ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 516005
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北沢峠〜仙丈ヶ岳

2014年09月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
kuronote その他2人
GPS
--:--
距離
8.3km
登り
1,044m
下り
1,122m

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
1:16
合計
6:43
9:00
88
10:28
10:28
57
11:25
11:47
52
12:39
12:52
17
13:09
13:50
37
14:27
14:27
76
15:43
太平山荘
天候 9月22日(月)晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
中央道経由で仙流荘に到着。平日はバスの始発が8時のため、帰りのバスの時刻を考え、西側からバスに乗ることにしました。休日に挟まれていたけど、平日だけあって人も少なく色々とスムーズでした。
コース状況/
危険箇所等
稜線までは特に危険な箇所はありません。小仙丈ヶ岳から先は岩場が出てきますのでそれなりに注意が必要ですが道はしっかりしています。下りで使った薮沢沿いの道はザレている上に急なのでズルズルいかないように気をつけました。あの道は登りたくないなぁ。
その他周辺情報 仙流荘に隣接して仙人の湯という温泉があります。きれいな施設で入湯料は600円です。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
仙流荘到着!天気良好!!
2014年09月22日 07:30撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 7:30
仙流荘到着!天気良好!!
バスにも間に合いました
2014年09月22日 07:54撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
1
9/22 7:54
バスにも間に合いました
思ったよりも空いているぞ
2014年09月22日 07:55撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 7:55
思ったよりも空いているぞ
北沢峠には1時間弱で到着
2014年09月22日 08:58撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 8:58
北沢峠には1時間弱で到着
本日のルートを確認して
2014年09月22日 08:58撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 8:58
本日のルートを確認して
出発します
2014年09月22日 08:58撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 8:58
出発します
木漏れ日が眩しい
2014年09月22日 09:17撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 9:17
木漏れ日が眩しい
看板の多い登山道
2014年09月22日 09:30撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 9:30
看板の多い登山道
緑濃い登山道です
2014年09月22日 09:31撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 9:31
緑濃い登山道です
今日は三人で
2014年09月22日 09:32撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 9:32
今日は三人で
緑の木々に間に
2014年09月22日 09:46撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 9:46
緑の木々に間に
徐々に現れ始めるオレンジ
2014年09月22日 09:58撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 9:58
徐々に現れ始めるオレンジ
登りやすい山です(この時点では)
2014年09月22日 09:59撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 9:59
登りやすい山です(この時点では)
良い顔してますね〜
2014年09月22日 09:59撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 9:59
良い顔してますね〜
南アルプスの原生林は
2014年09月22日 10:11撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 10:11
南アルプスの原生林は
いかがですか?
2014年09月22日 10:11撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 10:11
いかがですか?
大滝の頭(五合目)
2014年09月22日 10:28撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 10:28
大滝の頭(五合目)
少し登って振り返ると…
2014年09月22日 10:38撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 10:38
少し登って振り返ると…
甲斐駒がお出迎え
2014年09月22日 10:40撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
1
9/22 10:40
甲斐駒がお出迎え
気に入ったんだね
2014年09月22日 10:39撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 10:39
気に入ったんだね
この辺りは少し急です
2014年09月22日 10:43撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 10:43
この辺りは少し急です
でも頑張って登れば
2014年09月22日 10:48撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
2
9/22 10:48
でも頑張って登れば
空が近くなってきて
2014年09月22日 10:49撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 10:49
空が近くなってきて
森林限界が近づいてくるよ
2014年09月22日 10:49撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 10:49
森林限界が近づいてくるよ
空もいい色、葉もいい色
2014年09月22日 10:49撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
3
9/22 10:49
空もいい色、葉もいい色
さぁ、もう目の前です!
2014年09月22日 10:49撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
1
9/22 10:49
さぁ、もう目の前です!
開けた〜!
2014年09月22日 10:50撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 10:50
開けた〜!
「見えているのは頂上じゃないんだよ」
2014年09月22日 10:50撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 10:50
「見えているのは頂上じゃないんだよ」
「…」
2014年09月22日 10:50撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 10:50
「…」
晴れているうちに撮っちゃおう
2014年09月22日 10:51撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 10:51
晴れているうちに撮っちゃおう
反対側も撮っていただけました
2014年09月22日 10:52撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
1
9/22 10:52
反対側も撮っていただけました
雄大だなぁ
2014年09月22日 10:53撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
1
9/22 10:53
雄大だなぁ
では、続きは上で
2014年09月22日 10:56撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 10:56
では、続きは上で
すごい所に来ましたね
2014年09月22日 11:10撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 11:10
すごい所に来ましたね
御嶽山を思い出した?
2014年09月22日 11:11撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 11:11
御嶽山を思い出した?
今年は運も味方です
2014年09月22日 11:13撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5
9/22 11:13
今年は運も味方です
君は晴れ男だ(僕はガス男)
2014年09月22日 11:21撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
1
9/22 11:21
君は晴れ男だ(僕はガス男)
2トップのお出ましです
2014年09月22日 11:21撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
3
9/22 11:21
2トップのお出ましです
見える山全てが有名な山
2014年09月22日 11:13撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
3
9/22 11:13
見える山全てが有名な山
よ〜し、来た来た
2014年09月22日 11:29撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
1
9/22 11:29
よ〜し、来た来た
定番の3トップと
2014年09月22日 11:29撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
2
9/22 11:29
定番の3トップと
甲斐駒〜鳳凰が丸見え
2014年09月22日 11:29撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
3
9/22 11:29
甲斐駒〜鳳凰が丸見え
こっちも盛り上がってきました
2014年09月22日 11:30撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 11:30
こっちも盛り上がってきました
ささ、お二人揃って
2014年09月22日 11:32撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 11:32
ささ、お二人揃って
僕も入れてくれました
2014年09月22日 11:34撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 11:34
僕も入れてくれました
何撮ってるの?
2014年09月22日 11:35撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 11:35
何撮ってるの?
これか!(気に入ったみたい)
2014年09月22日 11:36撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
3
9/22 11:36
これか!(気に入ったみたい)
こっちはどう?(北岳)
2014年09月22日 11:36撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 11:36
こっちはどう?(北岳)
こっちもいいでしょう?(間ノ岳)
2014年09月22日 11:36撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 11:36
こっちもいいでしょう?(間ノ岳)
いやいやこっちかな?(南ア南部)
2014年09月22日 11:37撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
1
9/22 11:37
いやいやこっちかな?(南ア南部)
やっぱりこっちですか?(富士山)
2014年09月22日 11:36撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
1
9/22 11:36
やっぱりこっちですか?(富士山)
でも自分もこっちだな(鋸〜駒)
2014年09月22日 11:29撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
2
9/22 11:29
でも自分もこっちだな(鋸〜駒)
では、ゴールはまだ先なので
2014年09月22日 11:37撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
1
9/22 11:37
では、ゴールはまだ先なので
さらば!
2014年09月22日 11:37撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 11:37
さらば!
行くよ
2014年09月22日 11:37撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 11:37
行くよ
昆布食べてる
2014年09月22日 11:37撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 11:37
昆布食べてる
昆布食べてるの撮ってる
2014年09月22日 11:39撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 11:39
昆布食べてるの撮ってる
そして遅れる
2014年09月22日 11:49撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 11:49
そして遅れる
一緒に御嶽山見れるかな
2014年09月22日 11:56撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 11:56
一緒に御嶽山見れるかな
雲が上がってきたね
2014年09月22日 11:56撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 11:56
雲が上がってきたね
先を急ごう
2014年09月22日 11:56撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 11:56
先を急ごう
活動限界がすぐそこまで…
2014年09月22日 11:59撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 11:59
活動限界がすぐそこまで…
正真正銘の頂上を前に
2014年09月22日 11:59撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
3
9/22 11:59
正真正銘の頂上を前に
御嶽山でも撮った1枚を
2014年09月22日 11:59撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 11:59
御嶽山でも撮った1枚を
ゆっくりおいで
2014年09月22日 12:02撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 12:02
ゆっくりおいで
高所恐怖症克服中
2014年09月22日 12:05撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 12:05
高所恐怖症克服中
2014年09月22日 12:05撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 12:05
なだらかでやさしい山だ
2014年09月22日 12:07撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 12:07
なだらかでやさしい山だ
美しい、すごい
2014年09月22日 12:12撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
2
9/22 12:12
美しい、すごい
「まだですかね?」
2014年09月22日 12:15撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 12:15
「まだですかね?」
口数が減ってきた
2014年09月22日 12:15撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 12:15
口数が減ってきた
疲れが見え始める
2014年09月22日 12:15撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 12:15
疲れが見え始める
正念場です
2014年09月22日 12:22撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 12:22
正念場です
一歩一歩確実に
2014年09月22日 12:22撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 12:22
一歩一歩確実に
もう人が見えているぞ
2014年09月22日 12:26撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 12:26
もう人が見えているぞ
あそこでラーメン食べような
2014年09月22日 12:27撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 12:27
あそこでラーメン食べような
死んだ?
2014年09月22日 12:27撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 12:27
死んだ?
中学生に励まされ
2014年09月22日 12:36撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 12:36
中学生に励まされ
あの1番高い所へ!
2014年09月22日 12:29撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
1
9/22 12:29
あの1番高い所へ!
ここまで来れば大丈夫かな
2014年09月22日 12:36撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 12:36
ここまで来れば大丈夫かな
よし、ここでいいや
2014年09月22日 12:37撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 12:37
よし、ここでいいや
いけ〜交代だ〜!
2014年09月22日 12:38撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 12:38
いけ〜交代だ〜!
最高の瞬間を
2014年09月22日 12:38撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 12:38
最高の瞬間を
味わってこ〜い!
2014年09月22日 12:38撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 12:38
味わってこ〜い!
みんなで来れて良かったなぁ
2014年09月22日 12:38撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 12:38
みんなで来れて良かったなぁ
よく頑張ってくれました
2014年09月22日 12:38撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 12:38
よく頑張ってくれました
なんかやるの?
2014年09月22日 12:39撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 12:39
なんかやるの?
出た〜!レインメーカー!!(山では×)
2014年09月22日 12:39撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 12:39
出た〜!レインメーカー!!(山では×)
さすがNIKON、奥歯までばっちり
2014年09月22日 12:39撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 12:39
さすがNIKON、奥歯までばっちり
やったね、みんなで3000mだ
2014年09月22日 12:39撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
3
9/22 12:39
やったね、みんなで3000mだ
あっちが大仙丈ヶ岳?
2014年09月22日 12:40撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 12:40
あっちが大仙丈ヶ岳?
来年はここを進もうかな
2014年09月22日 12:40撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 12:40
来年はここを進もうかな
天気がもってよかった
2014年09月22日 12:40撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
3
9/22 12:40
天気がもってよかった
一人でも嬉しいけど
2014年09月22日 12:41撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
1
9/22 12:41
一人でも嬉しいけど
二人がいいよね
2014年09月22日 12:42撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
1
9/22 12:42
二人がいいよね
三人ならなお良し!
2014年09月22日 12:44撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
3
9/22 12:44
三人ならなお良し!
ごはん食べに行こう
2014年09月22日 12:56撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 12:56
ごはん食べに行こう
下りはスイスイ
2014年09月22日 13:04撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 13:04
下りはスイスイ
レインメーカーの力か?
2014年09月22日 13:04撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 13:04
レインメーカーの力か?
美しい景色だ
2014年09月22日 13:06撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
3
9/22 13:06
美しい景色だ
滑らないようにね
2014年09月22日 13:06撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 13:06
滑らないようにね
着いた〜!
2014年09月22日 13:09撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 13:09
着いた〜!
おしゃれな小屋です
2014年09月22日 13:09撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
1
9/22 13:09
おしゃれな小屋です
もうちょっと待ってね
2014年09月22日 13:25撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 13:25
もうちょっと待ってね
待っている間に散策
2014年09月22日 14:07撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 14:07
待っている間に散策
時間がないので食べたら下る
2014年09月22日 14:10撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 14:10
時間がないので食べたら下る
ここは通過のみ
2014年09月22日 14:27撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 14:27
ここは通過のみ
薮沢の先には最後の甲斐駒
2014年09月22日 14:53撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 14:53
薮沢の先には最後の甲斐駒
終盤は再び登山道へ
2014年09月22日 15:08撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 15:08
終盤は再び登山道へ
バスにも間に合いそう
2014年09月22日 15:30撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 15:30
バスにも間に合いそう
ヘトヘトですね
2014年09月22日 15:30撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 15:30
ヘトヘトですね
お疲れ様、無事でうれしい
2014年09月22日 15:43撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
1
9/22 15:43
お疲れ様、無事でうれしい
ここで、バスが来るのを待ちます
2014年09月22日 16:10撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 16:10
ここで、バスが来るのを待ちます
よかった、間に合って
2014年09月22日 16:28撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
1
9/22 16:28
よかった、間に合って
あなたはまた今度ね
2014年09月22日 16:27撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9/22 16:27
あなたはまた今度ね
撮影機器:

感想

休日出勤登山第二弾。去年は御嶽山へ同僚と登りましたが今年は新メンバーを加え、南アルプスの女王仙丈ヶ岳へ。当然山に慣れていないメンバーなのでバスを使って北沢峠からとは決めていたのですが平日ダイヤで始発が8:00。広河原経由だと終バスが早いので少しでも余裕があるように仙流荘から乗ることにしました。中央道を走って伊那から仙流荘へ。7:30頃到着しましたが思ったよりも人が少ない。平日とはいえ飛石連休なので混雑を予想していけれどラッキーでした。券売機で乗車券を買い、少し早く出してくれたバスで北沢峠へ。

今回は去年御嶽山をともに登った同僚と、登山歴はあるが久しぶりの登山である後輩を一人加えた三人。御嶽山同僚は晴れ男なのかこの日も気持ちの良い晴れ。この二人が少しでも楽しんでくれてまた山に来てくれればと思い計画しました。直前まで甲斐駒と迷いましたが二人ともまずは甲斐駒を見てみたいということで反対側の仙丈へ。森林限界を抜ける瞬間の嬉しそうな顔が印象的でした。登山者の数はやはり少なく、何のストレスもトラブルもなくいいペースで登れました。笠新道に友だちを連れて行った時と同じようにカメさん作戦が功を奏し無事山頂へ。新メンバーの後輩は15万円もする一眼で写真を撮りまくっていました。その姿がまた嬉しい。「甲斐駒だけで40枚以上撮っちゃいました」とニコニコしていました。気に入ってくれてよかった。

何より一緒に来てくれただけで幸せなのに、嬉しそうな顔まで見れて最高の山行でした。それもこれも素晴らしい山と天気のおかげ。「今度は甲斐駒に行こう」って三人で何回言ったかな。個人的には誰もケガすることなく下ってくることができて何よりでした(16:00にギリギリ間に合ってよかった)。最高の山、最高の友だち、最高の天気、全て揃った最高の一日を来年も経験できるようにまた頑張っていこう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1173人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら