ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5116738
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

綿向山 寒気の中休みに穏やかな空を眺めて

2023年01月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:47
距離
12.9km
登り
998m
下り
882m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
1:55
合計
5:47
8:40
31
9:11
9:11
4
9:15
9:16
17
9:33
9:37
32
10:09
10:17
0
10:17
10:20
14
10:34
10:43
15
10:58
10:59
31
11:30
12:29
8
12:37
12:47
29
13:16
13:17
8
13:25
13:31
4
13:35
13:42
2
13:44
13:46
19
14:05
14:08
15
14:23
14:24
3
14:27
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR近江八幡駅より近江バスで北畑口へ。
コース状況/
危険箇所等
人気のルートなので歩きやすい
長い・・・山頂に霧氷は確認出来ますが・・・
2022年01月22日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
15
1/22 9:43
長い・・・山頂に霧氷は確認出来ますが・・・
こたえる・・・
2022年01月22日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
1/22 9:54
こたえる・・・
登山口、ここでも雪はない
2022年01月22日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
1/22 10:12
登山口、ここでも雪はない
今日も人が多いだろうな
2022年01月22日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
1/22 10:15
今日も人が多いだろうな
ここも凍っていません
2022年01月22日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
1/22 10:19
ここも凍っていません
小屋のところでも雪はない
2022年01月22日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
1/22 10:32
小屋のところでも雪はない
残念、車向けの人用ぽいです
2022年01月22日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
1/22 10:33
残念、車向けの人用ぽいです
登山道に入って初めて積雪
2022年01月22日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/22 10:37
登山道に入って初めて積雪
3合目で林道合流
2022年01月22日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/22 11:13
3合目で林道合流
4合目の小屋あたり
2022年01月22日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/22 11:17
4合目の小屋あたり
2022年01月22日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/22 11:18
7合目ここで霧氷がないと厳しい
2022年01月22日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/22 11:57
7合目ここで霧氷がないと厳しい
なんとかちらほら見られてきました
2022年01月22日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
1/22 12:11
なんとかちらほら見られてきました
辺りも白い
2022年01月22日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/22 12:09
辺りも白い
しだれています
2023年01月22日 11:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
19
1/22 11:32
しだれています
やっぱり迫力ありますね
2023年01月22日 11:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
1/22 11:33
やっぱり迫力ありますね
展望が開けてきます
2022年01月22日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
23
1/22 12:26
展望が開けてきます
山頂への並木道
2022年01月22日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
1/22 12:29
山頂への並木道
山頂到着です
2022年01月22日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
29
1/22 12:30
山頂到着です
南側並木は健在
2022年01月22日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
17
1/22 12:31
南側並木は健在
ここから霧氷越しの雨乞がなんとも言えない
2022年01月22日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
26
1/22 12:31
ここから霧氷越しの雨乞がなんとも言えない
やはり人気です。今日は穏やかなので余裕で一服出来る
2022年01月22日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
18
1/22 12:32
やはり人気です。今日は穏やかなので余裕で一服出来る
木々から鎌が
2022年01月22日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
17
1/22 13:09
木々から鎌が
ちょっと散策します
2022年01月22日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
20
1/22 13:09
ちょっと散策します
良い感じの空です
2023年01月22日 12:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
22
1/22 12:34
良い感じの空です
2023年01月22日 12:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
1/22 12:36
やわい空
2022年01月22日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
20
1/22 13:15
やわい空
近くの山はよく見える
2022年01月22日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
1/22 13:31
近くの山はよく見える
霧氷越しに見る街並み
2022年01月22日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
15
1/22 13:32
霧氷越しに見る街並み
ちょっと高い
2022年01月22日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
1/22 13:32
ちょっと高い
では恒例の北尾根へ
2022年01月22日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
1/22 13:33
では恒例の北尾根へ
今日は北尾根も人気ありました
2022年01月22日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
27
1/22 13:33
今日は北尾根も人気ありました
抜けるのは横側だけのようです
2023年01月22日 12:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
1/22 12:31
抜けるのは横側だけのようです
網目のように
2023年01月22日 12:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
1/22 12:33
網目のように
雲が抜けるのを少し期待します
2023年01月22日 12:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
1/22 12:27
雲が抜けるのを少し期待します
抜けそうで抜けない日でした
2022年01月22日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
1/22 13:33
抜けそうで抜けない日でした
北尾根を望む
2022年01月22日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
1/22 13:34
北尾根を望む
北尾根から
2022年01月22日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
1/22 13:35
北尾根から
麓は晴れています
2023年01月22日 12:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
1/22 12:38
麓は晴れています
日が差すとぱらぱらと落ちましたがもってくれました
2022年01月22日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
1/22 13:35
日が差すとぱらぱらと落ちましたがもってくれました
2023年01月22日 12:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
1/22 12:19
イハイガの分岐あたり
2022年01月22日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
1/22 13:36
イハイガの分岐あたり
この構図好きです。霧氷を伴った低木と鎌の展望
2022年01月22日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
25
1/22 13:36
この構図好きです。霧氷を伴った低木と鎌の展望
ちょっと遠方から雨乞も含めて
2022年01月22日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
15
1/22 13:37
ちょっと遠方から雨乞も含めて
ちょこんとした低木
2022年01月22日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
1/22 13:37
ちょこんとした低木
いろんなオブジェがたくさん
2023年01月22日 12:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
1/22 12:46
いろんなオブジェがたくさん
草原に浮かぶ
2022年01月22日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
17
1/22 13:38
草原に浮かぶ
北鈴鹿は裾は見える程度
2022年01月22日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
1/22 13:39
北鈴鹿は裾は見える程度
2022年01月22日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
1/22 13:39
下山にこっちを選ぶのはあまりお勧めできない
2022年01月22日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
1/22 13:40
下山にこっちを選ぶのはあまりお勧めできない
はぶらしは午後にももってくれました
2022年01月22日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
1/22 13:53
はぶらしは午後にももってくれました
段差になっているので下りやすい
2022年01月22日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
1/22 14:09
段差になっているので下りやすい
あとは高速
2022年01月22日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
1/22 14:17
あとは高速
2022年01月22日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
1/22 14:26
ひよこは何を見る?
2022年01月22日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
1/22 14:26
ひよこは何を見る?
続いて高速
2022年01月22日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
1/22 14:30
続いて高速
あっさり林道
2022年01月22日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/22 15:13
あっさり林道
oさん等から煎餅頂きましたw
2022年01月22日 15:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
18
1/22 15:46
oさん等から煎餅頂きましたw
ご当地キャラ?
2022年01月22日 15:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
1/22 15:49
ご当地キャラ?

感想

今週末から霧氷バスの三峰山が運行するので行こうと思っていましたが、
いかんせん前日の寒気が抜けきらず穏やかな気象条件に合わなかったので
日曜に行くことにしました。
しかしながら、三峰山は前日の霧氷の発生具合が浅く、
さらに当日の天気は快晴だったので恐らくは残らないと思いました。
綿向山はまだ北に位置するのでさほど日照の影響がないのと
前日は霧氷の付き具合が充分だったことから決定しました。

天気こそすっきり雲が抜ける天気ではなかったものの展望は開けていて
霧氷狩りも楽しむことが出来ました。
南方だと日照がありすぎて落ちていたので賢明だったかなと思っています。
天候のタイミングが土曜だったらちょっと遅く、日曜だと早すぎた感があります。
前日も中途半端に寒気が抜けてしまったので思った程残らなかったかなと・・・。
やはり前日はガスガスなのが理想的かなと思いました。

綿向山はやはり人気があって人が多かったです。
麓から気軽に行ける割には冬山の雰囲気を感じることが出来るのが
人気の理由ではないでしょうか。
公共手段でもバス停から歩いて1時間かかりますがそれでも他の雪山よりかは
アクセスしやすい部類の一つでもあります。
帰りは知り合いのoさんにお会いして駅まで送って頂き感謝します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:597人

コメント

ikajyuさん

こんばんは😊
おっしゃる通り、三峰高見には霧氷ありませんでしたよ〜😅早朝はあったみたいですが💦鈴鹿は霧氷びっしりだったんですね。羨ましいです🎵

綿向山、私も一度北畑口バス停から歩いたことありますが登山口に着くまでに疲れた思い出です(笑)
2023/1/23 0:23
riepicoさん

こんばんは
台高は快晴でしたしね。展望は良く登山日和ではありましたが霧氷は落ちていましたか。。。
私は大峰前泊とかも考えていましたのでやらなくて良かったなと思っています(^^;。
鈴鹿はさほど日照がなかったので持ちこたえてくれたようです。
バス停からは微妙なアスファルトの登りが続くので登山口では重いですね💦。
帰りも疲れているので足腰に応えます。
2023/1/23 1:29
イカちゃん、綿向にしてよかったね😁
いろいろ迷った甲斐があったでしょうか
やはり、北と南は違うのですね
奈良は雪が多いというイメージでしたが😅
人気の綿向は、今冬1っ回は登りたいな〜と思ってます😊
2023/1/23 7:02
ueharuさん

こんばんはnight
天気だけなら断然、南部なんですが霧氷メインとなると変わってきますね。
鈴鹿は全般に曇りがちでしたが綿向は鈴鹿南部なのでちょうど境界線でした。
奈良は大峰が雪が多いですね。台高はそれ程というわけでもないです。
2023/1/23 20:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表参道コース〜水無山北尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山、竜王山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表登山道冬山ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら