ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 529404
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

秋の黒姫山 大橋登山口から

2014年10月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:43
距離
15.5km
登り
983m
下り
999m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
0:58
合計
7:43
7:24
65
スタート地点
8:29
8:30
85
9:55
9:56
35
10:31
11:20
26
11:46
11:47
5
11:52
11:53
51
12:44
12:45
40
13:25
13:25
16
13:41
13:42
69
14:51
14:51
9
15:00
15:01
4
15:05
15:07
0
15:07
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
詳しくは長野県山岳連盟の情報(コース説明、アクセス)を参照ください。
http://www.naganogakuren.net/tozanMap/saniki/01hokusin5gaku/02kurohime/index.htm
コース状況/
危険箇所等
西登山道天狗岩付近は滑る大岩上を通るため落ちぬよう注意を要する。
また、岩上の踏み跡が見分け難いためミスコースにも注意。
その他周辺情報 立ち寄り湯 長野県
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/ma0011/Ken-Nagano.htm
新潟県妙高市
http://www.myoko.tv/spa
当日は苗名の湯を利用した(¥450)
登山口までの道中で黒姫山 手前はそば畑
2014年10月12日 06:58撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
10/12 6:58
登山口までの道中で黒姫山 手前はそば畑
7:15 大橋登山口 既に満車
2014年10月12日 07:16撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 7:16
7:15 大橋登山口 既に満車
林道ゲート手前に何とか駐車
2014年10月12日 07:16撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 7:16
林道ゲート手前に何とか駐車
大橋林道のゲート これを跨ぐ 微妙な高さ
2014年10月12日 07:18撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 7:18
大橋林道のゲート これを跨ぐ 微妙な高さ
林道の銘板
ゲートから300m程の所で山旅ロガーの始動忘れに気づく
(スタート地点が途中からです)
2014年10月12日 07:18撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 7:18
林道の銘板
ゲートから300m程の所で山旅ロガーの始動忘れに気づく
(スタート地点が途中からです)
しばらく緩く上る林道を行く
2014年10月12日 07:41撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 7:41
しばらく緩く上る林道を行く
分岐 登山道の案内に従う
2014年10月12日 07:50撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 7:50
分岐 登山道の案内に従う
林道から分かれ登山道へ
2014年10月12日 07:53撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 7:53
林道から分かれ登山道へ
からまつ、広葉樹、笹に囲まれた道
2014年10月12日 08:08撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 8:08
からまつ、広葉樹、笹に囲まれた道
2014年10月12日 08:08撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 8:08
2014年10月12日 08:17撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 8:17
新道分岐
戸隠竹細工の森(笹だらけ、採取は禁止)
2014年10月12日 08:28撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 8:28
新道分岐
戸隠竹細工の森(笹だらけ、採取は禁止)
西新道方向へ
2014年10月12日 08:29撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 8:29
西新道方向へ
ぶなの大木の森
2014年10月12日 08:37撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 8:37
ぶなの大木の森
2014年10月12日 08:43撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 8:43
しなの木(休憩ポイント)
2014年10月12日 08:57撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 8:57
しなの木(休憩ポイント)
ブナからダケカンバへ
2014年10月12日 09:20撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 9:20
ブナからダケカンバへ
しらたま平到着
2014年10月12日 09:54撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 9:54
しらたま平到着
溶岩を思わせる黒い岩
2014年10月12日 09:52撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 9:52
溶岩を思わせる黒い岩
戸隠の山 右:高妻山 左奥:北アルプス
鹿島槍、五竜、唐松が見える
2014年10月12日 09:52撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
10/12 9:52
戸隠の山 右:高妻山 左奥:北アルプス
鹿島槍、五竜、唐松が見える
中奥:雨飾山 右:焼山
2014年10月12日 09:53撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
10/12 9:53
中奥:雨飾山 右:焼山
左:飯綱山 眼下に古池 右奥:北アルプス
2014年10月12日 09:57撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
10/12 9:57
左:飯綱山 眼下に古池 右奥:北アルプス
笹の尾根を行く
2014年10月12日 09:59撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 9:59
笹の尾根を行く
飯綱山と信濃町
2014年10月12日 10:06撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 10:06
飯綱山と信濃町
志賀の山々
2014年10月12日 10:07撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 10:07
志賀の山々
山頂が見える
2014年10月12日 10:14撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 10:14
山頂が見える
左:野尻湖と斑尾山 中奥:志賀の山
2014年10月12日 10:16撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 10:16
左:野尻湖と斑尾山 中奥:志賀の山
火口原(峰ノ大池)への分岐
2014年10月12日 10:18撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 10:18
火口原(峰ノ大池)への分岐
ようやく赤い葉
2014年10月12日 10:23撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
10/12 10:23
ようやく赤い葉
このピークが山頂
2014年10月12日 10:23撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 10:23
このピークが山頂
山頂手前の岩場
2014年10月12日 10:30撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 10:30
山頂手前の岩場
10:31 山頂到着
撮影ありがとうございました
2014年10月12日 10:33撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
10/12 10:33
10:31 山頂到着
撮影ありがとうございました
黒姫山(日本200名山) 2053m
2014年10月12日 10:33撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
10/12 10:33
黒姫山(日本200名山) 2053m
山頂は大勢の人(30〜40人)で賑わっていた
割りばしをいただきました ありがとうございました
2014年10月12日 10:59撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
10/12 10:59
山頂は大勢の人(30〜40人)で賑わっていた
割りばしをいただきました ありがとうございました
手前:野尻湖 斑尾山 中奥:越後三山 右奥:苗場山
2014年10月12日 11:10撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 11:10
手前:野尻湖 斑尾山 中奥:越後三山 右奥:苗場山
苗場山 横手山 四阿山
2014年10月12日 11:10撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
10/12 11:10
苗場山 横手山 四阿山
浅間山方向
2014年10月12日 11:10撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
10/12 11:10
浅間山方向
南アルプス方向 薄っすらと見える
残念ながら富士山は確認できない
2014年10月12日 11:10撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 11:10
南アルプス方向 薄っすらと見える
残念ながら富士山は確認できない
飯綱山 中央アルプス方向 右は北アルプス
2014年10月12日 11:11撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 11:11
飯綱山 中央アルプス方向 右は北アルプス
北アルプス 槍穂方向
槍の穂先が確認できた
2014年10月12日 11:20撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 11:20
北アルプス 槍穂方向
槍の穂先が確認できた
高妻山の奥に後立山連峰
鹿島槍ヶ岳 -(立山)- 五竜岳 -(剱岳)- 唐松岳 --- 鑓ヶ岳
が見える
2014年10月12日 11:20撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 11:20
高妻山の奥に後立山連峰
鹿島槍ヶ岳 -(立山)- 五竜岳 -(剱岳)- 唐松岳 --- 鑓ヶ岳
が見える
峰ノ大池へ下る
2014年10月12日 11:29撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 11:29
峰ノ大池へ下る
4万年前にできた小黒姫山2046m
2014年10月12日 11:34撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 11:34
4万年前にできた小黒姫山2046m
外輪山から火口原へ
2014年10月12日 11:34撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 11:34
外輪山から火口原へ
峰ノ大池へのルート
2014年10月12日 11:40撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 11:40
峰ノ大池へのルート
七ツ池分岐
2014年10月12日 11:48撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 11:48
七ツ池分岐
峰ノ大池
2014年10月12日 11:51撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
10/12 11:51
峰ノ大池
峰ノ大池(日本の重要湿地500選)
2014年10月12日 11:55撮影 by  F-01F, FUJITSU
5
10/12 11:55
峰ノ大池(日本の重要湿地500選)
大岩が重なり合って風穴のよう
2014年10月12日 12:01撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 12:01
大岩が重なり合って風穴のよう
次第に岩が大きくなる
2014年10月12日 12:02撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 12:02
次第に岩が大きくなる
岩から根を張った松
2014年10月12日 12:02撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 12:02
岩から根を張った松
岩を飲み込む蛸のよう
2014年10月12日 12:03撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 12:03
岩を飲み込む蛸のよう
高度を下げながら行く 踏み跡は僅か テープはある
2014年10月12日 12:18撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 12:18
高度を下げながら行く 踏み跡は僅か テープはある
天狗岩に乗る部長 この辺は大岩が続き
藪が薄く見通しがきくためルートを勘違いしやすい
(先行者がよじ登ってきた)テープを確認して通過する
2014年10月12日 12:41撮影 by  F-01F, FUJITSU
4
10/12 12:41
天狗岩に乗る部長 この辺は大岩が続き
藪が薄く見通しがきくためルートを勘違いしやすい
(先行者がよじ登ってきた)テープを確認して通過する
落差のある大岩帯 濡れていると難渋するかも
2014年10月12日 12:45撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
10/12 12:45
落差のある大岩帯 濡れていると難渋するかも
等高線に沿った道
2014年10月12日 12:59撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
10/12 12:59
等高線に沿った道
笹ヶ峰分岐
2014年10月12日 13:03撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 13:03
笹ヶ峰分岐
笹ヶ峰方向
(あっ 妙高 火打の写真を撮ってない 失敗に気づく)
2014年10月12日 13:03撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 13:03
笹ヶ峰方向
(あっ 妙高 火打の写真を撮ってない 失敗に気づく)
気を取り直して 正に高原の森
2014年10月12日 13:03撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 13:03
気を取り直して 正に高原の森
「ここは大ダルミ」
2014年10月12日 13:24撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 13:24
「ここは大ダルミ」
背の高い唐松と笹の道
2014年10月12日 13:32撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 13:32
背の高い唐松と笹の道
人面岩 撮影角度をさぐる
2014年10月12日 13:40撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
10/12 13:40
人面岩 撮影角度をさぐる
やっぱ これかな
2014年10月12日 13:40撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
10/12 13:40
やっぱ これかな
すぐに朝通った新道分岐 古池へ
2014年10月12日 13:42撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 13:42
すぐに朝通った新道分岐 古池へ
古池への道
2014年10月12日 13:42撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 13:42
古池への道
紅葉を楽しみながら行く
2014年10月12日 13:47撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 13:47
紅葉を楽しみながら行く
2014年10月12日 13:47撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 13:47
この辺は地理院地図に示されていないが
はっきりとした道がある
2014年10月12日 13:49撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 13:49
この辺は地理院地図に示されていないが
はっきりとした道がある
赤い葉は希少 ナナカマドがない
2014年10月12日 13:51撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
10/12 13:51
赤い葉は希少 ナナカマドがない
そそられる小滝渓流
落ち込みの底を偏光グラスで覗くが魚影は確認できず
地理院地図のこの沢沿いのルートは確認できず
2014年10月12日 14:19撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
10/12 14:19
そそられる小滝渓流
落ち込みの底を偏光グラスで覗くが魚影は確認できず
地理院地図のこの沢沿いのルートは確認できず
古池に到着
2014年10月12日 14:32撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 14:32
古池に到着
西登山道入口方向へ
2014年10月12日 14:32撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 14:32
西登山道入口方向へ
木道が整備され快適
2014年10月12日 14:34撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 14:34
木道が整備され快適
湿原が広がる
2014年10月12日 14:35撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 14:35
湿原が広がる
青い空 白い雲 赤い山
2014年10月12日 14:35撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 14:35
青い空 白い雲 赤い山
古池はため池(発電用?)として利用されている
余水吐と土砂吐ゲートがある
2014年10月12日 14:35撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
10/12 14:35
古池はため池(発電用?)として利用されている
余水吐と土砂吐ゲートがある
古池越しの黒姫山 絵になる
2014年10月12日 14:42撮影 by  F-01F, FUJITSU
4
10/12 14:42
古池越しの黒姫山 絵になる
澄んだ水面と紅葉
2014年10月12日 14:42撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 14:42
澄んだ水面と紅葉
西登山道入口方向へ
2014年10月12日 14:43撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 14:43
西登山道入口方向へ
またまた背の高い唐松と笹の道
2014年10月12日 14:48撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 14:48
またまた背の高い唐松と笹の道
西登山道入口 景観色ポスト有
2014年10月12日 14:59撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 14:59
西登山道入口 景観色ポスト有
西登山道口の「黒姫山登山道案内図」
2014年10月12日 15:00撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 15:00
西登山道口の「黒姫山登山道案内図」
駐車スペースは7〜8台
2014年10月12日 15:00撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 15:00
駐車スペースは7〜8台
大橋登山口まで約400m県道36号信濃信州新線を歩く
2014年10月12日 15:00撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 15:00
大橋登山口まで約400m県道36号信濃信州新線を歩く
大橋登山口は信濃町、長野市の市境
満車で路肩駐車車両も
2014年10月12日 15:05撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 15:05
大橋登山口は信濃町、長野市の市境
満車で路肩駐車車両も
15:05 大橋登山口到着
2014年10月12日 15:06撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 15:06
15:05 大橋登山口到着
我々の後に来た車が林道ゲートまで駐車してあった
誰もが台風襲来を目前にして散り行く紅葉を見逃さぬよう最高のタイミングで山歩きを楽しんだ秋の一日であった。
2014年10月12日 15:07撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/12 15:07
我々の後に来た車が林道ゲートまで駐車してあった
誰もが台風襲来を目前にして散り行く紅葉を見逃さぬよう最高のタイミングで山歩きを楽しんだ秋の一日であった。
撮影機器:

感想

wikipediaより
黒姫山は斑尾山、妙高山、戸隠山、飯縄山とともに北信五岳のひとつに数えられている。妙高火山群に属する複式火山である。標高的には森林限界に達していないが土壌の栄養成分が乏しく、カルデラ内壁には高山性植物群落が成立している。火口原には溶岩が点在し、チシマザサ、ダケカンバ、コメツガ、ワタスゲ、ソバナなどが分布する。周辺の山域に分布するチシマザサは江戸時代からざるなどの竹細工の材料として麓で利用されていた。外輪山周辺にはハイマツやキバナシャクナゲなどが分布し周辺の山域にはテングノムギメシが分布している。
地学的には3つの活動期と3つの休止期があり、今から約25万年前ごろから火山活動を初め、休止期をはさみ15万年前から12万年前ころまでの活動期があり数万年何の休止の後、最新の活動である4万年前ごろに現在の中央火口丘である小黒姫山(標高2,046 m)を形成した。最高点(標高点2,053 m)は、中央火口丘の東南東1.0 kmの外輪山にある。外輪山と中央火口丘の間には火口原が広がり、「黒姫山湖沼・湿原群」として日本の重要湿地500のひとつに選定されている七ツ池と峰ノ大池などの池塘がある。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1204人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら