ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 527194
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

蓼科山(女乃神茶屋から蓼科山〜将軍平周回)

2014年10月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:34
距離
10.6km
登り
897m
下り
896m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
1:07
合計
7:21
7:17
7:21
65
8:26
8:30
93
10:03
10:08
2
10:10
10:14
3
10:17
10:27
9
10:36
10:37
33
11:10
11:44
73
12:57
12:57
74
天祥寺原分岐
14:11
14:15
11
14:26
14:26
9
14:35
14:36
1
14:37
すずらん峠園地駐車場
女乃茶屋登山口07:16→08:27標高2,120m標識→10:03蓼科山(山頂散策)/蓼科山頂ヒュッテ10:37→11:10蓼科山荘(昼食)11:44→12:57天祥寺原分岐→14:11竜源橋→14:37すずらん峠園地駐車場
[TOTAL:7時間21分]
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道諏訪IC→茅野→ビーナスライン→すずらん峠園地駐車場(標高1,730m)
コース状況/
危険箇所等
<女乃神茶屋〜蓼科山>
すずらん峠の駐車場に仮設トイレあり。洋式でキレイです。登山ポストは見当たりませんでした。
登山道は序盤ゆるやかで気持ちの良い樹林帯、徐々に岩まじりとなります。森林限界を超えて山頂まではアルプスを思わせる岩場ですが、傾斜は穏やかで目立った危険箇所はありません。ただし浮石はけっこうあるので注意。
<蓼科山〜蓼科山荘>
山頂はだだっ広く平坦。この区間は白樺高原(七号目登山口)からのハイカー多く登山道が混み合ってました。
山頂ヒュッテ、蓼科山荘に有料トイレあり。(どちらも¥200)
<蓼科山荘〜天祥寺原〜竜源橋>
樹林を沢沿いに下って天祥寺原に出ると大河原峠への道と分け、右手に蓼科山、左手に北横岳を望める気持ちよい開けた遊歩道。再び樹林帯を降下してビーナスラインが見えたら竜源橋の登山口。ここから出発点までは20分ほど車道を歩くので、景色に見とれてるクルマに轢かれないよう注意。(笑)

※コースMAP
http://www.naganogakuren.net/tozanMap/saniki/05yastugatake/01tateshina/
7:16 蓼科山登山口しゅっぱつ。
2014年10月11日 07:16撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/11 7:16
7:16 蓼科山登山口しゅっぱつ。
女乃神茶屋はビーナスラインをはさんだ向かい。まだ閉まってます。
2014年10月11日 07:17撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/11 7:17
女乃神茶屋はビーナスラインをはさんだ向かい。まだ閉まってます。
蓼科山登山道の入り口。
2014年10月11日 07:17撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/11 7:17
蓼科山登山道の入り口。
山の入口に鎮座する大ダケカンバ。
山の入口に鎮座する大ダケカンバ。
挨拶して歩をすすめます。
2014年10月11日 07:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/11 7:21
挨拶して歩をすすめます。
気持ちの良い登山道。
2014年10月11日 07:25撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/11 7:25
気持ちの良い登山道。
2014年10月11日 07:45撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/11 7:45
カラマツの樹林。落葉が舞っていました。
2014年10月11日 07:46撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/11 7:46
カラマツの樹林。落葉が舞っていました。
2014年10月11日 07:57撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/11 7:57
登山道はだんだん岩混じりに。
登山道はだんだん岩混じりに。
2014年10月11日 07:57撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/11 7:57
ナナカマドがきれいに紅葉してます。
1
ナナカマドがきれいに紅葉してます。
2014年10月11日 08:17撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/11 8:17
背後に雲海。
2014年10月11日 08:18撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 8:18
背後に雲海。
8:26 なぜか標高2,110標識と呼ばれてるけど、どう見ても標高2,120mと書かれた標識w
2014年10月11日 08:26撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/11 8:26
8:26 なぜか標高2,110標識と呼ばれてるけど、どう見ても標高2,120mと書かれた標識w
2014年10月11日 08:35撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/11 8:35
ダケカンバとナナカマド。
ダケカンバとナナカマド。
2014年10月11日 09:18撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/11 9:18
眺望が開けました。
2014年10月11日 09:28撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 9:28
眺望が開けました。
噴煙を上げる御嶽山に手を合わせる。
2014年10月11日 09:28撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/11 9:28
噴煙を上げる御嶽山に手を合わせる。
下から見ると縞枯れしてたあたりでしょうか。もうすぐ森林限界、山頂部の岩場が見えてきました。
2014年10月11日 09:35撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/11 9:35
下から見ると縞枯れしてたあたりでしょうか。もうすぐ森林限界、山頂部の岩場が見えてきました。
ここから山頂までは岩場が続きます。
2014年10月11日 09:36撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 9:36
ここから山頂までは岩場が続きます。
2014年10月11日 09:37撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/11 9:37
あちらは八ヶ岳。
2014年10月11日 09:38撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 9:38
あちらは八ヶ岳。
危険箇所はないけど日本アルプスを思わせる岩場です。
2014年10月11日 09:39撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/11 9:39
危険箇所はないけど日本アルプスを思わせる岩場です。
2014年10月11日 09:42撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
10/11 9:42
山頂をピストンしてすれ違う下山者。僕らはゆっくりです。
2014年10月11日 09:44撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/11 9:44
山頂をピストンしてすれ違う下山者。僕らはゆっくりです。
八ヶ岳連邦。少し霞んでます。
2014年10月11日 09:46撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
10/11 9:46
八ヶ岳連邦。少し霞んでます。
図らずも山道デビューとなったボルダーX、岩場のグリップは最高〜♪
2014年10月11日 09:46撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
10/11 9:46
図らずも山道デビューとなったボルダーX、岩場のグリップは最高〜♪
岩塊が積み重なる山頂部。山頂を左上に見上げながら高巻いていきます。
2014年10月11日 09:49撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/11 9:49
岩塊が積み重なる山頂部。山頂を左上に見上げながら高巻いていきます。
9:57 蓼科山頂ヒュッテ。あとで寄ります。
2014年10月11日 09:57撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/11 9:57
9:57 蓼科山頂ヒュッテ。あとで寄ります。
風が強いので上着をはおって山頂へ。
2014年10月11日 10:00撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/11 10:00
風が強いので上着をはおって山頂へ。
10:03 ▲蓼科山山頂(2、530m)
2014年10月11日 10:06撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/11 10:06
10:03 ▲蓼科山山頂(2、530m)
2014年10月11日 10:07撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
10/11 10:07
△一等三角点△
10:10 蓼科神社奥宮を参拝。
2014年10月11日 10:11撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/11 10:11
10:10 蓼科神社奥宮を参拝。
風強いわ〜。
2014年10月11日 10:13撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/11 10:13
風強いわ〜。
山頂部西側にある方位盤。あちらは八ヶ岳。
2014年10月11日 10:17撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/11 10:17
山頂部西側にある方位盤。あちらは八ヶ岳。
西側に白樺湖方面を望む。バイブズミーティングの会場も見えます。
2014年10月11日 10:26撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/11 10:26
西側に白樺湖方面を望む。バイブズミーティングの会場も見えます。
2014年10月11日 10:27撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/11 10:27
山頂ヒュッテで山バッヂをゲット。
2014年10月11日 10:33撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/11 10:33
山頂ヒュッテで山バッヂをゲット。
ふむふむ、7合目登山口が一番近いのね。
2014年10月11日 10:37撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/11 10:37
ふむふむ、7合目登山口が一番近いのね。
10:37 下山開始。
2014年10月11日 10:37撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/11 10:37
10:37 下山開始。
まずは将軍平までの岩場を下ります。
2014年10月11日 10:38撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/11 10:38
まずは将軍平までの岩場を下ります。
こっちのルートは大人気、すれ違う登山者が多いけど、このあたりはまだ広いのでルートを自由にとれます。
2014年10月11日 10:42撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/11 10:42
こっちのルートは大人気、すれ違う登山者が多いけど、このあたりはまだ広いのでルートを自由にとれます。
下に蓼科山荘が見えます。
2014年10月11日 10:45撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/11 10:45
下に蓼科山荘が見えます。
樹林帯に入り、登山道が狭くなります。
2014年10月11日 11:04撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/11 11:04
樹林帯に入り、登山道が狭くなります。
11:10 蓼科山荘とうちゃこ。
2014年10月11日 11:10撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/11 11:10
11:10 蓼科山荘とうちゃこ。
生ビール¥800。ちょいと量が少ないんじゃ…?ヽ(`Д´)ノ
2014年10月11日 11:24撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/11 11:24
生ビール¥800。ちょいと量が少ないんじゃ…?ヽ(`Д´)ノ
山菜ラーメン¥800。ちょっとぬるいです。(-_-;)
2014年10月11日 11:30撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
10/11 11:30
山菜ラーメン¥800。ちょっとぬるいです。(-_-;)
小屋番さん作のステンドグラス。白樺湖と蓼科山?
2014年10月11日 11:42撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 11:42
小屋番さん作のステンドグラス。白樺湖と蓼科山?
11:44 天祥寺原をまわって下山します。
2014年10月11日 11:44撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/11 11:44
11:44 天祥寺原をまわって下山します。
天祥寺原まではガレた沢沿いの道。
2014年10月11日 11:50撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/11 11:50
天祥寺原まではガレた沢沿いの道。
ほとんどのハイカーが七合目登山口のほうへ下りるので、このルート人少ないw
さっきまでの喧騒が嘘のよう。
2014年10月11日 12:16撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 12:16
ほとんどのハイカーが七合目登山口のほうへ下りるので、このルート人少ないw
さっきまでの喧騒が嘘のよう。
2014年10月11日 12:23撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/11 12:23
2014年10月11日 12:42撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/11 12:42
2014年10月11日 12:47撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/11 12:47
2014年10月11日 12:47撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/11 12:47
あたりが開けてきました。蓼科山を振り返ります。
2014年10月11日 12:56撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
10/11 12:56
あたりが開けてきました。蓼科山を振り返ります。
12:57 天祥寺原の分岐。竜源橋へ。
2014年10月11日 12:57撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/11 12:57
12:57 天祥寺原の分岐。竜源橋へ。
広々と明るく開けた平坦な道、よいところだなあ。
2014年10月11日 12:58撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/11 12:58
広々と明るく開けた平坦な道、よいところだなあ。
右手に蓼科山、きれいな山容です。
2014年10月11日 13:09撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
10/11 13:09
右手に蓼科山、きれいな山容です。
左手には北横岳。
2014年10月11日 13:11撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/11 13:11
左手には北横岳。
苔むした岩が北八ツっぽい。
2014年10月11日 13:30撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/11 13:30
苔むした岩が北八ツっぽい。
2014年10月11日 14:07撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/11 14:07
14:11 竜源橋とうちゃこ。ここからはビーナスラインで出発地点に戻ります。
2014年10月11日 14:11撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/11 14:11
14:11 竜源橋とうちゃこ。ここからはビーナスラインで出発地点に戻ります。
このあたりのほうが紅葉きれいw
2014年10月11日 14:15撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
10/11 14:15
このあたりのほうが紅葉きれいw
女乃神展望台から、これどこ?(笑)
2014年10月11日 14:24撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 14:24
女乃神展望台から、これどこ?(笑)
こっちは八ヶ岳。
2014年10月11日 14:24撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/11 14:24
こっちは八ヶ岳。
14:36 女乃神茶屋、営業中。
2014年10月11日 14:36撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/11 14:36
14:36 女乃神茶屋、営業中。
山バッヂのモチーフにもなってたツガザクラ?にしては木になってるし何?ヤマニシキギ??
1
山バッヂのモチーフにもなってたツガザクラ?にしては木になってるし何?ヤマニシキギ??
14:38 駐車場とうちゃこ。おつかれさまでした。
2014年10月11日 14:38撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/11 14:38
14:38 駐車場とうちゃこ。おつかれさまでした。

感想

3連休の後半で蓼科山と霧ヶ峰を1泊2日で歩こうと計画するも、台風が来てるので1日早めて蓼科山の日帰り登山に変更。東京の自宅を4時に出発し、3時間足らずで女乃神茶屋の登山口。紅葉シーズンの駐車場は激混みかと思ったら、意外に空いててラッキー。準備してたらワイフがソックスを自宅玄関に落としてきたようで、僕のソックスを渡し、僕はローカットのアプローチ靴で登ることにしました。

7時過ぎから登山スタート。序盤は少し色づいた樹林の中を歩く心地よい道。徐々に登山道らしくなってきて、足下の岩が大きくなってきました。縞枯れした樹林の上部を抜けて視界が広がると、岩塊の積み重なる山頂部分。左上に山頂を見上げながら岩場を高巻くと頂上ヒュッテのあるだだっ広い山頂、10時過ぎに山頂1等三角点にとうちゃこ~。天気は良いけど遠望はそれほどきかず。八ヶ岳や南アルプス、噴煙をたなびかせる御嶽山などは見渡せました。
台風が近づいてるせいか北風が強いので、蓼科山荘に降りて昼食とします。

女乃神茶屋からのルートとはうってかわり、蓼科山荘までの下りは七号目登山口からのハイカーでごった返しで人気の山だというのを再認識。山荘では生ビールとラーメンを頼んだけど、どちらもイマイチでした。(笑)

天祥寺原から竜源橋をまわって下山しますが、ここは人が少ない。沢沿いの樹林はたしかに眺望なく少し退屈。天祥寺原の分岐あたりからは頭上が開け、右手に蓼科山、左手に北横岳を見上げる平坦で心地よいトレイル。再び樹林帯を降下してビーナスラインにでると、竜源橋の登山口。バイブズミーティングでハーレーが行き交うビーナスラインを20分ほど歩いて駐車場に戻りましたが、紅葉はこのあたりが一番キレイだったかも。(笑)

というわけで紅葉はちょっと終わりかけてた蓼科山、雪の季節にも訪れてみたいです。こんどはのんびり温泉にでも泊まって登りたいなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1091人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
女乃神茶屋登山口から蓼科山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら