ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5079389
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山

2023年01月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
mmmmm0831 その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:24
距離
10.0km
登り
1,169m
下り
1,157m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
1:08
合計
6:17
7:43
7:43
5
8:08
8:08
11
8:19
8:19
21
8:41
8:41
15
8:56
9:02
8
9:10
9:16
5
9:21
9:21
4
9:25
9:25
7
9:56
10:01
12
10:13
10:18
12
10:50
10:51
4
11:29
11:29
13
11:42
11:42
5
11:47
11:47
31
12:27
12:29
3
12:32
12:32
5
12:37
12:37
7
12:44
12:44
10
12:54
12:54
11
13:05
13:11
1
13:12
13:12
8
13:25
13:25
16
天候 晴れてたけど山頂だけホワイトアウト
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
到着時、神社近くの無料の駐車場は満車
近辺に300〜500円/日の駐車場たくさんあり

トイレもあり
泥んこになったブーツは神社前の小川に設置されたブラシで洗うことができました
コース状況/
危険箇所等
6合目までは緩やかなので軽アイゼンやチェーンスパイクでもOK
それから先はすごい斜度になるので、10本以上のアイゼンの方が安全安心です
また、ピッケルやストックも必須かと思います

雪質が柔らかく、ピッケルも刺さらずバランスを崩すのが怖くてダブルストックのままで下山しました
昨日の山行で体が重い
不安ながらスタート
2023年01月09日 07:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/9 7:17
昨日の山行で体が重い
不安ながらスタート
ここまで泥んこ、そして更に泥んこ
2023年01月09日 07:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/9 7:51
ここまで泥んこ、そして更に泥んこ
なので少し道をそれて登っていく
ここも鹿の落とし物が大量
2023年01月09日 07:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/9 7:57
なので少し道をそれて登っていく
ここも鹿の落とし物が大量
雲海だ
今日は青空を期待できるかな
2023年01月09日 08:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/9 8:01
雲海だ
今日は青空を期待できるかな
ここら辺から斜度が上がり、硬く滑りやすいので12本アイゼン装着
6合目まではチェンスパでもOK
2023年01月09日 08:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/9 8:19
ここら辺から斜度が上がり、硬く滑りやすいので12本アイゼン装着
6合目まではチェンスパでもOK
ぼんやり霞み空
春のような陽気
2023年01月09日 08:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/9 8:28
ぼんやり霞み空
春のような陽気
雲に覆われてきた
2023年01月09日 08:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/9 8:56
雲に覆われてきた
5合目
写真では伝わりにくいけど、かなりの傾斜だ
2023年01月09日 09:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/9 9:20
5合目
写真では伝わりにくいけど、かなりの傾斜だ
6合目
ここで少し腹ごしらえをして急登に備える
2023年01月09日 09:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/9 9:32
6合目
ここで少し腹ごしらえをして急登に備える
雲が…
みんな吸い込まれていく
2023年01月09日 09:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/9 9:39
雲が…
みんな吸い込まれていく
結構な斜度だけど、ここはまだまだ序盤
2023年01月09日 09:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/9 9:46
結構な斜度だけど、ここはまだまだ序盤
あの雲が下がってきませんように
2023年01月09日 09:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/9 9:52
あの雲が下がってきませんように
まだ耐えられる斜度
2023年01月09日 10:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/9 10:01
まだ耐えられる斜度
この先更に斜度がキツくなり写真なんて撮ってる余裕はなし!
2023年01月09日 10:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/9 10:01
この先更に斜度がキツくなり写真なんて撮ってる余裕はなし!
そして、いつの間にか山頂
そして、昨日と同じく山頂だけホワイトアウト(^-^;
2023年01月09日 10:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/9 10:44
そして、いつの間にか山頂
そして、昨日と同じく山頂だけホワイトアウト(^-^;
やっと会えました!ヤマトタケルさん
脱皮しかけています
2023年01月09日 10:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
1/9 10:47
やっと会えました!ヤマトタケルさん
脱皮しかけています
何にも見えない
2023年01月09日 10:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/9 10:50
何にも見えない
三角点はどこかな〜ってさ迷ってます
2023年01月09日 10:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/9 10:53
三角点はどこかな〜ってさ迷ってます
小屋の隙間に入っても風がない場所はなく、どこへ行っても逃げ場がない
2023年01月09日 10:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/9 10:56
小屋の隙間に入っても風がない場所はなく、どこへ行っても逃げ場がない
山頂滞在時間は短く
そして登ったはいいけど、この斜度を下りれるのかと不安大!
2023年01月09日 11:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/9 11:05
山頂滞在時間は短く
そして登ったはいいけど、この斜度を下りれるのかと不安大!
続々と登ってきています
2023年01月09日 11:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/9 11:24
続々と登ってきています
おや〜
6合目でコーヒータイムをしていたら
2023年01月09日 12:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
1/9 12:00
おや〜
6合目でコーヒータイムをしていたら
伊吹山ブルーだ
2023年01月09日 12:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/9 12:11
伊吹山ブルーだ
みんな青空になって喜んでるかな
頑張れ〜
2023年01月09日 12:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
1/9 12:01
みんな青空になって喜んでるかな
頑張れ〜
青空になった瞬間に飛んできた
1
青空になった瞬間に飛んできた
さよなら伊吹山
2023年01月09日 12:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/9 12:28
さよなら伊吹山
2合目から下は朝以上に泥んこ祭り
絶対に転んではならない
2023年01月09日 13:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/9 13:12
2合目から下は朝以上に泥んこ祭り
絶対に転んではならない
大きく迂回して
2023年01月09日 13:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/9 13:15
大きく迂回して
無事に下山
冬の伊吹山に登頂できて大満足
そして、2日間大変よく歩きました
2023年01月09日 13:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/9 13:41
無事に下山
冬の伊吹山に登頂できて大満足
そして、2日間大変よく歩きました

感想

滋賀方面遠征2日目は伊吹山へ。
お天気はそこそこにて、今度こそ伊吹山ブルーを期待して登っていく。
前日の荒島岳の急登を思えば、なんて楽〜なんて思っていたら!
6合目から先は、とんでもない急斜面で若干怖さを感じながら必死に登る。ステップが薄いところもあり、一二歩横にスライドするだけでもドキドキした。そして、斜度がキツすぎてアキレス腱が擦れて痛かった。
そして、まさかの前日と同じく山頂だけホワイトアウト状態。
しかし、途中とちゅで景色を眺めることができたり、青空の下に聳える伊吹山の姿を確認することができたので大満足な一日となっと。
厳冬期のなかなか天気の読めない季節に、遠方の荒島岳と伊吹山に登頂することができて、とても充実した2日間となりました。仲間に感謝です。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:271人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら