ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 516423
全員に公開
ハイキング
奥秩父

乾徳山【山梨百名山・標高2031m】

2014年09月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:05
距離
11.7km
登り
1,315m
下り
1,346m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
0:20
合計
5:05
9:18
19
スタート地点
9:55
9:55
38
10:33
10:34
21
10:55
10:55
4
10:59
10:59
28
11:27
11:31
14
11:45
11:53
11
12:04
12:07
14
12:21
12:22
3
12:25
12:26
12
12:38
12:38
5
12:43
12:43
32
13:15
13:16
39
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR中央本線 塩山駅 南口1番のりば 「西沢渓谷入口」行きのバスで約35分、「乾徳山登山口」下車。片道660円
http://www.city.koshu.yamanashi.jp/kurashi/files/kubodairanishizawakeikokusen.pdf
コース状況/
危険箇所等
【乾徳山登山口-国師ヶ原】
乾徳山登山口バス停近くにトイレ(乾徳公園内)あります。
しばらく単調な樹林帯を登りっぱなしです。国師ヶ原手前に水場(錦晶水)あります。
【国師ヶ原-扇平】
国師ヶ原からひとしきり登るとようやく展望が開け、月見岩という巨岩が現れます。
富士山も見えるので休憩に最適です。
【扇平-乾徳山頂上】
ここから先は岩場が多くなり、ガラッと山の様子が変わります。
数か所ロープや鎖にすがりながら登って行きます。落ちたら即アウトな場所も通るので、雨風の日は避けた方がいいと思います。最後の鳳岩を登ると頂上です。
中央本線の塩山駅に着きました。
2014年09月23日 07:53撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 7:53
中央本線の塩山駅に着きました。
駅前の案内板。
2014年09月23日 07:53撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 7:53
駅前の案内板。
約35分バスに揺られ、乾徳山登山口に着きました。
2014年09月23日 09:05撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 9:05
約35分バスに揺られ、乾徳山登山口に着きました。
のどかな風景。
2014年09月23日 09:07撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 9:07
のどかな風景。
山荘のようですが民家の中にぽつんとありました。
2014年09月23日 09:23撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 9:23
山荘のようですが民家の中にぽつんとありました。
道満尾根を目指していましたが、いつの間にか徳和川沿いのルートを進んでいました。(この時点では気付かず)
2014年09月23日 09:24撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 9:24
道満尾根を目指していましたが、いつの間にか徳和川沿いのルートを進んでいました。(この時点では気付かず)
鹿柵を越えます。
2014年09月23日 09:26撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 9:26
鹿柵を越えます。
林道に入る。
2014年09月23日 09:35撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 9:35
林道に入る。
登山口です。
ここの印象が強く、下山時間違えることに…。
2014年09月23日 09:37撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 9:37
登山口です。
ここの印象が強く、下山時間違えることに…。
しばらくこんな感じの道を歩きます。
2014年09月23日 10:01撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 10:01
しばらくこんな感じの道を歩きます。
鹿 発見。
2014年09月23日 10:32撮影 by  SOL22, Sony
2
9/23 10:32
鹿 発見。
山頂が見えてきた。
2014年09月23日 10:34撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 10:34
山頂が見えてきた。
アップで
2014年09月23日 10:35撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 10:35
アップで
ようやく道がなだらかになり、国師ヶ原に着きました。
2014年09月23日 10:35撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 10:35
ようやく道がなだらかになり、国師ヶ原に着きました。
十字路になっています。
2014年09月23日 10:36撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 10:36
十字路になっています。
ここにも鹿さん。
2014年09月23日 10:38撮影 by  SOL22, Sony
2
9/23 10:38
ここにも鹿さん。
だいぶゴツゴツした岩が多くなってきた。
2014年09月23日 10:39撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 10:39
だいぶゴツゴツした岩が多くなってきた。
高い木が少なくなり、展望が開けてきました。
2014年09月23日 10:48撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 10:48
高い木が少なくなり、展望が開けてきました。
天気も良くなってきた。
2014年09月23日 10:51撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 10:51
天気も良くなってきた。
月見岩。登っている方もいました。
2014年09月23日 10:55撮影 by  SOL22, Sony
2
9/23 10:55
月見岩。登っている方もいました。
mt.fuji
2014年09月23日 10:55撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 10:55
mt.fuji
雲の上に浮かぶと、より一層大きく見えます(^^)
2014年09月23日 10:56撮影 by  SOL22, Sony
2
9/23 10:56
雲の上に浮かぶと、より一層大きく見えます(^^)
何て花かな?
2014年09月23日 10:57撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 10:57
何て花かな?
扇平に着きました。ここで休憩。
2014年09月23日 10:59撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 10:59
扇平に着きました。ここで休憩。
出発するとすぐ樹林帯へ入ります。
2014年09月23日 11:09撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 11:09
出発するとすぐ樹林帯へ入ります。
登るにつれて…
2014年09月23日 11:12撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 11:12
登るにつれて…
だんだんと…
2014年09月23日 11:18撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 11:18
だんだんと…
道が険しくなります。
2014年09月23日 11:20撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 11:20
道が険しくなります。
ペンキやリボンを頼りに進む。
2014年09月23日 11:23撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 11:23
ペンキやリボンを頼りに進む。
ここまで来ると普通の登山道じゃなくなってきます。
2014年09月23日 11:24撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 11:24
ここまで来ると普通の登山道じゃなくなってきます。
ロープ場。
2014年09月23日 11:25撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 11:25
ロープ場。
髭剃岩
2014年09月23日 11:26撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 11:26
髭剃岩
髭剃岩です。この中、通れそうだったけど、一人だと恥ずかしいのでやめときました。
2014年09月23日 11:26撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 11:26
髭剃岩です。この中、通れそうだったけど、一人だと恥ずかしいのでやめときました。
岩のサイズがでかい。
2014年09月23日 11:27撮影 by  SOL22, Sony
2
9/23 11:27
岩のサイズがでかい。
いい感じです。
2014年09月23日 11:27撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 11:27
いい感じです。
こういう道、ワクワクします(*^_^*)
2014年09月23日 11:27撮影 by  SOL22, Sony
2
9/23 11:27
こういう道、ワクワクします(*^_^*)
矢印に沿って…。雨の日は大変そうだ。
2014年09月23日 11:28撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 11:28
矢印に沿って…。雨の日は大変そうだ。
高度感抜群!
2014年09月23日 11:28撮影 by  SOL22, Sony
2
9/23 11:28
高度感抜群!
富士山を遠望。肉眼の方がもっとハッキリ見えました。
2014年09月23日 11:28撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 11:28
富士山を遠望。肉眼の方がもっとハッキリ見えました。
え、ここ通るの?という所も。
2014年09月23日 11:29撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 11:29
え、ここ通るの?という所も。
ハシゴ。
2014年09月23日 11:29撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 11:29
ハシゴ。
鎖場。
2014年09月23日 11:30撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 11:30
鎖場。
巨岩の横を通り抜けます。
2014年09月23日 11:32撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 11:32
巨岩の横を通り抜けます。
迫力あります。
2014年09月23日 11:33撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 11:33
迫力あります。
アスレチック感覚で。
2014年09月23日 11:34撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 11:34
アスレチック感覚で。
そして…、
2014年09月23日 11:40撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 11:40
そして…、
最後の難関、鳳岩!
2014年09月23日 11:40撮影 by  SOL22, Sony
3
9/23 11:40
最後の難関、鳳岩!
ほとんど絶壁!
2014年09月23日 11:41撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 11:41
ほとんど絶壁!
中間地点から。
2014年09月23日 11:42撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 11:42
中間地点から。
登りきると、
2014年09月23日 11:43撮影 by  SOL22, Sony
2
9/23 11:43
登りきると、
山頂に到着!
2014年09月23日 11:44撮影 by  SOL22, Sony
2
9/23 11:44
山頂に到着!
ご飯食べ終わったばかりのお兄さんに撮っていただきました。
ありがとうございます!
2014年09月23日 11:44撮影 by  SOL22, Sony
2
9/23 11:44
ご飯食べ終わったばかりのお兄さんに撮っていただきました。
ありがとうございます!
富士山もよく見えました。
2014年09月23日 11:45撮影 by  SOL22, Sony
3
9/23 11:45
富士山もよく見えました。
ここもまだ稜線の途中…。
笠盛山まで行こうか考えたけど、次回のお楽しみにしました。
2014年09月23日 11:50撮影 by  SOL22, Sony
2
9/23 11:50
ここもまだ稜線の途中…。
笠盛山まで行こうか考えたけど、次回のお楽しみにしました。
迂回路で降ります。鳳岩を見上げる。
2014年09月23日 11:55撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 11:55
迂回路で降ります。鳳岩を見上げる。
あー、ここで飯食うんだったという、絶景ポイント。
2014年09月23日 11:57撮影 by  SOL22, Sony
2
9/23 11:57
あー、ここで飯食うんだったという、絶景ポイント。
山頂 見納め。
2014年09月23日 11:57撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 11:57
山頂 見納め。
アイゼンの引っ掻き傷 多数。積雪期に来る猛者達の足跡。
2014年09月23日 12:02撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 12:02
アイゼンの引っ掻き傷 多数。積雪期に来る猛者達の足跡。
登ったら降りなければなりません。
2014年09月23日 12:03撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 12:03
登ったら降りなければなりません。
下りの方が緊張する。
2014年09月23日 12:05撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 12:05
下りの方が緊張する。
扇平まで戻って一安心。
2014年09月23日 12:20撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 12:20
扇平まで戻って一安心。
紅葉 始まってます。
2014年09月23日 12:23撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 12:23
紅葉 始まってます。
ケルン
2014年09月23日 12:28撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 12:28
ケルン
あれ、崩落地?
2014年09月23日 13:25撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 13:25
あれ、崩落地?
こんなところ通ったっけと思いつつ…
2014年09月23日 13:25撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 13:25
こんなところ通ったっけと思いつつ…
しばらく進んで道間違いを確信したので引き返しました。
この案内板を見落としました。登るときは、しっかり目に焼き付けたつもりだったのに。
2014年09月23日 13:46撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 13:46
しばらく進んで道間違いを確信したので引き返しました。
この案内板を見落としました。登るときは、しっかり目に焼き付けたつもりだったのに。
辿り着けなかった道満尾根の入口を探しつつ戻りました。
2014年09月23日 14:11撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 14:11
辿り着けなかった道満尾根の入口を探しつつ戻りました。
無事下山、お疲れ様でした〜。
2014年09月23日 14:23撮影 by  SOL22, Sony
1
9/23 14:23
無事下山、お疲れ様でした〜。
撮影機器:

感想

いや〜、楽しかった(^^)
高い所好きな方や、ちょっとスリルを求める方には、おすすめの山です。
反面、鎖場や一歩間違えると危険な場所が多いので、小さなお子さんは連れて行かない方がいいと思います。
地面が凍結している時期も僕は怖くて行けないです。

下山時、途中の「登山口」の案内板(徳和林道の所)を一番の案内板と勘違いして左折してしまい、徳和林道をしばらく進んでしまいました。しっかりログに残っています(>_<)
地図はちょくちょく見ていましたが、現在地を見誤っていました。
すぐ違和感があったのですが、「もう少し進めば見覚えある場所に出るだろう」とか、「引き返しても、こっちで合ってたらまた往復しないといけないし」とか都合の良いことばかり考えて随分ロスしてしまいました。
道迷う人の心境ってこんな感じなんでしょうね。
進むにつれ地面がフカフカしてきて(あまり踏まれていない感じ)、蜘蛛の巣が顔にかかったりしたので、この道は明らかに違う!と確信しましたが、これが薄暗かったりしてたら焦りも手伝ってどんどん進んでいたかもしれません。
当たり前の事ですが、少しでもおかしいと思ったら、すぐ元の場所まで戻るべきだと身を持って学習しました。
景色は最高だったし、道満尾根にも悔いが残るので、またリベンジしたいと思います!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:873人

コメント

帰りのバス停で
初めまして。
帰りのバス停でご一緒した者です。

登山口まで苦労されたみたいですね。でも後の行程はすんなり行ったようで良かったですね。
自分は雲の向こうの富士山には全く気づかず残念でした。
帰りは放光寺入り口のバス停で下車して、はやぶさ温泉に行ったのですが、oshimaisterさんをはじめ他のみなさんはそのまま塩山駅まで行かれたのでしょうか?
塩山駅周辺のお風呂情報などあれば教えて頂けませんか?
それでは、益々よい御山行を!
2014/9/25 7:46
Re: 帰りのバス停で
kudariouさん
コメントありがとうございます!
バス停でご一緒しましたね、レコの写真で思い出しました

なんてことない所で迷ってしまって、お恥ずかしい限りです。

富士山、午後には隠れてしまいましたが、お昼くらいまでは見えてましたよ。
雲で反射していたので、サングラスをしていないと気付き辛かったかもしれません。

僕はあまり下調べしないで来たので、温泉は寄らず塩山駅まで戻りました。
駅周辺も詳しくないです。。。

また、どこかでお会いしましょう!
2014/9/25 11:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら