ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5219310
全員に公開
山滑走
八幡平・岩手山・秋田駒

荷葉岳ー滑走_やっぱり東斜面

2023年02月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
XNR Palomon その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:02
距離
8.5km
登り
875m
下り
872m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
0:35
合計
6:03
8:19
79
スタート地点
9:38
9:50
66
休憩(884)
10:56
11:19
71
P1190
12:30
12:30
57
登り返し
13:27
13:27
55
C923
14:22
ゴール地点
天候 曇り、時々青空。
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道最終点に2台駐車。
下山後の温泉はいつもアルパこまくさ。(一般550円、モンベル会員500円)
コース状況/
危険箇所等
下の方には細かい沢が多くあり場所によっては穴も空いていました。
植林地帯は急登で疲れますね。
今日のゲスト3名にこの荷葉岳を満足していただけるのか?

いざ出発!
今日のゲスト3名にこの荷葉岳を満足していただけるのか?

いざ出発!
今日の渡渉は如何に?
今日の渡渉は如何に?
今年4回目にして一番の積雪。楽勝でした。
今年4回目にして一番の積雪。楽勝でした。
この先の沢には穴が空いていて難関だった。
帰りの滑走に配慮してTリーダーとやまめさんがスコップで上手く整備してくれました。
この先の沢には穴が空いていて難関だった。
帰りの滑走に配慮してTリーダーとやまめさんがスコップで上手く整備してくれました。
植林地帯から急登へGO!
植林地帯から急登へGO!
急登を終えてひと段落。
その後は綺麗なブナ林へと移って行く。
1
急登を終えてひと段落。
その後は綺麗なブナ林へと移って行く。
ラッセルも皆んなで交代しながら頑張っていこう!
ラッセルも皆んなで交代しながら頑張っていこう!
樹林が開けて来た!
天気も良くなってきた!
樹林が開けて来た!
天気も良くなってきた!
P1190へ向かう南面オープン。
いい斜面なんだけど今日ここは滑らない。
P1190へ向かう南面オープン。
いい斜面なんだけど今日ここは滑らない。
西隣の斜面もいいんだけど今日は滑らない。
西隣の斜面もいいんだけど今日は滑らない。
青空が!
でも秋田駒ケ岳は最後まで上部が隠れたままだった。
でも秋田駒ケ岳は最後まで上部が隠れたままだった。
オープンバーンから再びブナ林へ。
オープンバーンから再びブナ林へ。
きょうのブナ林は特に雪化粧されていてキレイだった。
きょうのブナ林は特に雪化粧されていてキレイだった。
ピークでポーズ。
地形図どおりのポッコリP1190です。
ピークでポーズ。
地形図どおりのポッコリP1190です。
今日はとっておきの東斜面へ滑走開始!
今日はとっておきの東斜面へ滑走開始!
やっぱり東斜面はサイコー!
1
やっぱり東斜面はサイコー!
雪も良いし...
雪も良いし...
斜度も良い!
寸前まで段差に気づかず!
ここは飛んだー!
寸前まで段差に気づかず!
ここは飛んだー!
登り返して滑走!
登り返して滑走!
スピードに乗って楽しい。
スピードに乗って楽しい。
ゲストのメンバーも楽しそう。
ゲストのメンバーも楽しそう。
満足してもらえそうね。
満足してもらえそうね。
雪も軽いー
斜度が素敵!
ナイスパウダー!
ナイスパウダー!
最後は沢へと降ります。
最後は沢へと降ります。
さてさて、シールを貼ってちょっと長めの登り返し。
トラバース気味に戻ろう。
さてさて、シールを貼ってちょっと長めの登り返し。
トラバース気味に戻ろう。
最後の尾根を滑走。
最後の尾根を滑走。
ちょっと狭いけど凹凸も楽しく滑りましょう。
ちょっと狭いけど凹凸も楽しく滑りましょう。
植林地帯は沢へ抜けるのがベスト。ここは探索の成果よ。
植林地帯は沢へ抜けるのがベスト。ここは探索の成果よ。
荷葉岳、満足してもらえた様です。
よかったよかった。
荷葉岳、満足してもらえた様です。
よかったよかった。

感想

Tリーダーのお友達3名が仙台から山スキー遠征にやってきた。
ゲスト3名として荷葉岳へ招待する。
荷葉岳、喜んでいただけるのか...

P1190よりとっておきの東斜面を滑走した。
やっぱり東斜面は雪質が良い。
そして斜度もある。
荷葉岳で最も滑りが楽しいのはここ東斜面だな。

最後は沢からC923へトラバース気味にシール登高。
いつもの細尾根から最後の沢へと滑走した。
何度か探索した成果があり!

荷葉岳、
雪質も良くこのコースもアドベンチャーという感想で大いに楽しんでいただけた模様。

よかった。

仙台からのゲストを迎えての週末山行でしたが、どうも山の天気はいまいちっぽい…。
ということで、秋駒や森吉はあきらめて荷葉岳に出かけ、今季はまだ滑っていない東斜面を滑ってきました。

昨シーズンにこの東斜面を滑ったときは、すんなり目的通りに沢まで滑ったのですが、今回はいい斜面狙ったら小沢に阻まれてストップ…。
トラバーズして目的のルートに戻ったところ、こっちもいい斜面だったのでせっかくだからと登り返して滑走を楽しみました。これがよかった!

最後の支尾根滑走では雪は重くなっていてとても手こずりましたが、日が当たらない下部はパウダーが残っていて、最後よければすべてよし!という感じで無事1日目を終えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら