ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 510034
全員に公開
ハイキング
剱・立山

毛勝山(毛勝山で秋の恵みのキノコ祭)

2014年09月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
nyororo その他2人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:13
距離
12.9km
登り
1,888m
下り
1,904m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:36
休憩
0:35
合計
8:11
5:27
96
7:03
7:03
167
9:50
10:25
108
毛勝山
12:13
12:13
80
13:33
13:33
4
13:38
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
魚津ICを降りて、片貝川に沿って進む。片貝山ノ守キャンプ場、第2発電所を過ぎて二俣を左に進む。(片貝山荘→の標識あり)短い区間ダートになるが再び舗装路になると片貝山荘。
そこからすぐの僧ヶ岳登山口に駐車(10台位可)
周辺の路肩にも多数駐車あり。
コース状況/
危険箇所等
登山口から1061mまで急登。(ロープ多数)
1061からの尾根筋は三角点(1479m)手前までなだらかな道が続く。
三角点辺りからやや急な登り(ロープ有)が始まり、やがて眺めのよい稜線になる。(両側に富山湾や僧ヶ岳の眺め)
さらに急な登りを登りきるとモモアセ池。
その後、樹林帯を登ると毛勝が目の前に現れる。
クワガタ池から標高差250mのガラガラした急登を登れば山頂。

その他周辺情報 下山後は金太郎温泉が近い。
今回の山行は秋の恵みたっぷりのキノコ祭。
これぜーんぶJさんが今朝自分の山から採ってきたものです
2014年09月13日 18:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
12
9/13 18:58
今回の山行は秋の恵みたっぷりのキノコ祭。
これぜーんぶJさんが今朝自分の山から採ってきたものです
な・なんと!マツタケまで登場。正真正銘の国産マツタケ♪
2014年09月13日 18:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
13
9/13 18:59
な・なんと!マツタケまで登場。正真正銘の国産マツタケ♪
片貝山荘に前泊しました。ここでキノコパーティ♪
2014年09月13日 20:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
9/13 20:33
片貝山荘に前泊しました。ここでキノコパーティ♪
翌日、毛勝山登山口。
2014年09月14日 05:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/14 5:29
翌日、毛勝山登山口。
最初の300mはとにかく急。ロープだらけ。
2014年09月14日 05:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
9/14 5:55
最初の300mはとにかく急。ロープだらけ。
急登の途中で毛勝発見。(アップです)
2014年09月14日 06:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
6
9/14 6:39
急登の途中で毛勝発見。(アップです)
三角点1479m。
2014年09月14日 07:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/14 7:04
三角点1479m。
再び急になる。
2014年09月14日 07:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
9/14 7:17
再び急になる。
随所にロープ。
2014年09月14日 07:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
9/14 7:19
随所にロープ。
見晴らしの良い稜線に出る。目の前に越中駒ケ岳。美しい稜線。
2014年09月14日 07:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
13
9/14 7:29
見晴らしの良い稜線に出る。目の前に越中駒ケ岳。美しい稜線。
富山湾。湾ダフル!
2014年09月14日 07:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
7
9/14 7:36
富山湾。湾ダフル!
巨石を巻く。
2014年09月14日 07:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/14 7:55
巨石を巻く。
モモアセ池。
2014年09月14日 08:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
9/14 8:22
モモアセ池。
池の脇の草原を進む。そして、あの先まで行くと・・・
2014年09月14日 08:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
9/14 8:22
池の脇の草原を進む。そして、あの先まで行くと・・・
五竜、鹿島槍の雄姿に出会えるのです。
2014年09月14日 08:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
10
9/14 8:27
五竜、鹿島槍の雄姿に出会えるのです。
この後、再び樹林帯に入ります。
2014年09月14日 08:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
9/14 8:32
この後、再び樹林帯に入ります。
2151ピークを目指す。
4
2151ピークを目指す。
道はずーっとはっきりしています。
4
道はずーっとはっきりしています。
僧ヶ岳から毛勝までの縦走って・・・このルート。ムリでしょう〜。やる人いるのかな?
2014年09月14日 08:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
7
9/14 8:35
僧ヶ岳から毛勝までの縦走って・・・このルート。ムリでしょう〜。やる人いるのかな?
テント。昨夜は見事な星空を独り占めだったことでしょう。
2014年09月14日 08:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
9
9/14 8:55
テント。昨夜は見事な星空を独り占めだったことでしょう。
ワタスゲ。秋になるとチングルマも「綿、スゲ〜」(たまにはシンプルに)
2014年09月14日 09:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
9/14 9:00
ワタスゲ。秋になるとチングルマも「綿、スゲ〜」(たまにはシンプルに)
毛勝が目の前に現れました。
2014年09月14日 09:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
6
9/14 9:16
毛勝が目の前に現れました。
クワガタ池。ここからラスト250mで山頂。
2014年09月14日 09:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
6
9/14 9:16
クワガタ池。ここからラスト250mで山頂。
まさにクワガタです。夏だけ現れるところもクワガタと一緒。
2014年09月14日 09:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
10
9/14 9:30
まさにクワガタです。夏だけ現れるところもクワガタと一緒。
登りにくいゴロゴロ石の登りで癒してくれます。
2014年09月14日 09:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
9/14 9:36
登りにくいゴロゴロ石の登りで癒してくれます。
山頂から鎌谷山。なんとあちらの方が毛勝より1m高い2415m。
2014年09月14日 09:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
6
9/14 9:59
山頂から鎌谷山。なんとあちらの方が毛勝より1m高い2415m。
鎌谷山、猫又山へのルートを偵察。ほんの2、30mで藪に遮られました。
2014年09月14日 10:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
9/14 10:18
鎌谷山、猫又山へのルートを偵察。ほんの2、30mで藪に遮られました。
お地蔵さまは剱岳を見ていらっしゃるのでしょうか。
2014年09月14日 10:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
9/14 10:21
お地蔵さまは剱岳を見ていらっしゃるのでしょうか。
新品の山名板。つい1週間前に付け替えられたとか。(あれ?山名板は2415mになっている。標高更新?)
2014年09月14日 10:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
7
9/14 10:24
新品の山名板。つい1週間前に付け替えられたとか。(あれ?山名板は2415mになっている。標高更新?)
1700mを下山します。けがをしないように一歩一歩確実に。下山こそ安全第一。
2014年09月14日 12:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
6
9/14 12:05
1700mを下山します。けがをしないように一歩一歩確実に。下山こそ安全第一。
三角点通過。
2014年09月14日 12:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/14 12:16
三角点通過。
おっと〜。栗タケ。秋ですね〜。
2014年09月14日 12:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
9/14 12:21
おっと〜。栗タケ。秋ですね〜。
秋の山の恵みに感謝。今夜もキノコパーティだあ。
2014年09月14日 12:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
6
9/14 12:24
秋の山の恵みに感謝。今夜もキノコパーティだあ。
三角点を過ぎると、なだらかな道が続く。
2014年09月14日 12:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/14 12:51
三角点を過ぎると、なだらかな道が続く。
そして1061mからラストの急斜面。
2014年09月14日 13:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/14 13:15
そして1061mからラストの急斜面。
1700mの下りで、踏ん張るのがつらくなった足に、ロープがありがたかった〜。
3
1700mの下りで、踏ん張るのがつらくなった足に、ロープがありがたかった〜。
登山口到着。動物を調査するカメラだそうです。
2014年09月14日 13:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/14 13:34
登山口到着。動物を調査するカメラだそうです。
目印のリボン。
2014年09月14日 13:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/14 13:34
目印のリボン。
5分ほどこの林道を下ると駐車場。
2014年09月14日 13:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/14 13:34
5分ほどこの林道を下ると駐車場。
毛勝谷への堰堤。残雪期はここを行くんですね。山頂から見た最後の急斜面すごそうでした。
2014年09月14日 13:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
9/14 13:35
毛勝谷への堰堤。残雪期はここを行くんですね。山頂から見た最後の急斜面すごそうでした。
橋を渡ると駐車場。
2014年09月14日 13:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/14 13:38
橋を渡ると駐車場。
秋の好天とあって、30台近くありました。
2014年09月14日 13:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
9/14 13:38
秋の好天とあって、30台近くありました。
僧ヶ岳の登山口なので、こちらに登っている人も多いことでしょう。
2014年09月14日 13:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/14 13:39
僧ヶ岳の登山口なので、こちらに登っている人も多いことでしょう。
お世話になった片貝山荘。
部屋も多く、電気も使えて快適でした。
2014年09月14日 13:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
9/14 13:58
お世話になった片貝山荘。
部屋も多く、電気も使えて快適でした。
帰る途中の片貝山ノ守キャンプ場。
きれいなキャンプ場です。毛勝に登るためここに前日テントを張る人もいるそうです。
2014年09月14日 14:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
9/14 14:22
帰る途中の片貝山ノ守キャンプ場。
きれいなキャンプ場です。毛勝に登るためここに前日テントを張る人もいるそうです。
朝日IC近くのたから温泉。海のすぐ近くです。
2014年09月14日 16:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
9/14 16:17
朝日IC近くのたから温泉。海のすぐ近くです。
朝日ヒスイ海岸キャンプ場。山の恵みのキノコ料理で毛勝山登頂をお祝いします。
2014年09月14日 18:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
7
9/14 18:10
朝日ヒスイ海岸キャンプ場。山の恵みのキノコ料理で毛勝山登頂をお祝いします。
豪華!マツタケの丸焼き&富山湾で採れたてのイカ焼き。超ゼイタク。
2014年09月14日 18:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
8
9/14 18:19
豪華!マツタケの丸焼き&富山湾で採れたてのイカ焼き。超ゼイタク。
山バナで長い夜は更けていきました。
2014年09月14日 18:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
6
9/14 18:34
山バナで長い夜は更けていきました。
キャンプ場の朝焼け。
3連休の渋滞がおきないうちに東京までGO。
2014年09月15日 05:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
13
9/15 5:26
キャンプ場の朝焼け。
3連休の渋滞がおきないうちに東京までGO。

感想

長野県の山仲間と合流して毛勝山へ。
魚津の教育委員会に片貝山荘の利用許可申請(7日前まで)と登山計画書を事前に郵送で提出。
協力金として一人1000円ポストに入れさせていただきました。(金額は決まっていません)
片貝山荘は、2階建。10部屋近くあり、空いている部屋を各自自由に使いました。電気も通っています。トイレはバケツで水を流す式です。
登山口まで車で数分。バツグンのロケーションでした。

毛勝山は標高差1700mのロングコース。残雪期にしか登れない山でしたが、夏道ができたおかげで格段に危険度が減りました。刈り払いがつい最近行われた様子で、登山道はとてもよく整備されていました。一本道なので迷う心配もなかったです。
スタートしてすぐ、いきなりの急登ですが、スタート時は気合いがたっぷりなので疲れも感じず一気に登れました。
疲れた足にこたえたのは、山頂直下のガラガラ石の急な下り(標高差250m)と最後の急斜面(標高差250m)の下りでした。この急斜面にある多数のロープが下山時にはとてもありがたかったです。
珍しく、翌日筋肉痛が出ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1748人

コメント

湾ダフルレコ!
nyororoさんが筋肉痛になるほどの標高差1,700mの登り・下り ってどんなだろう

食レコとしても最高級 思わず鼻をクンクンさせてしまいました
2014/9/16 20:36
山はもう秋ですね〜
kamadamさん
北海道大雪山に早くも初冠雪のニュース。
北から秋が一気に下りてきそうですね。
9月末には白神辺りの紅葉もきっと見事なことでしょう。

久々の筋肉痛。「山に登った〜」感を心地よく味わってます。
自己分析すると、登山靴の底がすり減り過ぎていたのも一因かと。
下山ではほとんどフリクションが効かず、余計な筋肉を使いすぎました。
あ〜、新しい靴買わなくちゃ
nyororo
2014/9/17 6:52
お疲れ様でした
nyororoさん、はじめまして。
lynx1218と申します。
コースタイムやお写真を拝見するに、おそらく山頂直下でお会いしているかと思います。
一番辛いところで励ましていただき、おかげさまで最後のパワーを振り絞ることができました
ありがとうございました。

nyororoさんも東京からいらしたんですね
遠路はるばる魚津にお越しいただき、とてもうれしく思います。
毛勝山は上りも下りもハードでしたが、ご褒美はそれを補って余りあるものでしたね。

片貝のキノコはいかがでしたでしょうか?
あのあたりは山菜も豊富ですので、機会がありましたら春先にもぜひおいでください。

これからもどうぞ素敵な山行をshine
2014/9/17 9:30
Re: お疲れ様でした
lynx1218さん
もちろん覚えていますよ。
山頂直下ですれ違い、「あと少しですよ。」とお声かけしました。
お互い、念願の毛勝山に登ることができていい山行になりましたね。

lynx1218さんの毛勝レコのおかげで
毛勝山のことを詳しく知ることができました。
山頂の新しい山名板2415mのなぞも解けました。
僧ヶ岳だとばかり思い込んでいた美しい稜線の山が越中駒だということにも気がつきました。
ありがとうございます。

またどこかでお会いできたらうれしいです。
nyororo
2014/9/17 20:20
裏見の鹿島槍
nyororoさん、越中からの鹿島槍も信州側からと同様の伊達姿ですね。
好天でよかった。荒天だとネコマタが出るとの噂です。
ネコマタはヘビが好きなそうな。
yaskim
2014/9/17 19:48
ネコマタ怖い!!
yaskimさん
ネコマタって妖怪だったんですね。
yaskimさんのおかげでまた一つ賢くなりました。
お礼にダジャレを・・・

毛勝山で猫を見たら声をかけましょう。
「その猫、待ったぁ〜」
すると、猫はこう答えるに違いありません。
「なんか、用かい?」
2014/9/17 20:26
ついにやったね!
毛勝山は残雪期にしか登れない山と思っていたのに、藪の刈り払いや夏道の整備がなされたのね。
きのこパーティに好天に、本当に充実の山行だったね!
本当におめでとう!
また会ったときにたくさんエピソードを聞かせてね!
2014/9/19 1:07
富山県の名峰
またひとつ300名山の難関峰に登ることができました。
富山の山は海からせりあがっているので、海の幸も山の幸も両方一度に満喫できました。
konochanも南アルプス の縦走お疲れ様でした。
北岳山頂で、お約束言葉言いましたか?
「今日は、北岳にちょっと来ただけ。」って。
2014/9/20 14:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 北陸 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら