ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 516614
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

十種ヶ峰・大空へTAKE OFF

2014年09月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.6km
登り
625m
下り
627m

コースタイム

日帰り
山行
3:18
休憩
1:12
合計
4:30
9:45
115
スタート地点
11:40
12:00
13
12:13
13:05
70
休憩地点
14:15
ゴール地点
山頂休憩後、お気に入りポイントでの休憩及びフライト見学約一時間
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山口IC-阿東町長沢交差点(コンビニあり)-国道315号線神角登山口入口(標識あり右折)-神角登山口(八幡神社前に駐車場あり)
コース状況/
危険箇所等
ヤマシャクヤクコース 登り専用のルートです。下降はできません。ゴルジュ状の涸れ沢に降りる所と出る所にフィックスロープあり。堰堤からは自然林の沢の植物群落の中、ルートを外れないよう稜線まで登ります。この沢は植物だけでなく野鳥も非常に多く見られるコースです。稜線からは狭い尾根の灌木帯を急登すると明るい笹原の頂上に達します。
神角コース このコースで登った場合は後戻りするしかありません(ヤマシャクコースを下ることはできません)窪地からは笹原に灌木、枯れ木が散在する独特の景観の明るいトレイルになります。
その他周辺情報 JR山口線が全線復旧してます。流された鉄橋や寸断された軌道等の復旧工事が全て完了し感無量です。災害後、全く復旧の目途が立たず途方に暮れていたのによく復旧できたものです。しかし氾濫した河川の護岸工事はまだまだですが交通インフラが戻ったことは地元にもツーリストにとっても大きな出来事です。
エントランスはコスモスに迎えられました
2014年09月22日 08:50撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
9/22 8:50
エントランスはコスモスに迎えられました
急な涸れ沢の沢床を登る。
たくさんのホールドと靴のフリクションでどんどん登る。
2014年09月22日 09:38撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
9/22 9:38
急な涸れ沢の沢床を登る。
たくさんのホールドと靴のフリクションでどんどん登る。
ゴジュウカラ
2014年09月22日 11:17撮影 by  DSC-HX300, SONY
3
9/22 11:17
ゴジュウカラ
ススキの尾根道と徳佐盆地
2014年09月22日 11:47撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
9/22 11:47
ススキの尾根道と徳佐盆地
2014年09月22日 11:54撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
9/22 11:54
ヤシャブシの果実。マヒワの好物です。
2014年09月22日 11:59撮影 by  DSC-HX300, SONY
9/22 11:59
ヤシャブシの果実。マヒワの好物です。
山頂は多くの人で賑やかです。
2014年09月22日 12:09撮影 by  DSC-HX300, SONY
3
9/22 12:09
山頂は多くの人で賑やかです。
2014年09月22日 12:19撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
9/22 12:19
2014年09月22日 12:24撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
9/22 12:24
2014年09月22日 12:28撮影 by  DSC-HX300, SONY
2
9/22 12:28
青々と茂る笹原に入る
2014年09月22日 12:30撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
9/22 12:30
青々と茂る笹原に入る
2014年09月22日 12:30撮影 by  DSC-HX300, SONY
2
9/22 12:30
ここです。
2014年09月22日 12:36撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
9/22 12:36
ここです。
こないだ登った権現山。その手前に台地状の物見ヶ岳。このへんはマニアックですね。やはり高山(遠景)が最も存在感あります。
2014年09月22日 13:05撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
9/22 13:05
こないだ登った権現山。その手前に台地状の物見ヶ岳。このへんはマニアックですね。やはり高山(遠景)が最も存在感あります。
眼下にスキー場とオートキャンプ場。
静かなここでまったりコーヒー飲んでると大荷物のアメリカ人男女がやってきました!
2014年09月22日 12:44撮影 by  DSC-HX300, SONY
9/22 12:44
眼下にスキー場とオートキャンプ場。
静かなここでまったりコーヒー飲んでると大荷物のアメリカ人男女がやってきました!
男性パイロットがここから飛び立つようです。ザックの中から約20kgのフライト機材が出てきた。地面にパラシュートを拡げハーネスに繋げている。
2014年09月22日 13:04撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
9/22 13:04
男性パイロットがここから飛び立つようです。ザックの中から約20kgのフライト機材が出てきた。地面にパラシュートを拡げハーネスに繋げている。
テイクオフです
2014年09月22日 13:18撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
9/22 13:18
テイクオフです
ほんの数歩の短い助走でいとも簡単に飛び立ちました
2014年09月22日 13:18撮影 by  DSC-HX300, SONY
4
9/22 13:18
ほんの数歩の短い助走でいとも簡単に飛び立ちました
もう自由な鳥になってます。今日は2度目のフライト。一度目は風が弱くスキー場に着地したとのこと。うまく上昇気流に乗れば高度1800mまで上がれるという。そしてこのポイントに戻ってランディングするという。こういうフライトは非常に高度なテクニックが必要だと。今日初めて十種ヶ峰に来たそうだ。すごいな。
2014年09月22日 13:20撮影 by  DSC-HX300, SONY
2
9/22 13:20
もう自由な鳥になってます。今日は2度目のフライト。一度目は風が弱くスキー場に着地したとのこと。うまく上昇気流に乗れば高度1800mまで上がれるという。そしてこのポイントに戻ってランディングするという。こういうフライトは非常に高度なテクニックが必要だと。今日初めて十種ヶ峰に来たそうだ。すごいな。
帰路につくと私の上空を飛びまわる彼が手を振ってました。
2014年09月22日 13:33撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
9/22 13:33
帰路につくと私の上空を飛びまわる彼が手を振ってました。
サメビタキ 
フライングキャッチしてました。
2014年09月22日 14:00撮影 by  DSC-HX300, SONY
4
9/22 14:00
サメビタキ 
フライングキャッチしてました。
まだ飛んでます。
2014年09月22日 14:20撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
9/22 14:20
まだ飛んでます。
2014年09月22日 14:49撮影 by  DSC-HX300, SONY
9/22 14:49
2014年09月22日 14:52撮影 by  DSC-HX300, SONY
9/22 14:52
神社の大イチョウ
2014年09月22日 14:59撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
9/22 14:59
神社の大イチョウ
清潔に管理されたトイレ。ありがたいですね。地元の方々に感謝です。
2014年09月22日 15:00撮影 by  DSC-HX300, SONY
9/22 15:00
清潔に管理されたトイレ。ありがたいですね。地元の方々に感謝です。
おまけにりんご園傍の鍋倉駅。復旧した山口線です。鉄橋も軌道もピッカピカでした。
2014年09月22日 15:32撮影 by  DSC-HX300, SONY
2
9/22 15:32
おまけにりんご園傍の鍋倉駅。復旧した山口線です。鉄橋も軌道もピッカピカでした。

感想

山頂から北に延びる圏谷状の尾根の先端にある草地は賑やかな山頂とは別世界の静かなお気に入り地点でいつもここでランチやコーヒータイムしたいなと思っていたのですが実はここはパラグライダーのランチャー台になっているようです。なるほど最も北側でいい風が吹き上げている(冬季は雪庇が発達します)そしてここだけ笹原が刈られた斜面になっている。
十種ヶ峰山頂がパラグライダーのフライトエリアであり、山頂の草はらに激しくランディングする光景を初めて眼のあたりにした時、正直この山の植生環境はいつか破壊されるのではないかと煙たく感じていた。しかし今日出合ったアメリカ人のパイロットは高度なフライトスキルを持っていた。この日は風も弱くこれじゃ飛べないでしょと思っていたのですがいい風が吹くタイミングを選びほんの数歩の助走で静かに飛び立った。そして気流に乗ったフライトで約1300mまで高度を上げたあとこのランチャーにぴったりと降り立つことができるという。彼のように卓越した技量があれば山の自然に対して環境影響はほとんどないでしょう。しかも彼はとても紳士的で日本の登山者以上に山での環境影響を理解していて気を使っていたのだ。パイロット以前に
登山者としての立派なマナーに感心させられました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:758人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら