ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 531958
全員に公開
ハイキング
甲信越

サユリにキス☆浅草岳ダウンヒル〜田子倉↑六十里越↓

2018年07月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:07
距離
20.2km
登り
1,593m
下り
1,590m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
1:01
合計
7:01
9:00
9:01
28
9:29
9:32
32
10:04
10:05
70
11:15
11:48
21
12:09
12:15
29
12:44
12:46
24
13:10
13:12
23
13:35
13:36
27
14:03
14:09
45
14:54
14:54
13
15:07
15:13
3
15:16
15:16
18
15:34
ゴール地点
天候 猛晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
▼田子倉登山口駐車場
 国道252号沿いと奥にあり。国道沿い約100台砂利、奥約30台砂利。
 2つの駐車場は只見線の線路を挟んで分かれてます。入口別。
 出入り自由。無料。
 トイレは国道沿いのほうにあり。休憩所の中に小屋型水洗式。
 水道有、TPあり。水道は飲用不適。
 国道沿い駐車場は入口に案内なし。新潟県魚沼市からくると、
 只見沢橋を渡ってすぐ左側。その先に浅草岳登山口の標柱あり。
 登山道は、奥の駐車場の奥より。ポストは登山道入り口脇。

▼六十里越登山口駐車場
 六十里隧道の手前。砂利敷。無料。出入り自由。30台程度。
 区分けなし。トイレなし。ポストは登山口にあり。

▼会津地区道路情報(うつくしまふくしま ふるさとのいま)
 http://www.fukushima-road.net/aizu/
コース状況/
危険箇所等
○六十里越登山口〜田子倉登山口
 7.4km。六十里越トンネルを越えた先、少し登りがあるが、
 それ以降は下り。白沢トンネルは照明無しのため、真っ暗注意。

○ひめさゆり群生(6月中旬〜7月上旬)

▼新潟県内山開き日程表2018年版
 http://www.niigata-kankou.or.jp/oshirase/14040901.html
その他周辺情報 ▼温泉
 ○折立温泉 ホテルゆのたに荘
  ¥500 5.00-6.00 12.00-20.00(受付19.00頃まで)025-795-2206
  http://www.yunotanisou.co.jp/

 ○ニュー浅草岳温泉 浅草山荘
  ※現在、台風で源泉施設破損のため入浴利用不可。
  木休 \620 11:00-17:00(受付16:30まで)10月は日帰り無休
  新潟県魚沼市大白川887-127 025-796-2331
  http://www.mt-asakusa.jp/
 ○寿和温泉(日帰り施設・循環)
  ¥1000 12:00-20:00 ※季節、曜日により変動有。要確認
  新潟県魚沼市穴沢20 025-796-3033
  http://www.iine-uonuma.jp/stay/higaeri_onsen/spa_suwa.html

▼食事
 ○ファミリー食堂 蘭奈
  11.00-20.00(中休みあり) 水休 P10台 分煙
  新潟県魚沼市井口新田701-3 025-792-6236
  https://ameblo.jp/ranna-2oxx/

▼バッジ
 ○大白川 喜楽荘 浅草岳と守門岳のバッジ販売
  新潟県魚沼市大白川872-1 025-796-2731
  http://www.h2.dion.ne.jp/~kirakuso/
 ○ニュー浅草岳温泉 浅草山荘
 ○他、毎年6月の山開きで配っている。

▼ジゲ・スーパー
 ○ウオロク魚沼店 9.00-22.00
  新潟県魚沼市吉田 1105 025-793-1355
  http://www.uoroku.co.jp/
 ○A北魚沼Aコープ 入広瀬店
  新潟県魚沼市穴沢156-1 025-796-2004
 ○良食生活館 小出店(新潟県内総合スーパー)10:00-0:00
  新潟県魚沼市原虫野337-1 025-792-7688
  http://www.spotgroup.co.jp/ryoushoku/
 ○原信小出東店 9:00-0:00
  新潟県魚沼市井口新田708−1 025-793-1300
田子倉駐車場です。左の建物は無料休憩所。中に水洗トイレがあります。新しい建物でキレイです。水道もあるという親切設計。飲めないけど。休憩所は、寝れそうなスペースあったけど、キャンプ、宿泊は禁止。奥に見えているのは浅草岳
2018年07月03日 07:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 7:36
田子倉駐車場です。左の建物は無料休憩所。中に水洗トイレがあります。新しい建物でキレイです。水道もあるという親切設計。飲めないけど。休憩所は、寝れそうなスペースあったけど、キャンプ、宿泊は禁止。奥に見えているのは浅草岳
秘境只見線の線路と岩峰。下山した後、トイレに入ってたら、一日に数本しか通らない只見線の列車が通って行った。シャッターチャンスは間に合わなかった。ちーくしょー。駐車場の脇から、すでに凄い景色だ
2018年07月03日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
7/3 8:36
秘境只見線の線路と岩峰。下山した後、トイレに入ってたら、一日に数本しか通らない只見線の列車が通って行った。シャッターチャンスは間に合わなかった。ちーくしょー。駐車場の脇から、すでに凄い景色だ
第二駐車場? 休憩所のある駐車場とは、線路を挟んで反対側。出入り口は別。看板がない入り口が、こっちの駐車場。線路を横断しちゃだめよーダメダメ(死語)
2018年07月03日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 8:36
第二駐車場? 休憩所のある駐車場とは、線路を挟んで反対側。出入り口は別。看板がない入り口が、こっちの駐車場。線路を横断しちゃだめよーダメダメ(死語)
第二駐車場側に浅草岳の登山口がある
2018年07月03日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 8:37
第二駐車場側に浅草岳の登山口がある
手作り感の橋。無くても、この水量なら飛び石ジャンプも可能。せっかくだから、渡ります
2018年07月03日 08:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 8:50
手作り感の橋。無くても、この水量なら飛び石ジャンプも可能。せっかくだから、渡ります
雪がまだ残ってますねえ。暑くて仕方ないのに。梅雨、明けちまってよう
2018年07月03日 08:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 8:50
雪がまだ残ってますねえ。暑くて仕方ないのに。梅雨、明けちまってよう
大久保沢です。最後の水場です。ここから先、山頂まで水場はありません
2018年07月03日 09:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 9:03
大久保沢です。最後の水場です。ここから先、山頂まで水場はありません
これ。かなりハード
2018年07月03日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/3 9:04
これ。かなりハード
熊の爪跡。どのあたりが爪痕かは、分からなかったけど
2018年07月03日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/3 9:15
熊の爪跡。どのあたりが爪痕かは、分からなかったけど
浅草岳が丸見えてきた
2018年07月03日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/3 9:32
浅草岳が丸見えてきた
田子倉の眺めより田子倉湖。かつてのマタギ集落、田子倉地区が水底に沈んでいる
2018年07月03日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/3 9:33
田子倉の眺めより田子倉湖。かつてのマタギ集落、田子倉地区が水底に沈んでいる
足元、両サイド、キワドイ箇所あり。これ、そのうち、崩れるんじゃないの
2018年07月03日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/3 10:05
足元、両サイド、キワドイ箇所あり。これ、そのうち、崩れるんじゃないの
鬼ヶ面眺めより山頂方向。なかなか近づかんね
2018年07月03日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/3 10:08
鬼ヶ面眺めより山頂方向。なかなか近づかんね
鬼ヶ面眺めより、鬼ヶ面山。凄いわ。標高1500mに満たない山とは思えない。帰りはあの稜線上を歩くのです
2018年07月03日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
7/3 10:09
鬼ヶ面眺めより、鬼ヶ面山。凄いわ。標高1500mに満たない山とは思えない。帰りはあの稜線上を歩くのです
涼しげ
2018年07月03日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/3 10:09
涼しげ
熊合せ。昔、マタギ達が熊狩りをした場所
2018年07月03日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/3 10:14
熊合せ。昔、マタギ達が熊狩りをした場所
たまに出てくるロープ。ほとんど、掴まなくても可
2018年07月03日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 10:24
たまに出てくるロープ。ほとんど、掴まなくても可
あの上を歩く
2018年07月03日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/3 10:29
あの上を歩く
にいがたのくわがた…大嘘…ここは福島県
2018年07月03日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/3 10:33
にいがたのくわがた…大嘘…ここは福島県
ニッコウキスゲ咲いてました
2018年07月03日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/3 10:50
ニッコウキスゲ咲いてました
眼下の尾根を登ってきた。見た目も険しいし、かなり険しい。炎天下で暑い暑い
2018年07月03日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/3 10:50
眼下の尾根を登ってきた。見た目も険しいし、かなり険しい。炎天下で暑い暑い
帰りの縦走路。細かなアップダウンの連続
2018年07月03日 11:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/3 11:03
帰りの縦走路。細かなアップダウンの連続
只見の集落と雪渓の冷気
2018年07月03日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/3 11:15
只見の集落と雪渓の冷気
おおお。咲いてたー
2018年07月03日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/3 11:17
おおお。咲いてたー
ヒメサユリ
2018年07月03日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/3 11:17
ヒメサユリ
群生
2018年07月03日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
22
7/3 11:22
群生
入叶津登山口のほう。山頂周辺に咲いているヒメサユリは、ほぼ終盤だった
2018年07月03日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/3 11:22
入叶津登山口のほう。山頂周辺に咲いているヒメサユリは、ほぼ終盤だった
浅草岳山頂。一等三角点設置。360度の大展望でしたけど、ヒトダラケでびっくりした。ここまで、二人しか見てなかったもんですから。一気に、20人くらい見た
2018年07月03日 11:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
7/3 11:32
浅草岳山頂。一等三角点設置。360度の大展望でしたけど、ヒトダラケでびっくりした。ここまで、二人しか見てなかったもんですから。一気に、20人くらい見た
北のほう。山深い会津地方
2018年07月03日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/3 11:33
北のほう。山深い会津地方
田子倉のほう
2018年07月03日 11:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 11:41
田子倉のほう
守門岳?
トンボがメチャ飛んでます
2018年07月03日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/3 11:43
守門岳?
トンボがメチャ飛んでます
えー越後駒ヶ岳?
どっちの方向を映した写真だか、忘れたわい
2018年07月03日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 11:43
えー越後駒ヶ岳?
どっちの方向を映した写真だか、忘れたわい
田子倉湖ずむ
2018年07月03日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/3 11:44
田子倉湖ずむ
さて。前岳を目指しますか
2018年07月03日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/3 11:53
さて。前岳を目指しますか
山頂直下のミニ湿原
2018年07月03日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/3 11:58
山頂直下のミニ湿原
ワタスのワタスゲ
2018年07月03日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/3 11:58
ワタスのワタスゲ
コバイケイソウ。ここにだけ咲いていた
2018年07月03日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/3 11:59
コバイケイソウ。ここにだけ咲いていた
池塘と守門岳
2018年07月03日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/3 12:02
池塘と守門岳
前岳大雪渓到来。黒い雲が出てきた。午後からは天候が崩れる予報。いつも悪い予報は見事に当たるもんですね。良い予報はよく外れるのに
2018年07月03日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 12:08
前岳大雪渓到来。黒い雲が出てきた。午後からは天候が崩れる予報。いつも悪い予報は見事に当たるもんですね。良い予報はよく外れるのに
イワカガミ
2018年07月03日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/3 12:08
イワカガミ
前岳大雪渓を滑り落ちたら、こんな感じ。
しゅーるるーん、るん、るん、るんー
2018年07月03日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/3 12:13
前岳大雪渓を滑り落ちたら、こんな感じ。
しゅーるるーん、るん、るん、るんー
鬼ヶ面山のほう。豪雪で山が削られたのか。凄い形状
2018年07月03日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/3 12:28
鬼ヶ面山のほう。豪雪で山が削られたのか。凄い形状
前岳からは、ぐぐっとヒトが少なくなって、満開の花ロードのはじまり
2018年07月03日 12:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/3 12:31
前岳からは、ぐぐっとヒトが少なくなって、満開の花ロードのはじまり
なんだ、いっぱい、咲いてるじゃん
2018年07月03日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/3 12:32
なんだ、いっぱい、咲いてるじゃん
ヒメサユリとニッコウキスゲの競演
2018年07月03日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
23
7/3 12:33
ヒメサユリとニッコウキスゲの競演
よく見ると、
2018年07月03日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/3 12:34
よく見ると、
微妙に色合いが異なる。インスタ映え(色調補正)はしてないぞ…たまにするけどさ。自然な風合いを壊さない程度にね。ほんの味付け程度にさ。例えるなら、塩味を醤油味にするくらいかな
2018年07月03日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/3 12:34
微妙に色合いが異なる。インスタ映え(色調補正)はしてないぞ…たまにするけどさ。自然な風合いを壊さない程度にね。ほんの味付け程度にさ。例えるなら、塩味を醤油味にするくらいかな
カラマツソウ
2018年07月03日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/3 12:36
カラマツソウ
谷間☆だいすき。スキスキスー(死語)
2018年07月03日 12:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/3 12:39
谷間☆だいすき。スキスキスー(死語)
もう蕾が無かったので、今咲いている株が咲き切ったら終了かな。ニッコウキスゲはまだ蕾があったけど
2018年07月03日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
19
7/3 12:43
もう蕾が無かったので、今咲いている株が咲き切ったら終了かな。ニッコウキスゲはまだ蕾があったけど
貉沢カッチから北岳
2018年07月03日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/3 12:48
貉沢カッチから北岳
貉沢カッチから鬼ヶ面山。ほとんど、キワを歩くのね
2018年07月03日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/3 12:48
貉沢カッチから鬼ヶ面山。ほとんど、キワを歩くのね
えー岩
2018年07月03日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/3 13:04
えー岩
たぶん北岳から浅草岳のほう。浅草岳は、いい山ですねえ。季節を変えて全ての登山口から登ってみたい。そう思わせてくれる山
2018年07月03日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/3 13:16
たぶん北岳から浅草岳のほう。浅草岳は、いい山ですねえ。季節を変えて全ての登山口から登ってみたい。そう思わせてくれる山
北岳から鬼ヶ面山(おにがつらやま)。北岳は山名板は見当たらなかった
2018年07月03日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 13:16
北岳から鬼ヶ面山(おにがつらやま)。北岳は山名板は見当たらなかった
洞穴みたいなのがあったけど、特に何も無かった。石像でもあったら、面白かったのに
2018年07月03日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/3 13:21
洞穴みたいなのがあったけど、特に何も無かった。石像でもあったら、面白かったのに
ぎぼ、だったかな。ぎぼあいこ。おばけー
2018年07月03日 13:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/3 13:22
ぎぼ、だったかな。ぎぼあいこ。おばけー
見事。浅草岳。ほんとに標高1585mの山かね。見た目がまるでアルプスだね。これじゃあ、人気のほどがうかがえるというもの
2018年07月03日 13:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/3 13:27
見事。浅草岳。ほんとに標高1585mの山かね。見た目がまるでアルプスだね。これじゃあ、人気のほどがうかがえるというもの
鬼ヶ面山とうちゃく
2018年07月03日 13:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/3 13:36
鬼ヶ面山とうちゃく
展望良好ですが、
2018年07月03日 14:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 14:01
展望良好ですが、
足元はこんなんですので、転ばないほうがよいと思います。笹が生い茂ってるから、恐怖感は薄まる。それがキケン
2018年07月03日 14:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 14:01
足元はこんなんですので、転ばないほうがよいと思います。笹が生い茂ってるから、恐怖感は薄まる。それがキケン
南岳到着。最後のピークピク
2018年07月03日 14:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/3 14:07
南岳到着。最後のピークピク
南岳から田子倉湖
2018年07月03日 14:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 14:07
南岳から田子倉湖
南岳から六十里越登山口へおりる尾根
2018年07月03日 14:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 14:08
南岳から六十里越登山口へおりる尾根
マイクロ中継局だったかな。間を通過します。早めに通過しないと、マイクロ波で焼かれてしまうかもしれません。じゅわーじゅわーじゅてーむ
2018年07月03日 14:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 14:41
マイクロ中継局だったかな。間を通過します。早めに通過しないと、マイクロ波で焼かれてしまうかもしれません。じゅわーじゅわーじゅてーむ
ブンブンブンかーな
2018年07月03日 14:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/3 14:49
ブンブンブンかーな
六十里越登山口へおりてきた。暑いうえに水不足でスピードダウン
2018年07月03日 15:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 15:13
六十里越登山口へおりてきた。暑いうえに水不足でスピードダウン
六十里越駐車場。砂利敷き。小屋みたいに見えるのは、トイレではない。小屋の前には公衆電話がある
2018年07月03日 15:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 15:14
六十里越駐車場。砂利敷き。小屋みたいに見えるのは、トイレではない。小屋の前には公衆電話がある
頼んだぞ、流星号よ。どうやら、お前の出番のようだぜー
2018年07月03日 15:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/3 15:16
頼んだぞ、流星号よ。どうやら、お前の出番のようだぜー
しゃー。まずは難所、六十里越トンネルを越えるぜよ。なげーなげー。薄暗い。でも、ほとんど、車が通ってないので、怖くもなんともない。照明もあるでよ
2018年07月03日 15:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 15:18
しゃー。まずは難所、六十里越トンネルを越えるぜよ。なげーなげー。薄暗い。でも、ほとんど、車が通ってないので、怖くもなんともない。照明もあるでよ
シャアーシャアアーと、白い流星号を3倍の速さで漕いでいたら田子倉湖が見えてきた
2018年07月03日 15:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 15:27
シャアーシャアアーと、白い流星号を3倍の速さで漕いでいたら田子倉湖が見えてきた
会越の窓開く、六十里越峠開通記念碑。昭和48年。タナカク。この国道、ほんっとに車が走ってないので、自転車では快適そのもの。なんのために造った道だろう。造るために造った道かな
2018年07月03日 15:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/3 15:27
会越の窓開く、六十里越峠開通記念碑。昭和48年。タナカク。この国道、ほんっとに車が走ってないので、自転車では快適そのもの。なんのために造った道だろう。造るために造った道かな
ジョジョに田子倉湖の湖面が近づいてきた。見える、私にも湖が見える。田子倉よ、私を導いてくれ
2018年07月03日 15:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 15:28
ジョジョに田子倉湖の湖面が近づいてきた。見える、私にも湖が見える。田子倉よ、私を導いてくれ
山に投光器を照射して虫を捕るのは、ライトトラップというのか。そりゃそうだ。自然の命を売り物にしてもらっては困る。罰金1億円くらいが妥当かな。覚えておくといい。籠の中の虫は鑑賞される道具でしかないことを
2018年07月03日 15:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/3 15:29
山に投光器を照射して虫を捕るのは、ライトトラップというのか。そりゃそうだ。自然の命を売り物にしてもらっては困る。罰金1億円くらいが妥当かな。覚えておくといい。籠の中の虫は鑑賞される道具でしかないことを
田子倉湖の湖面がさらに近づく。もう駐車場はすぐそこ。橋みたいなのは只見線
2018年07月03日 15:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/3 15:36
田子倉湖の湖面がさらに近づく。もう駐車場はすぐそこ。橋みたいなのは只見線
下山後。バッジを買おうと思って、ニュー浅草岳温泉にやってきたけど、休館日だった。今日は営業してる曜日なはずだけど。台風だかで源泉施設が破損して、日帰り入浴はできない状態がいまだ続いている
2018年07月03日 16:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 16:37
下山後。バッジを買おうと思って、ニュー浅草岳温泉にやってきたけど、休館日だった。今日は営業してる曜日なはずだけど。台風だかで源泉施設が破損して、日帰り入浴はできない状態がいまだ続いている
バッジを売ってる別の施設、喜楽荘にやってきた
2018年07月03日 16:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 16:53
バッジを売ってる別の施設、喜楽荘にやってきた
浅草岳バッジゲット。¥500。もちろーん、代表格のヒメサユリがあしらわれてます。同じようなデザインで守門岳もあり
2018年07月03日 16:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/3 16:55
浅草岳バッジゲット。¥500。もちろーん、代表格のヒメサユリがあしらわれてます。同じようなデザインで守門岳もあり
温泉はココ。折立温泉ゆのたに荘。建物は大きいけど、なかなかの年季の入りよう。露天風呂が自慢というけれど、果たして
2018年07月03日 17:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 17:53
温泉はココ。折立温泉ゆのたに荘。建物は大きいけど、なかなかの年季の入りよう。露天風呂が自慢というけれど、果たして
内湯。なかなかよいではないか
2018年07月03日 17:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/3 17:56
内湯。なかなかよいではないか
源泉加温なしの露天風呂。いーじゃないですか。ぬるめなので、長湯
2018年07月03日 17:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/3 17:56
源泉加温なしの露天風呂。いーじゃないですか。ぬるめなので、長湯
食事はmiyucchi氏のレコで見て知った蘭奈。鳥から定食¥920が評判というので、よせばいいのに大盛り+¥100を頼む
2018年07月03日 19:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/3 19:14
食事はmiyucchi氏のレコで見て知った蘭奈。鳥から定食¥920が評判というので、よせばいいのに大盛り+¥100を頼む
ぐぉぉ。盛りが良いとは聞いていたけども、大盛りはごはんが丼ぶりで出てきた。写真ではボリューム感が伝わりにくいですけど、すんごい量です。いつも大盛りの私がたじろいだ
2018年07月03日 19:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/3 19:26
ぐぉぉ。盛りが良いとは聞いていたけども、大盛りはごはんが丼ぶりで出てきた。写真ではボリューム感が伝わりにくいですけど、すんごい量です。いつも大盛りの私がたじろいだ
完食の証明。時間かかりました。もう午後8時の閉店時間じゃん
2018年07月03日 19:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/3 19:56
完食の証明。時間かかりました。もう午後8時の閉店時間じゃん
小出インターから高速に入る前に、ウオロク小出店で土産の買い物。大力納豆は小出の地元納豆。日本海の味えごも気になった
2018年07月04日 01:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/4 1:20
小出インターから高速に入る前に、ウオロク小出店で土産の買い物。大力納豆は小出の地元納豆。日本海の味えごも気になった

感想

浅草岳に行ってまいりました。この時期、何といっても、ヒメサユリの群生。毎年、この時期に登ろうと思っていながら、梅雨時のために休みと天気の都合がつかずに、数年来、行けずに悶々としてました。時期的には少々遅いかと思いきや、そのモヤモヤを完全に吹き飛ばすほどの咲き誇りでした。山頂周辺は終盤気味でしたけども、前岳から鬼ヶ面山へ向かう稜線上はニッコウキスゲとのコラボレーションで黄色とピンクに染まってました。なんだか、妙にキツイと思ったら、累積標高差が1550mもあったか。せいぜい累積標高差は1200mくらいかと思っていたので、水も少なめに持参したので、チビチビ飲んでなんとか下山まで持たせました。この時期の炎天下のこの標高では、水は多めに持っていくべきでした。なんとしたことか。

六十里越登山口からは、前日にデポしておいた、流星号(C国製折り畳み自転車)に颯爽とまたがり、田子倉登山口まで、くだりだけかと思ったら、最初、軽い登りあり。安い自転車には致命的。そこを過ぎれば、あとはダウンヒル。

付近の温泉で入っていないところに入ろうと思って、折立温泉まで移動。50kmくらい離れていたので付近じゃないけど。ゆのたに荘。自慢の露天風呂に大満足。この辺りの温泉宿は閉業が目立つので、頑張ってもらいたいです。

食事は、以前立ち寄ったラーメン政吉の黒醤油ラーメンがうまかったので、今回は白醤油ラーメンを食べようかと思っていたら、閉業してしまった。急遽、以前、レコで見知っていた蘭奈に行く。鳥から定食大盛りをなんとか平らげて、スーパーで買い物し家路についた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1437人

コメント

暑そうだにゃー(゚Д゚;)
うわー、登り出し8:30では、死にそう 自分も6月下旬に登ったことがあるのですが、5時ごろ出発して、8時ごろには、浅草岳に着いてました。日陰になるので、急登も楽でしたよ

鬼が面山のヒメサユリは終わっていたのですね。北岳〜南岳の区間が核心なのですが。それでも、十分楽しめたようでなによりhappy01
2018/7/8 23:08
Re: 暑そうだにゃー(゚Д゚;)
NYAAさん、コメントありがとうございました。

いやー朝に弱いもので起きられないのです。
目は開いてるのですけども、体がいうことをきかないと申しますか。
単に意思が弱いだけですが。せっかく、車中泊してるのに。
当日は暑くて暑くて汗が滝のように出ました。
持参した水量では、まるで足りないのが登りで分かったのですが、途中にあった水場は厳しいし。
山頂での直射日光は、日傘が欲しくなりました。

正直、時期的に少し遅いかと思ったのですけども、この機会を逃したら、また来年になりそうだったので、とりあえず行ってみました。結果、満足でした。山頂周辺は終盤でしたけども、前岳から北岳にかけての辺りには、たくさん咲き誇っておりましたので。
今度は別の登山口から登ってみたいです。
2018/7/8 23:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東北 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら