ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5104147
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

蓼科山

2023年01月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:32
距離
6.4km
登り
805m
下り
786m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
0:08
合計
5:30
8:19
8:19
19
8:38
8:38
89
10:07
10:10
0
10:09
10:09
2
10:11
10:12
8
10:20
10:22
4
10:26
10:26
3
10:29
10:29
17
10:46
10:47
59
11:46
11:46
7
11:53
11:54
38
ヤマレコアプリでログを取ったんだけど、立ち止まってる時間は停止してくれないんですね。山頂に40分くらいいたのはうろうろしてたから仕方ないですけど、行程の途中で20分前後の補給や着替えを1〜2回いれてるんですよね。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
すずらん峠園地駐車場に車を停めさせてもらいました。

朝6時半頃到着したら一番乗りでした、そのあと続々と車が入ってきましたが7時になっても10台も停まってなかったと思います。さすが平日。

南諏訪ICから走ってきましたが、途中で凍結等々は有りませんでした。駐車場に多少雪が残ってた程度なのでスタッドレス履いてればFFでも問題なく来れると思います。

まあスタッドレス履いてなくても問題なさそうな気もしますが、早朝は凍結とかしてるかもしれませんしね。
コース状況/
危険箇所等
駐車場にあるトイレの脇から踏み跡が伸びていますが、トイレの前はスケートリンクみたいになっていたので要注意です。下山時には氷が溶けて田んぼになってましたので早朝だけの話かもしれません。

思っていた以上に雪はなくて、幸徳平をすぎるあたりまではツボ足で十分でした。たまに凍っているところがあったのでチェーンスパイクを履いてもよかったかもしれませんが、なくてもなんら問題なく歩ける程度でした。岩が出てるところも多かったので12本爪のアイゼンは歩きにくいんじゃないかと。

山頂直下の岩場のあたりからは風が強く、ハードシェルを着込んで歩きました。長時間いられない!っていうほどの風ではなかったのでぐるっと山頂を歩いてお参りしてからの下山。

風を避けられるところで軽く補給だけしてから下山を開始しました。

蓼科山頂ヒュッテは閉まっています、トイレも使えません。入山前に駐車場のトイレで用を済ませておいたほうがいいです。

ヒュッテを風除けにしてご飯を食べようかと思っていたのですが、建物に近寄れないくらいの範囲で立ち入り禁止のロープが張ってあったので少し離れた岩場で岩の陰に座ってご飯にしました。

建物を風除けにするくらいはさせてほしいなあと思いましたが、そうすると陰でこっそりトイレしちゃうひとやゴミを捨てていくひとがでてきたりしそうだし、残念だけど仕方ないのかもしれませんね。
その他周辺情報 下山後はすずらんの湯に寄りました。すずらん峠園地駐車場から20分くらいだったと思います。新型コロナの影響で休憩室は使えませんが、広くてきれいなお風呂でした。
幸徳平をすぎてちょっと歩いたあたりですが、2,200メートルを超えても岩がそこそこ出ています。
幸徳平をすぎてちょっと歩いたあたりですが、2,200メートルを超えても岩がそこそこ出ています。
青が濃い、とてもいい天気の日でした。色調はいじってません、撮って出しです!
青が濃い、とてもいい天気の日でした。色調はいじってません、撮って出しです!
去年に引き続き蓼科神社奥宮で初詣です、今年も怪我なく山歩きを楽しめますようにとお願いしてきました。
去年に引き続き蓼科神社奥宮で初詣です、今年も怪我なく山歩きを楽しめますようにとお願いしてきました。

装備

備考 冬は温かいものが欲しくなるのでモンベルの保温ポットにココアを入れて持っていくようにしています、深夜2時位にいれて下山するまで熱々を保ってくれるのでとてもありがたいです。

おやつはチョコレートとビーフージャーキを愛用しています、糖分と塩分ですね。ビーフジャーキーはタンパク質も摂れるのでバッチリだね!と思っております。

感想

天気もよく、人気の山ですが平日というのもあって空いていてとてもいい山行でした。

この日(1/20)は雪はだいぶ少なく12本爪アイゼンはなくても山頂までいけちゃうねという感じでしたが、1/25前後の大寒波でどっさり積もっているでしょうし、駐車場までの道路もがっつり凍りついているだろうからくれぐれもご注意ください。

週末は朝7時で駐車場が埋まってしまうそうで、さすがに人気の山だなと痛感します。元日は夜明け前の4時には満車だったというからおどろきです。

ずっと直登で3時間一気に登り続けることになるのでなかなかツラい山だと思いますが、しっかり道ができてるので道迷いもそうそうない気がします。冬も夏道ルートです。このあたりはさすが百名山といったところですね。

独立峰なので山頂からの眺めはとてもよいです、山頂のヒュッテのまわりで写真だけ撮って下山してしまうともったいないので、そこそこ広い山頂ですからぜひぐるりと一周して景色を楽しんでみていただきたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
女乃神茶屋登山口から蓼科山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら