ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 541699
全員に公開
ハイキング
白山

白山 加賀禅定道から楽々新道ぐるり。

2014年11月01日(土) 〜 2014年11月02日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
32:31
距離
31.8km
登り
2,755m
下り
2,757m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:59
休憩
0:55
合計
6:54
7:59
105
スタート地点
9:44
9:56
51
10:47
10:48
112
12:40
13:11
43
13:54
14:05
48
2日目
山行
8:59
休憩
1:29
合計
10:28
6:08
6:08
91
7:39
7:51
125
9:56
9:56
15
10:11
10:20
7
10:27
10:27
102
12:09
13:13
171
16:04
16:08
17
16:25
16:25
6
16:31
ゴール地点
天候 1日は曇り。
2日は雨。風雨。暴風雨。寒い。
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白山スーパー林道と岩間温泉への県道の分岐近辺のお地蔵さん付近に車を駐車させていただく。
コース状況/
危険箇所等
加賀禅定道
 草も刈られており、整備されており、ところどころロープ等もある。良い道。
 これといった難しい場所もない。
 尾根は切り立っており、滑って転んだりしたら、アウトな場所はチラホラ。
岩間道
 分岐にて通行止の表示。岩間温泉へは下れるらしいが、元湯から新岩間温泉までの間の林道で大崩落、通行不可らしいので、泣く泣く諦めた。是非とも行ってみたい。
楽々新道
 夏道が、川で、というか、川が夏道で、というくらい雨水が流れていた。
 落ち葉等もあり、泥も滑り、非常に滑る道であった。

 避難小屋はそれぞれ冬支度に入っていた。
 特に、楽々新道の方の避難小屋は、小屋に渡る沢の橋が外されており、ジャンプ。
 小屋で休憩している間に水かさが10cm以上増えて、結構頑張って飛んだ。
その他周辺情報 新岩間温泉は、良い雰囲気の露天風呂です。内湯はお湯も出が悪いしあれですが、混浴の露天風呂は腰巻きタオル等が支給されることもあり、ライトも暗めで男性女性混ざってゆったり疲れるいい温泉でした。
最初の登り。送電線巡視路。
2014年11月01日 08:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 8:32
最初の登り。送電線巡視路。
紅葉が見頃。かな?
2014年11月01日 09:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/1 9:00
紅葉が見頃。かな?
加賀禅定道
2014年11月01日 10:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 10:37
加賀禅定道
そろそろ初冬の雰囲気。
2014年11月01日 13:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 13:16
そろそろ初冬の雰囲気。
林道が這う山を見ながら
2014年11月01日 13:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 13:36
林道が這う山を見ながら
百四丈滝を見る
2014年11月01日 14:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/1 14:33
百四丈滝を見る
百四丈滝と避難小屋。
2014年11月01日 14:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/1 14:46
百四丈滝と避難小屋。
平野を振り返って。
2014年11月01日 14:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 14:52
平野を振り返って。
美女坂を登る美女
2014年11月02日 06:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 6:22
美女坂を登る美女
お花畑ー。。。
2014年11月02日 07:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 7:25
お花畑ー。。。
加賀室跡
2014年11月02日 07:42撮影
11/2 7:42
加賀室跡
天池
2014年11月02日 07:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 7:47
天池
天池
2014年11月02日 07:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 7:49
天池
唯一の晴天。
2014年11月02日 07:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 7:57
唯一の晴天。
周氷河地形と言う言葉の意味を初めて知った気がする。
2014年11月02日 10:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 10:00
周氷河地形と言う言葉の意味を初めて知った気がする。
これが周氷河地形らしいです。
2014年11月02日 10:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 10:00
これが周氷河地形らしいです。
おっぱい。に見えて写真を撮った。なんて口が裂けても言えない。
2014年11月02日 10:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/2 10:01
おっぱい。に見えて写真を撮った。なんて口が裂けても言えない。
目の前に現れたカエル
2014年11月02日 11:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 11:02
目の前に現れたカエル
崩れた横を下っていく
2014年11月02日 11:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:07
崩れた横を下っていく
岩間道は下界につながっていません。
2014年11月02日 11:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:45
岩間道は下界につながっていません。
小桜平ヒュッテ。超綺麗。土間の部分が浸水していることを除けば。
2014年11月02日 12:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/2 12:39
小桜平ヒュッテ。超綺麗。土間の部分が浸水していることを除けば。
川が道。これ夏道です。音を立てて滔々と水が流れる夏道は初めて見た。
2014年11月02日 13:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 13:21
川が道。これ夏道です。音を立てて滔々と水が流れる夏道は初めて見た。
木道整備してー
2014年11月02日 13:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/2 13:22
木道整備してー
この夏道の土留?は秀逸。普及すべき。
2014年11月02日 13:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 13:32
この夏道の土留?は秀逸。普及すべき。
良き林。
2014年11月02日 14:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 14:06
良き林。
楽々新道は大きな木がたくさんあった。
2014年11月02日 14:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 14:09
楽々新道は大きな木がたくさんあった。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ツェルト

感想

 三連休は最悪の天気だと知りつつ、せっかくの三連休になにもしないのもあれだし、意外と天気は保つんじゃね!?とか言いながら白山へ。
 金曜日に地図を買って食料を準備するというバタバタな感じで白山付近へ。スキー場の駐車場で車中泊。

 朝起きて、ここからの入山ではないな。ということに気づき、少し車を進め、送電線の巡視路のような夏道から入山開始。その近くのお地蔵さんの近くに車は停めさせてもらう。水はその近くで溝の水をホースで引っ張っていたのでそれを2リットルほど汲んで出発。
 送電線巡視路は非常に急。朝で、寝不足だということもあるのかもしれないが、それを差し引いても急。所々あるロープ等を使いながらひーこら登ってスキー場のゴンドラ終点。山頂へ。
 ゴンドラはやっていなかったが、レストランか、事務所のような所に車はあり、人はいる模様。トイレも空いており、水も汲めた。ありがたや〜。
 大きな看板の横から、階段を登って加賀禅定道スタート。整備された良い道。
 ところどころ、細いところや、滑るところ、などあるが、ロープ等もあり問題はない。転んだらダメっぽいけれども。
 檜の巨木が尾根上生えていたのが印象的だった。
 天候は風も強く、少々雨もあり、上部はガスっているのが見え、悪かったが、特に悪化することもなく、強風の音かとおもいきや、百四丈滝などの音なような気もしつつと言った感じだった。
 夕方にはまだ程遠かったが、避難小屋について、眠かったのもあり、本日はこれまで。小屋は雨戸が閉まっており、冬支度済み。2階建ての良い小屋だが、トイレの個室のドアが閉まらなかったのが残念。雨戸を開ければ光も入り、非常に快適な小屋であった。

 夜はそこまで雨音もせず、朝起きてみれば下界の明かりも見え、意外と天気はいいんじゃないかとか思いながら出発。きちんと戸締まり等を行い、雪が降っても大丈夫なように戻すことは忘れない。
 小屋に書いてあった水場は無理そうだった。というか、ムリだろう。このルートは、天池や油池のあたり以外は水がない。
 美女坂は、地図に危険マークがついていたが、それまでの細いところより細いかと思っていたらそうではなく、ただの急な夏道。下山時には一歩一歩が多いこともあり、それまでがお花畑のような整備された木道だったりすることもあり、急になって細い尾根なので、転んだら危ないかもしれないが、そんなに危険な場所ではない。というか、これを危険というならば、これまでも危険な場所はある。
 その後は若干平坦になり、木道があったり、池塘があったり。途中一瞬晴れて非常にいい景色が見られるが、それが最初で最後の景色だった。
 加賀室は、思っていた以上にでかい。天池のあたりで日が差し込み、お天道様に感謝。
 その後は太陽を見れることはなく、雨具がバタバタなるような強風の中、飴に打ち付けられながらもくもくと歩いて行く。
 七倉山から先に行き、大汝に登る予定で居たのだが、寒いし、行く意味を感じないし、そもそもなんでこんな日に山に登ってんの?みたいな気分になったので、岩間道方面へ下山開始。
 登りは非常に長く感じたが、下りは一瞬。すぐに凍てつく風の吹く地帯は抜ける。
 だらだら下って行くと、岩間道と楽々新道の分岐。岩間道に降りて、噴泉塔を見、岩間温泉元湯の辺りで一泊して帰ろうかといっていたのに、通行止の表示。林道が大崩落しており、岩間温泉元湯から新岩間温泉までの道が歩けないらしい。マジか!?
 どれほどの崩落かは分からなかったが、帰れなかった時のことを考え、リスクを考慮した結果、新岩間温泉方面へ下山することへ。下山後、新岩間温泉からの林道ゲートで崩落写真を見て、その判断は正しかったことを確認。
 なんでこんなに夏道上に水流れてんの?昨日までの渇水地獄は何だったの?と思うくらいの川の中を下って行き、小桜平避難小屋。小屋のすぐ脇を流れる川にかかる丸太橋が取り外されており、ジャンプ!
 小屋は、木の香りもし、トイレも臭くなく、非常に快適。超綺麗。感動した。ここで泊まることも考えたが、明日の天気が良いという保証はどこにもなく、とりあえず昼飯などを食って出発。昼飯を炊いている間にも風雨は次第に強くなっていっていた。
 小屋を出て、先ほどジャンプした川を渡ろうと思うと、1,2時間ほど前のきた時よりも水かさが10cm以上増えている!川幅も増えている!さっきよりも勢いをつけて飛ぶが、ちょいと水に浸かる。
 それから先も、道なのか、川なのかよくわからない道をひたすら下っていく。ここに本当に定水がないのか疑わしいほどの水の中を延々と下る。因みに、小清水平の沼地の木道は非常に質素。微沢の渡渉も何度もあったが、あんなに良い小屋を作るくらいならば、ここに木道を整備して欲しい。
 楽々新道は本当にグダグダだらだらと川のように水が流れており、非常にどろどろで滑る道を延々と下るだけ。
 夏道の木の階段の作りには夏道への思いが感じられ、感動。こういう階段をもっと普及していくべきだと思う。
 最後林道を歩いて、新岩間温泉。上から露天風呂が覗けるが、そもそも皆腰巻きなど巻いているため問題ない。(問題ないのか!?)
 ちょっとその辺りにザックを置いて車をとりに2時間ほどあるこうかと歩いていたら、岩間温泉までお客さんを載せてきた送迎車が拾ってくれ、一瞬で車まで。本当にありがとうございました。
 あとは、新岩間温泉で700円払って日帰り入浴をし、帰宅。お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:831人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら