記録ID: 5127818
全員に公開
雪山ハイキング
東海
平尾山・五葉山 〜シモバシラの霜柱
2023年01月28日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 526m
- 下り
- 527m
コースタイム
五葉湖 - 五葉湖休憩所 - 出丸 - 五葉城址 - 高城砦 - 平尾山 - 蛇穴 - 大岩 - 五葉湖
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・山頂部で新雪5cm程度 |
その他周辺情報 | ・五葉湖(大原調整池)北東端の駐車場のトイレは使用不可 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() |
---|
感想
温暖な弓張山地でも少し冠雪していました。
山中でニホンジカ♂に遭遇。アオジ、ウグイス、コゲラ、シジュウカラ、ジョウビタキ、シロハラ、ヒヨドリ、メジロ、ルリビタキの鳴き声を聴いたり、見たりしました。
【バックナンバー 五葉湖周辺】
・1月28日 (2023年)『平尾山・五葉山 〜シモバシラの霜柱』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5127818.html
・3月19日 (2022年)『五葉山と宇利城跡他 〜この鳴き声の野鳥は何でしょう?』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4093608.html
・4月16日 (2022年)『五葉山と吉祥山のいきもの観察』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4184138.html
・7月20日 (2019年)『富幕山 〜山百合とサンコウチョウ』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1934426.html
・10月9日 (2021年)『雨生山vs旗頭山 〜ムラサキセンブリ開花はどちらかな?』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3614945.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する