ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 531919
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

霧ヶ峰〜三峰山〜鉢伏山へ 絶景のトレイルを行く!

2014年10月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:40
距離
35.2km
登り
1,468m
下り
2,510m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:07
休憩
0:29
合計
8:36
5:14
5:16
8
5:40
5:41
32
6:13
6:14
4
6:46
6:47
39
7:38
7:39
19
7:58
7:58
35
8:33
8:44
81
10:05
10:06
59
11:05
11:14
146
13:40
JR村井駅
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
霧ヶ峰インターチェンジバス停近くの無料駐車場を利用しました。
復路は電車とバスで駐車場まで戻りました。
電車:14:08村井駅→14:36上諏訪駅 500円
バス:14:50上諏訪駅→15:30霧ヶ峰インターチェンジバス停 940円
コース状況/
危険箇所等
・和田峠の車道との接続部分
 要所に中央分水嶺トレイルの標識があります。
 詳細は先週歩いた下記の記録を参照下さい。
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-527027.html
・三峰山〜鉢伏山〜牛伏寺
 美ヶ原高原ロングトレイルとして整備されています。
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/miryoku/kanko/matsumoto/2013longtrail.html
 こちらも要所に美ヶ原高原ロングトレイルの標識があります。
 牛伏寺へ下る分岐は標高1600メートル付近で林道が大きく方向を変える所(東から
 来た林道が北へ大きく曲がる)にあります。車が3台ほど止められるスペースが
 あります。
・牛伏寺〜村井駅
 約6キロの車道歩きです。途中、歩行者のみの道も交えながら、西へ向かってほぼ
 真っ直ぐに歩いて行きます。
その他周辺情報 ・朝の気温はマイナス2度、結構冷え込みました。
・人がいたのは八島湿原と鉢伏山山頂付近のみ。他の部分では誰ともすれ違いません
 でした。静かな好ルートです。
・今回、14:08村井駅発の電車に乗れましたが、霧ヶ峰へ戻る場合は以下が最終に
 なります。
 電車 16:04村井駅→16:35上諏訪駅
 バス 16:45上諏訪駅→17:27霧ヶ峰インターチェンジバス停
・水は2.5リットル持ち、1.5リットル余りました。(少し持ち過ぎた)
 途中、鉢伏山荘で補給出来ると思います。(確認はしていません)
・深夜のビーナスラインは鹿だらけ。(ナイトサファリか?)カーブなど気を
 つけて走りましょう。
星がきれいでした。オリオン座がはっきりと撮れています。
2014年10月18日 01:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
10/18 1:17
星がきれいでした。オリオン座がはっきりと撮れています。
八島湿原から1 2週連続での八島湿原です。
2014年10月18日 06:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
10/18 6:07
八島湿原から1 2週連続での八島湿原です。
八島湿原から2 もうすぐ日の出です。
2014年10月18日 06:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/18 6:16
八島湿原から2 もうすぐ日の出です。
鷲ヶ峰へ少し登り始めた所で日の出になりました。
2014年10月18日 06:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/18 6:18
鷲ヶ峰へ少し登り始めた所で日の出になりました。
一気に朝の色に。
2014年10月18日 06:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
10/18 6:19
一気に朝の色に。
振り返ると、遠く南アルプスと中央アルプスです。
2014年10月18日 06:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/18 6:30
振り返ると、遠く南アルプスと中央アルプスです。
八島湿原も朝日に照らされてます。
2014年10月18日 06:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
10/18 6:31
八島湿原も朝日に照らされてます。
南アを少しズーム。
2014年10月18日 06:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
10/18 6:32
南アを少しズーム。
八ヶ岳は雲海の中に浮かんでいるようでした。
2014年10月18日 06:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/18 6:36
八ヶ岳は雲海の中に浮かんでいるようでした。
八島湿原を少しズーム。車山の天候観測所がはっきりと見えています。
2014年10月18日 06:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10/18 6:36
八島湿原を少しズーム。車山の天候観測所がはっきりと見えています。
浅間連峰。
2014年10月18日 06:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/18 6:38
浅間連峰。
いい眺めなので、何度も振り返る。
2014年10月18日 06:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/18 6:42
いい眺めなので、何度も振り返る。
鷲ヶ峰から1 後ろは浅間山です。
2014年10月18日 06:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/18 6:50
鷲ヶ峰から1 後ろは浅間山です。
鷲ヶ峰から2 後ろは美ヶ原です。
2014年10月18日 06:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/18 6:50
鷲ヶ峰から2 後ろは美ヶ原です。
鷲ヶ峰から3 三峰山を少しズーム。雪で白く見えるのは立山かな。
2014年10月18日 06:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/18 6:51
鷲ヶ峰から3 三峰山を少しズーム。雪で白く見えるのは立山かな。
秋の空だなあ。
2014年10月18日 07:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
10/18 7:08
秋の空だなあ。
標識がたくさんある登山道の入口。
2014年10月18日 07:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10/18 7:32
標識がたくさんある登山道の入口。
早速、黄葉の道です。
2014年10月18日 07:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
10/18 7:33
早速、黄葉の道です。
赤いのもありました。
2014年10月18日 07:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/18 7:37
赤いのもありました。
それにしても、旧和田峠への道は快適です。
2014年10月18日 07:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/18 7:38
それにしても、旧和田峠への道は快適です。
鹿にガン見された。
2014年10月18日 07:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
10/18 7:48
鹿にガン見された。
ニコニコの登路。
2014年10月18日 07:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
10/18 7:51
ニコニコの登路。
三峰山が見えてきました。
2014年10月18日 08:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/18 8:04
三峰山が見えてきました。
存在感タップリの蓼科山です。
2014年10月18日 08:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/18 8:05
存在感タップリの蓼科山です。
快適だなあ。
2014年10月18日 08:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/18 8:17
快適だなあ。
稜線の雰囲気は大菩薩に少し似ているでしょうか。
2014年10月18日 08:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
10/18 8:21
稜線の雰囲気は大菩薩に少し似ているでしょうか。
喜んで走ってしまいそうです。
2014年10月18日 08:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
10/18 8:33
喜んで走ってしまいそうです。
振り返ると、キラキラした笹原の向こうに霧ヶ峰と八ヶ岳です。
2014年10月18日 08:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/18 8:35
振り返ると、キラキラした笹原の向こうに霧ヶ峰と八ヶ岳です。
三峰山から1 今回は山頂を独占でした。槍穂がクッキリと。
2014年10月18日 08:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
10/18 8:37
三峰山から1 今回は山頂を独占でした。槍穂がクッキリと。
三峰山から2 先週歩いた美ヶ原方面。
2014年10月18日 08:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
10/18 8:37
三峰山から2 先週歩いた美ヶ原方面。
三峰山から3 北アルプスは端から端までよく見えます。
2014年10月18日 08:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/18 8:38
三峰山から3 北アルプスは端から端までよく見えます。
三峰山から4 今日は鉢伏山を目指します。ほぼ10キロ、結構あるなあ。
2014年10月18日 08:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/18 8:48
三峰山から4 今日は鉢伏山を目指します。ほぼ10キロ、結構あるなあ。
下の方は色付いていますね。
2014年10月18日 08:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/18 8:49
下の方は色付いていますね。
最初はこんな好展望の稜線を歩きます。
2014年10月18日 08:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/18 8:51
最初はこんな好展望の稜線を歩きます。
標高が下がり、紅葉が見頃になってきます。モミジの色は爽やか。
2014年10月18日 09:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/18 9:26
標高が下がり、紅葉が見頃になってきます。モミジの色は爽やか。
まだらに色付いていますが、こんな感じもきれいです。
2014年10月18日 09:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
10/18 9:26
まだらに色付いていますが、こんな感じもきれいです。
青空でよかった。
2014年10月18日 09:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/18 9:27
青空でよかった。
紅葉は三峰山から二ツ山の間が一番楽しめました。
2014年10月18日 09:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/18 9:28
紅葉は三峰山から二ツ山の間が一番楽しめました。
足が止まってしまいます。
2014年10月18日 09:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
10/18 9:29
足が止まってしまいます。
二ツ山への登り返しは急な登りになりますが、この色を見ると元気が出ます。
2014年10月18日 09:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/18 9:30
二ツ山への登り返しは急な登りになりますが、この色を見ると元気が出ます。
チラッと見える山肌もいい色になっていました。
2014年10月18日 09:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/18 9:46
チラッと見える山肌もいい色になっていました。
ポヤポヤとした感じのかカラマツ林。
2014年10月18日 09:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/18 9:51
ポヤポヤとした感じのかカラマツ林。
二ツ山の山頂が近づき、景色が開けてきました。
2014年10月18日 10:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/18 10:03
二ツ山の山頂が近づき、景色が開けてきました。
二ツ山の山頂付近は広い高原状になっていて、立ち枯れた木が目立ちます。
2014年10月18日 10:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/18 10:08
二ツ山の山頂付近は広い高原状になっていて、立ち枯れた木が目立ちます。
二ツ山から1
2014年10月18日 10:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10/18 10:10
二ツ山から1
二ツ山から2 三峰山です。
2014年10月18日 10:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/18 10:11
二ツ山から2 三峰山です。
二ツ山から3 独特の雰囲気です。
2014年10月18日 10:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/18 10:11
二ツ山から3 独特の雰囲気です。
鉢伏山までは右側に美ヶ原を眺めながら歩きます。
2014年10月18日 10:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/18 10:14
鉢伏山までは右側に美ヶ原を眺めながら歩きます。
いいルートが続くなあ。
2014年10月18日 10:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/18 10:17
いいルートが続くなあ。
なんてひと山越えると、さらに絶景の道に。
2014年10月18日 10:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/18 10:18
なんてひと山越えると、さらに絶景の道に。
う〜ん、いい感じです。
2014年10月18日 10:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/18 10:21
う〜ん、いい感じです。
快適すぎ。
2014年10月18日 10:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
10/18 10:25
快適すぎ。
笹はきれいに刈払いされています。
2014年10月18日 10:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/18 10:31
笹はきれいに刈払いされています。
前二ツ山が見えて来ました。
2014年10月18日 10:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/18 10:33
前二ツ山が見えて来ました。
前二ツ山の山頂です。後ろは三峰山から美ヶ原です。
2014年10月18日 10:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/18 10:35
前二ツ山の山頂です。後ろは三峰山から美ヶ原です。
鉢伏山へ。
2014年10月18日 10:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/18 10:37
鉢伏山へ。
癒しのルートが続きます。
2014年10月18日 10:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
10/18 10:43
癒しのルートが続きます。
ポッと浮かんだ雲もいいアクセントになります。
2014年10月18日 10:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/18 10:45
ポッと浮かんだ雲もいいアクセントになります。
振り返ると、こんな感じ。八ヶ岳の雲が取れました。
2014年10月18日 10:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10/18 10:51
振り返ると、こんな感じ。八ヶ岳の雲が取れました。
もう少し歩かれてもいいルートですね。
2014年10月18日 10:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/18 10:52
もう少し歩かれてもいいルートですね。
立山と後立山連峰が白くなっているのがよく分かります。
2014年10月18日 10:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10/18 10:56
立山と後立山連峰が白くなっているのがよく分かります。
カラマツの黄葉。
2014年10月18日 10:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/18 10:58
カラマツの黄葉。
鉢伏山から1 山頂はこんな感じで顕著なピークがありません。
2014年10月18日 11:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/18 11:09
鉢伏山から1 山頂はこんな感じで顕著なピークがありません。
鉢伏山から2 鹿島槍、五竜、白馬三山です。
2014年10月18日 11:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/18 11:09
鉢伏山から2 鹿島槍、五竜、白馬三山です。
鉢伏山から3 槍穂をズーム。
2014年10月18日 11:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
10/18 11:09
鉢伏山から3 槍穂をズーム。
鉢伏山から4 諏訪湖です。
整理前:76枚目
2014年10月18日 11:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/18 11:13
鉢伏山から4 諏訪湖です。
整理前:76枚目
真ん中奥に見えるのは高ボッチ高原です。高ボッチ山へ行く場合、6キロほどの林道歩きになるようです。
2014年10月18日 11:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/18 11:34
真ん中奥に見えるのは高ボッチ高原です。高ボッチ山へ行く場合、6キロほどの林道歩きになるようです。
穏やかな山容の鉢伏山。
2014年10月18日 11:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/18 11:36
穏やかな山容の鉢伏山。
牛伏寺への尾根へ入ります。この尾根は下り易い。
2014年10月18日 12:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/18 12:04
牛伏寺への尾根へ入ります。この尾根は下り易い。
少し黄葉が楽しめました。
2014年10月18日 12:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/18 12:04
少し黄葉が楽しめました。
牛伏寺に到着。
2014年10月18日 12:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/18 12:19
牛伏寺に到着。
立派なお寺ですね。狛犬ではなく、牛です。
2014年10月18日 12:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/18 12:24
立派なお寺ですね。狛犬ではなく、牛です。
モンキチョウです。
2014年10月18日 13:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/18 13:06
モンキチョウです。
村井駅に到着。狭いホームに座っていると高速で特急列車が通過。ホームが狭いので迫力あります。
2014年10月18日 14:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/18 14:05
村井駅に到着。狭いホームに座っていると高速で特急列車が通過。ホームが狭いので迫力あります。
霧ヶ峰に戻ってきました。今日もよい山行でした。正面奥は八ヶ岳です。
2014年10月18日 15:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/18 15:33
霧ヶ峰に戻ってきました。今日もよい山行でした。正面奥は八ヶ岳です。
さすがにここまで登ると雲が近い。
2014年10月18日 15:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/18 15:33
さすがにここまで登ると雲が近い。
止まった車の中から蓼科山と白樺湖を撮りました。ビーナスラインもよい眺めが続きます。
2014年10月18日 15:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/18 15:53
止まった車の中から蓼科山と白樺湖を撮りました。ビーナスラインもよい眺めが続きます。

装備

備考 整理済

感想

先週shigetoshiさんと歩いた中央分水嶺トレイル、好ルートでした。そして三峰山
から見える鉢伏山方面のルートはhirokさんの記録を拝見していたこともあり、
とても気になっていました。
で、早速行ってしまいました。今回は霧ヶ峰起点で時間に余裕が作り易く、前回
より公共交通機関での戻り方もスムーズな計画になりました。

深夜1時頃に駐車場に到着しましたが満点の星空です。5時のスタート時点でも快晴!
気分良く歩き始めます。気温はマイナスまで下がり、笹原は霜で真っ白になって
いました。笹薮を歩いてもズボンが濡れず助かります。

今回も八島湿原で日の出となりましたが、前回よりさらに天気が良く、空気も澄んで
いました。中央分水嶺トレイルと美ヶ原高原トレイルは展望が良いため、天気が良い
と、やれアルプスだ、浅間だ、八ヶ岳だ、笹原きれい、紅葉もきれい、とあちこち
キョロキョロしながら歩くことになります。そうすると、自然とロングを歩けて
しまう感じです。

前回、山頂へ至る笹原の道と山頂からの展望がとても印象に残った三峰山に到着し、
今回はこの山から鉢伏山を目指します。
鉢伏山への道は二ツ山までは樹林帯歩きになりますが、二ツ山から鉢伏山までは
これまた絶景のトレイルが続きます。たぶん、オーとかきれいとかブツブツ言い
ながら歩いていたと思います。三峰山、鉢伏山周辺ルートは分県登山ガイドでも
紹介されていませんし、歩く人も少ない様子。もったいないなあと思います。
このあたり、来年も再訪は決定かな?

先週の松本駅までの車道歩きは長かったですが、今回の村井駅までの車道歩きは
1時間少々と、適度な感じでした。
駅では電車時間まで余裕があったため、駅前のそば屋で天ぷらそば(380円)を
食べて一息つきます。しみじみ、今日もいい山だったなあと思いながらの蕎麦は
通常より美味しく感じますね。
駐車場に戻り、帰路のビーナスラインのドライブは、八ヶ岳を正面にこれまた最高
の眺めでした。ビーナスラインは夜や雨の時に走るばかりで、展望を楽しんだのは
今回が初めてです。これは人気のドライブコースになるよなあと思いながら、
たくさんの人出で賑わう白樺湖へ下って行きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1863人

コメント

2週連続ですか
youtaroさん、おはようございます

意表をつく2週連続のこのエリアですか
早朝の湿原、開放的な笹原、紅葉の樹林帯、
季節が良いこともありますが、変化に富んだいいコースですね
私も二ツ山〜鉢伏山のような開放的な所は大好きです。
関東近郊にもっとあればいいのになあと思っていましたが、
この辺りは最適ですね。
ただ、8月に行ったときに笹が刈られた直後だったので、
それによって快適さがだいぶ変わりそうですが。

最近は車道歩きも苦にならないようですね。
楽しい山行の後は一日を振り返りながら歩いていると、
意外とあっという間に着いたりしますね
2014/10/19 8:23
Re: 2週連続ですか
hirokさん、こんにちは。

このコースはhirokさんのレコを拝見していなければ
連続で行くことはなかったと思います。
ありがとうございました!

二ツ山〜鉢伏山の部分、最高のハイキングでした。
10キロは長いなあと歩き始めましたが、この距離を
感じさせないよいコース。来年も必ず行きます(たぶん)
美ヶ原高原ロングトレイルは年に数回ツアーやレースが
行われているようなので、かなりの頻度での刈払いが期待
出来そうです。このトレイル、思い出の丘・烏帽子岩方面
のコースも良さそうなので、こちらも計画してみたいなあ
なんて思っています。

昨日歩いた程度の車道歩きは全然苦になりません
松本まで再度歩くのは躊躇しますが、今回の村井駅まで
であれば、また歩くことに躊躇はありません
hirokさんのコメントの通り、あれこれ振り返りながら
のんびり歩くと、クールダウンにも最適ですね。
2014/10/19 12:44
絶景のトレイル
youtaro さん

お手軽に2000mの高原ハイクでアルプスの展望はバッチリ、
こんな天気だと気持ち良いですね。
車の回収も観光しがてらで楽しそう。

もう気温もマイナスで霜も降りる時期・・・
消費する水も減りますよね
2014/10/19 20:10
Re: 絶景のトレイル
kankotoさん、こんばんは。

高原ハイク、やみつきにななりそうです
天気はこれ以上ないというコンディションで終始
気分最高の歩きでした。
最初は針ノ木岳辺りにでも行こうかな?なんて
少し考えていたのですが、後立山連峰を見ると既に
少し雪景色。もう冬も間近ですね。
霧ヶ峰は観光地のイメージで、今までなかなか足を
運ばなかったのですが、こんな風に歩けることを知って
しまうと、毎年訪れる場所になりそうです

ハードな登りが少ないこのコース、水は少し多すぎでした
しかし、どうしても少し多めに持ってしまうのです。。。
2014/10/19 21:38
村井駅のそば屋さん
youtaroさんこんばんは!

私も村井駅横のそば屋で「てんぷらそば」食べました!
山よりもそんな思いでが甦りました(笑)。

また今回のルートも、私では思いつかないような
素晴らしいプランでしたね
鉢伏山周辺も樹木などに遮られず、お写真を見る限りでの展望も最高ですね!
ホント歩いているだけでも幸せになりそうな風景です。

塩尻とかいつも通過してしまうところなのに、
その周囲は素敵な場所も多いのですね。
ちょっと村井駅基点で歩いてみたくなりました(笑)
ちなみに高ボッチ山は で見に行った事あります。
2014/10/19 20:37
Re: 村井駅のそば屋さん
kazuroさん、こんばんは。

え〜!こんなマイナーなそば屋のネタでkazuroさんの
思い出と繋がりましたか
面白いですね。
村井駅、私もまた使うことがありそうです。というか、
三才山トンネル(一ノ瀬)から美ヶ原と今回のルートを経由して
村井駅まで歩こうと思っているので、必ず使うと思います
電車とバスが使えると、山行のパターンが増えて計画する
のがとても楽しいです。

今回歩いた道は三峰山から二ツ山の部分を除き(この部分は
紅葉が楽しめました)ほぼ好展望のルートです。特に三峰山
周辺と二ツ山から鉢伏山の間は歩いていると幸せいっぱいに
なりますよ

最初は高ボッチ山を経由して岡谷駅へ下ろうかなあと考えて
いたのですが、高ボッチ山はあまり歩いて行く場所ではない?
みたいなので、今回のパターンになりました。
2014/10/19 21:47
霧ヶ峰 ⇒ 鉢伏山
youtaroさん、こんばんわ

この辺は珍しい蝶の産地なので来年歩きたいと思っていました。こんな感じで歩けるのですね。けっこうな長丁場ですが、これは是非歩きたいです。

それにしても展望がイイですね。360度の展望があるようで、これはカメラ片手にゆっくり歩きたい気分になりました。そういえば、高ボッチは夜景で有名なポイントだったと思います。

夜のビーナスラインは鹿だらけですか
車の運転には気を付けないといけないですね。一度、高尾のほうでイノシシが突然飛び出してきて、危うく事故になりそうな時がありました。
自然に近い場合は要注意ですね
2014/10/19 23:36
Re: 霧ヶ峰 ⇒ 鉢伏山
aottyさん、こんにちは。

蝶を探しながらの高原ハイク、とっても楽しそうです
長いですが、道が歩きやすいため、通常の山行よりも
ロングが苦にならないと思います。

展望は最高です
霧ヶ峰や美ヶ原も含め、この周辺は好展望地だらけですね。
二ツ山から鉢伏山間は歩いている間も、ずっと好展望です
最初は高ボッチ山も含めて歩こうと思っていたため、諏訪湖を
見下ろす夜景の写真もいくつか見ました。夜景目的のみで行くには
ちょっと遠いので、何かのついでがあればと思っています

鹿、2度ほど接近しすぎな状態になりました。そのうちの1度は
車と鹿の間は30センチも離れていなかったように思います。近距離で
鹿と目が合ってしまった。。。
私も高尾(日影沢のほう)で大きなイノシシがヘッドライトの中に
浮かび上がり、仰天したことがあります。お互い、気をつけましょう
2014/10/20 12:32
いい天気!フットワークも最高ですね!!
youtaroさん、こんにちは。

youtaroさん一人だと、先週以上にいい天気&いい展望ですね。
先週は私が少し雲をおおくしたかな
そして私は同じに日になぜか霧&雨&霙に打たれて修行しておりました

鉢伏山へのトレイル、さっそく行くとはフットワークがよすぎです
先週のルート以上に快適そうなルートで、とてもうらやましいです。
車道歩きも適度でよいルートでしたね。
聞いていたら、また同行したかもです

最初の星の写真、よく写りましたね
2014/10/20 12:43
Re: いい天気!フットワークも最高ですね!!
shigetoshiさん、こんばんは。

東北は雨だったのですね。。。後ほどお邪魔します。

鉢伏山へのトレイル、思っていた以上によいルートでした。
先週一緒に歩いたルートも良かったですが、今回のコースも
負けていません。
是非、こちらも歩いてみて下さい。私も来年になるかも
しれませんが、最低でもあと一回は歩くと思います。
美ヶ原高原ロングトレイルの美ヶ原から先、三才山トンネル
までの部分がとても気になるので

車道歩きはこれくらいがいいですね。さすがに松本は遠かったです。
宿を予約していると、なかなか翌日の天候を見てという
わけにはいかないですよね。

星の写真は車の屋根を使ってブレないようにして撮ったら
思ったよりよくとれました
2014/10/21 0:53
自分だととっても綺麗だと思うのですが。。。
youtaroさん、2週連続ですね

この一帯は子供が小さい時は良く来ました。車山の夏リフトから八島湿原とか、霧が峰とか美ヶ原周辺を散策して、この様な景色を堪能しました。
しかし親は綺麗な景色で感動するのですが、子供達はこの様な景色を見てもそんなでも無いのですよね。。。
出来ればファミリーで再訪したいハイキングコースですが(もちろんこの一部だけです)、きっと駄目ですね。子供がもう少し大きくなったら夫婦でこの半分位を行きたいところです。MTBの通行がOKならそれも良さそうなのですが、やっている人はいませんよね?
2014/10/20 17:21
Re: 自分だととっても綺麗だと思うのですが。。。
Futaroさん、こんばんは。

私の場合、気に入ったコースがあると、ちょっとパターンを変えて
連続して出かけることが多いです。

子供は全然別のところを気に入っていたりしますよね。次男は木道が
好きで、尾瀬や戦場ヶ原だと喜んで歩いていました。あと岩場は好き
でしたね。
長男に話を聞くと、小さい時に沢山歩いた奥武蔵は子供にはつまらなかった
ようです。。。(植林が多いので)山頂でのラーメンと帰宅途中のお風呂を
楽しみにしていたみたい そんな中、出かけた妙義山が楽しかったようで
それから段々と高い山へ行くようになりました。

MTBですが、鉢伏山で一台みました。この山は林道から山頂まですぐなので
自転車でもいきやすそうです。
しかし、私は歩きが一番だと思います
間延びしたように感じる部分はまったくなく、終始楽しく歩けますよ。
2014/10/21 1:07
再び、高原ハイク
youtaroさん、こんばんは。

2週連続で霧ヶ峰ですか
確かに連続で行きたくなってしまう、素晴らしい眺めが広がっていますね。登り始めの標高も高いですし、、あまりアップダウンも無いので、快適に歩いて行けそうです。この時期も良さそうですし、雪山ハイクでも楽しそうです

76枚目の写真、山頂から湖が見えるって素敵ですよね。うーん、まさしく雲上の散歩道。いいなあ。
またまた爽やかな気持ちにさせてもらいました。ありがとうございます。
2014/10/20 20:09
Re: 再び、高原ハイク
yoshiさん、こんばんは。

霧ヶ峰ではないですが、美ヶ原を絡めて、もう一度行くと思います
いや〜、それにしてももう少し歩かれても良いルートですね。
高原の散策、最高です!
二ツ山から鉢伏山にかけての部分は大菩薩の稜線歩きより気持ち良かった
ですから。鉢伏山は車で山頂直下までいけますが、この気持ちよさは
稜線を歩かないと体験できません。
スノーシューで歩くのにも向いていそうですね。あとはツツジの時期にも
歩いてみたいです。

山から見える湖というと、
今回、車を霧ヶ峰に置いたため、夕方はドライブになりましたが、これ
また最高の眺めでした。白樺湖に向かって下っていく正面に大きな蓼科山。
ビーナスラインは脇見運転注意の道ですね
2014/10/21 1:17
ニコニコの道
youtaroさん、こんばんは

今週も開放感タップリの素敵なルートでしたね(^^)
思わずニコニコ  足取り軽く進めそう notes
もし私もここを通ったらブツブツ言ってしまうかと思います
人が少ないのに、笹の刈払いをしてくださる方には頭が下がりますね。

夜の鹿、私も尾瀬に行くときに真夜中の峠越え でyoutaroさんと
同じ思いをしました。
ゆっくり進んでも逃げない…それでクラクションを鳴らしたら、
鹿が驚いて腰を抜かしてしまいました
すぐに逃げていきましたが焦りました(^^;)
2014/10/22 21:59
Re: ニコニコの道
pippiさん、こんにちは。

霧ヶ峰・美ヶ原中央分水嶺トレイルと美ヶ原高原ロングトレイル、
すっかり気に入ってしまいました。
もう一本歩きたいコースがあるので、3週連続も考えましたが
来年に取っておきます
ブツブツ言いながらの歩き、楽しいですよね。pippiさんも機会が
あれば是非!
このトレイル、丁寧に整備されています。和田峠からの登りや
広く刈払いされた笹原など、ほんとにありがたいことです。もっと
歩いて下さいということですよね。。。
山と高原地図の掲載範囲から外れた不遇のルートです。

鹿は驚いて立ちすくんでしまうのでしょうか?まともにぶつかり
そうでヒヤッとします。鹿が腰を抜かす姿は見てみたい気もしますね
今回は角が立派な雄鹿が多く、ぶつかった場合、車の方もただでは
すまない感じ。。。ビーナスラインは峠を攻める車も多いですが、
かなり危険だと思いました。

ここのところの冷たい雨で、高山は雪景色でしょうか。そろそろ
近場の奥多摩・奥武蔵へ出かけることが多くなりそうです。
2014/10/23 16:43
ご無沙汰です
youtaroさん、こんばんは!

自粛期間を過ぎ、口悪なコメントを再開したいと思います

2週連続での縄張り荒らし、ありがとうございます
と、言っても歩いたことはありませんが・・・
でも、整備にかなりの労力を費やした事は聞いております
流石は長野件ですね  鼻高々ですよ
今度試そうかな〜

赤線を確認しましたが、八ヶ岳から伸ばしての北ア狙いでしょうか?
凄いですね〜 赤線後進国の私、唯々呆れるばかりです

牛伏寺、私も厄除けでお参りしたお寺です
効果が無くなったようなので、また行こうかな〜
2014/10/23 19:05
Re: ご無沙汰です
tailwindさん、待ってました!

tailwindさんに突っ込んでもらわないと、何か物足りない感じです

いや〜、2回に渡り、ほんとに快適なルートでした。
流石、長野県の底力でしょうか。仕事があれば、山が近い
長野県に住んでみたいものです。(かみさんは寒いのが苦手
なので、どちらにしても却下ですが。。。)
tailwindさんの縄張り、今年はもう行く機会がないかもしれ
ません。また来年もよいお山にお邪魔します
しかし、歩いていないのでは、縄張りとは言えませんね
車の回収は工夫が必要ですが、晴れの日に歩けばとてもハッピーに
なれるルートだと思いますので、是非どこかで。

赤線の確認、ありがとうございます!
すぐに解りましたか。八ヶ岳から伸びた今回と前回の線は
あからさまに北アを狙っている感じですよね。しかし、あと一回
松本から日帰り山行をすると北アに繋がる目処がついたので、
この線はしばらくこのままの状態にしておくかもしれません。
(どうも寸止めにしがち。。。)色々と寄り道しつつ、赤線繋ぎ
を楽しみたいと思います

牛伏寺、有名なお寺なのですね。
山から下りてきて、その立派な佇まいに驚きました。

次回は久しぶりにホームの山に登る予定です
2014/10/24 1:22
これまた意表をついた・・・
まいどの周回遅れコメにて失礼いたします

霧ヶ峰と鉢伏山・・・
一瞬、頭の中でつながるものがなくて、
???マークが騒ぎ出したのですが
ルート図拝見してはは〜んと

それぞれ別々には歩いたことはありますが、
特に鉢伏山は南北方向に動く発想しかなかったので、
これは参りました

鉢伏山あたりものんびりした所ですが、
レコの写真の快適ロードは、
これがず〜っと続くような感じなんでしょうかね
いはやは、素敵な空、雲、道、緑に紅黄葉・・・
ごちそうさまでございました

ところで今年はまだら模様のモミジが多く感じませんか?

おつかれさまでした
2014/10/25 19:45
Re: これまた意表をついた・・・
yamahiroさん、おはようございます!

地図でも繋がりにくいこの2つのお山、歩いてみると
無理なく繋がります
来年になると思いますが、もう一本、三才山トンネル近く
から入山して、鉢伏山まで歩こうと思っています。鉢伏山
を絡めると、村井駅が移動する場合のよいポイントになって
くれるので。

この快適ロードは二ツ山から鉢伏山の間、途切れなく
続いています。この部分、とっても幸せな1時間でした
全体を通してみても、展望のない樹林帯歩きは三峰山から
二ツ山の間にほぼ限定されるので、気持ちにストレスの
かからないよいルートです。
このコース、今歩くとさらに雪化粧が進んだ北アルプスが
見られそうです

>ところで今年はまだら模様のモミジが多く感じませんか?
ほんと、そうですね。
きれいにまだらになっていて驚くこともあります。
何か今年の夏の変な天候が影響しているのでしょうか?
2014/10/26 7:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら