ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5102188
全員に公開
ハイキング
近畿

逆襲の多武峰☆御破裂山も三角点も行けば間違いないだろう

2023年01月19日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:20
距離
6.9km
登り
439m
下り
447m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:29
休憩
0:51
合計
2:20
9:57
27
スタート地点
10:24
10:35
44
11:19
11:34
8
11:42
11:44
5
11:49
12:12
5
12:17
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
▼談山神社第1駐車場
 舗装。広大。無料。公衆トイレもあり。
コース状況/
危険箇所等
○多武峰(678m)(とうのみね)
 冬野集落へ向かい、電波塔がある方へ、なんの案内もない路地を進むと、害獣除けの電気柵があり、その先に神社。
 さらに、神社の裏手の小高い杉林に囲まれたところが、多武峰最高所。

○四等三角点
 御破裂山の南西200mくらいの位置にある茂みの中にあります。
 登山道脇にありますが、知らないとまず気づくことはないと思います。

○御破裂山(607.7m)(ごはれつやま)
 山頂部に藤原鎌足公の墓所がありますので、最高所は立ち入り禁止。

○談山神社(たんざんじんじゃ)
 藤原鎌足公を祭神として祭る神社。入山料として、¥600必要。
その他周辺情報 ○多武峰バッジ、御破裂山バッジ
 調べた限り、なし。
談山神社の第1駐車場だったかな。ここに駐車します。広大な駐車場を無料開放。さすがは藤原鎌足公は気前がいいね
2023年01月19日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/19 10:03
談山神社の第1駐車場だったかな。ここに駐車します。広大な駐車場を無料開放。さすがは藤原鎌足公は気前がいいね
駐車場にあるトイレ。夜間も使えるかどうかは不明
2023年01月19日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/19 10:05
駐車場にあるトイレ。夜間も使えるかどうかは不明
ここから、右手の坂を上がります
2023年01月19日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/19 10:09
ここから、右手の坂を上がります
女人禁制。まあ、修行の場に女性がいると、ナニかと不都合があったのでしょう
2023年01月19日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/19 10:10
女人禁制。まあ、修行の場に女性がいると、ナニかと不都合があったのでしょう
女性の人権にかかわる歴史的な遺物ですか。凄い表現だ
2023年01月19日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/19 10:10
女性の人権にかかわる歴史的な遺物ですか。凄い表現だ
これ。多武峰(678m)は、この訳の分からない×印のほうへ行きます
2023年01月19日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/19 10:11
これ。多武峰(678m)は、この訳の分からない×印のほうへ行きます
金剛山と大和葛城山かな
2023年01月19日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/19 10:11
金剛山と大和葛城山かな
登山道以上、林道以下って感じ
2023年01月19日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/19 10:12
登山道以上、林道以下って感じ
あれ? 集落に出た。ここは冬野という地名みたいだ
2023年01月19日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/19 10:25
あれ? 集落に出た。ここは冬野という地名みたいだ
この先が多武峰の最高所らしいぞ
2023年01月19日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/19 10:28
この先が多武峰の最高所らしいぞ
黒霧島は賽銭箱だった
2023年01月19日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/19 10:29
黒霧島は賽銭箱だった
山頂は、どこだー
2023年01月19日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/19 10:29
山頂は、どこだー
あの社の裏手が、小高くなってるぞ。怪しいな
2023年01月19日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/19 10:30
あの社の裏手が、小高くなってるぞ。怪しいな
ここか?
ここでいいんか?
多武峰の山頂は?
2023年01月19日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/19 10:32
ここか?
ここでいいんか?
多武峰の山頂は?
ここでいいみたいだ。植林に覆われて、あんまりにも何も見えないけど
2023年01月19日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/19 10:33
ここでいいみたいだ。植林に覆われて、あんまりにも何も見えないけど
ふと時計を見れば、標高645m。ここは、中大兄皇子と中臣鎌足が大化の改新の秘策を練った地。縁起がいいのお。ま、645年という年号には、何の意味もない。丸暗記に終始することに疑問を持ってはいけない。それが勉強であり、優秀ということだ
2023年01月19日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/19 10:45
ふと時計を見れば、標高645m。ここは、中大兄皇子と中臣鎌足が大化の改新の秘策を練った地。縁起がいいのお。ま、645年という年号には、何の意味もない。丸暗記に終始することに疑問を持ってはいけない。それが勉強であり、優秀ということだ
ところ変わって、こちらは御破裂山の山頂近く。ここが、四等三角点設置場所の入り口です
2023年01月19日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/19 11:10
ところ変わって、こちらは御破裂山の山頂近く。ここが、四等三角点設置場所の入り口です
ほら。ここが山頂なんだろうか。鎌足公の墓所のほうが、標高は高いけど
2023年01月19日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/19 11:11
ほら。ここが山頂なんだろうか。鎌足公の墓所のほうが、標高は高いけど
こっちは、藤原鎌足公の墓所。伝説では、ここに埋葬されたらしい
2023年01月19日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/19 11:19
こっちは、藤原鎌足公の墓所。伝説では、ここに埋葬されたらしい
御破裂山の説明。むむむ。左下に、ナニか書いてあるぞ
2023年01月19日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/19 11:19
御破裂山の説明。むむむ。左下に、ナニか書いてあるぞ
確かに
2023年01月19日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/19 11:19
確かに
ここに鎌足公が眠ってるわけか。去年も来たけど、また来てしまった。現代の日本国や為政者を見て、なんとコメントするのか、是非とも聞いてみたいものだ
2023年01月19日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/19 11:24
ここに鎌足公が眠ってるわけか。去年も来たけど、また来てしまった。現代の日本国や為政者を見て、なんとコメントするのか、是非とも聞いてみたいものだ
ここは談山(かたらいやま)。中大兄皇子と中臣鎌足が大化の改新の秘策を練った場所らしい
2023年01月19日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/19 11:47
ここは談山(かたらいやま)。中大兄皇子と中臣鎌足が大化の改新の秘策を練った場所らしい
談山神社にやってきた。入山料が¥600かかります
2023年01月19日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/19 11:53
談山神社にやってきた。入山料が¥600かかります
えーと、藤原不比等が建立した十三重の塔だったかな
2023年01月19日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/19 11:55
えーと、藤原不比等が建立した十三重の塔だったかな
去年、入れなかった本殿に入ります
2023年01月19日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/19 11:55
去年、入れなかった本殿に入ります
内部
2023年01月19日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/19 11:59
内部
なんか、いい
2023年01月19日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/19 11:59
なんか、いい
本殿かな
2023年01月19日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/19 12:03
本殿かな
藤原一族一覧。一部¥200。これによると、私は父方母方、どちらも藤原一族。まあ、日本人の姓の起源の7割は藤原ですからね
2023年01月19日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/19 12:01
藤原一族一覧。一部¥200。これによると、私は父方母方、どちらも藤原一族。まあ、日本人の姓の起源の7割は藤原ですからね
ほう。こんな検定もあるのか。あまり、興味ないけど
2023年01月19日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/19 12:02
ほう。こんな検定もあるのか。あまり、興味ないけど
談山神社は、もう来ることも無いかな。さすがに、2回来たからね。去年も空いてたけど、今年も空いてた
2023年01月19日 12:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/19 12:19
談山神社は、もう来ることも無いかな。さすがに、2回来たからね。去年も空いてたけど、今年も空いてた
続いて、こちらの山を目指します。曽爾村、、、そにむら。まず、読めないね
2023年01月19日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/19 12:22
続いて、こちらの山を目指します。曽爾村、、、そにむら。まず、読めないね

感想

関西遠征2023、3日目、2座目は、多武峰。この辺りへは、実は去年に来ているのです。御破裂山が日本百低山の山頂だと思って。去年の関西遠征は、日本百低山を中心に登ろうと目論み、出発前に、この辺りの百低山について調べた。ほうほう。御破裂山がそうか。というわけで、わざわざ石舞台古墳から歩いて登るルートを設定。雪が降りしきる中、一人寒々しく御破裂山の山頂を踏んだ。近くに三角点があったことも知らずに。

帰宅後。日本百低山のリストをしげしげと眺めていると。あれや。登頂数が1つ足りないことに気づく。リストを確認すると、出発前にはあったはずの、御破裂山がリストから消え、代わりに多武峰が加わっていた。多武峰? なんじゃ。と思って調べたら「冬野」という地名の付いた辺りが最高所で、そこを多武峰の山頂と指定しているではないか。げー。そっち、まるで行ってないぞ。しかも、御破裂山って三角点があったのか。なんということ。また、行かなくてはならないではないか。

というわけで、今年も行ってきました。今回は、2回目なので、安直に談山神社の駐車場に車を止めて、まずは、冬野に向かい多武峰へ。続いて、御破裂山の三角点探訪。藤原鎌足公の墓所がある御破裂山山頂から200mくらい離れた茂みの中に、三角点はありました。去年は、このすぐ近くを通っているのですけど、まるで気づかなかった。まあ、知らないと気づくことは稀だと思います。

御破裂山の後は、去年、見学できなかった談山神社本殿へ。談山神社の祭神は藤原鎌足公。山頂にある墓前で心願を願っていると、無風だったのに、不意に風が吹いて枝葉が音を立て始めました。かつて伊勢神宮でお祓いを受けていた人がいた時に、突風が吹いたことがあったので、きっと、これは瑞兆に違いないと、都合よく解釈しました。談山神社は、私も一応、藤原一族なもんで、感慨深いものがあります。ただ、日本人の姓の起源をたどると、7割が「藤原」ですけどね。

最高所である多武峰と、三角点設置場所と御破裂山山頂の全てに行けば、間違いなく日本百低山に登ったことになるだろう。今度こそね。これで、登頂したことになってなかったら、鳴くぞ。うーわんわんてね。続いて、3座目に移動します。

▼関西遠征2023 1日目 1座目 皆子山☆京都府最高峰
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5098402.html
▼関西遠征2023 1日目 2座目 三上山
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5098783.html
▼関西遠征2023 2日目 1座目 鷲峰山と行場巡り
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5100450.html
▼関西遠征2023 2日目 2座目 能勢妙見山
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5101114.html
▼関西遠征2023 3日目 1座目 鳥見山
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5101937.html
▼関西遠征2023 3日目 2座目 多武峰、御破裂山
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5102188.html
▼関西遠征2023 3日目 3座目 鎧岳・兜岳
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5102989.html
▼関西遠征2023 4日目 1座目 高峰山☆一等三角点峰
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5104082.html
▼関西遠征2023 4日目 2座目 便石山
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5104556.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:313人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら