記録ID: 52775
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
金峰山
2009年12月08日(火) [日帰り]


- GPS
- 08:58
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,202m
- 下り
- 1,178m
コースタイム
タイム記録していたものが途中で落としてしまい。記録出来ず。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年12月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
道の状況:増富温泉から冬季は凍結した場合は注意が必要。 登山ポストの有無:登山口・大日小屋で確認。 下山後の温泉:増富の湯 地元以外は¥700 |
写真
撮影機器:
感想
体力度・登り応え度★★★☆☆:アップダウン無く、急登もすくない。
危険度・技術度★★☆☆☆:千代の吹き上げをすぎてからの稜線の眺望が良くなるが絶壁がある為注意が必要。
展望度・見晴らし度★★★★★:富士山は勿論、南・北・中央アルプス、妙高まで見え眺望最高。
私的評価★★★★☆:秩父の王者と言われるだけあって2599mの頂上付近の眺望は最高です。秩父山系の中で一番お勧めの山ではないかと感じました。
五丈石は北面から登れるらくトライしましたが凍りついていて断念、今回瑞牆山も登る予定で04:50から日の出前の登山開始となりましたが、瑞牆山との分岐点である富士見平小屋に到着したのは13:00になっていた為、慎重を考え断念しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1797人
こんにちは、Y-chanと申します。
私も11月下旬に登りました。
雪が駐車場まで下りてきていますが、標高的にはなるほどそうだな、、という感じです。
今後は駐車場までの林道の凍結が心配。
自宅から見え、カッコ良い山であり、また行きたくなりました。
Y-chan
コースタイムはデジカメの写真の記録で判ります
金峰山は9:35ですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する