ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5163049
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

八世以山〜鍋山〜鉄条網区域でスパイ大作戦😎〜今坂峠。深堂山と南条山は時間切れ。

2023年02月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:07
距離
17.4km
登り
1,229m
下り
1,029m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
0:42
合計
8:07
7:17
46
スタート地点
8:03
8:05
6
隠居城(216m三角点)
8:11
8:12
16
8:28
8:28
16
8:44
8:48
42
9:30
9:43
63
10:46
10:52
42
448m三角点
11:34
11:36
31
鍋山登山口(西)
12:07
12:07
19
12:26
12:26
48
鍋山登山口(東)
13:14
13:14
52
466m三角点
14:06
14:16
10
14:26
14:30
54
今坂トンネル登山口
15:24
ゴール地点
天候 晴れ
ほぼ無風の穏やかな日
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
往路
バイクを瀬野駅第二駐輪場に駐輪
復路
JR西日本山陽本線 八本松駅乗車瀬野駅下車
コース状況/
危険箇所等
安芸隠居城周辺
取り付きは廃墟の前を通ったり竹藪から。わかりづらい。
尾根に登る前は不明瞭だが、尾根に乗ると明瞭、曲輪跡もいくつかわかる。
踏み跡を辿ると八世似山メイン登山道に合流。

八世似山登山道
踏み跡あり。テープなどの誘導あり。

八世似山より東の鉄塔巡視路
やや不明瞭な箇所もあるが、鉄塔巡視路としてよく整備されており適時位置を確認すれば大丈夫。

鍋山
鉄塔巡視路を辿る。
鉄塔より山頂へは踏み跡ほぼ無しだが藪というほどではない。
往路は山頂を、復路は鉄塔を目印にすれば良い。

鉄条網区間から今坂峠
序盤は鉄塔巡視路。
折を見て尾根に取りつく。尾根は多少シダ漕ぎ、灌木は少なめ。
(466m三角点過ぎた所で鉄塔巡視路と鉄条網ルート合流)
尾根を登りきると米軍基地の鉄条網沿いに進む。途中から数メートル横を鉄塔巡視路も並走するので歩き易いところを選んで。

今坂峠から今坂トンネル
やや不明瞭な所もあるが、峠の古道が残っている。
取り付き付近、荒れている。
麓までの県道は歩道なく危険。
その他周辺情報 途中車道を歩くことがあるが店舗や自販機などの補給点無し
瀬野駅は無料駐輪場沢山あって助かる
2023年02月09日 07:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
21
2/9 7:17
瀬野駅は無料駐輪場沢山あって助かる
今年度限りのスカイレール。これを使う山行を急がねば
2023年02月09日 07:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
28
2/9 7:19
今年度限りのスカイレール。これを使う山行を急がねば
生石子(ういしご)神社には飛行機(零戦?)のプロペラが奉じられてます
2023年02月09日 07:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
30
2/9 7:30
生石子(ういしご)神社には飛行機(零戦?)のプロペラが奉じられてます
ここから隠居城に取り付きます。先日西国街道を歩いたときに隠居城という詳細不明の山城が気になっていたのです
2023年02月09日 07:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
2/9 7:34
ここから隠居城に取り付きます。先日西国街道を歩いたときに隠居城という詳細不明の山城が気になっていたのです
この竹藪から山に入ることにします。右手にある廃墟の前を通ることでも登山口に行けます
2023年02月09日 07:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
2/9 7:37
この竹藪から山に入ることにします。右手にある廃墟の前を通ることでも登山口に行けます
尾根に取り付くまでは不明瞭だけど、尾根からは意外なほど明瞭
2023年02月09日 07:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
2/9 7:45
尾根に取り付くまでは不明瞭だけど、尾根からは意外なほど明瞭
良いルートです
2023年02月09日 07:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
2/9 7:59
良いルートです
コンクリート構造物跡。東中倉山の役割を考えると軍の施設かな?
2023年02月09日 08:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
2/9 8:02
コンクリート構造物跡。東中倉山の役割を考えると軍の施設かな?
216m三角点。詳細不明の隠居城跡であるが、ここが第一曲輪らしい
2023年02月09日 08:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
26
2/9 8:04
216m三角点。詳細不明の隠居城跡であるが、ここが第一曲輪らしい
この辺りテープが入り乱れてわかりにくいが、トラバースする道がついてるので稜線に上がる必要無し
2023年02月09日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
2/9 8:24
この辺りテープが入り乱れてわかりにくいが、トラバースする道がついてるので稜線に上がる必要無し
やっと八世似山メイン登山道に合流。今までの道は中田登山道なのね
2023年02月09日 08:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
2/9 8:29
やっと八世似山メイン登山道に合流。今までの道は中田登山道なのね
ソングポストでさえずるゴジュウカラ。この山域でゴジュウカラに出会えるとは思わなかったし、こういう形でのさえずりを聞くのも初めて。ここでおなかいっぱい
2023年02月09日 08:36撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
62
2/9 8:36
ソングポストでさえずるゴジュウカラ。この山域でゴジュウカラに出会えるとは思わなかったし、こういう形でのさえずりを聞くのも初めて。ここでおなかいっぱい
立岩展望地からの眺望。左手が鉾取山系、右手が高城山系と呉婆々山系。それに挟まれる瀬野の町。左手前は登ってきた隠居城。
2023年02月09日 08:40撮影 by  OPPO A73, OPPO
31
2/9 8:40
立岩展望地からの眺望。左手が鉾取山系、右手が高城山系と呉婆々山系。それに挟まれる瀬野の町。左手前は登ってきた隠居城。
八世似山登山道、予想より急登なし。山頂台地が意外に長く、いつまでも山頂に辿り着かない
2023年02月09日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
2/9 9:24
八世似山登山道、予想より急登なし。山頂台地が意外に長く、いつまでも山頂に辿り着かない
八世似(やせい)山初登頂!野生に帰ってみた😁
五十肩を伸ばしてるわけじゃないですよ😎
2023年02月09日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
41
2/9 9:40
八世似(やせい)山初登頂!野生に帰ってみた😁
五十肩を伸ばしてるわけじゃないですよ😎
斜め左は東中倉山へ、今回は直進します
2023年02月09日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
2/9 9:43
斜め左は東中倉山へ、今回は直進します
やや不明瞭な所もあるが、鉄塔巡視路として非常に良い整備がされているおすすめルート!。ちなみにこの道ポケモンgoでも確認できます
2023年02月09日 09:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
2/9 9:55
やや不明瞭な所もあるが、鉄塔巡視路として非常に良い整備がされているおすすめルート!。ちなみにこの道ポケモンgoでも確認できます
志和六条、上瀬野に分岐する十字路。地形図の破線は結構生きているみたいなので色々遊べそう
2023年02月09日 10:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
2/9 10:00
志和六条、上瀬野に分岐する十字路。地形図の破線は結構生きているみたいなので色々遊べそう
多分麓からも目立つ紅白鉄塔展望地。山陽道奥家PAや高鉢山〜安駄山縦走路が見える
2023年02月09日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
2/9 10:20
多分麓からも目立つ紅白鉄塔展望地。山陽道奥家PAや高鉢山〜安駄山縦走路が見える
今シーズン初アセビ。花自体初です。一眼レフも用意しないといけなくなりましたね
2023年02月09日 10:26撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
34
2/9 10:26
今シーズン初アセビ。花自体初です。一眼レフも用意しないといけなくなりましたね
架線保護で伐採された所。鍋山から深堂山といったこれから歩くルートが一望。
2023年02月09日 10:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
2/9 10:26
架線保護で伐採された所。鍋山から深堂山といったこれから歩くルートが一望。
視点を南にやると人気の縦走路曾場ヶ城から水丸山。西国街道難所の大山峠もわかる
2023年02月09日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
25
2/9 10:28
視点を南にやると人気の縦走路曾場ヶ城から水丸山。西国街道難所の大山峠もわかる
序盤戦のラスト、448m三角点で小腹を満たす
2023年02月09日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
35
2/9 10:48
序盤戦のラスト、448m三角点で小腹を満たす
最後の鉄塔から荒れ気味の谷を下り車道に合流。他にもいいルートあるかも?
2023年02月09日 11:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
2/9 11:14
最後の鉄塔から荒れ気味の谷を下り車道に合流。他にもいいルートあるかも?
次の目標、鍋山。シェラカップをひっくり返したみたいな山容
2023年02月09日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
21
2/9 11:29
次の目標、鍋山。シェラカップをひっくり返したみたいな山容
引き続き鉄塔巡視路を利用します
2023年02月09日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
2/9 11:34
引き続き鉄塔巡視路を利用します
いきなり急登だけど、いい感じのトラバース道になる。荒れた所もほとんどなく、非常に良い
2023年02月09日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
2/9 11:37
いきなり急登だけど、いい感じのトラバース道になる。荒れた所もほとんどなく、非常に良い
鉄塔からの眺望。正面に龍王山
2023年02月09日 12:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
2/9 12:01
鉄塔からの眺望。正面に龍王山
鍋山山頂へは踏み跡ほぼ無しだが、シダや灌木による妨害も少なく、大きな問題無し。
2023年02月09日 12:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
2/9 12:04
鍋山山頂へは踏み跡ほぼ無しだが、シダや灌木による妨害も少なく、大きな問題無し。
鍋山登頂! 山頂標識あるだけマシ?
2023年02月09日 12:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
24
2/9 12:08
鍋山登頂! 山頂標識あるだけマシ?
鍋山東の鉄塔巡視路は結構滑り易い急登。手間食う
2023年02月09日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
2/9 12:16
鍋山東の鉄塔巡視路は結構滑り易い急登。手間食う
ラストは怪しい足場をヒヤヒヤしながら渡る
2023年02月09日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
21
2/9 12:26
ラストは怪しい足場をヒヤヒヤしながら渡る
県道はバス路線。昔たてた計画では志和循環線で八本松駅に帰る予定だった
2023年02月09日 12:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
2/9 12:29
県道はバス路線。昔たてた計画では志和循環線で八本松駅に帰る予定だった
今回のメイン?への取り付き。道沿いに歩くと鉄塔巡視路の黄色い札が現れる
2023年02月09日 12:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
2/9 12:32
今回のメイン?への取り付き。道沿いに歩くと鉄塔巡視路の黄色い札が現れる
木階段の巡視路。ピッチが短く歩き易い
2023年02月09日 12:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
2/9 12:39
木階段の巡視路。ピッチが短く歩き易い
伐採地。志和の町並みの向こうに高鉢山から安駄山への縦走路が連なる
2023年02月09日 12:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
28
2/9 12:46
伐採地。志和の町並みの向こうに高鉢山から安駄山への縦走路が連なる
巡視路を離れ、道なきベロ尾根に取り付く。少しテープ。少しシダ、ちょっと灌木。想定より歩き易いが、時間はかかった
2023年02月09日 12:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
2/9 12:54
巡視路を離れ、道なきベロ尾根に取り付く。少しテープ。少しシダ、ちょっと灌木。想定より歩き易いが、時間はかかった
今回のメイン! 謎の😎鉄条網施設の脇を通る
2023年02月09日 13:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
2/9 13:07
今回のメイン! 謎の😎鉄条網施設の脇を通る
466m三角点
2023年02月09日 13:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
21
2/9 13:14
466m三角点
あらら、鉄塔巡視路が合流するのね。道なき道を選んだ苦労が
2023年02月09日 13:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
2/9 13:17
あらら、鉄塔巡視路が合流するのね。道なき道を選んだ苦労が
国内ですが、国外です。
2023年02月09日 13:22撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
33
2/9 13:22
国内ですが、国外です。
全部北向きなのは南側に主要施設があるから
2023年02月09日 13:22撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
27
2/9 13:22
全部北向きなのは南側に主要施設があるから
イノシシはパスポート所有みたいで羨ましい😅 専用ゲートも作られてました
2023年02月09日 13:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
22
2/9 13:34
イノシシはパスポート所有みたいで羨ましい😅 専用ゲートも作られてました
かつての日本国遊歩道なのか米国が新たに設置した階段なのか、鉄条網沿いに続いてます。
急登なのでこっちにも階段プリーズ!!
2023年02月09日 13:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
2/9 13:48
かつての日本国遊歩道なのか米国が新たに設置した階段なのか、鉄条網沿いに続いてます。
急登なのでこっちにも階段プリーズ!!
鉄条網エリアを越え今坂峠。パン食べてる時にヘッデン忘れた事に気づく! ヘッデン使わずに下山できると思うが大事をとって深堂山南条山は見送り😭
2023年02月09日 14:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
2/9 14:06
鉄条網エリアを越え今坂峠。パン食べてる時にヘッデン忘れた事に気づく! ヘッデン使わずに下山できると思うが大事をとって深堂山南条山は見送り😭
峠の仏さまにここまで歩けて感謝
2023年02月09日 14:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
2/9 14:19
峠の仏さまにここまで歩けて感謝
今坂トンネルの上に出てきたが、荒れてる。今回色味が少ないのでマンリョウ
2023年02月09日 14:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
20
2/9 14:25
今坂トンネルの上に出てきたが、荒れてる。今回色味が少ないのでマンリョウ
県道に合流。路側帯狭くてヤバイ
2023年02月09日 14:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
2/9 14:27
県道に合流。路側帯狭くてヤバイ
縦走計画完遂できなかったものの、目的はほぼ全部果たして満足のゲザーン!
2023年02月09日 14:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
33
2/9 14:29
縦走計画完遂できなかったものの、目的はほぼ全部果たして満足のゲザーン!
深堂山から南条山。多分日暮前に下山できそうだけどなあ(まだ未練)
2023年02月09日 14:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
2/9 14:40
深堂山から南条山。多分日暮前に下山できそうだけどなあ(まだ未練)
ため池の水鳥を楽しみながら帰る。遠いけどカワセミ。バンかヒクイナみたいなのもいましたが、一瞬で隠れた
2023年02月09日 14:52撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
32
2/9 14:52
ため池の水鳥を楽しみながら帰る。遠いけどカワセミ。バンかヒクイナみたいなのもいましたが、一瞬で隠れた
トリミングしすぎだけど飛翔も
2023年02月09日 14:52撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
24
2/9 14:52
トリミングしすぎだけど飛翔も
コガモたちはほかの池や水路を細かく移動してる
2023年02月09日 14:54撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
25
2/9 14:54
コガモたちはほかの池や水路を細かく移動してる
別の池。ホシハジロ。水に潜るカモは脚が極端に後ろについてるのがわかります
2023年02月09日 15:15撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
30
2/9 15:15
別の池。ホシハジロ。水に潜るカモは脚が極端に後ろについてるのがわかります
ハシビロガモは換羽が遅いのか、年が明けてもきれいな個体になかなか出会えない
2023年02月09日 15:18撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
22
2/9 15:18
ハシビロガモは換羽が遅いのか、年が明けてもきれいな個体になかなか出会えない
八本松駅。いいタイミングで列車来ました
2023年02月09日 15:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
31
2/9 15:27
八本松駅。いいタイミングで列車来ました

感想

八世似山の東に道がついてることをだいぶ前に知って、計画を立てたものの、イマイチ勇気が出ないのとやっぱり東中倉山からの周回ルートが先だよねとお蔵入りしてました。
昨年末からの西国街道マイブームにより大山峠の向かいにあるこの山域に再び脚光が。
赤い方の登山アプリでの縦走記録も見るようになりいよいよ挑戦。

八世似山登山道は思ったより緩くて気持ちいい登山道。立岩展望地以外に眺望ないものの、もっと人気あってもいいと思う山でした。
東に伸びる鉄塔巡視路は笑っちゃうくらいいい道!
恐れていたのはなんだったのかレベルだし古い道も結構生きてますが、最後の鉄塔からは踏み跡薄く、荒れてるのでちょっと注意。地形図に沢山道がついてるのでもっと楽なルートあるかも。

鍋山は先日よしPさんが古道アタックされてましたが、私は楽して鉄塔巡視路。これまた楽しいハイキングコース。

そして今回のメイン、鉄条網区域をスパイ大作戦😎。施設に関してはノーコメントですが、石がごろごろして思ったより歩きづらくアップダウンも厳しい。
ここでタイムオーバー。さらに今坂峠でヘッデンない事に気づき、南条山までの縦走計画完遂ならなかったのは仕方ない。多分日暮前に下山できたけどね。安全登山。

とはいえ、ソングポストで囀るゴジュウカラが見れただけでも大満足。
この山域にゴジュウカラがいる事自体驚きだし、木のてっぺんで囀る姿を見るのも実は初めて。
ゴジュウカラで下山しようと思ったくらい😁
八本松の溜池ではカモ類やカワセミなども観察できましたし。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:555人

コメント

おはようございます。

マイナー開拓ですね〜。😀 西国街道体験も視野拡大・思考深みに繋がっているみたいですし、素晴らしい!
南条山〜深堂山で今坂トンネルに下山した時の事を思い出しました。今坂峠で深堂山から続きの歩きやすそうな登山道が見えとても興味深かったです。解明ありがとうございます。

もうアセビの花! もみじさんが初見って以外。
ホシハジロのおめめも赤なんですね〜😮
2023/2/10 7:07
kabefuji33さんおはようございます。
コメントありがとうございます。

温めていたマイナールート、ようやく歩くことができました
大半が整備が行き届いていた鉄塔巡視路でびっくり。
巡視路マップ売ってくれないかなあ。登山者が歩けば踏み跡もより明瞭になりそうなのですが。(借り物ルートに勝手標識・登山道付けられるのが困りそうですけど)

今坂トンネル口のテープありがとうございました。おかげさまでスムーズに下山できました。かべふじさんのレコを思い出さなければ撤退せずに南条山まで突っ込んでいたと思います。

アセビは「今年」初です
ホシハジロの目は保護色なのかな、と思いますが、メジロガモみたいにドッキリするほど目立つ目のカモもいるんですけどね。
2023/2/10 7:38
もみじさん、おはようございます??
里山のマイナー?ロング縦走ですね。

中国地方の山陽道でも最難関と言われる、瀬野から、西条の間を踏破されて、感服しました。
何時も、長距離のピィークお疲れ様でした。
アセビのお花に、カモさんなどもの、観察眼に感動しています。

お気に入りに記録して、挑戦したいと思います。
忠四郎山の記録他合わせて、感謝しています。??
2023/2/10 9:29
tsuri846さんこんにちは。
コメントありがとうございます。

距離も長くアップダウンも意外と堪えましたが、志和の向かいに見える安駄山〜高鉢山よりは楽だと思います。
エスケープポイントが多いのでプレッシャーが少ないのも歩きやすさに貢献してます。

古そうな感じの稜線縦走路だったので、西国街道を通りたくない三度笠に道中合羽の人たちが使っていたかも😁

ようやく花シーズン開幕なので殺風景な里山レコも華やかになりそうです。
2023/2/10 11:21
もみじさん、おはようございます。

近場の超マイナーコース、面白いですね。山陽本線busで言うセノハチ区間とやらでしょうか(笑)

鍋山は山陽道からも2号線からも、私には全く目立たない山だと思ってましたが、西側から見たら、なかなかいい山容で驚きました。スパイ大作戦!某施設があるとは、またまた驚き。勉強になります。
ヘッデンお忘れは仕方ない。安全登山第一です私は常に入れております。
2023/2/10 10:06
ttakeshさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

向かいの曾場ヶ城山〜水丸山に比べると名前のあるピークが無い、眺望ポイントが少ないので日陰のマイナーコースになってますが、巡視路のお陰で縦走好きにはいい感じのコースです。
これでセノハチ三部作(大山峠、曾場ヶ城〜水丸、八世似山〜今坂峠)完結しました😁

鍋山はヨシオさんのレコが上がるまで、名前のない小山だと思ってましたが、歩いてみたらなかなか楽しい。単体だとちょっと物足りないですが。

某施設、極東地域最大規模だそうで、東広島市との微妙な関係が続いているようです。

ザックを替えると忘れるトップ3、ヘッデン、コンパス、折りたたみ座布団。
ちゃんとチェックリスト作らないといけませんね😅
2023/2/10 11:38
こんにちは

昨日はよく晴れて♪
今日はまた白くなりましたね。

旧海軍のお山なんですね。
宮島御床山の様子によく似ています。
(あそこも鍋山みたいに施設の説明看板があれば分かりやすいのに)

US army施設・・近づくのは怖い怖い💦
2023/2/10 17:09
hobbitさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

暖かくなってきたかと思ったら、雪を積んだ車が。でも、市内は雨だったので、やっぱり三寒四温でしょうか。

お隣の東中倉山は別名海軍山と呼ばれてるそうで、この山域は海軍遺跡がいっぱい。US army施設も旧海軍のものを接収したそうで。

鉄条網に電気が流れて無いかとかヒヤヒヤしながら歩きましたが、イノシシさんの通用門を見て安心。
鉄砲持った巡回とか来たら怖いので、お腹が減っても喉が渇いても必死こいて歩きました😅
2023/2/10 20:00
こんばんは もみじさん

五十肩にゴジュウカラ って

囀る横顔 いいですね
カワセミの飛翔も👏

私のカメラはもうソロソロかな 状態になりました
カラスも撮れないかも です
2023/2/10 21:38
olddreamerさんおはようございます。
コメントありがとうございます。

絶対気付かれない感じのネタの解説ありがとうございます
近くでも全然逃げず、気持ちよく太陽の方に向かってさえずってくれて、久々に鳥写真らしい鳥写真になりました。
他のカラ類はまだまだ混群ですが、恋の季節ももうすぐといったところです。
飛び物はシャッタースピード稼げなくてコンデジの限界を感じますが、光が良ければ頑張れそうです。
超望遠カメラは機械的に無理してるのでしょうか。最新機種は高価ですし、頭の痛い問題ですね。
2023/2/11 8:23
こんばんは

いいコースですねぇ(笑)
最近は駅伝ルートと歩いていないのでこうゆうネタはうれしいです。
間違いなく辿っちゃいます。
2023/2/14 2:17
ima2017さんおはようございます。
コメントありがとうございます。

裏セノハチルート、マイナールートの割に荒れた所も少なく、歩くことを楽しめるので自己満足を満たせる感じです😁
私どもは各駅停車ですが、トレランやる方なら海田市や天神川から寺家までの特急もできそうです。

夏場は蜘蛛の巣多そうな感じですが、今の時期は快適でした。
2023/2/14 9:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら