ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 514055
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳(小仙丈ヶ岳〜仙丈ヶ岳〜千丈小屋〜馬の背周回)

2014年09月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.6km
登り
1,068m
下り
1,065m

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:40
合計
5:40
7:00
70
北沢峠
8:10
8:10
20
5合目分岐
8:30
8:40
30
6合目
9:10
9:10
50
小仙丈ヶ岳
10:00
10:30
20
仙丈ヶ岳
10:50
10:50
20
千丈小屋
11:10
11:10
40
馬の背ヒュッテ
11:50
11:50
50
5合目分岐
12:40
ゴール地点
天候 くもり ちょっとだけ晴れ間
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
芦安第2駐車場に停めました。(AM4:30で満杯)
コース状況/
危険箇所等
特になし。気温が下がってきているので防寒対策を忘れずに。
その他周辺情報 帰り道、桔梗やアウトレットに立ち寄りました(夕刻でほとんど売り切れ)
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
広河原バスターミナルです。芦安Pを乗合タクシーでAM5:00に出発したものの、夜叉神峠の開門時間が5時半なので、ゲートで開門街となり、結局、到着はAM6:00でした。
この建物で北沢峠行のチケットを購入。
2014年09月20日 06:30撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
9/20 6:30
広河原バスターミナルです。芦安Pを乗合タクシーでAM5:00に出発したものの、夜叉神峠の開門時間が5時半なので、ゲートで開門街となり、結局、到着はAM6:00でした。
この建物で北沢峠行のチケットを購入。
AM7:00ちょっと前に北沢峠に到着。帰りは13:30か15:30のいずれかのバスになりそうです。
2014年09月20日 07:12撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
9/20 7:12
AM7:00ちょっと前に北沢峠に到着。帰りは13:30か15:30のいずれかのバスになりそうです。
寒~い。4℃くらいです。夏用ジャケットの下に重ね着しましたが、ちょっと辛い。
2014年09月20日 07:13撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/20 7:13
寒~い。4℃くらいです。夏用ジャケットの下に重ね着しましたが、ちょっと辛い。
シャキン!。安全に帰還することを祈って登山開始。
2014年09月20日 07:13撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
9/20 7:13
シャキン!。安全に帰還することを祈って登山開始。
標準コースタイムは6時間半となっているようです。ガイドブックによってだいぶ差があるような…。
2014年09月20日 07:14撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/20 7:14
標準コースタイムは6時間半となっているようです。ガイドブックによってだいぶ差があるような…。
5合目の分岐点です。標準タイム2時間ですが、1時間15分で通過です。小仙丈ヶ岳コースを選択します。
2014年09月20日 08:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/20 8:31
5合目の分岐点です。標準タイム2時間ですが、1時間15分で通過です。小仙丈ヶ岳コースを選択します。
5合目付近からの撮影。少し、色づき始めています。
2014年09月20日 08:28撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
9/20 8:28
5合目付近からの撮影。少し、色づき始めています。
5合目から6合目までの直登。登りにくくてきつい…。
2014年09月20日 08:43撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/20 8:43
5合目から6合目までの直登。登りにくくてきつい…。
6合目から甲斐駒ケ岳を見る。やや疲れてきましたが、視界が開け、モチベーションも上がります。(休憩15分)
2014年09月20日 08:48撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
9/20 8:48
6合目から甲斐駒ケ岳を見る。やや疲れてきましたが、視界が開け、モチベーションも上がります。(休憩15分)
先週登った(天狗岳・根石岳)八ヶ岳方面を撮影。赤岳は目立つなあ…
2014年09月20日 08:56撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
9/20 8:56
先週登った(天狗岳・根石岳)八ヶ岳方面を撮影。赤岳は目立つなあ…
小仙丈ヶ岳をのぞむ。6合目から30分くらいでしょうか。
2014年09月20日 08:57撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/20 8:57
小仙丈ヶ岳をのぞむ。6合目から30分くらいでしょうか。
秋の訪れを感じる1枚。ナナカマドがきれいです。
2014年09月20日 09:14撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
9/20 9:14
秋の訪れを感じる1枚。ナナカマドがきれいです。
小仙丈ヶ岳到着!。ここまで2時間15分。懸念していた高山病の発症もなし(寝不足感はあるが…)
2014年09月20日 09:25撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
9/20 9:25
小仙丈ヶ岳到着!。ここまで2時間15分。懸念していた高山病の発症もなし(寝不足感はあるが…)
唯一の岩場らしいところ。小仙丈ヶ岳〜仙丈ヶ岳の間に現れます。鎖等はないので、こけないように慎重におりました。
2014年09月20日 09:41撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/20 9:41
唯一の岩場らしいところ。小仙丈ヶ岳〜仙丈ヶ岳の間に現れます。鎖等はないので、こけないように慎重におりました。
美しいカールが見えてきました。この風景が見たかった…
2014年09月20日 09:32撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
9/20 9:32
美しいカールが見えてきました。この風景が見たかった…
8合目です。頂上までもう一息!
2014年09月20日 09:41撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
9/20 9:41
8合目です。頂上までもう一息!
カール上部から見える風景です。現物の壮大感は登った人のみが味わえるものと思います。
2014年09月20日 10:08撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/20 10:08
カール上部から見える風景です。現物の壮大感は登った人のみが味わえるものと思います。
霜柱でできるほど気温も低下しています。少し風も吹いていて、一層、寒さを感じました。
2014年09月20日 09:42撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/20 9:42
霜柱でできるほど気温も低下しています。少し風も吹いていて、一層、寒さを感じました。
千丈小屋側のカールです。
2014年09月20日 10:03撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
9/20 10:03
千丈小屋側のカールです。
やっと頂上が見えてきました。尾根伝いに歩を進めます。
2014年09月20日 10:05撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
9/20 10:05
やっと頂上が見えてきました。尾根伝いに歩を進めます。
到着!ジャスト3時間でした。曇っているのが残念ですが、念願の登頂で達成感たっぷりです。
それにしても寒い…。カップ麺が最大のご褒美になりました。
2014年09月20日 10:16撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
9/20 10:16
到着!ジャスト3時間でした。曇っているのが残念ですが、念願の登頂で達成感たっぷりです。
それにしても寒い…。カップ麺が最大のご褒美になりました。
後方に富士山が見えます。
2014年09月20日 10:19撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
9/20 10:19
後方に富士山が見えます。
寒さのため、頂上で30分間食事休憩し、13:30発のバスを目標に下山開始です。千丈小屋から頂上を見るとカールの美しさがよくわかります。
2014年09月20日 11:03撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/20 11:03
寒さのため、頂上で30分間食事休憩し、13:30発のバスを目標に下山開始です。千丈小屋から頂上を見るとカールの美しさがよくわかります。
ヤマレコでよく紹介されている水場。あれ、、、ない!
2014年09月20日 11:07撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
9/20 11:07
ヤマレコでよく紹介されている水場。あれ、、、ない!
と、思ったらその先にありました! 湧水をホースで集めています。ペットボトルに水を詰めてお持ち帰りです。水はとても冷たく、数秒ほどしか触ってられません。しかもそのあと、しばらく指先の感覚がなくなりました。
2014年09月20日 11:09撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/20 11:09
と、思ったらその先にありました! 湧水をホースで集めています。ペットボトルに水を詰めてお持ち帰りです。水はとても冷たく、数秒ほどしか触ってられません。しかもそのあと、しばらく指先の感覚がなくなりました。
下山コースは、千丈小屋〜馬の背ヒュッテ〜藪沢小屋〜5合目合流コースです。降り返ると仙丈ヶ岳が遠方に見えるようになりました。名残惜しいです。
2014年09月20日 11:21撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
9/20 11:21
下山コースは、千丈小屋〜馬の背ヒュッテ〜藪沢小屋〜5合目合流コースです。降り返ると仙丈ヶ岳が遠方に見えるようになりました。名残惜しいです。
登山者を送り出して、静かな時間が流れています。
2014年09月20日 11:32撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/20 11:32
登山者を送り出して、静かな時間が流れています。
渡渉が数か所あります。
2014年09月20日 11:39撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/20 11:39
渡渉が数か所あります。
藪沢小屋です。しーんとしていました。
2014年09月20日 11:46撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
9/20 11:46
藪沢小屋です。しーんとしていました。
よく整備されているコースです。
2014年09月20日 11:53撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
9/20 11:53
よく整備されているコースです。
5合目分岐まで戻ってきました。下山開始後、約1時間15分で到着しました。
2014年09月20日 12:03撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/20 12:03
5合目分岐まで戻ってきました。下山開始後、約1時間15分で到着しました。
12:45に下山完了しました。
2014年09月20日 12:56撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/20 12:56
12:45に下山完了しました。
臨時バスが出るかな…と期待しましたが、客はほとんどおらず、窓口で確認したところ、「定刻です」とのこと。しばらくクールダウン。
2014年09月20日 13:21撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/20 13:21
臨時バスが出るかな…と期待しましたが、客はほとんどおらず、窓口で確認したところ、「定刻です」とのこと。しばらくクールダウン。
広河原まで戻ってきました。帰りも乗合タクシーを利用します。(バス出発時刻に合わせて出発しますが、バスより先行します)
2014年09月20日 14:10撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/20 14:10
広河原まで戻ってきました。帰りも乗合タクシーを利用します。(バス出発時刻に合わせて出発しますが、バスより先行します)
芦安Pに戻ってきました。大混雑と予想していましたが、静かな印象です。
2014年09月20日 15:05撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
9/20 15:05
芦安Pに戻ってきました。大混雑と予想していましたが、静かな印象です。
白峰会館に立ち寄りましたが、お店の方の「いらっしゃいませ〜」の声が響きわたっていました。お土産は期待できないレベルです。
2014年09月20日 15:06撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
9/20 15:06
白峰会館に立ち寄りましたが、お店の方の「いらっしゃいませ〜」の声が響きわたっていました。お土産は期待できないレベルです。

装備

備考 防寒対策必須です

感想

・芦安駐車場へのアクセスは、案内看板、誘導係に従うことで迷いはありません(途中道が狭く、真っ暗だったので不安はありましたが)
・9/20(土)AM4:30現在で芦安第2Pは満杯。タクシー乗り場付近を歩いていれば運転手がタクシーが乗合タクシー乗車を促してくれます。(料金片道1,200円)
・気合を入れて、深夜、高速道路をぶっ飛んできましたが、駐車場もメイン、芦安〜広河原、広河原〜北沢峠間の混雑もなく、ストレスフリーで意外でした。(3連休後、紅葉前でちょうどよいタイミング?)
・標準コースタイムは6時間半のところ、5時間40分でしたので、北沢峠着・発間のリードタイム6時間半はちょうどよい頃合いでした。
・晴れていれば、寝不足感解消のために頂上で昼寝を…と思いましたが、とても寒くて30分間の食事休憩が限界でした。(周囲の皆さんも「寒い…」を連呼していました)
・コースは指導標が充実しているので、迷うところはありません。
・懸念していたひざ痛、ふくらはぎ痛もほとんどなく、充実した1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2079人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら