れてた自信無かったです。。。
距離はありますが、中出コースを登りにお勧めします。

勝原の登山口(標高670m近辺)について、そこから標高350mの駐車場までのスキー場エリアが、またまたきつい。
ガレの道をひたすら降りて標高450mからアスファルトの道を
一直線に降りていきます。
前向きだとつらいので、後向きになって降りていきました。
駐車場に着いた時は、もう体力的には限界突破してました。

次来るときは、もっと体力つけてこないと無理だなと反省。
案の定、次の日は、足が筋肉痛でバッキバキになってました。。。

百名山2座目 終了

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:952人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
荒島岳(勝原コース・中出コース )
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
カドハラスキー場跡駐車場から荒島岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
新下山から勝原への周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら